作品一覧

  • 七十四秒の旋律と孤独
    4.0
    1巻946円 (税込)
    宇宙空間でのワープに際して生じる、空白の七十四秒間。この時間の存在を認識し、襲撃者の手から宇宙船を守ることができるのは、マ・フと呼ばれる人工知性だけだった――ひそやかな願いを抱いた人工知性の、静寂の宇宙空間での死闘を描き、第8回創元SF短編賞を受賞した表題作と、独特の自然にあふれた惑星Hを舞台に、乳白色をした8体のマ・フと人類の末裔が織りなす、美しくも苛烈な連作長編「マ・フ クロニクル」を収める。/【目次】七十四秒の旋律と孤独/マ・フ クロニクル/一万年の午後/口風琴/恵まれ号 Ⅰ/恵まれ号 Ⅱ/巡礼の終わりに/文庫版解説=石井千湖/*本電子書籍は、『七十四秒の旋律と孤独』(創元SF文庫 2023年12月初版発行)を電子書籍化したものです。
  • わたしたちの怪獣
    3.3
    1巻1,899円 (税込)
    わたしは踏みつぶされるかもしれない。ミサイルに焼かれるかもしれない。それでいい。一番の怪獣は、わたしなのだから――。高校生のつかさが家に帰ると、妹が父を殺していた。テレビからは東京湾に怪獣が出現したというニュースが流れている。つかさは妹を守るため、父の死体を棄てに東京に行くことを思いつく──短編として初めて日本SF大賞候補作となった「わたしたちの怪獣」。伝説的な“Z級”映画の上映中、街にゾンビが出現。一癖も二癖もある観客たちは映画館内に籠城しようとするが――「『アタック・オブ・ザ・キラー・トマト』を観ながら」ほか、時間移動者の絶望を描く「びびび・びっぴぴ」、吸血鬼と孤独な女子高生の物語「夜の安らぎ」の全四編を収録。『七十四秒の旋律と孤独』の著者が描きだす、現実と地続きの異界。/【目次】わたしたちの怪獣/ぴぴぴ・ぴっぴぴ/夜の安らぎ/『アタック・オブ・ザ・キラートマト』を観ながら/著者あとがき
  • ぴぴぴ・ぴっぴぴ-Time : The Anthology of SOGEN SF Short Story Prize Winners-
    -
    1巻220円 (税込)
    時間を超えて事故や犯罪を未然に防ぐことが出来るようになった社会。だが、動画投稿サイトに、起きたはずのない事件の映像がアップロードされる。その正体は? 第8回創元SF短編賞を「七十四秒の旋律と孤独」で受賞した著者が贈る時間SF短編。※本電子書籍は、『時を歩く 書き下ろし時間SFアンソロジー』(創元SF文庫 2019年10月31日初版発行)に収録の「ぴぴぴ・ぴっぴぴ」のみを電子書籍化したものです。『時を歩く 書き下ろし時間SFアンソロジー』全ての電子書籍版ではございませんのでご注意ください。
  • 時を歩く 書き下ろし時間SFアンソロジー
    -
    1巻950円 (税込)
    【東京創元社文庫創刊60周年記念刊行】創元SF短編賞正賞・優秀賞受賞者、佳作入選者が競演。〈時間編〉には松崎有理(第1回正賞)、空木春宵(第2回佳作)、高島雄哉(第5回正賞)、門田充宏(第5回正賞)、石川宗生(第7回正賞)、久永実木彦(第8回正賞)、八島游舷(第9回正賞)の7名の傑作を収録。正統派のタイムリープものから、古典落語をモチーフにした幽霊譚、全人類がみなバーチャル世界で生きる未来での引っ越し騒動まで。2020年代のSF界を牽引する“東京創元社生まれ”の気鋭作家たちが贈る、書き下ろしテーマ・アンソロジー。【収録作】はじめに 東京創元社編集部/「未来への脱獄」松崎有理/「終景累ヶ辻」空木春宵/「時は矢のように」八島游舷/「ABC巡礼」石川宗生/「ぴぴぴ・ぴっぴぴ」久永実木彦/「ゴーストキャンディカテゴリー」高島雄哉/「Too Short Notice」門田充宏/ちいさなあとがき
  • 一万年の午後-Genesis SOGEN Japanese SF anthology 2018-
    -
    1巻203円 (税込)
    人類がとうに絶滅した未来。広大な宇宙では、かつて人の手でつくられたロボット――マ・フたちが、人間の残した〈聖典(ドキュメント)〉にしたがって惑星調査をつづけていた。姿形がすべて同じにデザインされたマ・フたちは、〈聖典〉を何より大切にし、「特別はつくらない」をモットーに穏やかな日々を送っていた。しかしあるとき、彼らの間に生じた小さな「特別」が、長い長いあいだ保たれてきたこれまでの世界を変えることになる。第8回創元SF短編賞受賞後第一作。※本電子書籍は、『Genesis 一万年の午後』(東京創元社 2018年12月21日初版発行)に収録の「一万年の午後」のみを電子書籍化したものです。『Genesis 一万年の午後』全ての電子書籍版ではございませんのでご注意ください。
  • Genesis 一万年の午後
    3.6
    1巻1,629円 (税込)
    創刊号はベテラン堀晃を筆頭に、松崎有理、宮内悠介、高山羽根子、倉田タカシなど現在の日本SF界を牽引する俊英のほか、次世代を担う新鋭・久永実木彦、ライトノベル界で活躍する秋永真琴・宮澤伊織の新作短編を収録。日本SFの新たな潮流を創るオリジナル・アンソロジー誕生。【収録作】久永実木彦「一万年の午後」/高山羽根子「ビースト・ストランディング」/宮内悠介「ホテル・アースポート」/加藤直之 エッセイ「SFと絵」/秋永真琴「ブラッド・ナイト・ノワール」/松崎有理「イヴの末裔たちの明日」/吉田隆一 エッセイ「SFと音楽」/倉田タカシ「生首」/宮澤伊織「草原のサンタ・ムエルテ」/堀晃「10月2日を過ぎても」
  • 七十四秒の旋律と孤独-Sogen SF Short Story Prize Edition-
    3.8
    1巻220円 (税込)
    〈空間めくり(リーフ・スルー)〉と呼ばれる時空転移技術が開発され、宇宙交易が活発になった未来。紅葉は宇宙貨物船グルトップ号に搭載された人型戦闘兵器。〈空間めくり〉の際に生まれる、人間が認識できない七十四秒の“閉じられた時間”、貨物船を襲撃から守っている。しかし、運行開始から一度も襲撃を受けたことのないグルトップ号の乗組員たちは、紅葉のことを“空焚きのポット”と揶揄し、その存在をほとんど無視していた。自らの存在意義に疑問を持つ紅葉だったが、あるときグルトップ号が〈空間めくり〉中に海賊に襲われ……。応募総数417編から大森望・日下三蔵・長谷敏司が全員一致で選出した、リリカルな宇宙SF。第8回創元SF短編賞受賞作。/イラスト=加藤直之
  • 七十四秒の旋律と孤独-Sogen SF Short Story Prize Edition-

    Posted by ブクログ

    SFアンソロジー。発想の広さというか、着想の深さはSFという括りであるのに遥かに純文学を凌駕している。

    0
    2022年04月30日
  • 七十四秒の旋律と孤独

    Posted by ブクログ

     表題作にある七十四秒とは、ワープの際に人間が知覚できない空白の時間をいう。そして、マ・フとよばれるヒト型の人工知性が襲撃者から宇宙船を守っていた。

     表題作は、そのマ・フの最初で最後の戦闘と彼のもつ密かな願いを描いている。第8回創元SF短編賞受賞作で、リリカルであり意表を突く結末が待っている。ちなみに作者は愛猫家だそうだ。

     そして連作長編になるマ・フ クロニクルは、惑星Hを舞台に8体のマ・フと人類の末裔たちとの関係を描いている。
     最後はやはりそうなるのか。そして人間は宗教(神だのみ)に走る。 

    0
    2024年02月18日
  • 七十四秒の旋律と孤独

    Posted by ブクログ

    『七十四秒の旋律と孤独』は再読。
    印象に残っていた。
    クロニクルはA.Iのこれからを考えるときにありそうな未来かなあ。

    0
    2024年01月14日
  • 七十四秒の旋律と孤独-Sogen SF Short Story Prize Edition-

    Posted by ブクログ

    行き先は特異点(藤井太洋)
    バベル・タワー(円城塔)
    人形の国(弐瓶勉)
    スモーク・オン・ザ・ウォーター(宮内悠介)
    幻影の攻勢(眉村卓)
    性なる侵入(石黒正数)
    太陽の側の島(高山羽根子)
    玩具(小林泰三)
    悪夢はまだ終わらない(山本弘)
    海の住人(山田胡瓜)
    洋服(飛浩隆)
    古本屋の少女(秋永真琴)
    二本の足で(倉田タカシ)
    点点点丸転転丸(諏訪哲史)
    鰻(北野勇作)
    電波の武者(牧野修)
    スティクニー備蓄基地(谷甲州)
    プテロス(上田早夕里)
    ブロッコリー神殿(酉島伝法)
    七十四秒の旋律と孤独(久永実木彦)

    読みやすい作品が揃った感じ。

    0
    2023年10月16日
  • わたしたちの怪獣

    Posted by ブクログ

    どの物語も、社会の中で苦しんでいる人たちの目線から世界を描こうという姿勢で一貫しているが、文体は軽やかで読みやすくすっと入ってくる。

    0
    2023年07月14日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!