作品一覧

  • 地球の内部で何が起こっているのか?
    4.0
    1巻628円 (税込)
    なぜ巨大地震は起こるのか? 地球だけに見られる花崗岩質地殻はどのようにしてできたのか? 地下微生物は地球環境でどのような役割を果たしているのか? 地球の生命はどのように誕生したのか? 大陸移動説、海洋底拡大説、プレートテクトニクス、地球システム科学、マントルトモグラフィー、プルームテクトニクス、全地球史解読などをふまえ、地球科学の最先端の見取図を示す。地球科学入門書としても最適。カラー口絵つき。【光文社新書】
  • 地球の内部で何が起こっているのか?

    Posted by 読むコレ

    この分野の研究は日本が世界をリードしてるって知らなかった。もっと日本の人に知ってもらっても良いと思う。

    0
    2013年05月18日
  • 地球の内部で何が起こっているのか?

    Posted by ブクログ

    これは非常に良書。
    適度なボリュームといい、内容の簡潔さ。
    わかりやすさ。昨今の温暖化現象の別の見方も
    みえてきます。

    0
    2009年10月04日
  • 地球の内部で何が起こっているのか?

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    少々内容がハイレベルだけど
    中学程度の地学系でもなんとか読めます。
    まあ私は生物系だけど高校の科目に
    こいつが文系になければこっち取ってたぐらいだから!!

    超大陸の説は当初は相手にされなかったけど
    ある説が出てきたことによりスポットが当たり
    やがてその説の証明のために本格的な
    掘削技術ができ、船までも作られたわけで。

    面白かったのはその当時の技術で
    なぜ途中であきらめなければいけなかったかの理由
    なかなかカオスな状態ですし
    その孔は船を壊したということで
    不名誉な称号までついています(笑)

    この本はちきゅうが稼働する前の本なので
    今はいろいろ変わっているんだろうな。
    ちょっとその後も知り

    0
    2023年09月04日
  • 地球の内部で何が起こっているのか?

    Posted by ブクログ

    2011/7月
    大地は常に大きく動いてる。静かな大地でなくエネルギーの塊のマントルから脈動するもの。地場がひっくり返ったり、何千メートルも突き上がったり、水が全部凍ったり、今までそんなことを繰り返してきてるんだ。地震、火山、津波、長い歴史で見れば起きて当然なのかも。むしろ起こらずに暮らせている瞬間が絶妙なバランスな奇跡な瞬間なのだ。
    研究内容は日々変わっていくと思うが、本として分かりやすく良書だと思う。

    0
    2011年07月07日
  • 地球の内部で何が起こっているのか?

    Posted by ブクログ

    [ 内容 ]
    なぜ巨大地震は起こるのか?
    地球だけにみられる花崗岩質地殻はどのようにしてできたのか?
    地下微生物は地球環境でどのような役割を果たしているのか?
    地球の生命はどのように誕生したのか?
    次世代の重要な資源といわれるメタンハイドレートと、地球温暖化の関わりは?
    われわれの住むアジアの風土はどのようにつくられ、人々はどこからやってきたのか?
    大陸移動説、海洋底拡大説、プレートテクトニクス、地球システム科学、マントルトモグラフィー、プルームテクトニクス、全地球史解読などをふまえ、地球科学の最先端の見取り図を示す。
    地球科学入門書としても最適。

    [ 目次 ]
    第1章 プレートテクトニクス

    0
    2011年04月09日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!