作品一覧

  • 団塊世代とは違うこんな生き方 50代からのリスタート(WEDGEセレクション No.29)
    -
    【WEDGEセレクションNo.29】 団塊世代とは違うこんな生き方 50代こそリセットのススメ 世間は「団塊世代」の話題で持ちきりだが、現役の50代はどうなのか。 定年まで、あと10年。 会社の早期退職に応じ、起業する人。老後の幸せな生活を送ろうと、結婚する人。これまでの生き方を見つめ直し、宗教を学ぶ人――新しい「自分」を探そうと、今、人生を「リセット」し始めている。残りの人生を自分らしく生きる、今どきの50代の姿に迫る。 ※本作品は月刊『WEDGE』2014年6月号特集記事を電子書籍化したものです。電子書籍化に際し、一部加筆・修正を加えております。 ◆カネあり、コネあり 50代の起業はローリスク/磯山友幸 ◆そこの「使える」貴方へ ◆会社の「濡れ落ち葉」を防ぐために 頼もしいシニアへの意識改革 ◆広がりみせる50代からの結婚・婚活/西口 敦 ◆“夫源病”に“事実婚” シニアならではの結婚事情 ◆企業戦士を脱して宗教を求める50代/北村敏泰 ◆新興宗教世代を親に持つ50代 慣らしながら宗教の世界へ
  • 普通のダンナがなぜ見つからない?
    3.8
    1巻770円 (税込)
    結婚情報サービス「オーネット」のマーケティング部長が教える、婚活の秘訣。相手は普通の男がいい、というあなた。会話力・ルックス・身長・清潔感・ファッションセンス・学歴・年収がすべて普通の男なんて、たったの0.8%! 年齢にかかわらずバツイチのほうが早く結婚に至る理由は? 女磨きは役にたたず、女がバカにするベタテクはなぜ効果があるの? 5人に1人が一生結婚できない“生涯おひとりさま時代”はすぐそこ。数字と現実を見据えたリアルな婚活本!
  • 普通のダンナがなぜ見つからない?

    購入済み

    「普通の旦那」のハードルの高さ

    普通の条件も掛け合わせると出現率がものすごく低くなってしまうという当たり前だけど厳しい現実を
    これでもかとデータで裏づけをされます
    それでもあなたは結婚したいですか

    0
    2024年03月12日
  • 普通のダンナがなぜ見つからない?

    Posted by ブクログ

    普通のダンナがみつからない

    <”結婚”を阻むファクター(個人)>
    ・「普通の〜」とはいうが、普通の人間を50%と仮定し、かりに普通のルックス、普通の身長、普通の年収・・・と掛け合わせていくと、50%×50%×50%×・・・と限りなく相手は少なくなっていく。
     謙虚なつもりでいっているこの言葉が、隠れた前提に気づかせない、思考停止ワードとなっている。

    ・合コンは時間の無駄
     デキる男性にとって、女性に選定されるだけで、費用も時間も食われる合コンはお金と時間の無駄。
     それよりはビジネスランチをして、年収をアップしたほうが結果的にモテる。

    ・不倫は大敵
     不倫は結婚の何よりの敵。
     貴重な時

    0
    2018年12月22日
  • 普通のダンナがなぜ見つからない?

    Posted by ブクログ

    うなづきっぱなし。これが現実。しかし、やはり妥協は無理。無理無理。飲み込もうと限りなく努力しても、飲み込めない物はやっぱりあるのよ。高望みじゃなく、普通を求めてるけど、それがすでに高望みになってしまっている所が辛いデスね。

    0
    2013年02月17日
  • 普通のダンナがなぜ見つからない?

    Posted by ブクログ

    なるほどーと。
    確率の問題だけど、たしかに、すべてが普通の人はものすごく少ないということがとてもよくわかった。
    途中途中にある、男子をオトすテクが参考になった。
    こんなのベタで恥ずかしすぎる、っていうのをやるべきなのね。

    0
    2012年06月20日
  • 普通のダンナがなぜ見つからない?

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    元戦略コンサルタント西口氏による婚活本。
    婚活をする女性の立場に立って、市場を定量的なデータで論理的にぶったぎる様が鮮やかすぎる!

    婚活女性出なくても、単に読みものとしてもとても面白いし、
    データをどう読み取り行動に結びつけるか?という身近でわかりやすいケーススタディになる。

    婚活を本気でこれからしようとしている女性には非常にオススメ!

    0
    2012年05月31日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!