作品一覧

  • ハーバード流マネジメント講座 90日で成果を出すリーダー
    4.0
    1巻2,200円 (税込)
    世界的なベストセラー10周年記念版が邦訳で登場! ハーバード・ビジネススクール流「リーダーの教科書」! 読んで、考えて、手を動かして身につける90日のロードマップです。 本書は、昇進した管理職のために最初の90日を乗り切るロードマップを示します。 最初の90日(移行期)は新任リーダーにとって、非常に重要な時期です。 あらゆるレベルの管理職に役立つ、より柔軟なフレームワークを示しながら、上司との関係、部下の評価、組織戦略などを掘り下げていきます。 90日という期間で管理職(リーダー)が何をするべきなのか、実践的かつ体系的に学べる一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ハーバード流マネジメント講座 90日で成果を出すリーダー

    Posted by ブクログ

    単なるリーダーシップの本ではなく、90日で組織を変革するためのリーダーシップの本。日本ではまず引き継ぐことを重視するが、新任リーダーはそのまま組織に取り込まれるリスクがある。着任してすぐに(もっと言えば着任前から)周到に行動を起こすべきなのだ。

    0
    2019年09月22日
  • ハーバード流マネジメント講座 90日で成果を出すリーダー

    Posted by ブクログ

    新しいリーダーは最初の3ヶ月が大事という議論はだいぶ前からあって、わたしも影響を受けた考えだ。

    リーダーシップなどの書籍から学んだ面もあるのだが、アメリカの大統領などが最初の3ヶ月で相当のことをやることによって、権力移行を成功させるという話しがあって、なるほどと思ったことがなんとなく心に残っていたのだと思う。

    で、そうした議論の経営学的な原典がこれだっということを遅ればせながら知って、読んでみる。

    なるほどな内容で、自分も自己流であるが、同じようなことを考えたり、やったりしていたなと思うことが多かった。

    ただ、文脈がアメリカなので、そうは日本ではいかないだろうと思うところもあって、とく

    0
    2022年08月23日
  • ハーバード流マネジメント講座 90日で成果を出すリーダー

    Posted by ブクログ

    リーダーのみならず幅広い層での転機に使えるアクションが満載。特に最後の章の組織全体としてトランジションを早める仕組みを会社のルーティンに組み込むべきと言う指摘は、会社がダイナミックケイパビリティを獲得していくなかで重要な要素となってくるだろう。

    0
    2021年11月27日
  • ハーバード流マネジメント講座 90日で成果を出すリーダー

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    一番大切だと感じたのはSTARSポートフォリオをどう組むか。新任のリーダーとしてはまずこれを整理し、周りの期待値、自分の影響範囲とすり合わせる。

    その他、リーダー自身の自己分析と内省。自分が英雄タイプか執事タイプか。自分への期待は何か、成果を出せているか。近づきやすいが親しくなりすぎない距離感。やらないことの境界線が引けているか。

    最後に、家庭の安定w

    0
    2020年03月29日
  • ハーバード流マネジメント講座 90日で成果を出すリーダー

    Posted by ブクログ

    事細かに90日で成果を出す為の手法が書かれている。

    が、これを完璧に実践できたら本当に成果がだせるけど
    これを行動に移すのはなかなか弱気になってしまう。

    今の自分には後半部分は読んでてあまりピンとこなくサラサラと流し読んでしまった。

    またいざ責任者という立場候補が決まったら
    再度この本を読んでみようと思う

    0
    2020年08月04日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!