作品一覧

  • 介護はケアマネで9割決まる!
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    マンガとイラストも挿入した、基礎から学ぶ介護本の決定版! 【目次より】 1章 誰にでも訪れる「親の介護」の備えとは 2章 ケアマネさん登場、誰になるかは運次第? 3章 疑問や不安のあれこれ。どうしたらいい? 4章 知っておきたい介護の知識 5章 介護はつらいけど、幸せ?? [付録]介護保険法に基づく介護サービスと利用料
  • 男、遠方より来ず オンナの論語
    -
    1巻999円 (税込)
    『おたんこナース』の原案者、小林光恵氏と、ワイドショーのレポーターとして活躍中の菊田あや子氏が、自らの体験をもとに、現代女性の生き方について、「論語」をもじってユーモラスに綴る一冊。松田洋子氏の「論語」にまつわる、切れ味の鋭いシニカルタッチの漫画も掲載した、抱腹絶倒の痛快エッセーだ。「男、遠方より来ず(朋あり、遠方より来る)」「旧恋を温ねて新恋を知る(故きを温ねて新しきを知る)」「君子(くんし)はキミコにあらず(君子は器ならず)」「巧言令色=マニュアル人(巧言令色、鮮し仁)」「家事をしない男は養い難しと為す(女子と小人は養い難しと為す)」「食して時にこれを作る、またよろこばしからずや(学びて時にこれを習う、またよろこばしからずや)」などなど……。40代の女性(「しじゅう~ず」)ならではの、経験に裏づけされた深~い中身。思わず使いたくなるユーモア論語満載の、話のネタにもピッタリの一冊だ。
  • そんな日もある ~ほのぼのナースたちの日常~
    -
    1巻110円 (税込)
    看護師転職・求人サイトで大人気の小林光恵さんの4コマ「そんな日もある ナースの世界」が電子書籍化! 看護師さんたちの日常で体験するちょっとした「あるある」を著者独自の視点と感性でゆる~くほのぼの描きました。 協力 ナーストータルサポート
  • 人が人を看取るとき
    -
    1巻1,078円 (税込)
    エンゼルメイクってご存知ですか?亡くなった方にメイクをするだけではなく、爪を切ってあげたり、髪を洗ってあげたり…大切な人の最期を自分の目と手を使い、実感のある看取りをする。今の時代にあったエンゼルメイクのあり方を事例と共にご紹介いたします。
  • ぼけナースいつもオドロキ編 新米看護婦物語
    3.5
    1巻506円 (税込)
    病棟に獅子舞がやってきた! 患者さんにつけ届けをもらっちゃった! 患者さんが自殺しようとしてる! 病院はいつも驚きでいっぱい、新米ナースのドキドキには終わりがありません。それでもさりげなく進んでいく病院の日常を、ナース経験をもつ著者が愛情こめて描きました。医療現場に吹き始めた新しい風も予感させつつ、好評の「ぼけナース」シリーズ、ついに完結編です。
  • ぼけナースたまにオトボケ編 新米看護婦物語
    3.0
    1巻506円 (税込)
    ナース十人いれば看護も十色。新米ナース・有福のこだわりは、「白衣の天使」とはちょっと違います。患者さんの髪にかぶせてあげるネット。床ずれの効果的な治療法。そして、死にゆく人の最期の言葉……。力みかえったり、ホロリとしたり。天然ぼけと正義感の絶妙なバランスで、現代社会の縮図・病院の日常を生き生きと描きます。「病気になんか縁がない」と思っている人にもおすすめしたい、人気コミック『おたんこナース』の原案小説化です。
  • ナースマン 新米看護士物語
    3.0
    1巻528円 (税込)
    看護は女性がするもの――それは思い込みにしかすぎません。ナースマンとは、看護職(ナース)を一生の仕事に選んだ男(マン)=看護士さん。今注目の仕事です。主人公は「看護界の坂本龍馬を目指す」新米ナースマン・相馬。先輩にどやしつけられたり、お婆ちゃん患者の純情にほろりとしたり、難病患者との意思疎通に悩みぬいたり。スランプを乗り越えて、「患者と一緒に走るタイプの看護士」に成長するまでの一年間を生き生きと描く、まったく新しい病院ノベルです。
  • ぼけナースときどきナミダ編 新米看護婦物語
    -
    1巻550円 (税込)
    ホームレスの患者さんを清潔にしたい! 余命いくばくもない患者さんにステーキを食べさせたい! ナースに憧れる女の子の前では、100パーセントシャキッとしていたい! おっちょこちょいも正義感も病棟一の新米ナースと、個性的な患者さんたちがおりなす病院ドラマ。こんなナースが病院にいたら、退院したくなくなってしまうかもしれません。ナースの経験を持つ作者が愛情こめて、医療現場の生と死と笑いをあますところなく伝えます。人気コミック『おたんこナース』の原案小説化です。
  • おたんこナース 1
    完結
    4.4
    全7巻693円 (税込)
    病院に勤務しはじめて5週間の新米看護婦・似鳥ユキエは、まだまだわからないことだらけ。にぎやかな性格の彼女だが、失敗と緊張の連続に涙することも。患者の前では笑顔をと心がけているユキエだが、どうしても相性の悪い患者が1人いる。それは、腸の病気で入院している高校3年生の男の子・三浦君。何かにつけて突っかかってくる彼と、なんとか心を通わそうとするユキエだが…(第1話)。▼夏休みに帰省したユキエは、高校時代とりこになった太宰治の小説に再び夢中に。休みが終わり、決意も新たに病院へ戻ってみると、なんとそこには太宰そっくりの新患が!(第2話)。
  • そんなこんなで書いてます
    -
    1巻733円 (税込)
    「おたんこナース」の原作や「ぼけナース」の執筆で有名な元ナース。現在は、作家、エッセイストの枠を超え、エンゼルメイク研究会の代表として全国で活躍中の小林光恵氏のすべてがわかります。

    試し読み

    フォロー
  • 「捨てる」だけダイエット
    3.4
    食事制限なし!運動なし!なのに、リバウンドもなく、さらに部屋がきれいに!「おそうじ」でやせる、究極の“ずぼら”ダイエット術、大公開!脂肪もお部屋もすっきり!3日目から身体に“うれしい”変化!

    試し読み

    フォロー
  • こちらナース休憩室
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    きいてみたいなナースのホンネ!食堂にラーメン導入を嘆願したナースや、「盛り場」を勘違いしたナース、火星旅行で充電する?ナースや、看護大の受験をやめると言い出したナース志望の女子高生など、ナースたちの奮闘とナースをとりまく人間模様を元ナースがあたたかく描く。人気漫画『おたんこナース』の原案者が贈る、泣いて笑って日頃の疲れが吹き飛ぶ一冊。ナース休憩室とは、ナースステーションの奥にあるナースたちが休憩する部屋。それまでわいわい騒いでいたのに、ある人が入ってきた途端に水を打ったように静かになったり、みな疲れきっていてため息がひとつふたつ漏れ聞こえ全体にどんよりしていた室内が、誰かが差し入れのタコヤキを持って現れたことで突然宴会のように賑やかになったり……、そんなナース休憩室で雑談するような気持ちで書いた、今までなかった「休憩室」エッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • おたんこナース 1

    匿名

    無料版購入済み

    久々の再読

    十数年?ぶりの再読ですが、めっちゃ面白い。
    佐々木先生ワールド全開です。
    実際に、こんな看護士さんがいたら入院も楽しいかもしれないですね。

    #笑える #癒やされる

    1
    2022年12月15日
  • おたんこナース 1

    Posted by ブクログ

    真剣に読める所も笑える所もあって好き。

    この人の書くおじいちゃんが好きです、渋かったりお茶目っぽかったり!

    0
    2011年10月27日
  • おたんこナース 1

    Posted by ブクログ

    がさつな私が看護婦さんになっていたら、絶対似鳥さんみたいになっていたと思います。それこそ尿の瓶をふりかざしながら歌ったことでしょう。

    0
    2009年10月04日
  • おたんこナース 1

    Posted by ブクログ

    またしてもおもしろすぎる。
    この人の作品には何度人生を助けられただろう。

    少女漫画家なのにスピリッツで連載していた。

    0
    2009年10月04日
  • おたんこナース 1

    ネタバレ 無料版購入済み

    悲喜こもごも

    何度も入退院を繰り返していますので、当時、を思い出しますね。
    この頃になるともう、ビッグコミックスピリッツは読んでいなかったんで、初読で……ナースキャップ、この頃はまだかぶっていたんでしょうね。現場ではかぶらなくなって久しいです。
    ユキエさんの勤務病棟、消化器内科とかですかね。病院によっては診療科を複数、一緒にしたりと、この辺は様々ですが。
    16人部屋はかなり大きな大部屋ですね。そのまで広い部屋に入った経験は、ないです。
    筋肉注射の方が痛いですねぇ。

    0
    2023年05月25日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!