作品一覧

  • 深海のパイロット~六五〇〇mの海底に何を見たか~

    Posted by ブクログ

    海の底に捨てられた買い物袋が分解されずに漂っている様子には、考えさせられる。
    米・仏に負けない誇りと技術を持つJAMSTECの"しんかい"チームの皆様にプロ意識を感じた。

    0
    2018年09月11日
  • 深海のパイロット~六五〇〇mの海底に何を見たか~

    Posted by ブクログ

    [ 内容 ]
    日本の深海探査技術は世界のトップレベルになったと言われるが、その陰で毎日のように未知の深海に黙々と潜り続けるパイロットたちがいることはほとんど知られていない。
    そんな深海探査船のパイロットたちにスポットを当てる。

    [ 目次 ]
    第1部 深海には面白いエピソードがいっぱい(どうやって海底を調べたらいいの?-潜水調査技術が確立するまでの苦労話、裏話 海底探検へのライセンス申請はこちら-潜水調査船パイロットが一人前になるまで 潜水調査船の上手な動かしかた教えます-マニュアルには書かれていないテクニック ほか)
    第2部 パイロットが語る「しんかい六五〇〇」の世界(日本と世界の深海潜水

    0
    2011年04月09日
  • 深海のパイロット~六五〇〇mの海底に何を見たか~

    Posted by ブクログ

    世界最高峰の深海探査船「しんかい2000」と「しんかい6500」のパイロットが書いた本。実際の探査船がどのようになっているのか、操船方法や潜水の実態のみならず、深海探査の抱える問題なども書かれていて、今後の深海探査の行方まで考えさせられる本。
    3人の著者による合同本ですが、藤崎氏はジャーナリストで外側からのアプローチ、田代氏と藤岡氏はベテランパイロットで現場からのアプローチで書かれている。どれも読み応えがあって興味は尽きない。現在手に入りにくいのが難点。

    0
    2009年10月04日
  • 深海のパイロット~六五〇〇mの海底に何を見たか~

    Posted by ブクログ

    深海は,宇宙とは別に未知とロマンが詰まった未開拓領域と考えられる.しかし,常に大きく脚光を浴びる宇宙関連と比べると,深海への挑戦・冒険については,それほど広く関心をもたれて知られているわけではなさそうだ.本書では,そういった状況に風穴を開けてくれることを期待したくなるような,数多くの興味深い話が語られている.深海調査船の元パイロットや深海調査で活躍した科学者らの実体験談にはすごい臨場感がある.日本海溝の底で「スーパーのビニール袋」がたくさん見つかったという話には,人間活動が影響を及ぼしている範囲の広漠さに,慄然とさせられた.また,わが国の深海研究・開発史も楽しめる.ぜひ,広く読まれて欲しい一冊

    0
    2009年10月04日
  • 深海のパイロット~六五〇〇mの海底に何を見たか~

    Posted by ブクログ

    深海探索について素人が読んでもわかりやすく、写真もありとても興味深かった。危険を伴う作業のため、無人探索の方が良いのではないかと素人ながらに思っていたが、一概にそうではないことが記されている。

    0
    2023年12月25日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!