作品一覧

  • 将棋 とっておきの速度計算―逆転負けを減らす5つのパターン―
    4.5
    1巻1,524円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どちらが先に敵玉を詰ますことができるのか」その速さを計算することを速度計算と言います。 一直線に攻め合って勝てるなら良し、そうでないのならば、相手の攻めを遅らせたり、受ける等して速度を逆転させる必要があります。 本書では、基本的な速度計算の方法に加えて、速度計算を逆転させる手筋も紹介しています。 本書をマスターすることで、逆転負けをするなんてことは、ほぼなくなるはずです。 居飛車党・振り飛車党、棋力に関係なく将棋を指すプレイヤー全員にオススメできる1冊です。
  • 中飛車のポイント すぐ覚えてすぐ勝てる11の戦型
    5.0
    1巻1,524円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 菅井竜也八段推薦! アマの方にとっては、菅井ノートを上回る内容だと確信しました―(推薦文より) 今も昔もアマチュアに愛される戦法、中飛車。 それでもプロの最先端研究は難しいもの。 そこで、まずはアマチュアで頻出の形を覚えてしまおう、というのがこの本のコンセプトです。 この一冊を読めば、中飛車を実戦に即投入できます。 中飛車をあなたの得意戦法に加えてください。
  • 中飛車のポイント すぐ覚えてすぐ勝てる11の戦型

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    解説の深さが丁度よい、アマチュアが指しやすい形になっているなど良書!
    各交換型のみ後手番なところはどんな意図があるのか、少し気になりました。

    0
    2022年08月20日
  • 将棋 とっておきの速度計算―逆転負けを減らす5つのパターン―

    購入済み

    一手争いに負けない終盤力

    終盤必修の手筋から読み応えのある問題まで幅広く載っています。また候補手も3手示されているので、級位者の方でも勉強になりますし、有段者は隠しながら読んでいくとより効果的な一冊かなと感じました。

    0
    2022年01月13日
  • 将棋 とっておきの速度計算―逆転負けを減らす5つのパターン―

    Posted by ブクログ

    "本書は終盤の速度計算の基本をまとめた一冊である。終盤を綺麗に勝ちきれない、逆転負けに悩んでいるという方は多いだろう。終盤の逆転負けの最大の要因は攻めと負けのタイミングを間違えてしまうことである。受けなくてもいいところで攻めてしまったり、ノーガードで攻め合って気がついたら負けていたり、攻めと受けの選択は常に難しい。(略)第1章~第4章を通してステップアップしながら最終的に敵玉、自玉双方の攻めと受けを考慮して速度計算する力が身につく構成になっており、さらに5章では例外的な特殊形も扱っている。(「まえがき」より)"

     終盤の寄せ合いにおける「速度計算」について、原理原則となる

    0
    2023年08月19日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!