MJ無線と実験 2021年7月号一覧
-
5.01,100~1,426円 (税込)【特集】スピーカーシステムの音質向上テクニック 6月号では本誌執筆者が紹介するスピーカー関連製品の情報と、音質向上のテクニックを特集しています。製作記事は征矢進氏の6BX7GTプッシュプル、長島勝氏の6P25プッシュプル、岩村保雄氏のLCR型真空管フォノイコライザー、橋本昌幸氏の全TR型無帰還インテグレーテッドアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブ、バイポーラーTrハイパワーDCアンプほかを掲載しています。 目次 MJズームアップ 【MJズームアップ】ラックスマン C-10X フルバランス構成ラインコントロールアンプ 【MJズームアップ】ティアック VRDS-701 V.R.D.Sメカニズム搭載CDプレーヤー 【MJズームアップ】オーロラサウンド HFSA-01 EL84プッシュプルプリメインアンプ 【MJズームアップ】アキュフェーズ PS-550 クリーンAC電源装置 【MJズームアップ】エポス ES14N バスレフ型2ウエイスピーカーシステム 【MJズームアップ】Hi-Fi追及リスニングルームの夢 No.643 【MJレポート】サウンドベース LT-25 ライントランス 【MJレポート】アコースティックリヴァイブ RHS-1 銘木製ヘッドシェル 【MJレポート】アムレック AL-38432SA USB接続D/Aコンバーター 【特集】スピーカーシステムの音質向上テクニック 新製品ニュース <オリジナル・サウンドシステムの制作> 6BX7GTプッシュプル全段直結パワーアンプ 征矢 進 6P25プッシュプルパワーアンプ 長島 勝 カソードフォロワードライブLCR型RIAAフォノイコライザー 岩村保雄 バイポーラートランジスターハイパワーアンプ 金田明彦 ディスクリート構成D/Aコンバーターへの挑戦 池田平輔 全段無帰還インテグレーテッドアンプの改造 橋本昌幸 小型スピーカーの設計と製作 小澤隆久 【MJテクニカルレポート】DSオーディオ光カートリッジ用イコライザーアンプの回路技術と実装技術 柴崎 功 アナログオーディオの多面的な楽しみ方 ウェルフロートでアナログプレーヤーの振動対策 小林 貢 クラウドdeオーディオへの誘い 第37回 正木豊 これからのオーディオスタイル ハイレゾポータブルプレーヤーの活用(7) 岩井喬 ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第11回 アイワAD-F80カセットデッキの修理 酒井秀行 日用品の活用から本格的な製作まで オーディオアイデアノート 竹村厚治 読者の作品 誌上ギャラリー 【MJレポート】バクーンプロダクツ MJK-1003 電流入力型フォノイコライザー 再始動! MJオーディオフェスティバル (1)多彩な試聴イベントを紹介 (2)インターネット配信の受信条件 第42回 富山クラフトオーテディオクラプ試聴会 オーディオを超えるクラシック名盤名演奏 172 フルトヴェングラーの55枚組 平林直哉 LPレコードの真実 第117回 シャルランの世界 山口克巳 MJディメンション MJオーディオ情報 クラシック新譜レビュー 平林直哉 角田郁雄 JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信 名曲を訪ねてシネマの森へ181 柳沢正史 部品交換