作品一覧

  • この人を見よ
    -
    人はいかにして、自分が本来あるところのもの=超人になるのか? いかにしてニーチェが、ニーチェその人となったのか? プラトン哲学、キリスト教、近代とドイツとを相手に鉄槌で哲学する一個の運命、ディオニュソス、ニーチェ。稀有の個性のニーチェ・44歳、発狂直前、荘重と放縦、賛歌と諧謔の交錯する筆致で、自己と自己の著作について喝破した「破天荒な」自伝。
  • ニーチェ・セレクション
    3.0
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 神の死、永遠回帰、超人、力への意志…過激にして深遠なニーチェの思想は、なぜ今なお私たちの心をゆさぶるのか?ニーチェの多義的な思想を挑発的なテクストを生かしながらその全体像を描き出すことに成功した画期的なニーチェ・アンソロジー。
  • 超訳ニーチェの言葉
    3.8
    1~2巻1,870円 (税込)
    ニヒリズムや反宗教的思想といった独自の思想により二十世紀の哲学思想に多大なる影響を与えた、十九世紀ドイツの哲学者ニーチェ。「神は死んだ」という主張やナチズムとの関わりを噂されるなど、様々な伝説に彩られた孤高の哲人だが、実は彼は、ほとばしる生気、不屈の魂、高みを目指す意志に基づいた、明るく力強い言葉を多数残している。本書では、それらの中から現代人のためになるものを選別した。心ゆくまで、あなたの知らなかったニーチェの世界を堪能していただきたい。

    試し読み

    フォロー
  • ツァラトゥストラは こう言った 上
    4.1
    1~2巻814~880円 (税込)
    晩年のニーチェ(一八四四―一九〇〇)がその根本思想を体系的に展開した第一歩というべき著作。有名な「神は死んだ」という言葉で表わされたニヒリズムの確認からはじめて、さらにニーチェは、神による価値づけ・目的づけを剥ぎとられた在るがままの人間存在はその意味を何によって見出すべきかと問い、それに答えようとする。

    試し読み

    フォロー
  • ニーチェ 道をひらく言葉
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    これこそニーチェ哲学の真打ち!善も悪も乗り越えた、すべてのエッセンスがこの一冊に!もっと自分の高みを目指せ!!ニーチェの言葉があなたの力になる!強く生きるための教え228。
  • 超訳ニーチェの言葉

    Posted by ブクログ

    出逢があれば別れもある。

    ってな事で、フリードリヒ・ニーチェ 白取春彦 編訳の『超訳 ニーチェの言葉』

    別れの春、出逢の春と言いたいとこじゃけど今日は久々に雪、よーけ降ったけぇ、ぶち寒ぃ《(;´Д`)》ブルブル

    そんな寒い日にはニーチェを読んで温まろう

    まあ、これはその日の気分で、パッと開いた1ページを読むのがええね♪

    人生の達人ニーチェ先生が産み落とした至極の哲学ってよりは人生の説明書って感じかな





















    について。

    1日1ニーチェ読めば人生上手に楽しく生きれるはず

    新入生、新社会人に読んでもらいたい本じゃね

    お別れ

    0
    2024年02月04日
  • 超訳ニーチェの言葉

    Posted by ブクログ

    最初の「己について」を読んで衝撃を受けています。
    知りたかったモヤモヤがクリアに言葉になっていて、「そうだったのか」とスっと心に入ってくる一冊。

    0
    2023年08月03日
  • ツァラトゥストラは こう言った 上

    Posted by ブクログ

    自ら善悪を判断(創造)し、苦しいことは幸福として受け取り、それを自ら超克せよ。→これが上巻を超要約した感じはこんなんかなーー。

    ・今我々が立っている大地に目を向けろ(「神は死んだ」)

    ・自分自身を喜ばせることをしろ、そうすれば人を悲しませたりすることはなくなる

    ・人間は平等でもなく、平等になるべきでもない→超人への愛があるから。最高の戦いをして、自己自信を超えて高みを目指さないといけない。意志がとても重要(真理への意志、力への意志)。

    ・善悪は自分自身で自分自身を繰り返し彫刻しなければならず、また善悪において創造者とならなければならない者は、まずは破壊者となってもろもろの価値を壊さなけ

    0
    2023年04月03日
  • 超訳ニーチェの言葉

    Posted by ブクログ

    それぞれの事象にどう関わり合って
    それらに対してどのような考え方があるのか

    人への接し方、自分の心との向き合い方
    大事な心の持ちよう

    ひとつひとつがシンプルかつ
    率直に書かれていて心に響く

    何回でも読んでもっと深みを出したい

    0
    2022年08月30日
  • ツァラトゥストラは こう言った 上

    Posted by ブクログ

    実に素晴らしい。元気の出る本だ。希望の持てる本だ。以前は文学作品としか思っていなかったが、文学作品とは毛色が違う、真の哲学書だ。

    0
    2022年01月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!