作品一覧

  • 裏火盗裁き帳
    続巻入荷
    -
    1~7巻748~803円 (税込)
    影の火付盗賊改方ともいうべき「裏火盗」の頭を引き受けてもらいたい── 介錯人の長谷川平蔵はそう言って、微禄の旗本・結城蔵人を救った。それは蔵人が、上司を斬った罪で切腹する寸前のことであった。 火付盗賊改方長官の平蔵は、幕政改革を推し進めるには、武士道に篤い彼の協力が是非とも必要と判断したのである。 かくして結成された「裏火盗」は、火盗改の差配の及ばぬ幕閣や寺社方を密かに探索、処断する組織となり、長となった蔵人は、すぐさま世を乱す悪の退治に乗り出す。 駆使するのは鞍馬古流の秘太刀。その豪剣を引っ提げ、悪徳商人と結託する幕府要人の影を追う! だがそこには、老中の政をも揺るがす驚くべき陰謀が隠されていたのだった──!!
  • 将軍側目付 暴れ隼人
    -
    1~3巻682~715円 (税込)
    三百石の俸禄を拝領する、小普請組配下の直参旗本、仙石隼人──。実はこの男には、密かに命じられている役職があった。 代々の仙石家当主が将軍家の耳目となって大名や旗本を監察し、疑惑があれば己の裁量で処断できる「将軍側目付」である。年に数度、城内の茶室に招かれ、将軍とふたりだけで数刻を過ごすことが定められていたのだ。 その隼人に、「御三家の尾張家に謀反の疑いあり、これを探索せよ」との将軍直々の密命が下る。消息を絶った父に代わり、尾州へ向かう隼人。しかし名古屋には、公儀を裏切ったと噂される父の姿が……。 果たしてその驚くべき真相とは。そして、尾張家に潜む恐るべき陰謀とは。小野派一刀流の隼人の剣が、将軍家に仇なす巨悪を一閃する──!!
  • 北町奉行所前腰掛け茶屋 迷い恋
    -
    1巻803円 (税込)
    茶屋の主が突然の子育て!? 捨て子の親は、今どこに? 北町奉行所の元与力で、腰掛茶屋の老主人の弥兵衛。水飴を使った甘味を作ろうと板場で工夫を重ねていた時、茶屋の裏手から泣き声が。ねんねこ半纏を身につけた赤子が捨てられていた。襟元にはさまれた書付から赤子の名は朝吉というらしい。自ら子守役を買って出た弥兵衛から事情を聞いた息子の紀一郎には、朝吉に関わる隠し事があるようで……。好評シリーズ第5弾!
  • お江戸新宿復活控
    -
    1巻814円 (税込)
    問題だらけの内藤新宿を甦らせるため 信用のない名主 口の悪い商人 戦国武将末裔の厄介もの 三人が手を結び、宿駅開設者の遺志を継ぐ! 享保の廃宿から五十四年。ついに内藤新宿に再開の日が訪れる。初代が拓いた宿場の復活を待ち望んだ名主高松喜六は感無量だった。 だが宿場の分限者も一枚岩でなく、運営に必要な役銭の不足や人馬から勝手に銭を徴収する者など、目の前には難問が山積だった。 そんななか喜六は一人の武士に宿場の治安を託す。男は腕利きを集め……。 宿場再興に命を懸ける男たちの物語。
  • 北町奉行所前腰掛け茶屋 夕影草
    -
    1巻792円 (税込)
    元奉行所与力の茶屋の主・弥兵衛に、旗本から法外な金銭を要求されたという呉服屋から相談が…絶好調時代シリーズ第四弾!
  • 深川鞘番所【合冊版/全13巻】
    -
    1巻8,800円 (税込)
    鉄心夢想流秘剣「霞十文字」見参! 無法地帯と呼ばれた深川を舞台に、大滝錬蔵率いる鞘番所の面々が縦横無尽に活躍する! 人気シリーズ「深川鞘番所」「新・深川鞘番所」シリーズ全13巻の合冊版。
  • 北町奉行所前腰掛け茶屋 朝月夜
    3.0
    1巻770円 (税込)
    茶屋の娘が追う 男の行方は― 女心と名残り月。 絶好調シリーズ 傑作人情捕物帳! もう一度、会いたい―― 女心の未練か、それとも…!? 元北町奉行所与力で腰掛茶屋の老主人弥兵衛。安倍川餅作りに精を出していたところへ、看板娘・お加代の幼馴染みのお葉が助けを求めてきた。江戸まで駆け落ちしてきた男に捨てられ、身寄りをなくしたお葉は店で働き始めるが……。一方、弥兵衛がかつて追い詰めた乗っ取り屋の一味が再び動き出したらしい。やがて弥兵衛らに魔の手が襲い掛かる!
  • 北町奉行所前腰掛け茶屋 片時雨
    4.0
    1巻770円 (税込)
    元奉行所与力の店には今日も事件が―? たちまち大反響、 新捕物帳シリーズ第2弾! 名物甘味に名裁き―― 茶屋に事件の香り立つ? かつて北町奉行所与力を務めていた奉行所前腰掛茶屋の老主人弥(や)兵(へ)衛(え)。 新しい甘味の創作に余念がなかったが、浅草で医者をめぐる騒動が起きていると客の噂話を耳にする。 貧乏人から薬代を強引に取り立てる医者町仲間と呼ばれる集まりがあるらしい。彼らの真の狙いとは? 茶屋の常連客の啓太郎と半次、そして看板娘の加代も探索に手を挙げるが……。
  • 北町奉行所前腰掛け茶屋
    4.0
    1巻770円 (税込)
    茶屋の主人は元奉行所与力。 貧乏長屋をく悪党どもの正体は? 名物料理と人情裁きが心に沁みる新捕物帳シリーズ開幕! 江戸北町奉行所の前で腰掛茶屋を開く老主人は、かつて奉行所で御仕置の記録をする与力を務めていた。 訴えや裁きの待合いのため訪れる客の話を耳にし、事件や揉め事の種を見つけ出しては、自ら解決に乗り出す。 看板娘の加代や息子の紀一郎の心配をよそに、仕込み杖を手に今日も探索へ繰り出す弥兵衛だが… 人情と捕物の傑作新シリーズ開店! 目次 第一章 おい、と答えて 第二章 思い半ばに過ぐ 第三章 爪に火をともす 第四章 単糸線を成さず 第五章 欲には目見えず 第六章 頼み難がたきは人心 第七章 暮れぬ先の提灯 第八章 金銀は回り持ち
  • 深川鞘番所
    5.0
    1~13巻680~737円 (税込)
    無法地帯深川に凄い与力がやって来た! 弱者と正義の味方―― 鉄心夢想流秘剣「霞十文字」見参! 北町奉行所与力大滝錬蔵は、深川大番屋支配を命じられた。奉行とつるんで米買い占めに走る越中屋を捕縛したための左遷である。同心たちの緩み切った綱紀のなか、錬蔵は芸者のお紋から神隠しに遭った妹分お美津の探索を依頼された。折しも深川では岡場所の女たちが同様に姿を消していた。江戸の無法地帯を舞台に、鉄心夢想流“霞十文字”が悪を斬る!
  • お隠れ将軍
    -
    1~3巻700~779円 (税込)
    八歳で死去したとされる第七代将軍徳川家継。しかし、第八代将軍吉宗は家継暗殺のたくらみを知り、ひそかに城外へと逃していた! 継次郎と名を変えた家継は、葵の御紋が刻まれた刀を手に、吉宗の治世を脅かす悪を斬り捨てていく。書き下ろしシリーズ第1弾。
  • 雷神 草同心江戸鏡
    -
    1巻770円 (税込)
    疾風迅雷の剣が悪を斬る!神の怒りか、闇の陰謀か!?傑作時代人情サスペンス!! 浅草の町に連夜雷が……謎を追う草同心が危機一髪! 穏やかな空模様の浅草に立て続けに雷が落ち、浅草寺・雷(かみなり)門(もん)の雷神像が抜けだしたとの噂が広がっていた。草同心・秋月半九郎は易者の南天堂とともに町の見回りを始めるが、今度は名主屋敷や大長屋が雷で燃え落ちてしまう。これは雷神様の祟りか、何者かの陰謀か……次は半九郎らが住む蛇骨長屋が狙われる!?人情厚き草同心が江戸の正義を守る!
  • 騙し花 草同心江戸鏡
    -
    1巻683円 (税込)
    行方知れずの娘を救い出せ! 免許皆伝の隠密草同心が下町の闇を斬る! 痛快! 一気読み!! 新・時代人情サスペンス 娘たちが江戸から消えた! 草同心を翻弄する悪党とは!? 浅草・浅草寺に近い蛇骨長屋に住む秋月半九郎は素浪人姿だが、実は街中に潜む悪を奉行所に報告する役目の草同心だ。同じ長屋の末吉と同郷の娘が、下谷の旗本屋敷に奉公に出た後、行方がわからなくなっているという。相次ぐ娘の失踪に悪行の匂いを感じとる半九郎は、娘たちの奉公先で門前払いを受けて…人情熱き草同心が江戸の闇に戦いを挑む!
  • 草同心江戸鏡
    3.0
    1巻678円 (税込)
    長屋の浪人、裏の顔は!? 隠密組織〈草同心〉が江戸の悪を斬る! 江戸の町々を映す鏡となれ―― 町を蝕む悪を一刀両断! 時は享保、江戸の町に草同心と名づけられた隠密組織が結成された。浪人として町々に住み着き、異変の種を見つけて奉行所に報告する役目だ。浅草・浅草寺に近い蛇骨長屋に住む秋月半九郎もまたその草同心の一人。同じ長屋に住む商家の奉公人・長吉が店の主人を殺し逃げたという。捕り方の動きに不審を感じた半九郎がたどりついた意外な真相とは!?
  • 侠盗組鬼退治 天下祭
    -
    1巻660円 (税込)
    神田祭が突然の危機に――祭りを邪魔する鬼は誰だ!? 旗本へのあくどい借財の取り立てをしたとして札差の豊前屋が処刑された。豊前屋と何度も銭相場で渡り合った山師旗本の堀田左近は、その処罰で得をした者が陰謀を仕掛けたと睨み、仲間と調べを始める。一方、江戸の天下祭として知られる神田祭にある異変が――ふたつの出来事には意外なつながりがあった。人情仕事人たちの痛快鬼退治!
  • 侠盗組鬼退治 烈火
    -
    1巻632円 (税込)
    悪い奴らに怒りを燃やせ! 相次ぐ火事の黒幕は!? 人情旗本の必殺鬼退治! 書下ろし痛快時代エンタメ! 火事の裏にある企みは――真の悪党を炙り出せ! 銭相場で大儲けした旗本・堀田左近は、この世にはびこる悪党どもを退治しようと、幼なじみの土屋又兵を火付盗賊改役に仕立て上げた。さらに剣客から盗人あがりまで、義侠心にあふれた仲間を引き込み、世直しに乗り出す。そんな左近の周辺で立て続けに火事が。これは偶然か、それとも……!? 闇にうごめく悪と人情仕事人たちの丁々発止の闘い!
  • 渡り辻番人情帖
    -
    1~2巻660円 (税込)
    本所の三つ目通りの辻番頭を命じられた浅井源三郎は、その街で悪質な露天商の客引きを目撃する。被害を未然に防ぐため、実力行使に出た源三郎だが、露天の元締めの六右衛門は一筋縄ではいかない男だった……。
  • 侠盗組鬼退治
    3.0
    1巻613円 (税込)
    この侠(おとこ)どもが浮世の鬼を斬る! 悪名高き旗本の裏の顔は――? 痛快! 新シリーズ見参! 悪名高き山師旗本の浮世の悪を断つ鬼退治開幕! 直参旗本でありながら銭相場で大儲けし、名を響かせる堀田左近。実は悪の限りを尽す江戸の鬼を退治するために有能な同士を集めていた。ある夜、強盗頭巾たちに襲われ絶命した若侍の手には富籤の突き札らしき木札が。火付盗賊改役の土屋又兵や仲間たちと真相を調べ始めると怪しげな動きが……。実業之日本社文庫初登場の著者が放つ、痛快時代小説!
  • 松風の香 留守居役日々暦
    4.0
    1巻748円 (税込)
    横須賀藩藩主の行列の前に、飛び出した幼い丁稚。無礼討ちにされてもおかしくない状況のなか、留守居役の高田兵衛が救いの手を差し伸べる。だが、その先には思わぬ障害が……。剣と心で難事を解きほぐす痛快時代小説。
  • 落葉の虹 留守居役日々暦
    4.0
    1巻660円 (税込)
    横須賀藩の留守居役・高田兵衛の許に、藩士の中沢が妻女と中間の男を斬ったとの知らせが来た。中沢が婦道の罪で二人を処断したというのだが、兵衛には腑に落ちない点があった──。書き下ろし時代小説。
  • 修羅裁き~裏火盗罪科帖(一)~
    5.0
    1~10巻550~660円 (税込)
    微禄の旗本・結城蔵人は、上司を斬った罪で切腹する刹那、介錯人の長谷川平蔵に救われた。火付盗賊改方の平蔵は、彼に幕政建て直しの協力を請う。平蔵を補佐し「裏火盗」の長となった蔵人は、鞍馬古流の秘太刀を駆使して悪退治に乗り出す。やがて、悪徳商人と結託して私利私欲に走る幕閣の影が……。 新鋭が、文庫書下ろしで時代小説界に登場。デビュー作!
  • 盗人奉行お助け組
    -
    1~3巻605~660円 (税込)
    「山師旗本」と陰口を叩かれていた早川右京亮が北町奉行に就任した。銭相場で儲けた金をばらまき、その座を掴んだのだ。だが右京亮は、幕閣にはびこる賄賂づけや御政道の乱れに誰よりも怒りを覚えていた。そして遂に、証拠固めのためなら盗みも辞さない盗人一味“お助け組”を結成する! 悪を懲らすに手段は選ばぬ――。痛快度満点の時代小説シリーズ、颯爽登場!
  • 鬼神舞い~黄門黒衣組(一)~
    -
    1巻605円 (税込)
    ある夜幕府の重鎮・柳沢吉保の賄づけの家臣が黒装束の男たちに誅殺される。男たちを率いるのは新堂兵庫。五代将軍・綱吉の悪政で虐げられている民を守るために、先の副将軍・水戸光圀が組織した「黒衣組」の頭領だ。――江戸の大店の娘たちが続けて神隠しにあっているのを知った黒衣組は、事件解決のために動き始める。そして幕閣へと繋がる陰謀に辿り着く!
  • 茜色の雨 留守居役日々暦
    4.5
    1巻660円 (税込)
    参勤交代の横須賀藩の一行が、供揃えのため川崎宿で一夜を過ごした。翌日、藩士の田辺が急病で供から外れ、休養を取ることに。だが田辺が行方不明になり、留守居役の高田兵衛が消息を辿りはじめるが……。
  • 留守居役日々暦
    4.0
    1巻704円 (税込)
    武家に生まれながら、商家に養子に出された高田兵衛は、幸せな日々を送っていた。だが、兄が病死し、兵衛は高田家を継ぐことに。商人として育てられた留守居役が、優しき心と秘めた剣才で難事を解きほぐす。
  • 弁天殺 投込寺闇供養(二)
    -
    1巻660円 (税込)
    吉原に売られた娘三人と女衒が殺され、浄閑寺に投げ込まれた。浄閑寺の食客・月ヶ瀬右近は下手人を探すが、またも若い娘二人と女衒の死体が大川に!やがて、ある娘を探す備前畷川藩士と御用商人たちの影がちらつきはじめ…。源氏天流・風鳴の剣が鬼畜を斬る!

    試し読み

    フォロー
  • 花魁殺 投込寺闇供養
    -
    1巻660円 (税込)
    遊女と男の心中現場に居合わせたことで、月ヶ瀬右近は浄閑寺の食客となった。身寄りのない女郎は死ぬと、この寺に投げ込まれるのだ。意外にもそこに老中・田沼意次が一心に祈る姿が…。源氏天流の使い手・右近が、密貿易を謀る巨悪に切り込む!

    試し読み

    フォロー
  • 新・深川鞘番所

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    相思相愛となった錬蔵とお紋の物語。
    今回はそのお紋に身請けがかかり
    その理不尽さに彼女が拒否したことから
    全てが始まります。

    どうやらこの男、何が何でもものにしようと
    深川中のありとあらゆる場所を
    金に汚い南町奉行所を使って
    我が物にしようとしているようです。

    それは錬蔵たちの必死の探索によって
    だんだんと暴かれていきます。
    そしてお紋はある思わぬ行動をとることを
    錬蔵に提案するのです。

    今回は切なさはなくて
    すっきりといった具合でしょうか。
    新シリーズも面白そうだな。

    0
    2019年04月29日
  • 情八幡 深川鞘番所

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    これでこのシリーズの名を冠したものは終わり。
    今のところ2冊続巻は出ていますが
    それには新がつくので別枠になります。

    今回は錬蔵の物語。
    さすがの錬蔵でも「これは…」
    と思わせる人間が相手となります。

    その男はどこまでもどこまでも悪でした。
    吉原では飽き足らず
    深川までかき回そうとしていたのです。
    そこで使ったのは袖の下があれば何でもする
    とんでもない男だったのです。

    そいつが深川のドンともいえる
    藤右衛門をひっとらえたのだから
    たまったもんではありません。
    深川が平和でいるすべは1つのみ。
    彼の無実を証明すること。

    やがて明らかになる
    思わぬところからの闇の一手。
    まあしでかしたのは

    0
    2019年03月30日
  • 夢燈籠 深川鞘番所

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    心に劣等感を持っているとき、
    その幸せだった時期にあった人と再会すると
    ときめいてしまうものです。
    だけれども時にそれは、悲劇をもたらしてしまいます。

    深川を恐怖に陥れる事件が
    多発します。
    まるで殺しを楽しむかの如く
    押し入った先の人を無残に斬り捨てる…

    今回はお俊の物語です。
    彼女はかつて愛した男と出会うことになります。
    だけれども、それは悲劇の始まりと
    なってしまうのです。

    どこまでも今回は悪人が出てきます。
    何せ深川を乗っ取ろうという
    とんでもないことを考えているのですから。
    そのためにお俊は駒にされてしまったのです。

    その悪に怒りの剣が放たれます。
    そして、すべてはね、夢、夢

    0
    2019年03月12日
  • 縁切柳 深川鞘番所

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    全てが終わる場面での切なさが
    非常に印象的なこのシリーズ。
    今回は錬蔵と藤右衛門の間にひびが入りかねない
    大事が起きてしまいます。

    河水楼に高町の文五郎を騙った
    凶賊たちが押し入り、9人もの命を
    ことごとく奪っていってしまったのです。
    どうやらそれで怒り狂った藤右衛門は
    無実の者に口を割らせようとしたのですが…

    高町の文五郎が隠したであろう
    莫大な隠し金を巡った一連の事件。
    珍しくこの凶賊は
    たとえ押し入ったとしても
    殺しはしない、貧乏人からはとらない、
    女性を慰み者にしないという
    凶賊にしては珍しい男だったのです。

    そして、ある事実(隠しきれない)が
    明らかになったとき…

    確かにここ

    0
    2019年02月02日
  • 浮寝岸 深川鞘番所

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    この作品、なんて毎度毎度最後が切ないんだよぉっ。
    たぶん切なさは一番かもなぁ。

    今回の影の主役は溝口です。
    かつて彼が救い出した女性が
    彼の目の前に現れます。
    しかし、それはある種の罠だったわけです。

    事件の発端は、荒天時に船を出して
    溺死した男がいたため。
    だけれども、どうもその男の死因は
    溺死ではないようで…

    その陰には、抜け荷で荒稼ぎをする
    集団たちがいたようです。
    そして無法者たちの一派が
    もう片方の無法地帯をものにしようと
    暗躍もしているようで…

    なんと八木も敵の罠にはまってしまいます。
    疑うことを知らないがゆえに
    まんまと罠に堕ちてしまうのです…
    危うく殺されかけたようです

    0
    2018年12月21日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!