作品一覧

  • 憲法くん
    4.8
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「こんにちは、憲法です。70歳になりました。わたしがリストラされるといううわさを耳にしたんですけど、ほんとうですか」そんな科白からはじまる、芸人・松元ヒロ氏のひとり芝居『憲法くん』の舞台を、平和を愛してやまない絵本作家・武田美穂氏が絵本に仕立てます。憲法改正の動きが急な状況のなかで、本書は静かに、心をこめて、「日本国憲法」の大切さを訴えます。
  • 安倍政権を笑い倒す
    4.0
    1巻880円 (税込)
    権力者を風刺する毒のある物まねで、多くの知識人を魅了する芸人・松元ヒロと辛口ジャーナリスト・佐高信が、積極的平和主義のかけ声のもと、戦前へと回帰しようとする安倍政権の矛盾や理不尽を、笑いによって斬る!
  • 憲法くん

    Posted by ブクログ

    理想を現実に近づけるために、国民から国への命令書なのが憲法。
    ハッとさせられたよね。
    今の日本の政治はその真逆に陥ってる。
    国民主権って大事な言葉を忘れる所だった。
    この70年間戦争をしていないっていうことは世界に誇るべき功績なんだよ。
    子どもにも分かりやすいように憲法ってこんなことのためにあるってことが書いてある。
    今度春になったら持って行こう。
    子ども達にも憲法を正しく伝えよう。

    0
    2024年03月10日
  • 憲法くん

    Posted by ブクログ

    『未明の砦』の中で出てきた本。

    知人は、松元ヒロさんのファンで気になっていたそうです。

    学校で憲法を習ったときは、ひたすら暗記だった記憶がありますが、

    「憲法とは、国の力を制限するための、国民から国への命令書」
    だということ。

    そして、

    「わたし、憲法くんは、
     個人の自由がうばわれないように、 
     国をおさめる人たちが、
     自分勝手な政治を行わないように、
     歯どめを
     かけているんです。」

    という部分をしっかり教えるべきかな、と思います。

    小学生から大人まで、一読されることをオススメします。

    0
    2024年01月10日
  • 憲法くん

    Posted by ブクログ

    松元ヒロさんが好きだ。
    ここ数年、公演にはほぼ行っている。
    ずいぶん前、今はない安田生命ホールでヒロさんの公演を見たときが「憲法くん」の初見。そのときだったか、座席からやはり今は亡き談志師匠が出てきてヒロさんを絶賛した。特別なお墨付き感でさらにファンになった。

    それが本になったと知ったのはずいぶん経ってから。
    本にして問題提起をしたいね的な雑談をしたことはあったけれど、
    実際に形にした編集者がいた。
    こういうふうになるのね、と感慨深い。

    挿絵もかわいらしくてこの本らしい。
    途中で挿入される憲法の前文は、リズムが詩のようで美しい。
    公演でこの部分を一気にヒロさんがまくしたてると、
    客席はシー

    0
    2023年06月19日
  • 憲法くん

    Posted by ブクログ

    芸人・松元ヒロさんのひとり芝居「憲法くん」、憲法施行70年という節目に絵本作家の武田美穂さんとのコラボで製作された絵本です。

    「憲法くん」のネタの全文とヒロさんからのメッセージ、そして日本国憲法という3部構成です。永六輔さんが亡くなる前、ヒロさんに「9条をよろしく」と託した話しなども紹介されています。

    「絵がちょっと若過ぎ」などと思いながら、実際の舞台のヒロさんの声や姿が浮かんできました。まだ舞台を見ていない人でも十分にヒロさんの言葉が伝わってくる、「飛び出す絵本」とでもいうような感覚になれるものだと思いました。先日舞台を観た我が家のおばあちゃんも、「ヒロさんがいる」と、とても喜んでいまし

    0
    2017年08月17日
  • 憲法くん

    購入済み

    子供にも分かりやすい

    絵と簡潔な文章で、憲法の本質を分かりやすく解説してくれます。小さいうちにこの一冊で憲法の基本を知っておくことは、きっと将来の役に立つと思います。

    0
    2017年05月07日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!