作品一覧

  • 日本に自衛隊が必要な理由

    Posted by ブクログ

    元防衛大臣の民主党 北澤俊美氏の著書。
    東日本大震災時の被災者援助、原発事故での自衛隊の働きについて、当時の状況を詳細に説明している。当事者の解説なので、当然、誇張された内容も含まれている事に注意が必要です。
    そして、日米安保と沖縄問題の記述、ここでも政府側の説明なので、政府見解的な内容でした。
    そして、中国、北朝鮮の脅威に関して説明。
    最後に、これからの事。。。

    一見、筋の通った内容、でも裏にある事柄(取引や策略等)について、あまり言及していない気がする。
    でも、自衛隊の必要性に関しては理解できる。

    0
    2012年10月28日
  • 日本に自衛隊が必要な理由

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    東日本大震災で評価の高かった自衛隊。10万人を派遣し人命救助、遺体収集、原発対応等に貢献した。
    一方で311の最中、中国やロシアへのスクランブル発進が急増。これは大惨事の時に日本の防衛力がどれだけ残っているかの調査であったらしい。
    しかし事前に、災害救助と防衛力維持のシュミレーションしていたために、素早い対応が可能となった。

    0
    2012年09月10日
  • 日本に自衛隊が必要な理由

    Posted by ブクログ

    鳩山内閣・菅内閣というダメダメ内閣にあって、著者は唯一といっても
    言い安定した閣僚であったと思う。

    しかも、防衛大臣の座に2年だ。民主党政権になって、同じポストを一番
    長く続けた人ではないか?

    野田さんも直紀さんではなく、北澤さんに引き続きお願いしておけば
    国会であんなにいじめられなくて済んだだろうに。

    あ、ダメか。菅直人寄りの人だもんな。「ノーサイドにしましょう」
    つって、ノーサイドにはならなかったものな。

    さて、本書である。未曾有の大災害となった東日本大震災での自衛隊
    の活動に紙数の半分が割かれており、残り半分は日米安保の問題を
    語っている。

    自衛隊の活動については震災以降、様々

    0
    2017年08月17日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!