作品一覧

  • 日本人傭兵の危険でおかしい戦場暮らし
    完結
    4.3
    全3巻1,100~1,320円 (税込)
    本物の戦場で傭兵をしていた、軍事評論家・高部正樹を描いたコミックエッセイ。傭兵の報酬は? 食事はどうする? どうやって傭兵になるの? といった生活の裏側から、現地の市民との関係性、死にそうになった体験、戦闘の詳細、少年兵の実情などの報道されない真実まで、 本物の戦場のリアルを描きます。 ★単行本カバー下画像収録★
  • マンガでわかる コンプライアンス大全(池田書店)
    5.0
    1巻1,400円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンプライアンスを守るってどういうこと!? 「法令にかぎらず、企業倫理や一般道徳、良識、その他の社会規範などのルールにしたがうこと」社会のルールを守るのは当たり前だけど、法律も、道徳も、誰も教えてくれません。そこで本書では、「このラインを越えたらアウト」という判断基準が誰でもわかるように80の事例を用いて、「コンプライアンスの基本」について解説しています。 ★コンプライアンスの基本がわかる! ★法律の基礎、現代の倫理観がマンガでわかる ★「こんなときどうしたらいいの!?」具体的なケースを80掲載! ★事典のように使えて、トラブルが生じたときに相談先や解決の糸口がわかる!
  • 家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 支援が必要な子どもの実行機能(目的を遂行する力)を、生活習慣等の見直しによって高める一冊。「物をなくさない」「部屋を片付ける」「約束を守る」など、場面ごとにマンガで子どもの姿を紐解き、成長してからも役立つ、社会に適応するためのスキルの身につけ方を解説する。 ※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • うつ病は心の弱さが原因ではない ウイルス原因説から見えるうつ病治療の未来
    4.3
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 うつ病はヒトの脳に潜伏しているヒトヘルペスウイルス6が作るSITH-1によって起こる。センセーショナルに発表されたウイルス説が本当に意味することは何か? 発見者自らが解説する。
  • ほろよいスナック女子 今夜もママに乾杯!
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「スナックには人生を生き抜くために必要なものが全部揃ってる――――――」 「だから私はスナックが好きなんだ!!」 仕事に疲れたアラサー女子、けれども飲みたい!食いたい!楽しみたい! たどり着いたのはスナック!? 飲んで、しゃべって、歌って、いつの間にか輪ができる――― 「スナックってパラダイスじゃん!」 読めばきっとあなたも行きたくなるスナック女子エッセイコミック!!
  • 疲労ちゃんとストレスさん
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 過労死は英語でも「Karoushi」!疲労がどのように起きるのか、どのように回復するのかなど、長い間不明だった疲労のメカニズムが明らかに。マンガでわかる「疲労」のひみつ!
  • インターネット赤ちゃんポストが日本を救う
    -
    1巻1,430円 (税込)
    親の虐待や育児放棄を理由に国で擁護している約4万5000人の児童のうち、現在約7割が児童養護施設で暮らしています。国連の指針によると児童の成育には家庭が不可欠であり、欧米では児童養護施設への入所よりも養子縁組が主流を占めています。本書ではNPOとしてインターネット赤ちゃんポストを運営し、子どもの幸せを第一に考えた養子縁組を支援してきた著者が国の制度である特別養子縁組を解説。実親との親子関係を解消し、養親の元で新たな成育環境を獲得することができる特別養子縁組の有効性を、マンガと文章のミックスで検証していきます。
  • 気になる子の保育「伝わる言葉」「伝わらない言葉」 ―保育者が身につけたい配慮とコミュニケーション
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気になる子の保育に求められる言葉かけを、「伝わる言葉」と「伝わらない言葉」の対比で具体的に学ぶ一冊。気になる子やその親、クラスの子、職員に対してなど約30の例を収載。伝わる(伝わらない)理由を理解することで、必要な配慮とコミュニケーション法が身につく。
  • マンガでわかる 気になる子の保育
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気になる子の保育に必要な知識を、マンガによる場面例と解説文でわかりやすく伝える。本人理解や信頼関係の築き方、クラスの子の協力、保護者との関わり、園内の連携等、実践的な内容が満載。気になる子の心の声や保育者の思い込みを理解し、よりよい保育実践につなげる一冊。
  • ブラック企業やめて上海で暮らしてみました
    5.0
    1巻968円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブラック企業での連日のパワハラに耐えかね中国へ。 たどり着いた上海での編集記者生活、昼は反日デモ、夜は親日の中国人。 洪水のような爆買いの果てに……。 崖っぷちを転がり続けるアラフォーオヤジの運命は!? そう中国は、もっとブラックだったのだ!
  • 母親やめてもいいですか 娘が発達障害と診断されて…
    完結
    3.6
    全1巻693円 (税込)
    「この母親は許せない!」「すごく救われた。ありがとう!」賛否両論を巻き起こした超ド級の子育てコミックエッセイ!母娘の近況も新たに追加収録。 高機能自閉症やアスペルガー症候群の権威・杉山登志郎先生の解説付き。 不妊治療や流産を乗り越え、ようやく授かった娘は発達障害だった。療育に奔走するが、わが子と心が通い合わない事に思い悩み、いつしか将来を悲観するようになっていく。チャット、浮気、新興宗教……現実逃避を重ねる中、夫から離婚届を突き付けられてしまう。その時、私が選んだ道とは――。著者の絶望と再生の体験記!
  • 常岡さん、人質になる。
    3.8
    1巻838円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アフガンで“タリバンに拘束された!”と報道され、157日間拉致されていたジャーナリスト、常岡浩介氏の拉致~解放~帰国までの人質騒動を描いたコミックエッセイ。マスコミ報道のおかしさ、人種のギャップ感、真実の取り違いなどをコミカルに描き、事件以来はじめて、真相と真実を明かした問題作!?が登場。
  • マンガでわかる コンプライアンス大全(池田書店)

    Posted by ブクログ

    会社の安全衛生委員の一環で読んでみました。
    マンガで解説しているので、初心者の私でもサクサク読めて、理解しやすい。
    新入社員の勉強資料としてもオススメ!

    0
    2024年02月14日
  • 日本人傭兵の危険でおかしい戦場暮らし 戦地に蔓延る戦慄の修羅場編

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ミャンマーの、日本の学生とどこも違わない、みんな「情けないけど憎めない普通の若者たち」が戦場に駆り出され、命をかけて戦う。

    タイで結婚詐欺にあって、必死で逃走した話。
    世界の「特殊部隊」の中では、・イギリス陸軍特殊空挺部隊SAS・アメリカ海軍特殊戦コマンドネイビーシールズ・アメリカ陸軍特殊作戦コマンドグリーンベレーが御三家

    現地に残された元帝国軍人吉井さん

    いるだけで邪魔な「国連平和維持軍」

    誰でもが使える銃を開発してしまったカラシニコフの話

    アフガンでは10代前半の兵隊たちが普通にいた。
    武装勢力では、「9割が死んでも、経験を積んだ兵隊が1割残ればいい」という感覚

    高部さんは、か

    0
    2022年11月26日
  • 日本人傭兵の危険でおかしい戦場暮らし

    購入済み

    戦場のリアル

    本物の体験談に勝るものはないと思っています。それも今の日本では体験できない戦場での話ということで、食いついて読みました。マンガにする時に少しはフィクションが入る可能性はあります。しかし作者高部さんのあとがきを読んだら「そっくりのキャラ」、等身大の姿、知られざる裏話、、、と書かれているので、真実に近い話と思って読んでいたのは裏切られていないと再確認しました。死と隣合わせの世界から生き残るのは「運」と高部さんは言い切っていますが、それでも生き残る確率を高める性格、考え方があるのだと思いました。人に勧めたい一冊です。
    それにしても、どうしてこれが女性マンガにジャンル分けされるのですか?BookLi

    #アツい #シュール #ドキドキハラハラ

    0
    2022年05月13日
  • うつ病は心の弱さが原因ではない ウイルス原因説から見えるうつ病治療の未来

    Posted by ブクログ

    うつ病についてもっと詳しく知りたくて見つけた本。漫画だしまずとても読みやすい。
    まだ原因が解明されてない病気って理解されないことが多いけどその可能性の一つをわかりやすく教えてくれた。絶対に読む価値あります。うつ病の概念変わります。

    1
    2022年02月12日
  • うつ病は心の弱さが原因ではない ウイルス原因説から見えるうつ病治療の未来

    Posted by ブクログ

    まさかマンガとは....非常に読みやすく分かりやすか ったです。希望が持てました。 就職差別などに繋が りませんように。多くの人が救われますように。 私 も科学を信じています。「正しく恐れる」コロナを 通し私達が学んだことは思う以上に多く、これからの世の中にも役立つのではないかということ にも気付かされました。 うつ病の歴史も分かりやす く大まかに書かれていました。 ぜひ多くの人に読ん でほしいです!

    1
    2021年03月15日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!