作品一覧

  • 大人の精神力
    4.6
    「精神」というと、「鋼のごとく鍛えられた揺るぎないもの」をイメージしますが、 環境が激変する現代ではむしろ「どんな変化にも対応できる柔軟な精神力」が必要です。 30代までは無理が効く、40代前半もまだいける、 しかし40代も半ばを過ぎると無理が効かず、 精神と身体、仕事と家庭のバランスを保ち、 ストレスをできるだけ軽減する方法を考えなければなりません。 45歳から60歳までに上手に精神を保つ環境を整える=ギアチェンジをすれば、 60歳から先が大きく変わる。 後期高齢者と呼ばれる75歳まで、人生の後半戦をさらに楽しむための 精神構造の「10の力」を解説。
  • 使う哲学
    3.5
    古今の学者が生み出した知の結晶である哲学は、今も私たちの生き方に直結し、生きる知恵を与えてくれる。 日常生活から人生の選択時まで、知識をきちんと使って活かす“齋藤”哲学実践術。
  • 自然体のつくり方 レスポンスする身体へ
    4.5
    〈自然体〉とは〈技〉である!自らの軸はしっかりと保ちながら、外へと開かれた柔軟な構え。それは、意識しなければけっして身につかない、しかし、だれでも獲得できる心身の〈技〉である。内なる「中心感覚」と、他者との「距離感覚」を習得する。

    試し読み

    フォロー
  • 現代語訳 学問のすすめ
    4.5
    近代日本最大の啓蒙思想家・福澤諭吉の大ベストセラー『学問のすすめ』を、原書のリズムをいかしつつ、文語を口語に移した現代語訳。国家と個人の関係を見つめ、世のために働くことで自分自身も充実する生き方を示した彼の言葉は色あせない。時代情勢を的確に見極め、今すべきことを客観的に判断する力を身につけよう。
  • 子どもの学力は「読解力」で決まる! 小学生のうちに親がゼッタイしておきたいこと
    4.0
    1巻999円 (税込)
    読解力は、あらゆる機会をうまく乗り越えていくための力の素となって、その子の人生をバックアップしてくれます。読解力のある子は本がちゃんと読めるようになって国語ができるようになるだけでなく、他の教科の成績も上がりますし、実際の暮らしのあらゆる場面で、読解力を役立てることができます。

    試し読み

    フォロー
  • 現代語訳 学問のすすめ

    Posted by ブクログ

    お札が変わるということで、タイトルと著者は知っていたものの、内容を知らなかったので読んでみた。
    最高の自己啓発本。特に独立の部分については、サラリーマンとして考えさせられるものがあり、起業や副業が当たり前になった世の中で、あらためて個としての独立が必要と感じた。サラリーマンとして生活しているだけではアリと一緒。強烈。
    中学生高校生ぐらいで読みたかった。

    0
    2024年03月24日
  • 現代語訳 学問のすすめ

    Posted by ブクログ

    多くの人はタイトルこそ知っているが中身を読んだことはなく、「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」なんていう1番最初のフレーズだけを知っている。何ならその次の文をついでに覚えて「そうじゃないんだよ」とマウントを取ろうとする。この本を全編読むと福沢はそう言った人々をばっさり切り捨てていることがよくわかる。

    平易な文章ながら力強い。明治初期に書かれている本なのに不思議と古臭さが全くなく、現代にも通じるものばかりな事にひたすら驚く。お世辞抜きでそこら辺の自己啓発本読み漁るくらいならこれ1冊熟読した方がいい。

    0
    2024年03月05日
  • 現代語訳 学問のすすめ

    Posted by ブクログ

    日本国民に対して危機感を伝える本書。
    特に国民の学問の程度を嘆いている。
    あれこれ文句を言う前にまず勉強せよとのこと。
    その人の職の苦労を知らずに主観で語るなと。

    また、政府と国民の関係を良好に運ぶために我々がすべきことが書かれている。
    結論を言ってしまうと、学問をし、知識や見聞を広め、一般常識や教養を身につけなさいとのことだ。

    非現実的な例だったが、悪い政府に対しては自分とその子ども、さらにその先の子孫を通じて改善されるまで抗議しろと。彼の気概が感じられて良い。
    そして、国民との約束を守る良い政府であるなら、素直に従い、面倒を起こさないことが平生だということだ。
    これに関しては、良い政治

    0
    2024年02月25日
  • 現代語訳 学問のすすめ

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    社会の役に立つ学問をせよ
    読書は手段、学問も役に立つための手段
    活発に色々な分野の人と人間交際せよ
    演説大事
    識見と行動力のバランス
    それぞれが自分の頭で判断して成熟した判断を下せるようになれ
    学問の要は活用にあり、仕事を学問を試すチャンスととらえよ
    人間の知性や人間性は花のさくきのようなもの、栄誉や人望は最多花のようなもの

    栄誉や人望は努力して求めて相応のバランスを取ること、ますではかる

    表情や見た目が快活で愉快

    人間交際の本質は仲良く素直につきあうことにある

    0
    2023年10月27日
  • 現代語訳 学問のすすめ

    Posted by ブクログ

    「学問のすすめ」は日本国民全員が読むべき物であると胸を張って言うことができる。これから学問を修める者だけでなく、全てだ。

    ここまでユーモアに書かれているなら今の高校生にも読むことができると思う。もっと堅い物だと思っていたら全くそのようなことはない。是非、この学問のすすめで学問をすすめられてほしい。

    0
    2023年10月19日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!