作品一覧

  • なかなか自分で決められない人のための「決める」技術
    3.8
    「決められない人」と「決められる人」の違い ……それは、性格だけではありません! 決められない人 → じっくり考える 決断できる人  → 速く決める 決められない人 → 自分のことがよくわかっていない 決断できる人  → 自分の価値観を明確に持っている 決められない人 → 協力・許可でつまずく 決断できる人  → 自分一人で決められるものから決めていく 決められない人 → どんぶり勘定でしか考えない 決断できる人  → きちんと数値化して考える 「決める」とはどういうことか? そのポイントは、 「自分の中での決める基準」「早く正しく決めるための仕組み」 を持っていること。 本書で紹介するノウハウがあれば、今まで物事をなんとなく決めていた人も、 決断に3日かかっていたのが、今日から1日で決められるようになるでしょう。 これまでより3倍速く決められるようになるわけで、 その分、これまでより3倍のことができるようになります。 3日かかったことが1日でできるようになるということは、 3週間かかったことが1週間で、3か月かかったことが1か月で、 3年かかったことが1年でできるようになるということです。 あなたの人生はどれほど充実するでしょうか? あなたの人生は一気に加速するはずです。 これまでの人生も、これから大きく巻き返すことが可能になるのです。 本書は、実際に経営をした経験を持つ トップコンサルタントの著者ならではの知見がつまっています。 単なるノウハウにとどまらず、その先のビジョンまでを 丁寧に導き出していきます。 自分で速く正しく決断するための41のヒント
  • 稼げるコンサルタント 稼げないコンサルタント
    4.3
    1巻1,529円 (税込)
    報酬が高いコンサルタントは何が違うのか?――士業、コーチ、カウンセラー、起業家、必読! 自身も1日35万円以上のコンサルフィーを獲得し、500人以上を指導してきたコンサルタント育成のプロが定価55万円の養成講座だけで伝授しているコンサルティングで稼ぐ秘訣を1冊にまとめました! 稼げるコンサルタント、稼げないコンサルタント、両者の「年収戦略」「営業戦略」「対人スキル」「マインド」「コンサルスキル」「学習戦略」のそれぞれの違いをお伝えします!
  • なかなか自分で決められない人のための「決める」技術

    Posted by ブクログ

    読みやすい本だが、内容は濃くとても参考になった!

    【これからやること】
    ・自分の価値観の優先順位を立てる。
    ・時間・質・数字の3つのバランスで考える。
    ・一度決めたら、捨てた方は思い出さない。
    ・自分で決められることと、自分では決められないことをまず分ける。

    0
    2022年11月02日
  • なかなか自分で決められない人のための「決める」技術

    Posted by ブクログ

    「決める」と「思う」は、違うという部分にはっとさせられました。
     決めるということは何かを捨てることでもある。早起きすると決めたら、その分、睡眠時間を捨てることになる。決める度に何かを捨てるという感覚を持ちたいと思いました。

    0
    2022年07月17日
  • なかなか自分で決められない人のための「決める」技術

    Posted by ブクログ

    人生はこれまでの決めてきた量と質の結果。
    決める量と質で将来の運命が変わる。

    ■決められる人
    ・考えても仕方ないことは考えない。(できるかな…)
    →ネガティブなことを考えても成功率は上がらない。それより、どうすればうまくいくかにフォーカスしよう!

    ・一つに絞り、他の選択肢は捨てる
    →何かを決めることは、何かを捨てること

    ・目的が明確になっている
    →いつまでに何キロ痩せたいか決めてないからどうやってダイエットするか決まらない、やれない。目的が明確になっていれば、その目的に合っているかどうかでその決断の正しさを判断できる。

    ・今この瞬間を大事にしている
    →先を繰りしない。今この瞬間に決めた

    0
    2019年10月15日
  • なかなか自分で決められない人のための「決める」技術

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ○考えてもしかたない
     ⇒考えたところで成功確率が上がらない
     ⇒うまくいかなかったらどうしようではなく、どうやったらうまくいくか

    ○人間万事塞翁が馬
     ⇒その時はベストだと思ったことを選択するしかない

    ○「捨てる」を伴わない「決める」はいい決め方ではない

    ○幸せ:自分の価値観を明確にし、それを現実に手に入れた状態のこと
     成功:周りからもあの人は幸せに違いないと認められた状態

    ○カバーバス効果
     ⇒目標は紙に書きだす

    ○自信
     アウトプットを納期の3日前に提出したAさん
     アウトプットは4日前に頭の中で完成し、しかもクオリティはAさんよりも高いと言い張るBさん
     どちらが信用できま

    0
    2019年02月11日
  • 稼げるコンサルタント 稼げないコンサルタント

    Posted by ブクログ

    稼げるコンサルタントとしての基本的な考え方が分かりました。マインドセットという意味で、たまに読むといいのではないかと思います。

    0
    2017年12月16日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!