作品一覧

  • ノラネコの研究
    4.4
    1巻1,430円 (税込)
    アフリカの草原やアマゾンのジャングルへ行かなくても、動物の観察はできます。たとえば近所のノラネコ。「わたし」は、町に住んでいるネコたちに名前をつけて特徴を書いたネコカードを作ります。じっと座って、どのネコがいつごろやってくるか調べたり、ネコに電波を出す装置をつけて、どこにいるか調べたりします。「わたし」がいちばん好きな、ネコのあとを1日こっそりついていく観察方法を紹介します。ゆかいな動物行動学入門の本。

    試し読み

    フォロー
  • 小学館の図鑑NEO ダイジェスト版
    無料あり
    5.0
    1巻0円 (税込)
    【ご注意】お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 国民的図鑑NEOシリーズ、ダイジェスト版! 3歳から高学年まで、長く使える本格図鑑、『図鑑NEO』。図鑑NO.1を誇るロングセラータイトルが、ついに電子化! ※この作品は図鑑NEOシリーズ『花』『魚』『恐竜』『昆虫』『鳥』『動物』を抜粋したダイジェスト版です。 ※電子版には、DVDが含まれません。 ※この作品はカラー版です。

    試し読み

    フォロー
  • 小学館の図鑑NEO〔新版〕動物
    4.0
    1~6巻2,200円 (税込)
    【ご注意】お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 国民的図鑑NEO「動物」が新しくなって、さらに進化! 長く使える本格的な図鑑。 3歳から高学年まで、体系的に学ぶ力が自然に身につきます!! <進化のポイント> 【本誌】 ■哺乳類を約730種類掲載。「日本の哺乳類」は全種紹介 ■人気のペット・家ちくは約130種類掲載 ■世界標準の新分類を完全採用。「ウシとクジラは、なかまだった!」 ■図鑑に出てくる国や地名の場所がすぐわかる付録地図つき ※電子版には、DVDが含まれません。 ※この作品はカラー版です。
  • 小学館の図鑑NEO ダイジェスト版

    購入済み

    やはりダイジョスト

    やはりダイジョストなので、実用的な読み物とするには無理がある。購入前のカタログ的に見てみるのに良いと思った。

    #タメになる

    0
    2024年06月01日
  • ノラネコの研究

    Posted by ブクログ

    絵本だからと侮れない奥深さ!
    最近保護猫ちゃんをお迎えしたので、さらに愛着を持って読み聞かせ出来ました。

    猫の社会のルールに感動。争いを起こさないために、なんでこんなに工夫出来るのかと感心でした。

    あと、作者さんの調査方法が、住宅街をうろうろしたり、朝まで屋外で寝てしまったり、今やると危ないんじゃ…⁈という方法で、こちらもある意味興味深かった。

    0
    2023年06月27日
  • 小学館の図鑑NEO〔新版〕魚

    Posted by ブクログ

    大人も沢山学べる内容でわかりやすい
    写真と説明、時々イラストがありコラムもよく読んでみると知らなかった!みたいなことが盛りだくさん。

    0
    2023年04月29日
  • ノラネコの研究

    Posted by ブクログ

    今やノラネコは嫌われもので、あまり見かけなくなりましたが、身近な生き物を対象として身近な方法で研究することがてきるということを教えてくれる。

    0
    2022年11月18日
  • ノラネコの研究

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

     猫がほぼ毎日ほぼ同じ行動をしていることは、ほぼわかっています(^-^) でも、一日じっくり観察したことはありませんw。伊澤雅子さん、すごいな、素晴らしいなと思いました! 伊澤雅子・文&平出衛・絵「ノラネコの研究」、1991.10発行。

    0
    2022年07月28日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!