作品一覧

  • たった70ピースを組み合わせるだけで話せるパズル英会話
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書のゴールはフレーズの丸暗記ではありません。 もちろん、フレーズを覚えることも重要です。 でもそのフレーズを、自分が使いたい時、使うべき時にパッと出せるか、 その場のニュアンスにあわせてアレンジできるか……。 そのためには、ピース(フレーズ)を組み合わせる思考が必要です。 本書は、ネイティブがよく使う表現を分解した基本ピースを、たったの70個に厳選して解説。 場面やニュアンスに応じてピースを組み合わせる「パズル英会話」の発想で、 本書を読み終わったあともずっと話せるようになるメソッドが身につく本です。 たとえば、 「I can ~」と「I know ~」を組み合わせたら? 「I'm excited to ~」と「I'm sure ~」を組み合わせたら? あなたの英会話力が爆発的に広がる1冊。 YouTubeチャンネル登録者数8万人超、英会話講師Haruの初著書。 無料の音声ダウンロード付き。収録例文はなんと1200以上!! 本書では、ネイティブのよく使う表現を ラージピース  :後ろに文章が続く定型フレーズ:「I remember ~(そういえば~だったなぁ)」など ミディアムピース:後ろに動詞や形容詞が続く定型フレーズ:「I used to ~(前は~してた)」など スモールピース :よく使われる動詞や形容詞 に分解。それぞれのピースと、その組み合わせ例を多数紹介していきます。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 勇者育成プロジェクト【タテスク】 第1話
    無料あり
    -
    1~60巻0~66円 (税込)
    勇者を倒し続けて200年、誰からも挑まれなくなった魔王は「勇者育成プロジェクト」を始める。人類の希望となる最強の勇者を育てて殺し、世界に絶望をもたらすのだ。勇者候補の弱虫な少女との二人三脚が始まる!?

    試し読み

    フォロー
  • TOEIC(R) L&R TEST ロジカル勉強地図
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    「TOEIC学習法の決定版です」 累計80万部突破『文法特急』著者 花田徹也先生 大推薦! ・『金フレ』は1単語5秒しかかけない ・『文法特急』は誤答理由も言えて真の正解 ・『公式問題集』で音声知覚を鍛える ・900点を超えるためにオンライン英会話を始める など、理にかないすぎている、コスパ最強の学習法を紹介。 本書1冊で、500点から990点までの 最短ルートを描くことができます。 Chapter 1 500→700点のロジカル勉強地図 Chapter 2 700→800点のロジカル勉強地図 Chapter 3 800→900点のロジカル勉強地図 Chapter 4 900→970点のロジカル勉強地図 Chapter 5 970→990点のロジカル勉強地図
  • ビタミン 完全版
    -
    1巻550円 (税込)
    彼氏の誕生日プレゼントを買うために初めてイケナイコトを決意した深希(みき)。 深希の前に現れたのは、イケナイコトとは縁がないようなごく普通の青年、大志(たいし)だった。 お金のやりとりから始まった二人の関係は次第にお互いに無くてはならないものになっていく。 作品をまるごとセットにした完全版で読めるお得セット!
  • ビタミン 1
    -
    1~2巻638円 (税込)
    月間1億PVを超える大人気のケータイ小説サイト「おりおん☆」から生まれた恋愛小説。彼氏の誕生日プレゼントを買うために初めて援交を決意した深希。しかし深希の前に現れたのは、援交とは縁がないようなごく普通の青年、大志だった。お金のために始まった二人の関係は、次第にお互いに無くてはならないものになっていく……。初めての恋に翻弄される深希と、お金で深希を買った大志のラブストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • TOEIC(R) L&R TEST ロジカル勉強地図

    Posted by ブクログ

    英語勉強法の本、完全版、決定版と言っていいと思う。
    自分も何年にもわたって英語の勉強をしたいと思いながらどこか手抜きできないかという甘い考えから、効率的な勉強法を探すという言い訳の元、数多くの勉強法の勉強をしてきた。しかしもう他を探す意味はないなと思わせてくれたのは本書が初めて。晴れて勉強を始めない言い訳は卒業して、あとは勉強するだけだ。
    教材も学習スケジュールも全て指定されていて、あとはやるだけというお膳立てがすごい。これは分かりやすい。
    筆者が理系だと強調されているが、理系文系はともかく合理的な勉強法だとは感じる。
    逆にTOEICテスト対策としてのテクニック紹介についてはよく見るものばかり

    0
    2024年03月10日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!