作品一覧

  • 怒らない習慣力
    5.0
    1巻1,485円 (税込)
    「怒らない」は選べる 【人気カウンセラーが教える感情コントロールの極意】 本書はただの感情コントロールの本ではありません。 人生を劇的に好転させる 「怒らない」という習慣を身につけられる本です。 いつも感情的に怒ったり、イライラに振り回される人は 人間関係でトラブルを抱えます。 逆に、怒りを選択しない生き方ができるようになるだけで、 人間関係はもちろん、仕事も人生もうまくいくようになります。 人生の質は、毎日を「どの感情で過ごすか」で決まってしまうからです。 常にいい心の状態を作れるようになると、驚くほど人生が大きく変わっていきます。 それは「怒らない習慣」を手に入れるだけで手に入ります。 ・常に幸せを感じながら過ごせるようになる ・仕事のパフォーマンスも下がらず、快適に働ける ・家族、友人、職場での人間関係がよくなり、生きやすくなる ・自分や他人を責めることがなくなり、 ・自己肯定感がどんどん上がり、自信がモテるようになる ・心の余裕が広がり、何が起きても動じないメンタルになる など、驚くほど人生が大きく変わっていきます。 それは「怒らない習慣」を手に入れるだけで手に入ります。
  • 自分を変える「身口意」の法則
    4.5
    1巻1,540円 (税込)
    ■あなたの現実は、「身口意」で形作られる 人気カウンセラーであり、 空海密教阿闍梨の著者が教える 「ダメな自分」を変えるシンプルな法則を公開! 身口意(しんくい)とは、 簡単に言えば、 身:やること(行動) 口:言うこと(言葉・思考) 意:思うこと(心・意識・フォーカス) の3つのこと。 自分のやろうとしたこと、成し遂げたいことがうまくいかないのは、 この「身口意」が一致していないからです。 やっていること、言っていること、思っていることが バラバラではうまくいきません。 逆に、自分の身口意が一致していれば、 自分のやろうとしたことが成し遂げられる というシンプルな法則です。 身口意はその人自身の無意識の習慣になっています。 やっていることも、言っていることも、思っていることも ほとんどが無意識に行われています。 自分の無意識の習慣を捉え、 新しい身口意に変えることで、 自らを新しい自分にしていくことができるのです。 3000人の人生を変えた人気カウンセラーが教える、 身口意を一致させて、人生の流れを変える方法を公開。 ■目次 序 章 密教とは何か? 第1章 無意識を捉える 第2章 心・意識を整える 第3章 言葉・思考を整える 第4章 行動を整える 第5章 人間関係を整える 終 章 人生の流れを変える影響力
  • 口ぐせ、思いぐせ、行動ぐせを変えるだけの密教メソッドで「最強運の人生」を手に入れる!
    -
    1巻1,760円 (税込)
    『くせの洗い落とし』でアナタの人生も幸運に! セミナーやカウンセリングに訪れた人、のべ4000人以上。 鑑定、リフォーム監修、物件選定など、手がけた住居・オフィスは2000件以上。 そんな大人気の著者による渾身の1冊がいまここに!
  • ここに気づけば、もうお金には困らない
    3.8
    【ご注意】本電子書籍には紙書籍の付録「金運を開く梵字カード」は収録されていません。 どうすれば金運が開けますか? お金に困らなくなるには、どうすればよいですか?  ――誰もが心の中にもっているそんな疑問に、“密教風水カウンセラー”の肩書きをもつ著者がていねいに答えます。 お金とは、「喜び」を交換するツールである、と著者は説きます。 お金とは、「ありがとう」の結晶なのです。 「ありがとう」を集めるために、自分の価値を高めていくことこそが、金運にめぐまれる生き方の第一歩です。 さらに大切なのは、「習慣を変えていく」ことです。 習慣を変えれば、人生が変わり、お金の流れも変わってきます。 密教は仏教の他の流派と違い、現世利益の追求を認めます。 極楽とはどこか他の場所にあるのではなく、いま生きているこの人生が無限の豊かさにみたされている、という考え方なのです。 本書には、あなたがすでにもっている無限の豊かさに気づき、人生をさらに豊かに生きていくための知恵が詰まっています。 *目次より ◎貧富の差はお金でなく「意識」の差 ◎「ありがとう」を集めれば、お金に変わる ◎ザワザワするかワクワクするかで見極める ◎お財布にも居心地のいい場所を与える ◎3か月、家計簿をつけてお金の流れを「見える化」する ◎自分には無限の価値があると気づくこと ◎「喜びの人」になれば金運は開く
  • 怒らない習慣力

    Posted by ブクログ

    自力と他力の違いを理解すること。
    結果に期待することをやめることです。
    妄想という尾鰭をつけないことが大事。

    0
    2023年12月17日
  • 怒らない習慣力

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    怒りっぽくて良いことはない、余裕のある人間になりたいと思い読みました。
    読み心地の良い本でした。

    【好きなセリフ】
    自力と他力の違いを理解する。
    期待が大きいほど、思い通りにいかない時の驚きが大きくなる。
    今できることを淡々とやる。
    感情は自分の本当の「器」を教えてくれる。
    完璧主義の人は減点主義。
    「どうしたらいいと思う?」の返しは「本当はどうしたいの?」
    まあいい化、しょうがない化する。
    事実を受け入れる。
    怒るべき時は怒っていい。
    感情が乱れたら、大きく息を吐く。

    0
    2022年04月13日
  • 怒らない習慣力

    Posted by ブクログ

    自分の一番の課題であるトピック、怒らないこと・パニックにならないことを中心として書いてある。
    世の中、誰しも思い通りに進む毎日なんてあってないようなもの。
    自分のコントロールが及ぼないところ(他力の輪)にかき乱されるのではなく、他力が及んでいるところではしょうがないとあきらめる。
    自力の輪(自分でコントロールできる)にフォーカスをあてるだけ。
    悩みや不安があるならそれをかき出し、そこれにそれに対しての願望を書き、そのうえで自力(そのためにやらなければいけないこと)をかき出すと今自分に必要なことが見えてくる。自分を整理するうえで大切な作業だなと思った。
    今考えている悩みや心配事のほとんどが他力で

    0
    2020年03月22日
  • 自分を変える「身口意」の法則

    Posted by ブクログ

    身・・・やっていること
    口・・・言っていること
    意・・・思っていること
    の3つを一致させることで願いは成就する、という話。

    上記を解説する過程で披露される考え方の一つ一つが新鮮で、参考になった。

    例えば下記のようなこと。

    ・とにかく学びを行動に移すこと&大事なのは測定すること
    ・頭・脳・思考はセキュリティシステムで「本当の心の声」のブレーキ役。ただし心の声も頭の声もどちらも大切。

    0
    2019年01月06日
  • 自分を変える「身口意」の法則

    Posted by ブクログ

    空海密教阿闍梨で風水カウンセラーがとく人生を思いどうりに生きる本。密教では欲望を否定しない(欲を満たすことで欲望は落ちる)、未知のなかにしか解決法はない(答えがわかっていたらそもそも悩まない)など、密教の考え方を現代生活にアレンジして徹底した生活での実践と現世利益主義を貫かれていて、今すぐに生活に取り入れてみようと思え、元気がでてくる内容だった。

    0
    2018年10月16日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!