プロフィール

  • 作者名:佐々木倫子(ササキノリコ)
  • 性別:女性
  • 生年月日:1961年10月07日
  • 出身地:日本 / 北海道
  • 職業:マンガ家

北海道教育大学教育学部旭川校卒。1980年『エプロン・コンプレックスでデビュー。品は『動物のお医者さん』、『おたんこナース』、『チャンネルはそのまま!』など多くの作品を手がける。代表作『動物のお医者さん』はドラマ化されている。

作品一覧

  • 新装版 動物のお医者さん 1
    無料あり
    5.0
    1~5巻0~759円 (税込)
    佐々木倫子が贈る、国民的動物コメディー! 進路に悩む高校3年生・西根公輝(通称:ハムテル)。 抜け道に利用していたH大学構内で、 「般若のような顔の子犬」と怪しい教授・漆原に出会い、 彼の人生は大きく変わる・・・!? シベリアンハスキーのチョビ、猫のミケ、鶏のヒヨちゃん他 個性的な動物と人間に囲まれた賑やかな日々が幕を開ける!!
  • 月館の殺人 上
    完結
    4.0
    全2巻770~880円 (税込)
    祖父――まだ見ぬ唯一の肉親に会いに行くため、夜行列車〈幻夜〉号に乗り込んだ空海(そらみ)・17歳。だが、乗り合わせていた乗客たちはあまりに奇妙、しかも初めての北海道、雪、列車と、沖縄育ちの空海を眩暈がするほどの混乱が襲い……そんな中、事件は起こる!! 佐々木倫子(『動物のお医者さん』『おたんこナース』『Heaven?』)、綾辻行人(『十角館の殺人』『霧越邸殺人事件』『Another』)。漫画界×ミステリ界の2大ストーリーテラーが贈る至極の鉄道ミステリ、開幕! ★文庫版特典 〈制作裏話対談〉綾辻行人(原作者)×江上英樹(鉄道監修)
  • おたんこナース 1
    完結
    4.4
    全7巻693円 (税込)
    病院に勤務しはじめて5週間の新米看護婦・似鳥ユキエは、まだまだわからないことだらけ。にぎやかな性格の彼女だが、失敗と緊張の連続に涙することも。患者の前では笑顔をと心がけているユキエだが、どうしても相性の悪い患者が1人いる。それは、腸の病気で入院している高校3年生の男の子・三浦君。何かにつけて突っかかってくる彼と、なんとか心を通わそうとするユキエだが…(第1話)。▼夏休みに帰省したユキエは、高校時代とりこになった太宰治の小説に再び夢中に。休みが終わり、決意も新たに病院へ戻ってみると、なんとそこには太宰そっくりの新患が!(第2話)。
  • チャンネルはそのまま! 1
    完結
    4.4
    全6巻759円 (税込)
    今度の主人公は「バカ枠」記者…!?バカだけど、変だけど、何かがひっかかる女・雪丸花子が、地方テレビ局を舞台に繰り広げる爆笑奮闘記!! 北海道☆[ホシ]テレビに勤める雪丸花子は、この日から報道部記者となった入社2年目。さっそく道警班キャップに昼のニュース取材へ同行させられ、待っていたのは増水した川岸での大雨報道。そこで生中継をすることになったが、キャップが不慮の転倒で足を痛めてしまい、急きょ雪丸が中継報道をやることに。なんの心準備もなくテレビに初めて映ることになった雪丸だが、果たして…?
  • Heaven?〔新装版〕 1
    完結
    4.5
    全6巻649円 (税込)
    立地は墓地の中。スタッフは素人ばかり。そしてオーナーは謎だらけのワガママ女。驚異のフレンチレストラン「ロワン・ディシー」、ここに“新装版”開店!!
  • 新装版 動物のお医者さん 1

    000

    無料版購入済み

    時代を感じる

    1988のロゴがありましたが、携帯がうじゃじゃと増えるのは1990年代入ってからで、
    電電公社からNTTが出来たのは1985、まだドコモもできていない頃の話になります。
    電話は基本有線ですね。ソフトバンク成立も2006で、
    その頃になると有線電話使う人もだいぶん減りましたが。
    でも、そんなことあ関係ないくらい面白い。
    漆原先生などなど濃ゆい人たちが笑かしてくれます。
    お好みで。

    0
    2024年04月30日
  • 新装版 動物のお医者さん 1

    無料版購入済み

    獣医学部が舞台

    獣医学部、いわゆる動物の医者の卵たちのちょっとシュールな物語。
    台詞が多いのでゆっくり時間のある時に読みたい。
    人同士のやり取りがシュールというか、滑稽というか、笑えます。

    #シュール #深い #笑える

    0
    2024年04月15日
  • 新装版 動物のお医者さん 1

    無料版購入済み

    読み返しました

    懐かしいですね。
    アカデミックで、飄々としていて、ユーモアがあって、登場人物がそれぞれみんな自分があって自由で。この漫画の効果もあって当時のH大の偏差値がますます上がってしまったのはおまけ?でした。
    この時代に買った紙の本は、もう傷みが来てしまって、最近は読み返したいものだけ買い直しています。紙とペンとトーンなどで書かれた漫画は最近のと少し違って少し素朴な手書き感があります。
    それが味でもあります。
    もう紙の本の置き場所が家に無くなったので、デジタル化して(少し綺麗になって?)再版してもらえると嬉しいです。紙もいいのですが、多くなりすぎると家が歪みます(木造だからですが)から。
    この作品のよう

    #タメになる #癒やされる #ほのぼの

    0
    2024年04月14日
  • 新装版 動物のお医者さん 1

    Posted by ブクログ

    偶然新装版を見つけて購入。懐かしい〜!
    表紙が可愛いからまたコンプリートしようかな。。最近のコミックらしくサイズもきもち大きくて読みやすい◎

    0
    2024年04月09日
  • 新装版 動物のお医者さん 1

    無料版購入済み

    懐かしいのに古くならない

    学生時代に読んだものを発見。
    なんかほのぼのとしてて良いので再読。
    動物と獣医学部の面々のコメディタッチの漫画。
    こういう、誰も傷つかなくて日常的な漫画ってとても貴重。

    #癒やされる #笑える #ほのぼの

    1
    2024年04月02日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!