作品一覧

  • ピグマリオン

    Posted by ブクログ

    オードリー・ヘプバーン主演のマイフェア・レディ、オリジナルが劇であることは知っていたけど、原作(?)を読むのは初めて。こんなタイトルだったのか。
    映画とはちょっと違う、イライザたちのその後も興味深い。

    0
    2019年06月23日
  • ピグマリオン

    Posted by ブクログ

    オードリーヘップバーン主演の映画、マイフェアレディの原作。映画は恋愛ものとして楽しんで観たが、実は奥深い内容だったことを知り原作を読んだ。
    イギリスには、アカデミーという、国家に準ずるような機関が発音や文法を統一した過去があり、現在もそのような慣習が存在し、差別につながっている。つまり、正しいとされる発音や文法を使用しないと、階級が低いと見なされているという。
    この小説は、花売りが職業という、毎日を生きていくのに必死な身分の低い娘が、上流階級の発音を手に入れ、豊かな暮らしもできるようになったのに、逆に様々なしきたりに縛られ不自由だと感じ、過去の自由だった自分に戻りたいと思う話。だが過去の生活に

    0
    2018年08月02日
  • ささやかながら信じる心があれば

    Posted by ブクログ

    心に沁みた1冊。
    自分の生き方や宗教について考えさせられる。
    著者は『モーリー先生との火曜日』を書いた人だった。

    0
    2012年08月24日
  • ささやかながら信じる心があれば

    Posted by ブクログ

    しばらく宗教から距離を置いてきた著者「ミッチ・アルボム」。
    幼い頃よく通っていたユダヤ教会のラビ(宗教的指導者)から
    ある日突然「自分の葬式で君に弔辞を読んで欲しい」と頼まれる。

    信仰心を忘れかけていた自分にラビはどうしてそんな大役を頼んできたのか?
    断る事もできず、仕方無く弔辞の題材を見つけるために取材を始めた。
    その取材を通して著者は、ラビのこれまでの行いを知り、信仰についても考えはじめる。

    この本はユダヤ教の素晴らしさを謳ったり、勧誘しているものでは無く、むしろ信仰から離れていた著者が客観的に感じた事を書いている。

    指導者ラビの生き方や、人への思いやりの心は、
    宗教に興味が無い人で

    0
    2012年08月03日
  • ピグマリオン

    Posted by ブクログ

    実は映画のマイ・フェア・レディは見ていない状態。映画マイ・フェア・レディとは結末が違うらしいが、本書の流れは納得感あり。こんな扱いでは、求婚してくる青年がいるのにわざわざオジサンと結婚したくはならないだろう。
    変身前のイライザなど、かなり汚い?言葉遣いで前半はちょっと読みにくいかも。英語版ではいったいどうなっているのか。話し方の特徴はここまで極端に変わらないし話し方でそんなに運命が変わることなんてなさそうと思ったが、ラジオ、テレビ、動画配信とで正しい発音を自然に聞ける今と19世紀とでは状況も違うのだろう。

    0
    2023年07月19日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!