岩本麻奈作品一覧

  • 結婚という呪いから逃げられる生き方 - フランス女性に学ぶ -
    5.0
    本当に結婚したいのはあなたですか?  人生でどんな選択をしようとも、それを引き受けて〈私は私〉で生きていく、フランス流〈ミーファースト〉思想をマスターすれば、しなやかな強さが身につく。 年齢、女という性、家族、世間体…。現代日本の女性を苦しめる、様々な“呪い”によって、婚活難民に陥ってしまったアラフォー女性のための〈婚活疲れにサヨナラ出来る読む処方箋〉。 〈目次内容〉 Chapter I 第1章 結婚という呪い、女という呪いの真実 1. 年齢という呪い 2. 女という呪い etc Chapter II 第2章 あなたは自分の人生を生きていますか? 1. 女は大量生産のワインになってはいけない 2. 他人の価値観で生きることは自分を殺すこと etc Chapter III 第3章 フランス女性は〈個〉で生きる 1.〈個〉で生きるから絶対的な愛が生まれる 2. フランス女性の〈ミーファースト〉的すがらない美学 etc Chapter IV 第4章 もっと本能に忠実にアナログに生きる 1. 情報化社会が恋の邪魔をする 2. 日本の婚活はビジネスである etc Chapter V 第5章 男VS女の構図から脱しないと恋は始まらない 1. 優雅ホルモンと勇敢ホルモンでいい 2. “おばさん”という呼び名はこの世にいらない etc Chapter VI 第6章 人生は一度きり。思いっきり恋に生きる 1. 日本がダメなら海を越えなさい 2. ダメンズとの恋は人生の肥やし etc 岩本麻奈(いわもと・まな) 皮膚科専門医 一般社団法人・日本コスメティック協会名誉理事長 Laboretoire ODOST顧問 ナチュラルハーモニークリニック顧問医師 巡活マッサージ(R)テクニカルスーパーバイザー エッセイスト コスメプロデューサー 美容ジャーナリスト  公式HP www.dr-mana.com  公式ブログ http://ameblo.jp/dr-mana/
  • 生涯男性現役 男のセンシュアル・エイジング入門
    -
    歳を重ねるほど、いい男! できる男には、知的な色気(センシュアリティ)がある!  世界の国々での日本女性の人気はよく知られていますが、一方、男性は? となると、なかなか厳しいものがあります。そもそも誘わない、いくつになっても若い女性を好むロリコン趣味、レディファーストにほど遠い行動習慣ゆえ? けれども、そもそも日本は、性に大らかで、細やかな情感を理解する「センシュアル」な国でした。そして、日本男性には、知的な色気が漂っていました。  パリと東京を往復する生活を20年以上続ける皮膚科専門医であり、美容ジャーナリストとしても活躍する著者が、30代から70代までのビジネスマンから、医師まで、数十名のパリジャンならびに日本人を徹底取材。彼らの証言から、パリのムッシューの歳を重ねる度に増す魅力の秘密を、ビジネス、アンチエイジング医学、そして、恋愛のマナーと恋愛観、結婚観に、探ります。  身のこなし、スーツの選び方、会話術から、恋愛観、結婚観、そして、AGAやED対策のための最新医療情報までいわば、本書と同時発売の『生涯恋愛現役 女のセンシュアル・エイジング入門』の男性版!   あなたのセンシュアル・オヤジ度は? いくつ当てはまりますか? 1 エレベーターや建物の入り口では、誰であれ、女性に先を譲る。 2 店員やウェイターなどにもフレンドリーに接する。 3 年齢、容貌に関わりなく、常に自然に女性を褒める 4 どんな人とでもたいてい、ユーモア混じりにすぐに話を合わせられる。 5 パートナーと定期的にセックスをしている。 6 パートナーが風邪のときは、流動食を作り、足をマッサージしてあげる。 7 朝出勤前には身だしなみのチェックをしている。 8 愛している、と照れずに言える。 9 女性に花をプレゼントできる。 10ベッドでは、低い声でゆっくり囁くように喋る。 11映画、コンサート、美術館巡りが好き。 12真剣にひとりの人を愛したことがある。 13ジャストフィット・スーツである。 14自分に合ったフレグランスを持っている。 15靴の手入れはきちんとしている。 16愛する人にも言わない秘密がある。 17酔っても我を忘れることなどない。 18同性・異性、ともに友人が多い 19幸せ、ご機嫌でいるようにしている。 20ED対策をすることに抵抗はない。 20点満点 フランス人です! 15~19 欠けている項目をすぐに補えばOK! 10~14 日本人としては普通以上かもしれませんが……。 9以下   日本男児!
  • 生涯恋愛現役 女のセンシュアル・エイジング入門
    -
    歳を重ねるほど、いい女!  大人の知的な色気(センシュアリティ)をあなたのものに! いま、ニューヨークやパリの50代後半から80代までの、素敵なマダムのファッション写真集が人気を博しています。日本でも「50歳からのおしゃれ」のような本はありますが、どこか違います。どこが違うのか?  それは、欧米、というよりパリのマダムたちの写真からにじみ出る圧倒的オーラ、女性としての自信、そしてkawaii に媚びない大人の女性の知的な色気(センシュアリティ)です。それはどこから来るのか?  パリと東京を往復する生活を20年以上続ける皮膚科専門医であり、美容ジャーナリストとしても活躍する著者が、30代から70代までのビジネスマン&ウーマンから、エステシャン、美容皮膚科医師まで、数十名のパリジャン、パリジェンヌを徹底取材。彼らの証言から、パリのマダムの歳を重ねる度に増す魅力の秘密を、パリの街と社会、人生観、恋愛観、美容法、男女観、結婚観など、さまざまな側面から探ります。 その結果見えてきたものは、やはりアムールでした。フランスでは、アンチエイジングの三大条件とは、睡眠・食事・セックス。幾つになっても、セックスを含むアムールの舞台から下りない、まさに、「生涯恋愛現役」の心意気でした。 なお、本書は、2015年春に出版の『パリのマダムに、生涯恋愛現役の秘訣を学ぶ』の軽装、携書版です。元本にあったカラフルな写真のうち、実用的な情報のみモノクロで掲載しております。 また、姉妹編として男性版、『生涯男性現役 男のセンシュアル・エイジング入門』が同時発売となっています。
  • 永遠美貌(エターナルマドンナ) R45編 女医が実践する いつまでたってもキレイの事典
    3.5
    フェイスライン、ほうれい線、シミなどなど、R45世代から気になる美容の重要課題20への対処法を、最新美容医療情報を交えて、次のステージごとに解説。 STAGE1メイク、 STAGE2 スキンケア STAGE3美容皮膚科でのメスを使わない施術、 STAGE4メスを使う施術  BACKSTAGE 睡眠、運動、栄養など日常生活の中で  さらには、HRT(性ホルモン補充)療法と再生医療まで。 ネットではわからないセンシュアルエイジング美容の決定版です。 コスメから美容機器まで、皮膚への浸透率を、皮膚の断面図とともに示した折り込み図表は、ドクターとの相談にも使える、本邦初の保存版!
  • 女性誌にはゼッタイ書けないコスメの常識
    4.3
    パリ在住の皮膚科専門医が美容都市伝説を斬る! 雑誌やメディアで紹介されているケアを正しいと思って毎日実行しても 実は、やってはいけない行為もたくさんあるのです。 翻弄されるがゆえに書かれていることを鵜呑みにすると取り返しのつかない悲劇が起ることも。 パリに居をかまえる皮膚科専門医の著者が、パリと日本の美容状況を比較し、 本書では美容の都市伝説ともいうべき噂や疑問を1問1答で簡潔に回答。 明確なエビデンス(科学的根拠)を提示し、美容都市伝説を斬っていきます。 コスメの常識を知れば、肌との本当の付き合い方がみえてくる! いま必要なのは「コスメリテラシー」。頭で考えてコスメを使えば、 肌ケアはもっと楽しくなります! 一緒にキレイになりましょう。 (本書は2010/08/10に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • パリで生まれた奇跡の日本野菜 「山下農道」の神髄
    -
    ●日本人がフランスで、なぜ農業アカデミーを創るのか? 「奇跡の蕪」で美食の都パリにおける名声を確立、究極の野菜をグランシェフの超一流店に“言い値”で提供するパリ山下農園。 美しく美味な野菜を作るために必須な「心の美学」を伝授するため、現地で農業学校を設立する。土から野菜、そして人づくりまで行おうとする山下朝史氏の思考と流儀--「農道」を美容医学専門家とのマリアージュで解き明かす。
  • パリのマダムに生涯恋愛現役の秘訣を学ぶ
    3.5
    パリのマダム、ムッシューは、どうして歳を重ねるほどに魅力的になるのでしょう? 生涯恋ができるのでしょう? その秘訣をパリに住むさまざまなR45世代に取材! センシュアルな美しい人生ガイドとなりました。
  • フランスの教育・子育てから学ぶ 人生に消しゴムを使わない生き方
    4.0
    “マクロン大統領誕生”を2年前に予測。 フランス文化の強さと弱さを解剖する。 学校・家庭での「人の育て方」と「成熟したオトナ文化(センシュアリティ)」の土壌づくり。 教育無償化、少子化対策、グローバル人材育成など、日本が直面する喫緊の課題へのヒントが満載。 ミシェル・ウエルベック『服従』が描く近未来とは異なるフランスの実相。 ◆「試験に選択問題はない」「100点満点ではなく20点満点」「鉛筆を使わずボールペンと万年筆」「数学の答案に“技術点”」「給食も収入によって値段が変わる」「子どもには残り物を! 」--日本とまったく違うフランスの教育と子育て。芸術や文化、学術などで、いまなお世界をリードする人材はどこから生まれるのか。 ◆在仏20年、パリで3人の男の子を育てた皮膚科医が、フランスのエリート教育や子育てをエピソードを交えて紹介する。日本の親にとっても、子どもを一流の人物に育てる上で、参考になる点がふんだんにある。フランス流の成熟したオトナ文化に関心を持つ多くの読者への示唆にも富む。

最近チェックした本