作品一覧

  • 資格試験に一発合格する人は、「これ」しかやらない 忙しい社会人のための「割り切る勉強法」
    4.0
    語学、簿記、FP、公認会計士、中小企業診断士……ビジネス系から語学資格まで、あらゆる試験に対応! 開成→東大→司法試験に一発合格した「試験勉強の神」が伝授する「最小労力」×「最速最短」=「最高の結果」を出す大人の勉強法。ポイントは、徹底的に「割り切る勉強」にある。 ・100点は目指さない、「7割正解」でいい。 ・参考書、問題集は「1冊ずつ」でいい。 ・「問題集のページの厚さ」で、ヤマを張れ。 ・やった方がいい範囲は「いっそやらない」――。本書では、忙しい社会人が「あれもこれも」と欲張らずに「これだけ」にポイントを絞ることで、効率的に目標を達成する勉強法を解説。勉強は大学受験以来といった「資格試験ビギナー」はもとより、思うような成果が得られず、やり方を根本的に見直したい人にも役立つ「メンター的1冊」だ。本書を読んで、適切な時期に正しく勉強すれば、記憶力が悪くても、才能がなくても、勉強が苦手でも、一発合格!
  • 「仕事速いね!」と言わせるコツ50
    4.3
    1巻1,485円 (税込)
    上司や仕事相手に「仕事速いね!」と言ってもらう東大弁護士の「すぐやる仕事術」50。 メールの返信、書類作成、プレゼン資料……「だるいタスク」が速攻で片づく! 新入社員をはじめ資格試験や余暇のために仕事をスピーディーにこなしたい若手社員などが、 「働き方改革」で残業に上限がある今だからこそ、身につけておきたいスキル。 先送りグセを変えて、脱・〆切ギリギリ体質!
  • 東大合格者が実践している絶対飽きない勉強法
    4.0
    1巻1,144円 (税込)
    開成・東大・司法試験一発合格!「試験勉強の神」が編み出した超合理的な「最短合格術」。 ◎参考書は「みんなと同じもの」を使え ◎東大合格者のノートはなぜ「汚い」のか ◎落ちる人は「受験直前」に過去問を解く ◎秋以降は「合格判定」は無視せよ 現役東大生があらいざらいぶちまけた、すぐにマネできる「合格体験談」を特別収録!
  • 超高速暗記術
    3.9
    1巻1,540円 (税込)
    開成・東大・司法試験一発合格! 試験の神が明かす、誰でもできる記憶術! 楽に暗記するための「暗記に向かうマインドセット」や「環境づくり」を紹介! 試験勉強の達人が、あなたを「だるい暗記作業」から解放する! もう「覚えられない」がなくなります!
  • 資格試験に「忙しくても受かる人」と「いつも落ちる人」の勉強法
    3.9
    開成、東大、司法試験一発合格!すぐできるのに、9割の人がやっていないとっておきの勉強テクニックベスト50! 「試験の神」が明かす、超難関試験突破に必要なちょっとした「コツ」!
  • 開成→東大文I→弁護士が教える超独学術 結局、ひとりで勉強する人が合格する
    3.8
    ノートも授業も予備校もいらない。「そこそこ」から脱却する一生役立つ勉強法 合格する人と合格できない人の違いは、 勉強法の王道を知っているかどうか、だけだった。 大学受験だけでなく、資格試験やMBAなど、 あらゆる試験に対応できるノウハウが満載。 脳科学に裏づけされた学習法で、 誰でも最短ルートで合格を手にすることが可能に。 開成→東大→司法試験と 難関試験を次々と突破してきた著者が、 あなたに一生ものの勉強法を伝授します! 目次 第1章 勉強の本質は自学自習にあり 第2章 100点とる人は合格できない!? 第3章 教科書と参考書 徹底活用学習術 第4章 予備校には非効率・ムダが多すぎる 第5章 やる気が長続きするアウトプット勉強法 第6章 自学自習を気持ちよく続けるための7箇条
  • 頭のよさとは「ヤマを張る技術」のことである
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    試験は出る場所=ヤマが決まっている。9割の人がこの「秘密」を知らず、余計な努力をしています。ヤマは勘ではなく「技術」で見つけられます。本書の方法論を実践すれば、試験の合格率は10倍アップします!
  • 「仕事速いね!」と言わせるコツ50

    Posted by ブクログ

    (斜め読み@角川武蔵野ミュージアム)
    拾い読みしました。
    自分ができていること、出来そうなことを拾い読み。
    そうだな、そうしようとモチベーションあげながら、明日に繋げられそうです。

    0
    2022年11月05日
  • 資格試験に一発合格する人は、「これ」しかやらない 忙しい社会人のための「割り切る勉強法」

    Posted by ブクログ

    1月に資格試験の勉強を始めて、しばらく逃げて、中断していたタイミングで読んだ。自分には再開を決意させる本となった(そうするべくあとは実行あるのみ。)

    社会人のための勉強法、どうやってやり切るか?という点に主眼が置かれており、とても実践的な本だと思った。さっと読むと、あっ、そうか、という話はないように思うけど、これまで自分が感じていたことと、感覚とあっており、心に素直に入ってきた。

    決めたこと
    1、5月22日(日)に資格試験を申し込み、3月27日(日)からの再開で8週を1クール2週として、第3クールまでに6セット回す。
    2、1週間20時間の勉強を8週間やる。
    3、逃げたくなった時は、本書を読

    0
    2022年03月23日
  • 超高速暗記術

    Posted by ブクログ

    資格試験だけではなくて勉強法としてとても参考になります。

    たいていの資格試験は7割正解できれば合格する資格が大半。
    ただし、私を含めた人によっては、その7割正解できる実力を身につけるように勉強をし続けることも大変なので、資格試験勉強に挫折をしてしまったり、試験に不合格になってしまいます。特に社会人は。

    この本の内容を、資格試験だけではなくて、いろいろな勉強にいかしていきたいです。

    0
    2021年06月01日
  • 資格試験に「忙しくても受かる人」と「いつも落ちる人」の勉強法

    Posted by ブクログ

    2年前に勉強法をYouTubeで調べていたときに、鬼頭さんと資格スクエアのことを知ることができて、私はそんなに難関資格を勉強して受験するわけではありませんが、とても良い刺激を受けることができました。

    この本からもとても良い刺激を受けることができました。
    資格試験だけではなくて、今後の勉強に取り入れさせていただきます。

    0
    2021年06月01日
  • 超高速暗記術

    Posted by ブクログ

    良書です。
    項目毎に端的に纏められている為、非常に読みやすい。
    途中にマンガが仕込まれているのですが、内容とタイミングが絶妙。
    試験勉強前には必須の1冊です。

    0
    2020年03月11日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!