藤井正隆作品一覧

  • 「いい会社」をつくった名経営者の言葉
    3.0
    無名の小さな会社の中にこそ、優れた経営者がいる。 そこには、自らを鼓舞し、艱難辛苦を乗り越える、力強い「言葉」がある。 31人の「名経営者」による珠玉の名言とエピソード集。 <目次> 序章 人を大切にする経営こそが正しい 坂本光司 第1章 困難を乗り越える心のあり方 01 井上株式会社 代表取締役社長 井上大輔 02 株式会社日本レーザー 代表取締役会長 近藤宣之 03 株式会社クロフーディング 代表取締役 黒岩 功 04 出雲土建株式会社 代表取締役 石飛裕司 05 株式会社ウインローダー 二代目代表取締役社長 高嶋民雄 06 イカリ消毒株式会社 代表取締役会長 黒澤眞次 07 びわこホーム株式会社 代表取締役会長 上田裕康 第2章 企業経営の目的・志を確立する 08 双童日用品有限公司 主講人 楼 仲平 09 株式会社武蔵境自動車教習所 代表取締役会長 高橋 勇 10 株式会社さくら住宅 代表取締役 二宮生憲 11 社会福祉法人アンサンブル会 理事長 小椋年男 12 株式会社マルト 代表取締役社長 安島 浩 13 税理士法人報徳事務所 代表社員・理事長 赤岩 茂 14 株式会社ふくや 代表取締役会長 川原正孝 15 株式会社黒木本店 代表取締役社長 黒木敏之 第3章 企業の永続成長に欠かせないもの 16 水上印刷株式会社 代表取締役会長 水上光啓 17 島根電工株式会社 代表取締役社長 荒木恭司 18 株式会社協和日本ホールディングス 専務取締役 若松秀夫 19 九州電設株式会社 代表取締役会長 穴井憲義 20 株式会社坂東太郎 代表取締役会長 青谷洋治 21 伊那食品工業株式会社 代表取締役社長 井上 修 22 コープみやざき 理事長 真方和男 23 株式会社マキオ 代表取締役社長 牧尾英二 第4章 モチベーションを高める言葉 24 十勝バス株式会社 代表取締役社長 野村文吾 25 未来工業株式会社 取締役社長 山田雅裕 26 株式会社障がい者つくし更生会 専務取締役 那波和夫 27 東海バネ工業株式会社 元代表取締役社長 渡辺良機 28 株式会社吉村 代表取締役社長 橋本久美子 29 萩原工業株式会社 代表取締役会長 萩原邦章 30 株式会社ISOWA 代表取締役社長 磯輪英之 31 株式会社ケーズホールディングス 元代表取締役社長 加藤修一 (※本書は2018/12/12に発売し、2021/5/15に電子化をいたしました)
  • 感動する会社は、なぜ、すべてがうまく回っているのか?
    3.5
    どんなに厳しい時代でも、どんなに衰退しつつある業界でも、確実に成長を続けている企業がある。しかも、従業員はやる気満々、お客様はニコニコ、地域や社会に付加価値までもたらしている……その秘密は「好循環」を作ることにあった!  ポイントは、以下の3つ。 1.従業員を大切にして好循環を生み出す。 2.顧客価値を高めて好循環を生み出す。 3.地域貢献で好循環を生み出す。 『日本でいちばん大切にしたい会社』(あさ出版)の著者・坂本光司氏とともに著者が長年にわたって取材してきた企業の中から、選りすぐりの好循環・感動企業15社の魅力を上記の3つのジャンルに分けて紹介するとともに、不況を生き抜く企業のあるべき姿を理論立てて説明する。
  • 後継者の仕事 進化の時代に必要な「経営のあり方と戦略」
    -
    近年の企業の休廃業の最大の要因は、本書のテーマである事業承継問題、とりわけ「後継者問題」です。企業の後継者がいない、あるいは、いても後継しないケースが多く、一方で、先代経営者や後継経営者のいずれかに問題があり、事業承継に失敗してしまった場合も多くみられます。「企業経営とは何か……」「経営者の使命と責任とは何か……」「企業は何のために存在するのか……」「企業は誰のものか……」といった企業経営の原理・原則・あり方に関する誤解・錯覚・甘えと、それへの命がけの努力と対策の不足によって、事業承継に失敗しているのです。本書は正に、この本質的な問題の解決の一助になればと、この問題解決の専門家が執筆したものです。内容は大きくI部とII部、そして終章から構成されています。第I部では、「後継者の生き方・考え方」と題し、経営のやり方ではなく、経営のあり方、つまり、後継者のあるべき姿、あるべき生き方について、多くの実例を紹介しながら述べています。さらに「戦略の立て方」、「マーケティングの方法」についても、企業エピソード満載で紹介されています。第II部では、「実用編 管理会計を使いこなす」と題し、好き・嫌いではなく、今日の後継者こそ身につけておくべき「財務面での知見」、「資金調達方法」、「経営計画書の作り方」について述べています。そして終章では、経営者の主体的かつ継続的な学びの重要性と、その学ぶ内容・学び方等についてまとめています。本書は「人を大切にする経営学会」の常任理事であり、元法政大学大学院客員教授である公認会計士・税理士の赤岩茂氏や、人を大切にする経営学会の理事であり事務局次長である経営コンサルタントの藤井正隆氏など、同学会に所属する六名の経営や財務のプロフェッショナルが、議論を重ねつつ、分担し執筆をしています。六名の執筆者は、いずれも、この分野では関係者から高い評価を受けている理論と実務の双方に強い専門家ばかりです。円滑な事業承継のお役に立つ内容です。
  • 社員を大切にする会社ほど伸びる理由
    -
    「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 厚生労働大臣賞 受賞! ・健康経営優良法人2018 ~ホワイト500~認定 ・TOTYO働き方改革宣言企業 ・新宿区ワーク・ライフ・バランス推進優良企業 ・女性活躍推進マーク「えるぼし」最高評価 など、数々の賞を受賞しているコネクシオ株式会社の働き方改革に迫る! 携帯電話販売代理店事業という業界としては離職率が高いと言われる厳しい環境の中にあって、 「ESなくしてCSなし」という会社の価値観のもと、 社員を大切にする仕組みづくりに次々と取り組んでいる。 ・育休取得率は、男性72%、女性98% ・社員一人あたりの月平均残業時間が9時間減 ・シフトのパターンが600通り以上 ・小売業界ではなかなか難しい7連休を実現 ・産休前研修・育児休業復職者研修の実施 このような「安心して働ける職場づくり」に加えて、 「社員の成長が企業の栄養剤」と考える社員教育、 「やいがいを生み出す表彰制度」など、 コネクシオのさまざまな取り組みが 会社を改革・改善したいと考えるヒントになるはずです。
  • なぜ君たちは間違った会社選びに必死になるのか
    3.0
    フィールドワークから見えてきたものを元に、就活学生や就職指導教職者に向け、優良企業の見つけ方や具体的なアプローチ方法、前提となるキャリアについて解説。新卒・第2新卒生必読! 最適な企業の見極め方!!
  • ぴょんぴょんウサギとのろのろカメの経営法則
    3.0
    コストを削らなきゃ、競争に負けてしまう! 世界は時々刻々と変わっている、 情報は先取りせねば英語を覚えないと、リストラされちゃう…… とうとう疲れたウサギは、また眠ってしまいました。 一方カメは、その後も長く歩き続けたとさ! 日本を元気にしてくれる「ちょっとユニークな会社のお話」

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本