作品一覧

  • 八十八を三に割る 妹達のためならば天下も獲れる、かもしれない。
    -
    八十八の種族が共生する世界――人々は<闇堕ち>勢とそれに対抗する<獅子同盟>による大戦争に巻き込まれていた。聖獣ストームライオンに育てられた野生児フェリクスの住む大平原にも<闇堕ち>勢が侵攻。そして、今にも尽きようとしていた少年の命は、銀髪の美女メリアディス率いる謎の一団によって救われる。なんとフェリクスは女神リルアリアの子であり、メリアディスが彼を新たなる法王に迎え入れたいと宣言。未曾有の危機にある八十八の姫巫女=“妹たち”全員を救う切り札となり得る存在――それが“兄”であるフェリクス。後世に英雄譚として語り継がれる、神聖なる野生児の天下統一伝説が幕を開ける。一騎当千の剣と魔法の美少女ファンタジー戦記!
  • 風穴屋旋次郎
    -
    1巻704円 (税込)
    世に言う「天保の改革」により贅沢が厳しく咎められる息苦しい江戸の街に、颯爽と風を切って歩く若者がいた。風間旋次郎―追い詰められた庶民の窮状に「風穴」を開けてやることを商売とするこの男を人は「風穴屋」と呼ぶ。その武器は剣ではなく鍛えられた拳だった!悪党どもに絡まれた町娘、お里穂のため、旋次郎の拳と機転が冴え渡る!
  • 【合本版】新装版 コクーン・ワールド 全3巻
    5.0
    広大なる地底世界に引きずり込まれてしまった問題だらけの冒険者たち。地上への道を探し求めて、右往左往の珍道中が始まった――。タリアが、イシュカが帰ってきた! 友野詳の傑作コメディ・ファンタジー新装版が、お得な合本版になって登場! 弘司描き下ろしイラストはもちろん、新装版に収録のすべての短編、解説、電子版特典となる旧版刊行時のイラストも網羅した完全版!
  • 【合本版】新装版 ルナル・サーガ 全6巻
    -
    七つの月しろしめす大地――ルナル。父の仇である〈青い爪の女〉を追って旅に出た双子の兄妹アンディとエフィは、彼の地で、大いなる陰謀の渦中に巻き込まれていく……。友野詳の代表作、波瀾万丈の冒険ファンタジー新装版が、お得な合本版になって登場! 西村博之描き下ろしイラストはもちろん、新装版に収録のすべての短編、解説、電子版特典となる旧版刊行時のイラストも網羅した完全版!
  • 新装版 ルナル・サーガ1 赤い瀑布
    5.0
    【電子版特典:1992年刊行時の挿絵イラストを巻末ギャラリーとして収録!】 七つの月しろしめす大地――ルナル。父の仇である〈青い爪の女〉を追って旅に出た双子の兄妹アンディとエフィは、彼の地で、大いなる陰謀の渦中に巻き込まれていく……。幻の短編「悪魔と天使の間で……」(前編)も収録した新装版、イラストは全点西村博之の描き下ろし! 友野詳の代表作、波瀾万丈の冒険ファンタジーが待望の復活! 解説=冲方 丁 ※本書は1992年8月に刊行された『ルナル・サーガ1 赤い瀑布』(角川スニーカー文庫)を加筆修正したものが底本になります。 ※短編「悪魔と天使の間で……(前編)」は、1991年12月に刊行された『ヘンダーズ・ルインの領主』(株式会社ホビージャパン・刊)に収録の「悪魔と天使の間で……」に、加筆修正を加えたものです。
  • ブラックミステリーズ 12の黒い謎をめぐる219の質問
    3.7
    1巻660円 (税込)
    12の謎めいたシチュエーションの真相を、イエス、ノーで答えられる質問だけで探り当てる、推理ゲームが始まった! 全世界でブームのカードゲーム「ブラックストーリーズ」初の小説化!
  • 新装版 コクーン・ワールド1 黄昏に踊る冒険者
    3.6
    【電子版特典:1991年刊行時の挿絵イラストを巻末ギャラリーとして収録!】 広大なる地底世界に引きずり込まれてしまった問題だらけの冒険者たち。地上への道を探し求めて、右往左往の珍道中が始まった――。タリアが、イシュカが帰ってきた! 傑作ファンタジー、待望の新装版が登場。弘司描きおろしイラストに加え、幻の短編「白昼に絡む冒険者」(前編)も収録! 解説=井上 堅二 ※本書は1991年10月に刊行された『コクーン・ワールド1 黄昏に踊る冒険者』(角川スニーカー文庫)を加筆修正したものが底本になります。 ※短編「白昼に絡む冒険者(前編)」は、「野性時代」1993年2月号と、1993年4月に刊行された「ザ・ファンタジーI」(カドカワノベルズ)に収録の「白昼に絡む冒険者」に、加筆修正を加えたものです。
  • 妹トラップ! 外道な兄と使われ妖怪
    -
    「パンツを衆目にさらすな」人気急上昇中のソーシャルゲーム「秘録 妖怪大戦争」と連動した、妖怪バトルストーリー!
  • あやかし秘帖千槍組
    -
    お人好しそうな青年が「白羽一座」という幟を立てた大八車を引いて村の峠に向かう。かたわらを歩くのは着流し浪人姿の若い女。大八車の上には、鳥追い姿の色香あふれる女と居眠中の おかっぱ髪の女の子。一見、旅芸人一座風だが、その奇妙ないでたちはいかにも怪しげ。それもそのはず、彼らは心と体に人間と妖怪を併せもち、人間と妖怪が幸せに暮らすために戦う〈妖 かし守り〉――妖怪と人が共存していた時は過ぎ、不可侵を守る両者の暮らしで時に起こる両者の諍いを解決するた組織されたのが「千槍組」だ。 海比呂藩で跋扈する天人修羅畜生餓鬼地獄、〈六道〉妖怪たち、悪を懲ら しめる戦いが、今始まる!

    試し読み

    フォロー
  • ソード・ワールドRPGリプレイ・アンソロジー デーモン・アゲイン
    4.0
    あのバブリーズがリプレイで復活!今回の依頼主はなんと古代竜?天をも焦す?コーラスアス。上位魔神召喚の壷探索のため、有り余る資金によるお大尽アタックと過剰なほどの権謀術数がアノスの地に響き渡る! さらに秋田みやび・藤澤さなえとイラストレーターたちによる爆笑短編リプレイ・アンソロジーここに登場!
  • からくり隠密影成敗 弧兵衛、推参る
    3.0
    1~2巻628円 (税込)
    八代将軍吉宗が御庭番を登用したため、公儀隠密のお役目を解かれた根来組で一番の凄腕隠密・弧兵衛。彼は同じ境遇の元甲賀組・お蜜、元伊賀組・才蔵と共に、弱者を助けて許せぬ非道の悪漢を討つ、影成敗を開始する!
  • クレイとフィンと願いの手紙
    -
    願いは言葉になり、言葉は世界を繋ぐ。特別な郵便屋は、そんな願いを届ける。この世界の、どこにでも。
  • 魔界王子レオン なぞの壁画と魔法使いの弟子
    4.0
    1巻704円 (税込)
    天才魔女の孫として、自分も魔法使いになる!というレオン。いっぽう、サオリの親友カメちゃんの様子がおかしい。カメちゃんの相談を受け、絵の描き方を教えるレオンだけど、その絵は奇妙な事件へとつながっていて…!【小学中級から ★★】
  • 魔界王子レオン 猫色の月と歌えないウサギ
    4.0
    1巻704円 (税込)
    マンション最上階にたつ通称「魔女の家」から不思議な音楽が…? サオリはそこで、魔女の孫・金髪の美少年レオンにうっかり弱みをにぎられてしまう。レオンと一緒に、不思議な音と奇妙な魔物の謎をおうハメになって…!?【小学中級から ★★】
  • クレイとフィンと夢見た手紙
    3.3
    二人一組の郵便配達人。金髪でいつもにこやかな自称頭脳労働担当の美形少年、フィン。黒髪で目つきが悪く、いつも肉体労働担当を押しつけられる青年、クレイ。彼らが回収し、配達するのは「届かなかったはずの手紙」や「出されなかった手紙」。輝く霧の彼方からやってくる、不思議な<郵便屋>たちの物語が、今、始まる。
  • 夜の殺戮者 ダイノコンチネント
    -
    ボランティア活動を主とする国際的な組織「IVDS」。その訓練に参加していた日本の高校生たちがいきなり、白亜紀にタイムスリップしてしまった。そこには、絶滅したはずの恐竜だけでなく、彼らと同じようにタイムスリップした人たちの末裔がいた。丈流と恭介。楓とあやめ。祐介と仄香。バラバラの場所にたどり着いた彼ら三組。さまざまなカルチャーショックと数々の試練が待ちかまえていた……。※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版】新装版 コクーン・ワールド 全3巻

    ネタバレ 購入済み

    地底世界のほっこりファンタジー

    今でいうと、なろう的な空気感を持つ超マイルドファンタジー(まあ戦闘するし、敵キャラは死ぬんですが)
    友野詳は、なろう作家の居るところをこの時代から通過していた!?
    でもこれ、TRPGリプレイが原作なんですね。通りで会話シーンがそんな雰囲気だ。
    女魔術師タリアの「わたい」キャラが可愛いなあ。それ以上にドM?の巨漢神官イシュカも目立つが。
    結局、ラストで話が続いてるけど第二部以降も電子刊行するのかな? 
    しかしシリーズはコクーン、ティルト、アビスの全10巻有るんだよなあ。

    #癒やされる

    0
    2023年12月31日
  • ブラックミステリーズ 12の黒い謎をめぐる219の質問

    Posted by ブクログ

    書店で勢いに任せて購入しました。
    結果、買って正解!普通のミステリは推理する事を放棄してしまいがちですがこれは違います。
    インパクトの強い短文のおかげで否が応でも状況を考え始めます。勿論、考えたところで解けるのかは別の問題です。短編集なのでかなり読みやすいのも素晴らしい点の一つ。最後の方の問題は登場人物の体験談が混ざってたりして特に面白いです。第二弾が出たら是非読みたい。

    0
    2016年03月14日
  • 新装版 ルナル・サーガ6 白い峻嶺

    Posted by ブクログ

     四姉妹編完結。謎の解明に戦いさらに戦いと最終巻にふさわしい密度だった。とはいえまだ双子の物語は完結せず、むしろ始まったといえる。実際そういう締め方であったし……。この先の発刊予定は未定のようだが、せめて『完結編』は出してほしい。というのも記憶にある展開とかなり違っていて非常にモヤモヤしているからで、これをスッキリさせたい。リプレイの展開がかすかであるが記憶にあるから余計にモヤモヤする。早く続きを読みたい。

    0
    2015年06月13日
  • 新装版 ルナル・サーガ5 銀の深淵

    Posted by ブクログ

     いよいよ大詰め。戦いは激しさを増し、パーティーメンバーも生きてはいるが”そのまま”ではいられない。5巻では異色の存在である<多足のもの>が登場。実際にキャラクターを作ってプレイしたこともあるほどルナルでは好きな種族。銀の月の種族だけのキャンペーンをやった時に作ったはず。どういうシナリオだったかは忘れてしまったが、机を叩いたり、片言で喋ったり、ピカピカ言ってみたりとかなりカオスで盛り上がって楽しかったのは覚えている。

    0
    2015年06月09日
  • 新装版 ルナル・サーガ4 緑の迷路

    Posted by ブクログ

     なぜ旅をするのか、何をしたいのかを始まりの地でもう一度見つめなおし、新たな旅立ちが始まる。これまでは元のリプレイも含めてどこか世界観の紹介という側面があったが、ここからはまさに双子の物語。ここからはあっという間に終わってしまってあっけにとられたような記憶があるが、はたして再読してどう感じるか楽しみだ。そしてエフィのその後が決まったのもここだったか。先を知ってるからこその発見もまた楽しい。

    0
    2015年05月26日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!