作品一覧

  • 3分クッキング 野菜のおかず事典
    -
    おなじみの野菜、きのこ、芋、63種を素材別に、各素材を主役にした主菜、副菜、主食、汁ものなどを2~6点ずつ、計189品をご紹介します。 素材の持ち味を生かした、人気料理家10人の定番おかずからアイディアレシピまで、今晩作りたくなるおかずが、素材名五十音順でパット検索できます。 季節の野菜のおかず献立が冷蔵庫にある素材ですぐに決まる、もう1品欲しい時にも便利な、一生ものの野菜のおかず集です。
  • 別冊3分クッキング この素材を使いこなす! 人気料理家のなす・ピーマン・きゅうりのおかず
    -
    1~4巻858円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊誌「3分クッキング」から食材別の新ムックが登場。夏野菜の代表格であるなす、ピーマン、きゅうりの人気料理家のレシピを、合計86品掲載。 文字も写真も大きく読みやすい保存版! なす、ピーマン、きゅうりそれぞれが主役の栄養バランスのよい主菜、パパッとできる副菜、そしておすすめの保存方法まで。 野菜をたっぷり食べたい毎日のおかず作りに、ぜひご活用ください。
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 日本一おいしい煮もの
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日食べたい、繰り返し食べたい、なぜか食卓に1品あるとうれしい“煮もの”。 『3分クッキング』の番組でおなじみの、4人の人気料理家・石原洋子先生、小林まさみ先生、田口成子先生、藤井恵先生による、 ほっとするやさしい味わいの煮ものを一冊にまとめました。 家族の喜ぶ顔が目に浮かぶ、冷めても翌日もおいしい、一生使える煮もの傑作選です。
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 春夏の3品献立
    -
    1巻1,375円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々バランスのよい献立作りに励む読者に、3分クッキングで人気の料理家が贈る! 大きい文字で読みやすい、頑張らなくても大丈夫な3品献立集。これでもう、献立作りに迷わない!
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 秋冬の3品献立
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族の健康を第一に、家族に喜ばれる食事作りに毎日励む主婦に贈る“日々の献立に迷わなくなる献立集”。 ベテラン主婦からも、「毎日バランスのよい献立を考えるのは大変」という声が多くきかれる中、 『3分クッキング』でおなじみの料理家4人が、秋冬にピッタリの3品献立をご提案。 旬の野菜+肉、魚介、大豆製品の主菜1品に、野菜を中心としたササッと作れる副菜や汁ものなど2品をプラスするだけ。 季節の野菜をふんだんに盛り込んだ、頑張らなくてもバランスよい“3品献立”です。 いつもの材料で作るお手軽なレシピは、すぐにマネができるから、“これでもう、日々の献立を考えなくてOK!”
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 名作おかず120
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「3分クッキング」の番組放送55周年(2018年3月時点)を記念して、これまで放送されたレシピの中から、番組スタッフの記憶に残る、名作と呼ぶにふさわしいおかずをセレクトしました。 いつもよりひと手間かけただけのことはある、「おいしかった!」「また食べたい」と思える料理がズラリ。 その季節ならではの、旬の食材を使ったレシピや、実は「3分」が得意な、食パンで作る肉まん、揚げないコロッケなど、手間を上手に省いたアイデアが光るおかずも。 おなじみの定番おかずも「3分」レシピなら、ポイントをおさえた間違いなしのおいしさに。 ワンランク上の味になって、料理の腕を上げたね、とほめられそうです。 おせちをはじめとした行事食もしっかりカバー。 一家に1冊あれば、「何かおいしいもの作って!」というリクエストにも自信を持ってこたえられるようになります!
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 野菜たっぷりおかず
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜をたっぷり使った主菜からあと一品にうれしい副菜まで、人気の野菜おかずが大集合! この1冊でバランスのよい食卓が実現します。軽い食事になるボリュームサラダ&具だくさんスープもおすすめ
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ みんなが支持した ベストおかず120
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 番組公式ホームページの約3年間の料理アクセス数ランキングを大公開。(2017年3月時点)上位120位までの作りやすくてみんなが好きなおかずを一挙にご紹介。これが、今のニッポンの家庭で求められているスタンダードなおかずです。
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 実はカンタン 毎日食べたい和食
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「3分クッキング」永久保存版シリーズ第3弾。和食はその季節に食べている白いごはんに合う普段のおかず。繰り返し食べたくなるおかず、また作ってといわれるおかずを、約10年分の番組レシピから選び抜きました。
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 初めてでもおいしく作れる きほんの料理レッスン
    -
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3分クッキング・永久保存版シリーズ第2弾。料理初心者がまず覚えたい、家庭料理の代表選手101品をセレクト。料理に自信がない人でも、おいしく失敗なく作れるポイントをわかりやすく伝えます。食材の切り方や下ごしらえのしかたは、写真入りでていねいに説明。レシピ特有の「落としぶた」「かくし包丁」「面とり」といった言葉や、まず揃えたい調理道具、基本的な調味料などの解説ページも大充実。料理上手への第一歩を踏み出せます。
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 番組スタッフが選んだ 簡単スピードおかずべスト120
    -
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「3分クッキング」の放送レシピから選びぬいた、手早く簡単にできるおかずべスト120――番組スタッフがおいしさを保証します! どんなに簡単に作れても、おいしくなければ納得できない。そんな番組スタッフたちが選んだレシピには簡単・手間なしなのにおいしくなる「3分クッキング」流のコツがいっぱい。 基本の料理から、ちょっぴり上級感のあるものまで、レシピ通りに作れば間違いなしの味に仕上がります。フライパン1つやひと鍋でできるスピードおかずを揃えました。
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 日本一おいしい煮もの

    Posted by ブクログ

    定番料理に一手間加えた美味しい煮物だらけでした。

    100品ほど掲載されており、

    よく使われる材料が項目ごとに分かれていて

    検索がしやすいのも特徴です。

    0
    2020年01月11日
  • 【日本テレビ】3分クッキング 2024年3月号

    Posted by ブクログ

    3月号の特集は「主役になる!玉ねぎたっぷりおかず32」。
    別冊付録は「人気料理家の春だけ旬野菜のベストおかず50」。


    そのうちやってみたのは
    「焼き玉ねぎと豚肉の塩バター煮」「豚肉と玉ねぎのみそマヨ炒め」「酢鶏」「豚肉と玉ねぎのバターポン酢煮」「半割り玉ねぎ、ベーコン、キャベツのポトフ」「オニオンリングフライとチキンカツ」「新玉ねぎと桜えびのスープ」「鶏胸肉のマヨしょうが焼き」「豚ももの甘辛焼き」「豚バラキャベツと春雨のさっと煮」「厚揚げと小松菜のバターじょうゆ炒め」「春キャベツの塩もみおかかがけ」「春キャベツと豚しゃぶの梅蒸し」。



    今月も結構作ったかも。
    でも、一番簡単で、美味しい

    0
    2024年04月22日
  • 【日本テレビ】3分クッキング 2024年1月号

    Posted by ブクログ

    1月号の特集は「大根使いきりおかず33」。
    別冊付録は「白菜のベストおかず30」。

    その中から
    「肉巻き大根のウスター照り焼き」「大根とかにかまのグラタン」「大根と豚バラのザーサイ鍋」「かにかまマヨ大根」「じゃこわかめ大根」「白菜たっぷりグラタン」「かぶとリボンにんじんのサラダ」
    などを作りました。

    一番好きで、美味しいと私が思ったのは「白菜たっぷりグラタン」ですが、レシピは一番作った回数が多かった、こちらも超簡単で美味しかった「かにかまマヨ大根」を載せます。
    とても簡単ですので、作ってくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。
    今月は大根の消費量が半端じゃなかったです。



    かにかまマヨ大

    0
    2024年02月16日
  • 【日本テレビ】3分クッキング 2023年10月号

    Posted by ブクログ

    10月号の特集は「秋の素材で炊き込みごはん25品」。
    別冊付録は「野菜たっぷり フライパン蒸し煮50」。

    その中で作ってみたのは
    「あおさ入りかき玉汁」「さつま芋と豚肉の塩レモン風味ごはん」「さつま芋と鶏ひきの炊き込みごはん」。
    アイデアきのこごはんより「桜えび×椎茸」「油揚げ×しめじ」。
    「鮭となすの揚げびたし」「ひらひら豚大根」「かぼちゃと鶏肉の簡単グラタン」。


    さつま芋ごはんが2種類あったのですが、レモン風味はレモンのお好きな方はよいと思いますが、私は鶏ひき肉の方が好みでした。
    でも、昨年紹介したシンプルな「さつま芋バターごはん」が一番美味しかったと思います。(もしよかったら、昨年

    0
    2023年11月22日
  • 【日本テレビ】3分クッキング 2023年9月号

    Posted by ブクログ

    9月号は「困ったときはじゃが芋で何とかする」。
    別冊付録は「さつま芋・長芋・里芋のベストおかず50」。

    作ってみたのは
    「鶏肉とじゃが芋のカレーチーズ蒸し」「豚肉とじゃが芋の塩昆布炒め」「チンジャオじゃが芋」「鶏肉とじゃが芋、ミニトマトの塩バター肉じゃが」「椎茸と鶏胸肉のバター塩焼き」「みょうがの混ぜごはん」「きのこのバターじょうゆワンポットパスタ」「りんごと水菜のサラダ」「豚肉とレタスのさっと炒め」「きのこのみそ汁」「ゴロゴロさつま芋のガーリック豚汁」。


    レシピは一番多く、3回作った
    「鶏肉とじゃが芋、ミニトマトの塩バター肉じゃが」を載せます。
    お醤油味の、普通の肉じゃがに飽きたら、こ

    0
    2023年10月19日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!