さばえ近松文学賞シリーズ作品一覧

  • さばえ近松文学賞2015~恋話(KOIBANA)~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が主宰する『さばえ近松文学賞』2015年度版。 鯖江で幼少期を過ごした、世界に誇る文豪「近松門左衛門」が生まれてから360年の節目である2013年度からスタートしました。 「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)それでも人は恋をする~」として「近松の里・鯖江市」が恋にまつわる短編小説を全国から募集した受賞作品を掲載した電子書籍です。 福井県出身の直木賞作家・藤田宜永さんが特別審査員を務めています。 ◆近松賞 「夢の夢こそ」  牧 康子 ◆優秀賞 「かささぎ橋」  山田 密 「ビー玉じゃなくエー玉」  堂埜 咲代子 「絹唄」  荒川 栄美 ◆佳作 「クレマチス越しの視線」  山野内 綾香 「桜切り」  後藤 眞吉 「いくひさしく」  杉原 佳菜 「仄聞~白鬼女橋~」  渡利 與一郎 「こう姫」  山本 純子 ◆松平昌親賞 学生部門 「君に会うために」  塩田 きよら
  • さばえ近松文学賞2013~恋話(KOIBANA)~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が主宰する『さばえ近松文学賞』 2013年は鯖江で幼少期を過ごした、世界に誇る文豪「近松門左衛門」が生まれてから 360年の節目の年であり、また、近松の代表作『曽根崎心中』が初めて上演されてから 310年になります。 「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)それでも人は恋をする~」として 「近松の里・鯖江市」が恋にまつわる短編小説を全国から募集した受賞作品を掲載 した電子書籍です。 作詞家・作家である阿木燿子さんが特別審査員を務めています。 ◆近松賞◆ 「恋の手本」 徳山 容子 ◆優秀賞◆ 「もじずりの椀」 中野 純賢 「オシドリの恋」 瀧本 文絵 「たまて箱」   関 弘子 ◆佳 作◆ 「赤い竜-幕末水戸天狗党異聞-」 岡部 晋一 「妖あやかし」    小山 和子  「牡丹慕情」 長谷川 勲
  • さばえ近松文学賞2014~恋話(KOIBANA)~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が主宰する『さばえ近松文学賞』2014年度版。 鯖江で幼少期を過ごした、世界に誇る文豪「近松門左衛門」が生まれてから360年の節目である2013年度からスタートしました。 「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)それでも人は恋をする~」として「近松の里・鯖江市」が恋にまつわる短編小説を全国から募集した受賞作品を掲載した電子書籍です。 福井県出身の直木賞作家・藤田宜永さんが特別審査員を務めています。 ◆近松賞 「大阪新町はすかい慕情」  原 里佳 ◆優秀賞 「人形の伝言」  菅原哲夫 「シャル ウィー?」  古林邦和 「水底の櫛」  成田えりこ ◆佳作 「紬歌をもう一度」  馬来田朋恵 「匠九代娘」  二川夏紀 「捨てる女 拾う女」  田中園枝 「石田縞恋歌」  後藤利巳 「帰省」  立野裕太 ◆松平昌親賞 学生部門 「レンズの向こう側」  徳永 雅 ◆審査員特別賞 学生部門 「彼と私をツナグもの」  竹澤彩里
  • さばえ近松文学賞2016~恋話(KOIBANA)~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が主宰する『さばえ近松文学賞』2016年度版。 鯖江で幼少期を過ごした、世界に誇る文豪「近松門左衛門」が生まれてから360年の節目である2013年度からスタートしました。 「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)それでも人は恋をする~」として「近松の里・鯖江市」が恋にまつわる短編小説を全国から募集した受賞作品を掲載した電子書籍です。 福井県生まれの小説家・桂美人さんが特別審査員を務めています。 ◆近松賞 「眼鏡と先輩」 上野陽平 ◆優秀賞 「妙空尼の恋」 中野純賢 「誘発」 石井泰子 ◆佳 作 「雅代の白い花」 渡辺庸子 「千姫の初恋」 西村一江 「銀の花かんざし」 鷲田恒郎 「季節を過ぎた公園で」 井原敏貴 「恋は柔らかに」 松尾智恵子 ◆松平昌親賞  学生部門 「ミズバショウ」 北崎花那子

最近チェックした本