作品一覧

  • 健康診断で「運動してますか?」と言われたら最初に読む本 1日3秒から始める、挫折しない20日間プログラム
    3.0
    健康診断で運動・食生活の改善を「するつもり」と答えた方、今日「3秒」だけ時間ありませんか?  自分の時間を取れない人のための、医学的に効率的な運動と食事術を紹介! コロナ禍で運動の医学研究は飛躍的に進んでいます。 多くの人が健康にいいと思っている行動は、ほとんどがムダな努力  ・ダイエットのためにプチ断食 → 筋肉が落ちるので非効率  ・12時までに寝る → 深い睡眠が取れれば何時でもOK  ・1日1万歩 → 4000歩から効果あり  ・有酸素運動は30分以上 → 10分を3回に分けてもいい 必要なのは、医学的に有効な ”ルーティン” を生活に取り入れること。  ・筋トレは「1日1回3秒から」で効果あり  ・「HIIT」より「短時間」で「キツくない」ゆるトレ  ・10分のジョギングより、朝晩の10分の早歩き  ・「チートデイ」であえて小さな挫折を作る これだけで、まず運動を習慣にするだけの筋力がつき、健康診断の結果が良い方向に変わります。 本書で紹介するのは、付け焼き刃でも、理想論でもなく、誰でも簡単に始められて、体が実際に変わる方法です。 本書を読み終えるころ、あなたにできていることは  ・運動のイメージがガラリと変わり、楽しくなる  ・ツラい思いなしで、食事に気を使えるようになる  ・不眠や不安が軽くなり、強メンタルになる  ・ウエストがスッキリし、理想の自分に近づく さぁ、自分を変える20日間を始めよう! 【目次】 第1章 時間も気力もなくてもできること 第2章 運動は「低強度」「短時間」で十分 第3章 まずはこれだけ 20日間プログラム 第4章 運動で強メンタルを手に入れる 第5章 「いい体」と言われるためのルーティン 第6章 何度でも体を戻せる食事術
  • 医療記者のダイエット 最新科学を武器に40キロやせた
    4.0
    医学部医学科卒業の医療記者が専門家・アスリートへ取材したノウハウを自ら実践し、40キロの減量に成功した。実体験に基づいて、やせる環境を作るための最も確実な10のステップを紹介。
  • 健康を食い物にするメディアたち ネット時代の医療情報との付き合い方 (BuzzFeed Japan Book)
    4.3
    WELQ問題の火付け役 朽木誠一郎が語る 医療デマから身を守り、誰も騙されない世の中をつくるために今できること ネット時代の今、私たちの「健康になりたい」という切実な想いが狙われています。 ウソや不正確な健康情報を粗製乱造するメディアたち、量産される健康本、健康食品ビジネスの闇。 さらには、高度に発達したテクノロジーにより手口が複雑化し、見分けるのがますます難しくなってきている医療デマ。 なぜ、私たちは医療デマに「騙され」てしまうのか、医療デマに「騙されない」ためにはどうすればいいのか――。 「WELQ問題」の火付け役となった著者は、医学部卒業後ウェブメディアの編集長を経て医療記者となり、 「ネット時代の医療情報との付き合い方」というテーマで取材を重ねています。 本書は、このテーマでの取材内容をまとめ、なぜ健康・医療に関してウソや不正確な情報、デマが発生しやすいのか、 それらから身を守るために今私たちにできることを紹介するものです。

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!