≪2022年5月号≫月刊 書店員すず木

≪2022年5月号≫月刊 書店員すず木
この道10年のプロ書店員・すず木です!
前月に配信された新作マンガで実際に読んで面白かったものの中から<少年・青年マンガ><少女・女性マンガ>それぞれ1作品を勝手に「今月の書店員すず木賞」としてご紹介!

※セーフサーチを中またはOFFにすると、すべての作品が表示されます。

新規会員限定半額クーポンプレゼント

今月の書店員すず木賞

少年・青年マンガ

      • ツレ猫 マルルとハチ(1)

        ツレ猫 マルルとハチ(1)

        ある事情により、飼い主の元を離れて野良猫になった”マルル”。外の世界は、想像以上に厳しい環境だった……そんな中、マルルは目つきの悪いオス猫”ハチ”に出会う。2匹は一緒につるむようになるが――。 ハードなこの世界を、たくましく生き抜く野良猫たち(とその周囲の人々)の物語! かわいくて面白い、でも...

        笑いあり、涙あり、可愛さありな、ハードボイルド猫マンガ!!

        元は飼い猫でしたが、ある日家を飛び出して迷子になってしまいやむなく野良生活をしている白猫・マルル。
        他の野良猫に殴られたり、食べ物や水にありつけなかったりと、外の世界は思っていた以上に厳しい世界でした。

        ある日、水を飲もうとしてジョウロに頭を突っ込んで抜けなくなってしまった猫に遭遇します。
        その猫は以前マルルのことを殴ってきたボス猫のハチワレでした。
        3日間飲まず食わずの状態で弱り切っていたハチワレの姿に、世界の厳しさと諸行無常を痛感するマルル。
        自分の過去の経験を活かし、ハチワレを無事ジョウロから救い出すことに成功します。
        マルルは自身がペットショップで売れ残っている時にガラスケースの中から見かけた野良猫は、自分みたいなみじめな存在ではなく自由な存在だと思っていました。
        しかし自分が野良になってみて、当時の自分も野良猫も決して自由なんかではなく、自分で生き方を選べなかっただけである事に気付くのです。
        これをキッカケに、マルルによって命を救われたハチワレ(ハチ)とマルルは共に協力して生き抜いていきます。

        どの猫もとにかく可愛くて愛らしいのですが、ただ可愛くて癒される物語ではありません。
        猫視点での猫の生活や人間との関わりを描いており、様々な社会問題や猫問題が散りばめられ、奥深い物語になっています。

        セミを追いかけて家を飛び出し迷子になってしまったマルルが飼い主の家を探し出すも、既にそこにマルルの居場所はなく野良として生きていく覚悟を決めたシーンでは、マルルの表情の変化にぐっと心を掴まれます。
        猫たちの表情の豊かさや、リアルな猫たちの仕草にも是非注目してください。

        マルルとハチのバディを中心に、厳しく切ないながらもたくましく生きる猫たちの姿は、極上のヒューマンドラマならぬ、にゃんこドラマです!!

少女・女性マンガ

      • 狼に鈴 1

        狼に鈴 1

        完結

        桜川鈴は日々仕事を頑張るアラサー女子。忙しい朝の癒しは同じ電車に乗ってくる「イケメンなあの人」を見ること!…だったのだが、「あの人」が××××になったり、「惚れてまうやろ!!」な事件が起き、毎日がドキドキの日々に様変わり!? 関西弁男子にキュンが止まらないラブコメディ開幕!! 【同時収録】おと...

        中原アヤ先生が描く、「惚れてまうやろ!!」連続のハイテンションきゅんストーリー!!

        日々忙しく仕事に邁進しているアラサー女子・桜川鈴(さくらがわ すず)。
        ストレスが溜まると歯が出てしまう癖がある鈴ですが、電車で時々見かけるイケメン男子に癒されていました。
        そんなある日会社のボス(社長)が入院してしまいます。
        会社を頼まれた鈴の前に現れたのは、癒しのイケメン男子・狼谷奏人(かみや かなと)!!
        なんと彼はボスの甥っ子で、社長代理として一緒に働くことに。
        鈴のドキドキの日々がはじまります!!
        『ラブ★コン』『ダメな私に恋してください』『おとななじみ』の中原アヤ先生の最新作!!
        中原アヤ先生といえば、関西弁で繰り広げられるテンション高めなラブストーリーの名手!!
        今作は久々に全編関西弁となっております。
        登場するキャラクター達は誰もがキャラ立ちしており、とにかくハイテンションで生き生きとしています。
        関西弁ならではの会話のテンポの良さや、ボケの連続に思わず笑ってしまうこと間違いなしです。

        更に、ストレスが溜まり歯が出てきた鈴をさりげない優しさでフォローする奏人は、鈴でなくとも「惚れてまうやろーー!」と叫びたくなります。
        笑いの中にきゅんが詰まっているところは、流石中原アヤ先生!

        奏人くんの鈴に対する思わせぶりな優しさの真意は!?
        仕事のために恋にブレーキをかける鈴の気持ちが今後どう解き放たれるのか!?
        早く続きを…!!と思わずにいられない物語をご堪能ください。

こちらもオススメ!!

惜しくも今月の書店員すず木賞からは漏れたものの、オススメの作品をご紹介!!

書店員すず木

2005年より電子書籍サイトの仕事に携わる、この道10年以上のプロ書店員。
年間に読むマンガの冊数は2000冊以上。
「面白いマンガを多くの人に読んで欲しい」をモットーに、オススメのマンガをご紹介します。

最近の書店員すず木:映画「シン・ウルトラマン」を観てきました!!

新規会員限定半額クーポンプレゼント