二宮フサの作品一覧

「二宮フサ」の「家なき娘」「家なき子」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • ラ・ロシュフコー箴言集
    4.0
    1巻1,067円 (税込)
    「われわれの美徳は、ほとんどの場合、偽装した悪徳に過ぎない」――よく知られたこの一句が示すように、ラ・ロシュフコー(一六一三―八〇)の箴言は、愛・友情・勇気など美名の下にひそむ打算・自己愛という業を重い律動感のある一、二行の断言であばき、読者を挑発する。人間の真実を追求するフランス・モラリスト文学の最高峰。

    試し読み

    フォロー
  • 家なき娘(上)
    4.4
    1~2巻770円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インドからパリまでの長い旅の途中で、父も母も失ったペリーヌは、フランス北部にある祖父の工場まで一人たどり着く。祖父は、ペリーヌの父を勘当していた。インドで生まれた孫のペリーヌを受け入れるわけがないと思ったペリーヌは、身分を隠し工員として働きはじめる。近くの無人の小屋を手に入れ、たった一人で住み始めるが、一人暮らしは、ペリーヌにとって思わぬ喜びの連続であった。アニメ「ペリーヌ物語」の原作。「家なき子」とともに19世紀フランス児童文学の傑作の完訳。
  • 家なき子〈上〉
    4.0
    1~3巻770円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 りっぱな産着に包まれたまま捨てられていた少年レミは、ヴィタリス老人と三匹の犬と一匹の猿からなる旅芸人一座に売りとばされた。しかし、少年は、優しく苦労人である老人と共に、フランスの各地を旅してゆくうちに、さまざまな人生の教訓を得、強くたくましく成長していく。時代を超えて読みつがれ、マローの名を今に残すことになった名作の完訳版。
  • イソップ童話(上)
    -
    1~2巻770円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「北風と太陽」「ネコとネズミ」「金の卵をうむメンドリ」「旅人とクマ」など、教科書でもおなじみの作品を、うつくしい完訳で。
  • 家なき娘(下)

    Posted by ブクログ

    これは違う翻訳者、出版社でも読んでみたい。思慮深く、忍耐強く、そして分からない事は聞く。私には全てにおいてもっていない性格で、母親と孫娘を批判し会う必要もないと言われた時も辛抱強く、全否定するのではなくもしかしたらいい人かも。会えば考え方が変わるかもと周りの大人のへりくだる態度ではなくもしかしたら出ていけと言われるかも知れないのにちゃんと自分の意見を言えるのはすごい。そして自分の母親を悪く言っているし、もしかしたら自分が孫娘だと知ったら放り出されるのを承知で正しいと思える事をいう勇気と強さは多分何度読んでも感動すると思う。
    書いていて手元にもっていたい一冊となってきた。

    0
    2024年01月22日
  • 家なき娘(下)

    Posted by ブクログ

    途中まで岩波文庫の旧字体で読んでいましたが断念し現代語訳で読み直し。現代語の方が文章がすいすい入ってきて純粋に物語を楽しめました。

    0
    2022年05月08日
  • 家なき娘(下)

    Posted by ブクログ

    (上巻感想の続き、ほとんどアニメ版との比較)
    下巻はほとんどアニメと同じなのだけど原作はロザリーの父親がいなかったりファブリの役目が違ったり女性の家庭教師がかなり重要で、どれも本筋やテーマは変えてないけれどベローム先生はアニメにも出してほしかった。あとヴュルフランの誕生日のやって欲しかったなあ。
    アニメではペリーヌがファブリさんと気が合いそうでいつか結婚するのでは?と思ったけれど原作でも描かれるのはペリーヌの少女期だけだった。とりあえず原作を読んでよかった。ほんとうにドラマチックな名作だと思う。
    おじいさまの「しあわせに暮らそうね…家族で」という柔らかい言葉が好き。
    それにくわえて解説もかなり

    0
    2022年03月19日
  • 家なき娘(上)

    Posted by ブクログ

    (ほとんどアニメ版との比較)
    アニメ世界名作劇場「ペリーヌ物語」を先月初見で見始めて54話全部観た。ものすごく面白かったので原作が気になり読み始めたのだけれど、いきなりパリに着いたところからで、アニメ版前半のロードムービーはオリジナル要素だと知った。
    アニメではボスニアからパリまで約1,500kmをロバと小さな馬車で母娘が交代でロバを引きながら進む過酷な旅、途中アルプス越えなどもあったけれど、あれはオリジナル要素だったんだ。
    アニメ版を見始めたとき過酷な旅がメインだと思ってたのでマロクールに着いてからはつまらなくなるだろうなと思ってたのに、マロクールについてからのドラマチックな展開にひきこまれ

    0
    2022年03月19日
  • 家なき娘(上)

    購入済み

    絶対にぶれない主人公

    とにかく励まされます❗️過酷な状況下でもぶれない主人公。おじいさんと希望に満ちたほのぼのとした終わり方も大好きです。何度でも読んで人生の糧にします。

    この間顧客先で昼食ほぼ抜きで頑張った時も、ペリーヌだって食べたないで頑張った、と自然に考えてました。

    #感動する #カッコいい #ドキドキハラハラ

    0
    2021年12月13日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!