作品一覧

  • 人を動かす! 話す技術

    Posted by ブクログ

    コミュニケーションが成り立っているように見せかけることは意外と簡単ですが、どの程度成り立ったかはほとんどの場合、よくわかりません。
    コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想です
    問題解決に、絶対的に必要不可欠なのが、コミュニケーション能力です。コミュニケーションをせずに問題を解決することは不可能です。
    欧米にしろ、中国にしろ、なぜそれほど、コミュニケーションに熱心なのか。それは、きちんと話さなければ損をするからです。コミュニケーションが取れないということは、メッセージが相手に伝わらないということです。
    自己表現力は、「あればいい」といった程度のものでははく、「なければ

    0
    2023年10月05日
  • 英語の極意(インターナショナル新書)

    Posted by ブクログ

    杉田敏先生の著書ということで購入しました。まず、聖句については、若い頃、旧約聖書、新約聖書を2回通読したことがありましたが、知らないことがまだまだたくさんあることに驚きました。例えば、13は西洋では不吉な数字と信じられています。それは、イエス・キリストを裏切ったユダが、最後の晩餐で13番目の席に座った使徒だったことからだということです。また、金曜日も不吉なイメージがあり、それは、金曜日はイブがアダムにりんごを与えた日で、楽園から追放されたのも金曜日、イエス・キリストが十字架刑に処せられたのも金曜日とされているとのことです。次に、ギリシャ神話やイソップ物語、シェイクスピアなどを学ぶことで、英語と

    0
    2023年05月12日
  • 英語の新常識(インターナショナル新書)

    Posted by ブクログ

    英単語の時事問題

    英単語には時事的な背景知識のいるものがあるが、本書はそれを杉田敏先生が解説していくもの。一つ一つの解説に事実に裏付けされた客観的な説明かつ著者の機知が込められており、読んでいて飽きない。英語圏のニュースや歴史に造詣が深くないとおそらくこの本は書けないだろう。数年に1回はこのような時事英語ネタ系の本は読まないと背景知識がつかない気がしたので、そのように心がけたい。

    0
    2022年09月19日
  • 成長したければ、自分より頭のいい人とつきあいなさい グローバル人材になるための99のアドバイス

    Posted by ブクログ

    実践ビジネス英語の杉田敏さんのビジネス・人生に対する考え方が記されていてとても参考になった。その道のプロならではの教訓がよくわかった。自分より頭のいい人から刺激を受けよ、英語を使いこなすために語彙を増やせ、目標はできるだけ現実的で具体的なものに、面接を受けた後は礼状を書け、難問に当たった時でも不可能を可能にするよう考えよ、自分の人生における長期、中期、短期の目標を確立し、毎年、毎月、毎週何をやるか考えよ、等PDCAの考え方である。ビジネスの基本をおさらいしていきたい。

    0
    2017年07月15日
  • 人を動かす! 話す技術

    Posted by ブクログ

    コミュニケーションの技術と聞くと改まった感じがするが、実は人と人の付き合い方の基本をおさらいするもの。た自分の解放領域を広げること、つまりは自分の懐を開いて相手との信頼関係を築く、なんてどの時代も言われてきたのに実践するのはいつも難しい点ではないか。忘れそうになっら読み返したい本。

    0
    2013年11月08日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!