作品一覧

  • はっきり言う!人が育てられなくてリーダーといえるか!
    -
    1巻1,650円 (税込)
    「部下に無関心」「部下を認めない」「部下への不満を口にする」……。リーダーのみなさん、自分にはない! と言い切れるでしょうか。知らず知らずのうちに、こういったことをやってしまってはいませんか? マーケット縮小の時代だからこそ、「社員の知恵」を全力で引き出し、会社を成長させていく必要があります。支援先550社以上を黒字経営に導いた著者が、「伸びる会社」になるためのマネジメントメソッドを大公開。「“ほめる”は、人を認める象徴」「組織には守るべき共通の尺度がある」「目線を合わせることの大切さ」など、上司が部下に対して人間的な興味を持ち、部下の長所を見つけることが会社の業績アップにつながることを、事例を交えてくわしく説明します。特に30代からリーダー職に就いた方々にとっては、部下を育てながら自身もビジネスパーソンとして成長できるという相乗効果が期待できます!
  • あなたのチームがうまくいかないのは、結局、部下に「やらされ感」を植えつけているからだ。
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    赤字会社と黒字会社の違いは、「やらされ感」の有無だった! 「言われたことだけやっていればいい」という気持ちが、現場の力を弱体化させ赤字体質を増殖していく……。社員達の意識を変え、「自立して」働くようになる職場をどのようにして構築していくかを、人間の本質も見据えた上で具体的に示す本。
  • はっきり言う!社長、絶対に黒字経営です。 すべての会社が成長する三つの要素
    -
    1巻1,650円 (税込)
    まさに「マーケット縮小時代」真っただ中にある日本経済ですが、そのような中でも確実に“右肩上がり”で成長する会社があります。税理士かつ経営コンサルタントとして、数多くの中小企業を情熱をもって支援する著者が構築した会社成長のための手法~「成長の3要素」・「社員の知恵の総和で会社を伸ばす」等を余すところなくご紹介。黒字経営を維持実践するためのメソッドをぜひとも読みとっていただければと思います。
  • あなたのチームがうまくいかないのは、結局、部下に「やらされ感」を植えつけているからだ。

    Posted by ブクログ

    あなたのチームがうまくいかないのは、結局、部下に「やらされ感」を植えつけているからだ。
    著:近藤 浩三

    「やらされ感」人の気持ちをあまのじゃくにする犯人は、これである。人はもともと自立心を持っている。他人に言われなくとも、やるべきことを自分で見つけ、自分の意思ではじめ、やり通す。それが人間本来の「あるべき姿」なのである。

    部下に「やらされ感」を植えつけないリーダーになるには、以下の3つの鉄則がある。①ブレないこと②自ら率先して取り組む③人を重んじること

    その鉄則を根底に本書は以下の2部門から構成されている。
    ①この7つのトライで、「やらされ感」は消えていく
    ②人間力で差をつける時代がやっ

    0
    2019年06月23日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!