作品一覧

  • 信長殺すべし
    3.5
    1巻832円 (税込)
    天正十年六月二日、明智光秀は本能寺に信長を討つ。果して黒幕は存在したのか、したならばそれは誰なのか。幾多の仮説を生んだ日本史史上最大の謎がいま明らかに。誰も気付かなかった歴史の真実、そして新事実の発見により導き出された驚愕の真相とは!? ミステリー界の気鋭がものにする超本格歴史推理。
  • リレーミステリ 吹雪の山荘
    3.0
    1巻968円 (税込)
    雪の舞う大晦日、山荘村である清沢郷へそれぞれの思惑を胸に人々がやってきた。矢吹駆の痕跡を追うナディア・モガール。山荘村の管理人として出稼ぎに来ていた刈谷正雄。休暇を過ごすために訪れたブッキーこと《私》と、若竹七海。原稿執筆のためにカンヅメを計画している法月綸太郎。幽霊山荘のリサーチに来た、大学生・有栖川有栖。やがて新年へと日付が変わるころ、幽霊山荘を探索していたメンバーは首なし死体を発見する! 次々に不気味な事件が起こる中、彼らは真相を暴けるのか? 豪華キャラクター6人の競演で贈る、本格リレーミステリ!
  • 信長殺すべし

    Posted by ブクログ

    誰が黒幕か❓❓明智光秀の信長を討った後のずさんな行動が黒幕説の展開に…
    本能寺の変前の武将の行動と討論の内容に違和感なく流れていく。
    並行して読んでいる信長はイエズス会に爆殺され。。。の副島隆彦氏の説がやっぱり濃厚なのかも知れないとところどころで結びつくが、最期の信長の言葉は誰が聞いて伝えたのか、小説では女とあるけど大混乱の中覚えているものなのか?
    まだまだ明智光秀の事を知らなくてはと思う展開。

    1
    2018年09月29日
  • リレーミステリ 吹雪の山荘

    Posted by ブクログ

    「肥大した観念の化け物だった。」

    このトーン懐かしいなぁ〜。早く笠井潔の矢吹駆シリーズが読みたい!

    0
    2016年09月10日
  • リレーミステリ 吹雪の山荘

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    登場人物表に「有栖川有栖」の名前があるのに、執筆者の中に有栖川先生の名前だけが無い…だと…(ざわ…)。
    いやいや、各先生方が一章ずつ手がけてらっしゃるのに、何故か法月先生が二章手がけてるじゃないか!この辺にトリックの肝があったりするんでしょーよー!(興奮)と思ってたら。
    中盤で「案の定ルイス・キャロルきたこれ!見立てや!有栖川先生がキーなんやー!」と鼻息荒くしてたら。

    全 然 見 当 違 い だ っ た←本当に悲しかった…

    後書きを読むと、有栖川先生、リレー連載途中で執筆を断られたとのことΣ('_')がーん
    そりゃ途中まで登場するよね…執筆者として名前載らないよね…涙。

    0
    2015年02月04日
  • 信長殺すべし

    Posted by ブクログ


    最後の最後で、えぇっ・・とちょっと思ってしまったので★4つ。


    それまではすごく面白かった。
    歴史+謎解きというテーマでは、古くは「猿丸幻視行」や、QEDシリーズなどに親しんでいるし、好きなジャンル。


    少しずつ謎が解き明かされ、他の仮説との比較で語られ、かつその謎に対応するように
    歴史の流れもなぞられる展開は、とても読みやすかった。
    本当に、最後の章までは面白かったんだけど・・


    ・・・あれをありとされると、もうそれはそれで、なんでもありに近くないですか?

    0
    2009年10月04日
  • リレーミステリ 吹雪の山荘

    Posted by ブクログ

    大晦日に吹雪の山荘で発見された首無し死体。登場人物たちは真相を見抜けるのか…??

    豪華推理小説家たちのリレー小説。でも最後の方はちょっと設定が混乱してきて読むの大変だったかな…。学生アリスが出てきてるのに、有栖川さんの執筆がないのはそういうわけかー(あとがきより)。試みとしては面白かったかもですが。

    0
    2023年01月17日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!