作品一覧

  • 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング~ISUCONから学ぶ高速化の実践
    4.0
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12847-0)も合わせてご覧ください。 LINE株式会社が主催するWebサービスのパフォーマンスチューニングコンテスト,ISUCON(Iikanjini Speed Up Contest)で技術を競い合ってきた著者がWebサービス高速化のための考え方とノウハウをわかりやすく解説。 本書では,お題となるWebサービスをひとつ用意して,手を動かしながら高速化手法を学んでいきます。Webサービスがどのくらいの負荷に耐えられるか,どのくらいの負荷で不具合が起こるかを検証し,不具合が起こる原因を突き止め,改善していきます。また,負荷に対応する方法だけでなく,負荷を発生させる方法(ベンチマーカーの作成方法)も紹介します。 本書を読んで,Webサービス高速化について理解を深め,性能を向上させましょう。
  • 改訂2版 みんなのGo言語
    3.0
    2016年に刊行し好評いただいた「みんなのGo言語」の改訂版です。全章を最新の内容にアップデートし、「第7章 データベースの扱い方」を新規で書き下ろします。ますます注目の集まるGoを現場で使うためのノウハウが1冊に凝縮されています!
  • みんなのGo言語[現場で使える実践テクニック]
    4.7
    注目のプログラミング言語Goを習得するメリットはいくつかあります。シンプルな言語設計のため学習しやすく,整理されたコーディング規約によりチーム開発で運用しやすいこと。マルチプラットフォームに対応し,さまざまな環境へのツールをつくるときに有用であること。インフラ部門のスループットの重い作業の処理速度を並列実行により改善できること,などが挙げられます。Cなどの軽量言語やLL言語(Ruby/Perl/Pythonなど)を使っているのであれば,Go言語を利用しそのメリットを享受できるでしょう。本書で紹介するTipsや利用方法を参考にすれば,Go言語を適材適所で利用するための勘所をつかむことができます。

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!