英語・英会話作品一覧

  • 英語で楽しくtwitter!
    -
    海外のエンタメ&スポーツが好き。ツイッターで外国人と話してみたい。楽しみながら英語を身につけたい。好きなことをつぶやきたい。本書はそんな願いをかなえる、今までにありそうでなかった一冊です! 持ち歩きにも対応できるコンパクトサイズで、軽さにもこだわりました。ぜひ、毎日のつぶやきのお供にしてください! ■監修者プロフィール ▽柏木しょうこ 翻訳家。映画・ドラマなど海外作品の字幕・吹き替え翻訳、書籍、舞台翻訳などを手掛ける。主な翻訳作品はドラマ『ブレイキング・バッド』(DVD)、訳書『ジョニー・デップ フォトアルバム』(ACブックス)、『LONG WAY ROUND ユアン・マクレガーの大陸横断バイクの旅』(世界文化社)、『恋とニュースのつくり方』(早川書房)ほか。

    試し読み

    フォロー
  • 英語でたのしむ「アドラー心理学」 その著作が語りかける、勇気と信念の言葉
    4.0
    英語で読むからよくわかる“嫌われる勇気”とは? 「アドラーが英語で書いた著書を読むことは、彼の考えを理解する上でとても大きな足がかりとなる」――英語と心理学に通じた著者は、こう語る。ドイツ語を母国語とするアドラーが英語で書いた著書は、全体を通して極めて易しい単語と、理解しやすい文法で構成されている。そのため、翻訳書を読むよりも、アドラーの心理学の本質をストレートに理解できるのだ。本書は、そんなアドラー本人の著書から、50の英文を抜粋。重要語句の解説と対訳付きで、英語が苦手な人でも、アドラーの生の言葉からエッセンスを学べる。仕事から結婚、子育てまで、あらゆる人生の悩みに効く、生きるための心理学の解説書。本文より We must make our own lives. 「私たちは自分で自分自身の人生を作っていかなければならない」No experience is in itself a cause of success of failure. 「いかなる経験も、それ自体では成功の原因でも失敗の原因でもない」

    試し読み

    フォロー
  • 英語でつけるビジネス手帳 いつもの手帳を英語で書くだけ
    5.0
    ビジネス英語の力をアップさせるのに最適な方法は「ちょっとしたメモを英語で書くこと」「メールを読み書きすること」だと言います。つまり、ビジネスに必要な英語は「書く」ことで力がついていくのです。そこで本書は、ビジネスマンなら誰でも持っている「手帳」に、英語でメモを取るための表現を集めた、仕事の英語表現集です。日常のスケジュール、ちょっとしたメモ、心の中でのつぶやき……仕事中のちょっとしたスキマ時間にできる作業なので、わざわざ勉強時間を確保することができなくても、気軽に続けられます!時間がない人こそ、ぜひ、手帳で英語の勉強を始めてみてください
  • 英語で伝える江戸の文化・東京の観光
    -
    皇居から東京スカイツリーまで、江戸文化の残る東京の歴史的資産・観光名所を150項目取り上げ、英語によるガイド方法を紹介しました。 英文は、話しことばを中心に簡潔なかつすぐに使える表現を心がけました。歴史的・文化的な背景を盛り込んだ記述は、通訳案内士試験の対策にも役立つように配慮しました。善意の通訳ガイドをされる方にも、専門通訳ガイドを目指す方にも必携の一冊。
  • 英語で伝える日本の文化・観光・世界遺産[改訂版]
    -
    日本の文化と観光地を英語でじっくり紹介 海外から日本を訪れる人々に、英語で日本を紹介するための必読書。改訂にあたり、観光地の情報などを更新するとともに、追加登録された世界遺産の項目を増補しました。 第1部では、日本の文化背景を絡めながら日本各地の観光名所を解説しました。地域別に各章、対訳付きのガイドと観光客のサンプルダイアローグ、日本語による知識面の解説、Q&A形式の英語での解説例を用意しました。 第2部では、最近ますます注目度の高まっている日本のユネスコ世界遺産(20の文化遺産と5つの自然遺産)について解説しています。 本書の解説は、全国通訳案内士試験のガイドラインに適った内容となっています。また観光英検1級・2級受験での国内事情の対策にも効果的です。ボランティアガイドを目指す方にとどまらず、本格的に通訳ガイドを目指す方にもお勧めの1冊です。
  • 英語で伝える和のおみやげ図鑑
    3.0
    外国人に喜ばれる伝統的な日本のおみやげを、平易な文章とかわいいイラストで紹介し、簡単な英訳を添えた1冊。紹介するおみやげは約50点。どこでも入手できるものを取り上げています。イラストとともに1見開きに1点紹介しています。 日本の文化や心が詰まったおみやげを渡すときに一言説明を加えるだけで、誰もが「民間の外交官」になれます。本書は日本文化の一端に触れる機会を提供する、かわいい1冊です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 「英語で電話会議」の教科書~準備、本番、そのあとも!
    -
    対面の会議やメールのやり取りと比べてぐっと難易度が上がる、英語の電話会議。 本書では、何千回と電話会議を通訳してきた経験と、のべ1000人以上の学習者の英語力をアップさせてきた指導実績のある著者が、「実際に効果のある電話会議の方法」を紹介します。 電話会議で使える英語表現はもちろん、電話会議を設定すべき状況や事前準備、会議中の音声トラブルなどへの対処法など、電話会議の全てを網羅した教科書です。 「英語で電話会議」だけでなく、ビジネス全般で成果を出すためのヒントが詰まっています。 ※本書は(株)アルクの語学情報ウェブマガジン「GOTCHA!(https://gotcha.alc.co.jp/)」に連載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 【対象レベル】英語中級以上 【著者プロフィール】 小熊 弥生: 株式会社ブリッジインターナショナル代表。TOEIC L&R280点から、独自の勉強法で半年後にTOEIC805点を取得。短大卒業から3年半で通訳者デビュー。現在は自身の経験をベースにした英語学習サービスを展開。ひとりひとりの目的に合った効果的な学習プランの作り方を指南し、のべ1000人以上の英語力アップに貢献している。
  • 英語でどう言う?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では「使えるとすごく便利なのに、平均的な日本人学習者が使い方をよく分かっていない単語・構文・イディオム」を精選しました。平易で覚えやすく、なおかつ、色々な場面で幅広く使える実用性の高い表現のみに的を絞りました。 「こんな簡単な表現でこんなことまで言えてしまうのか!」「なるほど!これはこう言えばよかったんだな」そんな発見をたくさんしspeaking力の向上に結び付けて頂ければと思います。 (※本書は2016/10/21に発売された書籍を電子化したものです)
  • 「とりあえず」は英語でなんと言う?
    4.0
    これ、英語で言えますか? 「うざい」「憂うつ」「切ない」「ハイテンション」「お疲れ様」「ごちそうさま」「頑張る」 月間150万PVの超人気サイト“英語 with Luke”が電子書籍になりました! 同じ状況で、ネイティブがよく使っているフレーズを基本表現からスラングまでたっぷり紹介します。
  • えいごで日記 文法 動詞・時制
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評既刊『えいごで日記』の姉妹版。 文法用語を一切使わない「パズル形式」はそのままに、今回はさらにレベルアップ! 「日記シート」(2006年12月実用新案登録認可)に「時制チャート」を加えたので、さまざまな時の流れを「えいご日記」で表現できるようになります。 進行形や受動態はもちろん、完了形や助動詞canなど、中学~高校レベルの内容を掲載。 視覚的に理解できるチャートで示されているので、小学生からでも充分に使いこなせます。動詞がイラスト付のためヴィジュアルで記憶に定着し、楽しみながら英作文のレッスンができる1冊です。 ≪ 対象年齢 8歳~15歳 ≫
  • 英語でニッポン案内ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 経験不問、すぐ使える!英語ガイドのイメトレができる! 【オール実体験ルポ】×【プロの指南】で他に類を見ない「英語で外国人に日本を案内するノウハウ本」が登場。 「江戸情緒残る庶民の町ツアー」「日本の自然と温泉ツアー」「クール・ジャパン紹介ツアー」といった9つのカテゴリーごとに、実際に外国人を案内したケーススタディーを通して、準備の方法や現場での心得や対処の仕方、頻出Q&Aなどを学べます。臨場感あふれる体験ルポで、英語ガイドのイメージトレーニングができる、唯一無二のおもてなし指南本です。 ●すべて実体験ルポ ――全編を通し、「おもてなし心」あふれる日本人が、自分でテーマを決めて下準備し、初対面の外国人を案内していく体験ルポで構成されています(日本が大好きな外国人による番外編もあり)。楽しく読み進めるうちに、各ガイドが身をもって知った「外国人に本当の意味で喜んでもらえるとはどういうことか」が体感できます。 ●プロの指南 ――超売れっ子の全国案内通訳士の島崎秀定氏が、おもてなしの心得や準備ポイントについて解説します。さらにそれぞれの実体験ルポについて、きめ細かいアドバイスをしてくれるので、実践的なノウハウがより定着します。 ●全国各地で応用できる ――英語ガイドの訪問先は、主に東京近辺ですが、「江戸文化を知る」「日本の自然に親しむ」「地元の居酒屋で飲む」といった普遍的なテーマなので、プラン作成、現場でのノウハウや心得などは、全国各地で参考にしていただけます。 ●厳選おもてなし英語フレーズ317 ――島崎氏の執筆・監修により、現場で頻出する説明用フレーズやQ&Aフレーズをテーマごとにまとめました。これで準備も万全。 ●外国人観光客と知り合いになる方法 ――巻末に「外国人に知り合えるコミュニティーリスト」をご用意。ボランティアガイドになる方法、SNS活用して外国人と知り合って英語案内を実現させる方法を公開しています。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【対象レベル】 初級以上 【著者プロフィール】 島崎秀定: 1963年、東京生まれ。高校時代にアメリカ留学。慶應義塾大学経済学部卒業後、経営コンサルティング会社に就職。その後、美術館、旅行会社、顕微鏡会社勤務、フランス留学などを経て、2009年末に通訳ガイドとして活動開始。取得資格は全国通訳案内士、英検1級、博物学学芸員、総合旅行業務取扱管理者、クルーズ・コンサルタント、調理師。著書に『通訳ガイドというおしごと』(アルク)『外国人の質問に答えて会話がはずむ! カジュアル英語トーク』(ディーエイチシー)『誰にでもできるおもてなしの英語』(講談社)など。
  • 英語で日本の生活を説明する
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の伝統芸能や古い習慣・文化を英語で紹介した本は数多くありますが、本書はもっと身近な、私達のありのままの生活を英語で説明できるよう、フレーズを集めました。例えば教育制度や家庭のこと、労働環境や住宅事情について、自分で表現できるようになるための本です。
  • 英語ではこう言う! 日本語の「決まり文句」 ことわざ・慣用句から日常表現まで
    -
    「ちんぷんかんぷん」を英語で言えますか?――その答えは、“all Greek to me”。直訳すると、“私にはすべてギリシャ語(のように聞こえる)”。このように、日本語ならば馴染み深い「決まり文句」でも、英訳するとまるで違う表現になるケースはけっこう多いものです。本書は、ことわざ・慣用句から、ふだんの会話でよく使われる表現までを、4択のクイズ形式にして出題しています。たとえば「光陰矢の如し」という項目では、左ページに「Time (  ).」という問題と、(1)から(4)までの選択肢。右ページには正解と解説を掲載して、見やすい見開き構成にしました。楽しみながら問題を解き進めていくうちに、英語表現力がみるみるアップしていきます。「大河の一滴」「夫を尻にしく」「八方美人」「月とすっぽん」など、意外な英訳になる慣用表現をらくらくマスター!

    試し読み

    フォロー
  • 英語で発想・英語で表現! えいごで日記
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文法を知らない子どもでも「えいご日記」が書ける! 幼児から中学初級まで、幅広い学齢に対応した充実の内容です(英検5級レベルに準拠)。 子どもたちは、本書オリジナルの「日記シート」(2006年12月実用新案登録認可)を使って、パズルのように英単語を並べていくだけ。 自分の書きたい内容を頭でイメージさせる→日記シートの日本語を頼りに、自分のイメージが当てはまる英単語を選ぶ→選んだ言葉をノートへ書き写す、という手順で簡単に英語で日記が書けるようになります。それを繰り返すうちに、英語で自分を表現する楽しさを覚えていきます。 6歳から9歳までの子どもが書いたサンプル日記を掲載。カラフルなページ構成と豊富なイラストで、子どもたちが飽きずに毎日「えいご日記」を書きたくなる楽しさにあふれた本です。 姉妹版に『親子で始める えいごで日記』(対象7~15歳 + 大人)、『えいごで日記 文法 動詞・時制』(対象8~15歳)があります。
  • 英語で話すニッポン 「AKB48」を英語で説明できますか?
    -
    1巻1,056円 (税込)
    「英語で説明しなさい」と言われて困るのが、 日本ならではの名物や季節の風物詩。 「AKB48」「東京スカイツリー」「回転寿司」など現代ニッポンの代表選手から、 「お年玉」や「お中元」、はたまた「甲子園」「虫の音」まで、 外国人には理解不能なあれこれを簡潔に説明。 「こう言えばいいのか!」と目からウロコの50項目。 やさしい文法解説やおまけのワンフレーズも満載で、 初級者から上級者まで楽しく読めて、お役立ち度◎!
  • 英語で話す「日本の謎」Q&A 改訂第2版
    3.0
    なぜ、日本人は電車の中で眠るの?なぜ、日本の小学生はランドセルを背負っているの?なぜ、日本人は自分を指すときに鼻の頭を指さすの?なぜ、日本人は血液型で人の性格を判断するの?―こうした、外国人が不思議に思い、よく尋ねてくる100の質問を掲げながら、日本人特有の行動と性格の謎を解き、そして日本文化の核心に迫っていきます。

    試し読み

    フォロー
  • 英語で話すヒント ――通訳者が教える上達法
    3.9
    「まず日本語で考える」「単語は全部聞き取れなくてよい」「発音よりリズム」「〈最寄り訳〉の発想で」「文学作品を楽しむべし」──。海外在住経験がないというあなたも諦めることはありません。日本語を生かす通訳者の英語術には、大人の学習者にこそ役立つヒントが満載。〈使える英語力〉を身につけるために、必読の一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 英語で話そう! 世界が恋する日本(ニッポン) ―会話のつかみもTwitterもこれでOK―
    3.3
    世界語になった日本発の50キーワード アニメ、お弁当、カワイイ、ゴスロリ、コンビニ・・・ 「好き」な気持ちを共通項にすれば、きっとつながる誰かがいる。世界はキミを待っている! 日本ポップカルチャーの伝道師として世界20カ国、のべ72都市で活動してきた櫻井孝昌氏が、世界の若者のココロを圧倒的につかんだ50のキーワードを厳選。会話のきっかけになる短い英文を使って、世界のラブコールに応えましょう。 本書の構成 Part I 世界はキミを待っている 櫻井氏による日本の若者に向けたメッセージ。世界の若者が日本のポップカルチャーに注目する今こそ、アニメやマンガなどの、日本人であれば誰もが親しんでいる文化的バックグランドを利用して、積極的に海外に出ていくべきだと提案しています。 Part II つながるキーワード 櫻井氏が世界での文化外交活動を通じて実感した、コミュニケーションに特に有効な日本発のキーワード50項目をピックアップ。それぞれにtwitterなどで使えるシンプルな英文、海外での反響を伝えるコラムや写真を掲載しています。海外から見たいまの日本の姿を再認識しながら、会話のきっかけをつかむ一言を世界語である英語で学びましょう。 ●レベル:英語初級以上 【著者】櫻井孝昌(さくらい たかまさ) プロフィール コンテンツメディアプロデューサー、作家、ジャーナリスト。企業や官公庁、アーティスト等の事業企画、イベント・メディアプロデュース等の仕事とならび、世界におけるアニメやファッションといった日本ポップカルチャーの立ち位置や外交上の意義について研究し、フィールドワークを進めている。世界20ヵ国のべ72都市で講演やファッションショーなど文化外交活動を実施中。外務省の有識者会議委員、「世界コスプレサミット」エグゼクティブアドバイザー等の役職も歴任。

    試し読み

    フォロー
  • 英語では「ホニャララ」と言います。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「賞味期限」、「鼻をほじる」って英語で言えますか?『Asahi Weekly』の大人気連載 “Say It Right”4年分を一冊に凝縮。仕事、家事、旅行、スポーツなど様々なシーンに応じた「動き」や「行為」の英語表現を掲載、日常会話で使える英語が身につく。
  • 英語で広がる開発者のキャリア
    -
    本書は英語学習の本ではありません。本書を読んでも英語が話せるようにも、読み書きが上手になる訳でもありません。読者の英語習得意欲を刺激する本です。 今から30年後というと、今20代の人たちは働き盛りでしょう。もちろん市場規模は一気に急落するわけでありません。今働いている人たち全体に、徐々に関わってくる話といえます。人口が一気回復しないのと同様に、今後2〜30年後の状態を現在から予想するのは難しくありません。 悲観的な予想を目の当たりにするのはつらいですが、知っておくのは大事です。日本という国はともあれ、あなた個人の生活は今から変えられるからです。すでに未来を知っているのに、何もせず20年後を迎えるのは危険ですし、無計画すぎます。少なくとも自分自身、そして自分の家族だけでも幸せに生活できるよう、前もって準備しておくべきです。 本書はそんな自分を変えたいと思った方向けの本になります。著者がそれぞれの経験を共有し、刺激を与えてくれるでしょう。すごいテクニック、銀の弾丸はありません。自分たちなりの、身の丈に合ったやり方を行っただけです。著者の多くは開発者としての経験があり、皆さんと同じようなキャリアを歩んでいます。10日で習得する、100単語で話せるといった、聞こえの良い言葉で済まそうとは考えていません。ただ、すぐにでも始められる方法を通して、あなたに刺激を与えてくれるでしょう。
  • 英語でビジネス交渉!
    -
    国際ビジネスの最前線で40年を越えて活躍中の著者が、その現場体験で培った「勝利の方程式」を惜しげもなく披露します。「迷い」も「不安」もすべて吹っ飛ばす著者の超ポジティブ・シンキングは一読の価値あり!

    試し読み

    フォロー
  • 英語でビジネスをするための「非常識な」英語スピーキング術
    値引きあり
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事で英語を使うための「勉強時間」がない 英会話スクールに通っているが、話せる気がしない。しっくりこない。 来月、英語でプレゼン、海外出張がある。 このようなお悩みはありませんか? 本書では、英語に苦しむビジネスパーソンにありがちな「6つの思い込み」と、できるようになる「7つのステップ」についてわかりやすく解説します。 マンツーマン英会話、TOEICの勉強に1000万円以上投資しても全然ダメだった著者が、世界40カ国以上にユーザーをもつビジネスを創るに至った英語学習ノウハウを全部公開します! 英語学習の「常識」を180度転換して、目標1ヶ月でビジネスで英語を使えるようになる非常識な方法(「ボンクラ式」)をぜひお試しください。 【目次】 はじめに Chapter 1 だから話せない!6つの「ボンクラさん」の思い込み Chapter 2 迫る海外出張!ボンクラ式の誕生 Chapter 3 これで戦える!ボンクラ式英語スピーキング術 おわりに 【著者プロフィール】 新井隆司プロフィール アクセンチュア株式会社にて、コンサルタントを経験後、40カ国、14万人以上が使う動画・ウェブセミナーサービス「ネクプロ」を創業。 現在、ミャンマー、中国を含む5社の経営に携わる。 日本証券アナリスト協会検定会員。ハーバード・ビジネス・スクール Executive Education修了。
  • 英語でブッダ
    4.0
    超カンタン英訳だと仏教用語がよくわかる! ハーバード大学神学部で研究員として学んだお坊さんが初級英語で仏教用語を解説。例えば「諸行無常」は「Everything is changing」。英語を復習しながら心が癒やされる!
  • 英語で返事ができますか?
    -
    英語で話しかけられたときの返事がいつも同じ、ワンパターンでは格好悪いと思いませんか? ビジネスシーンから日常生活まで、ネイティブがよく使うフレーズを厳選。場面に合わせたクールな返答が覚えられる一冊です
  • 英語でホームページをつくる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 個人でつくっているホームページの英語バージョンをつくりたい!自分の会社を英語で世界にアピールしたい!という人にむけた内容。どんなホームページにも共通の英語表記と、様々なタイプの表現例を中心に英語で発信する際に気をつけるべきポイント(ただ英訳しただけでは説得力のある内容にはなりませんから!)まで。今までありそうでなかった一冊。
  • 英語でポジティブ日記[音声DL付]ーー基本パターンですらすら書ける!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【豊富なテーマ】×【基本パターン】×【入れ替え表現】を参考に、今日あったちょっといいことを、3行英語で書いてみる! 英語日記に興味はあるけれど、どのように書いたらいいかわからない、ネタが尽きてしまいそう……という方におくる「英語日記」の練習帳。 日常の出来事や気持ちを3文で具体的、かつ、簡潔に書いてみることで、使い勝手のいい表現や、会話、メールなどでも使える「自分表現」のストックを増やしていくことができます。 長年「英語日記」を書き続け、その効果やメリットを実感している著者ならではの、楽しく続けるヒントも詰まった、「英語日記」を始めるなら手元に置いておきたい一冊です。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 英語で学ぶプライマリーケア Primary Care - A practical English communication course for Nurses and healthcare workers
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読んで楽しい看護学生向けテキスト。カラーの4コマ漫画を手始めに、看護現場の様子を英語で学ぶことができる。リーディング、文法確認、練習問題も掲載。リスニング教材をホームページからダウンロード可能。 〈Contents〉 Chapter 1 Emergency and Vital signs Chapter 2 At the Radiology Chapter 3 X-ray and Bones  Chapter 4 Preparation for an operation, names of body parts Chapter 5 Operation, body organs Chapter 6 Post-operative care and administration of hospitalization Chapter 7 Taking Medicine Chapter 8 Nutrition and Allergies Chapter 9 Maternity Outpatient Chapter 10 Pediatric Outpatient Chapter 11 Out of Hospital (Looking back at his time there) Chapter 12 Palliative Care Chapter 13 Tom's friend, Patrick Chapter 14 Making Suggestions and Experiences Chapter 15 Future plans ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 英語で明確に説明する 基礎編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 要点を過不足なく「明確に説明する」能力-それが会話や作文の基本ではないでしょうか。説明するための表現パターンと文法から見た基本パターンの2部編成。923文例で具体的にわかる。
  • 英語でYOGA! [音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TPR(Total Physical Response)という教授法を用い、ヨガの動きやポーズにあわせて英語を学びます。言葉と体の動きを伴わせることによって、より効果的に英語が脳に定着します。初心者でもできる簡単なポーズを基本としているので、ヨガ初心者や運動が苦手な方でも取り組みやすい内容です。朝晩のちょっとた時間に瞑想やリラックスのために、もしくは椅子に座って行なえる一連の動きもあるので、何かの待ち時間や飛行機内でも、音声を使って取り組むことができます。 音楽にあわせてヨガができる「BGM&英語音声」付き。著者監修によるポーズの動画も配信予定です。
  • 英語で読む・聞く・理解する  ウクライナ戦争[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウクライナ戦争について、英語で読み、聞き、理解できるようになる一冊。 ゼレンスキー大統領、セルギー・コルスンスキー在日ウクライナ大使ほか、有識者の演説、インタビュー、トーク、そしてVOAニュースなど、100分の豊富な生音源で学べます。ロシアのウクライナ侵攻がもたらした全世界への影響を、英語を通してよりよく学びましょう。 1.スピード調整も語彙制限もない、本物の生英語で学ぶ! もっと英語力をのばしたい、ネイティブスピーカーに劣らない英語力をつけたいといった方には、本書収録の生英語はお薦めです。学習の助けとなる英文スクリプトと和訳、語注も、全ての音声についています。 2.報道英語を理解するための単語、フレーズ、英語の組み立て方がわかる! ネットやテレビ、新聞の英単語やフレーズは、それ自体ではなかなか定着しづらいもの。インタビューやトーク、ニュースの文脈の中で、音声と共に、今起こっている世界情勢について知りたい気持ちを持ちながら触れていくと、より記憶に残ります。また、自分でも積極的に使えるようになるでしょう。 3.英語で一次情報をとる意識を高め、習慣づける! 情報があふれる現代、「メディアリテラシー」を高める必要性が言われています。英語の海に飛び込んで、英語で第一次情報をつかみに行くことが、今後さらに重要になってきます。本書を通して、「英語で読む・聞く・理解する」楽しさと臨場感を味わってください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 英語で読む高校世界史 Japanese high school textbook of the WORLD HISTORY
    3.0
    高校教科書『世界史B』(東京書籍・2012年版)の英訳版。グローバル時代の教養として「世界史」の重要性が高まっているが、日本語で学んだ世界史知識は世界では通用しない。世界史の大きな流れと基礎知識を英語で学びなおす、ビジネスマン、大学生、高校生の必携書。また、日本の世界史教科書は、最新学説を取り入れつつ、自国史に偏らない公正な歴史観、バランスの良い記述で、他国に類を見ない良質の世界史概説書でもある。
  • 英語で読む力。
    -
    TOEIC(R) L&R、TOEFL(R)iBT、IELTS、TEAP、英検などのリーディング対策はこの1冊で完璧! 英文リーディングに頻出の「グラフ・図表など+説明文」「お知らせ・広告・メールなど」「複数の文章」「250語程度のエッセー」「500語程度のエッセー」「750語程度のエッセー」の6パターンを効率的に読み、論理的に理解できる! 第1章のファンクションフレーズと例文で基礎学習を、第2章でまとまった英文や図表を効率的に読んで論理的に理解する方法を学習。 さらに、別冊で全54UnitのQ&A付き。インプットだけでなくアウトプット学習もできるため、54のサンプル・リーディングがより深く理解できる。
  • 英語でロジカルに伝えられるようになる本
    4.0
    英語教育の現場で今も問題視されていることが2つある。 1つは、多くの人が日本語においても十分な量の質・発話ができていない中、さらに英語を学ばざるを得ない状況になっていること。 2つ目は、レベルの高い英語表現を求める教材と、ビジネスの現場で意図を伝えるために使う英語には、それほど明確な相対関係がないこと。 そもそもコミュニケーションを成立させるためには、同じ価値観や生活環を共有しているという前提が存在していなければいけません。 その共有前提が存在していない外国人と話すときには、ある程度ロジックを意識して意図を伝えようとする努力がお互いに必要です。 英語に対して苦手意識を持っている人も多いと思いますが、決して難しく考える必要はありません。 どのように英語を話せばお互いに気持ちよくコミュニケーションがとれるのか。 日常会話、メールからプレゼンテーションまで、すべてが1冊で身につきます。 この本を通じて、英語表現の上級者になりましょう。 (※本書は2013/9/20に発売し、2021/5/15に電子化をいたしました)
  • 英語で論語
    完結
    -
    全1巻1,540円 (税込)
    東洋の叡智「論語」をやさしい英語で伝えよう!厳選した100の章句を、現代に通じる簡明な英語に翻訳。使用語句・文法ポイントはわかりやすく解説。さらに、全編に添えられたユーモア溢れる漫画が、楽しく理解を助けます。英語を学び、使い、楽しみたいすべての人に贈る、英語力と人生の知恵が同時に身につく、一挙両得の快著!
  • 英語で論理的に賛成・反対が言えるトレーニング
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分の意見や考えを英語で伝えるときの表現パターン200と例文1000を身につけ、それらを論理的に発信する力を養います。「賛成や反対を述べる表現」「意見・主張・強調する表現」「説明する表現」など、英語で議論や交渉をするときの表現が、スラスラと口から出るようなトレーニングをします。これらの表現をうまく組み立てることで、ディスカッション・会議での議論・インタビュー等で自分から提案したり、賛成・反対の意見を言ったりすることができるようになります。TOEIC TESTの単語・スピーキング対策としても有効です。TOEIC TEST頻出英単語の学習としても効果を発揮します。
  • 英語で論理的に表現する
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語上達のカギは、「論理的に表現する」能力にある!簡単な構文を使いこなすだけで、おどろくほど英語らしい表現になる。日常会話や手紙文のレベルから、論文(論理的に書く)や議論(論理的に話す)のもう一段高いレベルに達するための驚異の新メソッド。43の技法と326の文例。
  • 英語とMLBに100倍強くなる 大谷英語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大谷語録や海外メディアの「大谷ワード」で、本物の英語力が身につく、これまでになかった最強の英語テキストが、ついに完成! 大谷選手のオールカラーベスト写真100点収録! 大谷選手の魅力も読み解きながら、英語も学べて、写真集としても楽しめる! 三刀流の「大谷参考書」! 例文 Throw away admiration (憧れるのをやめましょう) I will finish it ! (オレがこの試合を終わらせる!) He is the G.O.A.T (彼は史上最高の人物だ) ......etc 【はじめにより】 大谷は過去3年間、MLBの話題を独占してきた。 その理由は大谷の二刀流選手(two way player)としての成績や彼の人柄もあるが、世界の人々の胸を打ったのは常に笑顔を絶やさないアスリートの姿ではなかったか。 筆者が本稿を書くキッカケとなったのは米テレビで流れる実況中継で、アナウンサーが興奮気味に早口の英語で大谷の活躍を伝える場面をみているうちに、思わず大谷翔平の世界へのめり込んだという個人的な経験があるからだ。 「going! going! Gone!」(伸びる!伸びる!入った!)と絶叫するアナウンサー。 大谷翔平の一挙手一投足を伝える米報道やフレーズを調べているうちに、彼の人間性を凝縮した大谷英語フレーズ集ができあがった。 (中略) 本書は大谷翔平というアスリートが米国民やマスコミ、MLB関係者、選手からどのように支持・評価されてきたのか、2ページに1つの英語フレーズを紹介し、簡単に解説したものである。 内容は野球に関心のない読者でも十分に楽しんでもらうために難解なフレーズも極力避けた。大谷の笑顔が大好きという読者にも、彼の魅力を読み解く「大谷参考書」としてお勧めしたい。両親が子供たちと一緒に読みながら、心のキャッチボールを楽しんで頂ければ幸いである。
  • 英語とっておきの話
    -
    様々な英語の言い回しを核にして、英語の雑学・ウンチクが「とっておきの話」として展開します。英語を学ぶ上で大切な言葉の背景知識が満載です。『朝日新聞』日曜版で好評連載された「いんぐりっしゅ散歩」の111篇を収録したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 英語と仲直りできる本 ネイティブ講師が教える英語上手の秘訣
    -
    日本人が「みんな・いつも・必ず」間違える英語の落とし穴とその対策を大公開した「楽しい」文法書。大好評既刊、新書版で再登場! 日本で20年以上英語を教えてきたデビッド・バーカーさんが書いたベストセラーが、このたび新書サイズに生まれ変わりました。バーカーさんご自身も苦労して日本語を学ばれたこともあり、外国語を学ぶ人たちの「かゆい所に手が届く」内容になっています。英語学習本ではありますが、堅苦しくなく、くすっと笑えて、すぐに読めてしまうはず。「英語と仲直りしたい!」という方は、ぜひ気軽な気持ちで手に取ってみてください。 ●「英語と仲直り」するためのヒントが満載 本書では、日本人に英語を20年以上教えてきたネイティブ講師が「日本人なら必ず間違ってしまう・混乱するポイント」を集めました。「26歳で日本語の勉強を始めて、英語と日本語の違いには本当に苦しめられた」という著者の失敗談や、著者が教室で実際に出会った間違いの例など、親しみやすい解説を読むうちに自然にネイティブの発想が身につきます。 ●本書の三大特徴 <特徴1> ネイティブ・スピーカーが日本語で書いた英語学習本 本書はネイティブ・スピーカーの著者が日本語を使って自分の言葉で書いた本です。本書の執筆に際しては、著者が大学生、社会人、教員、ネイティブの先生など、合計100人近い人たちにヒアリングし、より幅広く深い内容になるように何回も書き直して完成させました。 <特徴2> やり直し英語に最適 本書は著者が日本人の教え子たちのために、専門用語をなるべく避け、易しい例文を使ってあまり英語力がなくても理解できるように書いたものなので、英語のやり直しをしたい方や英語入門者の方に最適です。 <特徴3> 日本語を学んだネイティブだからこそわかる、日⇔英の難しさ 著者は26歳になって初めて日本語を勉強し、日本人とは「逆バージョン」(つまり英語⇒日本語)の苦労をしています。だからこそ日本人に共通する混乱や代表的な間違いの原因も見え、それを自然な英語へと導くこともできるのです。※本書は2003年に刊行された同タイトルの新書判です。 【著者プロフィール】 デビッド・バーカー: 1967年、英国はウェールズ生まれ。リバプール警察に2年勤務した後、英語教師へ転身。以来、シンガポール、イギリス、日本、ニュージーランドなど、世界各国で英語を教えてきた。特に日本での教師活動は94年の来日以来、20年以上に及び、その経験をもとに日本の英語学習者向けに書いた『英語と仲直りできる本』(小社刊)で一躍、注目の著者となった。
  • 英語となかよくなれる本
    4.0
    私の20代の英語の先生は、アガサ・クリスティだった──。長年、英語を使って仕事をしてきた著者が「英語は苦手」な人にこそ贈るエッセイ集。料理、コミック、音楽、旅とミステリー。読みたい本、外国人と親しくつきあうヒント、趣味をもっと深めたくなる刺激が満載。たとえばパッケージの海外旅行に飽きたら、英語のガイドブックも手にとってみて。日本のガイドブックより、たくさんの情報が手にはいるはず。英語となかよくすると世界は広がる、楽しくなる!
  • 英語と日本語のあいだ
    4.3
    文法・訳読はほんとうに時代遅れか。「英語の授業は英語で」で、何が起きるか。英語を読む力よりも、話す力が求められる、昨今のコミュニケーション偏重の風潮に疑義を呈し、日本人は英語とどう向き合うべきかを根本から問い直す。「英語の授業は英語で行う」。文法訳読の授業はいらない――。そんな新指導要領の方針に疑義あり!
  • 英語とは何か(インターナショナル新書)
    3.3
    他の言語に較べて英語の単語数が多いのはなぜなのか? フランス語やラテン語を知ることが英語学習の早道ってホント? 作家、翻訳家として活躍する著者が、ネイティヴも目からウロコを落とす英語の歴史をお教えします。さらに、ラテン語、中国語にも精通する語学のプロフェッショナルの視点から、日本人に適した「正しい英語との付き合い方」を提案。世界中の言語にルーツをもつ英語の「生い立ち」を知れば、語学がさらに面白くなる! <ネイティヴスピーカー&英語のプロたちの声>「英語という厄介なやつを実に多角的に取り上げた本で、意外に勉強になるところもあり、同感する部分と若干異を唱えたい部分がありますが、著者と言葉の話をしたいと思いました。」 ピーター・バラカン氏(ブロードキャスター)  「英語を外堀から埋めて、英語へのより深い興味をかき立ててくれる一冊。早期教育に関する考察などは両手を挙げて賛成したい!」 戸田奈津子氏(映画字幕翻訳家)  「これほど豊かな学識に裏づけられた英語論を私は読んだことがない。英語に対する日本人の盲信を打破してくれる名著である。」 斎藤兆史氏(東京大学大学院教育学研究科教授)
  • 英語独習法
    3.9
    英語の達人をめざすなら、類義語との違い、構文や文脈、共起語などの知識に支えられた高い語彙力が不可欠だ。記憶や学習のしくみを考えれば、多読や多聴は語彙力向上には向かない。語彙全体をシステムとして考え、日本語と英語の違いを自分で探究するのが合理的な勉強法なのだ。オンラインのコーパスや辞書を利用する実践的方法を紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 英語「なるほど!」ライティング 通じる英文への15ステップ
    -
    伝わる英文に必要なのは3つの「C」。Clear「明解」であること、Concrete「具体的」であること、そしてConfident「自信」に満ちていること。これに加えて、ちょっとしたコツを知っているだけで、あなたの英語は大きく変わります。初級者にもプロにも役立ちます! 本当に伝えたいことを、自然な英語で伝えられるようになることができる1冊。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 英語難構文のトリセツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文の構造が見えない、複雑な英語“難構文”を攻略するための必読書! 基本文法では決して理解できない難構文の種類と特徴、それらの構文を紐解くための方法をクイズ形式で学べる1冊。英文に込められた意味や微妙なニュアンスもしっかり掬い上げ、こなれた和訳をしたい人にも最適。 本書では、次のような問題を掲載しています。 ( )に入る適切なものは? Allan gives his wife anything she wants. = Allan ( ) his wife nothing. ① accepts ② bans ③ denies ④ permits 人間味のある内容の返答は①~④のうちどれか? “Will Daniel get well? ”“( ).” ① I hope not ② I’m afraid so ③ I’m afraid not ④ Certainly not 下線部のonlyが修飾するのは①~④のうちのどれか? Revelation of secrets is normally only allowed in the interests of historical accuracy after it has been demonstrated that no further benefit can be obtained from continued secrecy. ① Revelation ② normally ③ allowed ④ after以下 本書の英文を1つ読むたび「情報構造」「語順転倒」「重複回避省略」「遠方修飾」など、難構文を紐解くために欠かせないポイントを学ぶことができます。すべての例題の英文と確認問題の英文、108の構文ルールを和歌のリズムにのせ、著者自らが吟ずる“小倉一人百首”も音声ダウンロードできます。
  • 英語なんて5つの単語で話せるんだよ! ~今、日本人に必要な“英語マインド”
    -
    ※本商品はクロスメディア・パブリッシング発行 インプレスコミュニケーションズ発売の商品です 日本人は結構英語を知っているはずなのに、なぜ英語が話せない人が多いのか? 「英語が話せない」と思い込んで、本当はやりたいことがあるのに踏み出せないでいるのは、とてももったいないことです。本書では、日常の中で英語に慣れる方法、英語に触れる習慣を作る方法、英語を臆せずに口から発する方法を、著者自身の経験をおりまぜながら、わかりやすく紹介しています。 今日から使える方法が満載! 巻末に、著者オススメの「英語学習に使えるグッズ」がまとめてあるのもポイントです。 「impress QuickBooks」(インプレス・クイックブックス)は、スマートフォンや電子書籍端末で気軽に読めるコンパクトな電子書籍です。通勤や通学、昼休みなどの空き時間に、文庫本のような感覚で、旬なトピックスを手軽に楽しむことができます。

    試し読み

    フォロー
  • 英語なんて これだけ聴けて これだけ言えれば 世界はどこでも旅できる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 細かい文法や構文といった、形式や枠を重視した英語にこだわらず、英語を母国語としない国の人でさえよく用いる、全世界的にもっとも一般的でカジュアルでシンプルで口語的な基本英語フレーズを、できるかぎり最低限度の数まで絞り込み、それだけでどんな場面にも対応しようという、いまだかつてなき超英会話学習帳。

    試し読み

    フォロー
  • 英語日記ドリル〔Complete〕
    5.0
    「I went to ...(…へ行った)」「Maybe I should ...(…したほうがいいかも)」など、シンプルな構文で日常を綴り、英語の発信力を楽しく鍛えましょう! 本誰にでも気軽に実践できる、英語で日記を継続する習慣によって、日常でも英語に対する意識が高まり、英語を吸収しやすい状態にしてくれます。「英語日記」は学習の目的やレベルを問わず、あらゆる英語学習者の方におすすめの学習メソッドです。 本書には、 ●発信力の土台を作る重要構文60 + その用法を示す例文180 ●日常を語るための頻出表現(約)1100 ●言いたいことを英語にするための発想のヒント が、詰まっており、「英語日記」のスターターキットとしても最適です。 また、学習法アドバイスなどを取り上げた「コラム」、英語日記に役立つ文法知識や用語をまとめた巻末付録など、日記生活をサポートする情報も満載です。 ※本書は、「アルク英語レスキューシリーズ」として刊行された Mook 『英語日記ドリル』(2006年)と『新・英語日記ドリル』(2008年)を改訂し、加筆したものです。 【著者プロフィール】 石原真弓: 高校卒業後、米国留学。コミュニティカレッジ卒業後、通訳に従事。帰国後は、英会話を教える傍ら、執筆やメディア出演、スピーチコンテスト審査員、講演などで幅広く活躍。英語日記や英語手帳、英語ツイッターなど、身のまわりのことを英語で発信する学習法を提案し続ける。中国語や韓国語に翻訳された著書も多数。 対象レベル:英語初級から 【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 英語日記ドリル【complete】/ 自分のことを英語で伝える!基本フレーズ80 合本版
    -
    この1冊で英語日記習慣をつけよう! 英語上達のメソッドとして効果的な英語日記。1日1行から始められる『英語日記ドリル[Complete]』と、英語で日記を書くために便利な英語フレーズ集『自分のことを英語で伝える!基本フレーズ80』が、電子書籍限定の合本版で登場しました。 誰にでも気軽に実践できる、英語で日記を継続する習慣によって、日常でも英語に対する意識が高まり、英語を吸収しやすい状態にしてくれます。 そのときどきの自分を表す表現を見つけやすいよう、『自分のことを英語で伝える!基本フレーズ80』には、自己紹介から気持ち・意見まで、自分について話すための80のトピックを取り上げ、各トピックにつき4~6つのフレーズを紹介。そのまま使えるシンプルなフレーズと豊富なバリエーション表現を収録しています。 ※本書は『英語日記ドリル[Complete]』(2011年初版発行)と『自分のことを英語で伝える!基本フレーズ80』(2016年初版発行)の電子書籍の合本版です。 【著者プロフィール】(『英語日記ドリル[Complete]』) 石原真弓: 高校卒業後、米国留学。コミュニティカレッジ卒業後、通訳に従事。帰国後は、英会話を教える傍ら、執筆やメディア出演、スピーチコンテスト審査員、講演などで幅広く活躍。英語日記や英語手帳、英語ツイッターなど、身のまわりのことを英語で発信する学習法を提案し続ける。中国語や韓国語に翻訳された著書も多数。
  • 英語日記ドリル〔Plus〕
    3.0
    ●気軽に「インプット → アウトプット」 身近な出来事を自由に英語でつづる「英語日記」は、学習者が自身の英語レベルやライフスタイルに合わせて、マイペースで取り組むことのできる学習メソッドです。本書は、一人でも効果的なアウトプット練習ができるという英語日記の特長を生かしたドリルです。 ●一日一テーマ、英語表現のコツを学ぶ 本書では、 ・「現在形で書くのがふさわしいのはどういうとき?」 ・「『面倒くさいなぁ』は英語でどう書けばいい?」 ・「can と be able to はどう違うの?」 といった、英語表現でつまずきがちなポイントを一日一テーマ取り上げて学習します。「文法・語法のギモン」「『日→英』変換術」「似た表現の使い分け」「こなれたネイティブ表現」の全4章には、書きたいことをより的確な英語で表現するための、文法・語法、語彙のヒントが満載です。 ●英語日記ライフをサポートする記事も充実! 本編のドリル(50ユニット)のほか、ネイティブ感覚を読み解くコラム「HAVE A LITTLE BREAK」、巻末付録の「文法のまとめ」や「表現集」など、英語で日記を書くのが楽しくてラクになる読み物・レファレンスも充実しています。まずは鉛筆1本で気軽に始めてみませんか? 「英語日記」といえば、多くの英語の達人が実践してきた、気軽でお手軽な学習メソッド。でも、添削してくれる人が身近にいるならまだしも、「間違っているかもしれない英語を書き続けて、本当に上達するの?」との不安から、まだ挑戦していない方もいるのでは? 本書には、そんな学習者の「家庭教師」的存在となり、皆さんの英語日記への取り組みをサポートしたいという著者・石原先生の思いが詰まっています。一日一行でも構いません。習った構文や表現をすぐに日記で使ってみましょう。その積み重ねで、あなたの英語アンテナの感度もアップするはず。 【著者プロフィール】 石原真弓: 高校卒業後、米国留学。コミュニティカレッジ卒業後、通訳に従事。帰国後は、英会話を教える傍ら、執筆やメディア出演、スピーチコンテスト審査員、講演などで幅広く活躍。英語日記や英語手帳、英語ツイッターなど、身のまわりのことを英語で発信する学習法を提案し続ける。中国語や韓国語に翻訳された著書も多数。 対象レベル:英検3級、TOEIC(R)テスト350点程度から ダウンロード特典:特製単語シート(PDFファイル)。単語やフレーズを書き留め、ストックできるシートです。日々のボキャビル(語彙力増強)に役立ててください。 【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 英語に強い飲食店になる。
    -
    *本書は、2017年2月に金風舎より刊行された『この一冊があれば大丈夫!飲食店が訪日外国人への接客力を上げる方法』に一部修正を加えた新装版です。 飲食店オーナー・スタッフの皆様 海外からのお客様が来店されると、困ったり焦ってしまう飲食店は多いのではないでしょうか? 本書では、外国の方500名に街頭調査した「日本の飲食店への要望トップ5」を踏まえ、その対応方法をわかりやすくご紹介します。 ・著者がアメリカのホテル勤務から学んだ「日本と海外の接客の違い」 ・注文率の上がる適切な英語メニューの作り方 ・ラーメン、定食、寿司、焼肉、居酒屋など人気の高いメニューの英訳サンプル ・カジュアル/ 高級店別のよく使われる接客英会話( スマートフォンで聴ける音声付) ・海外からのお客様にSNSで拡散してもらう方法…など つまり、この1 冊があれば、海外からのお客様への接客力をアップさせ、集客を手軽に始めることができるのです。 2020年の東京オリンピック、そして日本の人口減少や高齢化に備え、今から海外のお客様を集客できればお店の可能性は広がります。 「外国人きた…」と困っていた方も、本書を読めば「やった! 外国人きた」とワクワク仕事ができるようになるはずです。 ▼目次 ■第1章 海外からのお客様を集客する前に、知っておくべきこと ■第2章 海外からのお客様に聞いた「日本の飲食店への要望トップ5」 ■第3章 伝わる英語メニューの作り方 ■第4章 英会話で大切な「非言語コミュニケーション」とは ■第5章 明日から使える接客英会話 ■第6章 食物アレルギー・ベジタリアン・イスラム教徒への対応方法 ■第7章 お店に無料Wi-Fiとクレジットカードを導入すべし ■第8章 海外からのお客様を集客する方法 ■付録1 よく使う食材英訳集 ■付録2 ドリンクメニュー英訳集 ■付録3 訪日外国人に人気!メニュー別英訳集 ■付録4 「トリップアドバイザー」にお店を掲載する方法
  • 英語に強くなる5つのポイント~数字・時間・お金・電話・手紙~
    -
    “123,456,789”これは英語でどう読む? “nine minutes to five”って何時のこと? 海外旅行でもビジネスでも、話すとき、聞くときに、時間や数字やお金の英語はもっとも重要。さらに電話や英文レターが何とか操作できれば行動半径はずっと広がります。英語上達の5つのツボをやさしいレベルから説明するので、英語がぐっと身近になる本!(この本はブンコビューア2.2以降でお読みください)

    試し読み

    フォロー
  • 英語に強くなる多義語二〇〇
    4.0
    多義語とは文字どおり「定義が多い語」である。ひとつの単語に、隔たりのある定義が同居しているのはなぜか? 一般的な英和辞典にその答えを求めることはできない。約二〇〇語におよぶ多義語を取り上げ、語意の変遷を丹念になどり、多義語の謎を解き明かす。
  • 英語になりにくい日本語をこう訳す 日本語的発想・英語的発想
    3.5
    普段何気なく使っていてもいざ英語に訳そうとすると「?」となってしまう、そんな日本的表現を英訳する際のコツと問題点を具体的に指摘します。「行って来ます」「行ってらっしゃい」「どうもお粗末でした」「ごちそうさま」「不徳のいたすところでございまして」「お気持ちだけいただいておきます」「お近づきの印に一杯どうですか」「その節はいろいろお世話になりました」等々、あなたは英語に訳せますか?

    試し読み

    フォロー
  • 英語ニュースを読める!語れる!技術[音声DL付]ーーDMM英会話 Daily Newsで身につける
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オンライン英会話の最大手、DMM英会話の大人気教材Daily Newsから、受講者に多く選ばれた人気の記事を25本ピックアップ。リーディングスピードを意識して英文を読み、内容を把握するコツと、話題が広がり会話が続く話し方を学ぶことができます。収録記事は、Science &amp; Technology, Culture &amp; Entertainment, Economy &amp; Business, Health, Language &amp; Educationの5分野から厳選し、DMM英会話の教材開発チームがクイズやスピーキングの解答例を書き下ろしています。 対象レベル:英語中・上級レベル(TOEIC L&amp;Rテスト 500点程度~) ●学習の流れ 1 速度を意識しながらDaily Newsの英文記事を読む 2 記事の内容に関する簡単なクイズに解答して理解度をチェックする 3 記事のトピックに関連して自分の考えや経験などを英語で自由に話す ●本書でできること ・自分のリーディングスピードを把握できる。 ・英文を速く、正確に読むトレーニングができる。 ・英文を訳しながら読むのではなく、ざっと目を通して概要を把握できるようになる。 ・お題に沿って英語で自分の意見を言う練習ができる。 ・一問一答で終わらず、会話が続く話し方を意識できるようになる。 ・会話に役立つ英語表現を学べる ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 英語ネイティブ脳みそのつくりかた
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語教育界の異端児が「ふつうの日本人」のために開発した MIT(マサチューセッツ工科大学)発 英語実践プログラム「ネイティブ・マインド」 待望の電子書籍化! タイトルからお察しかもしれないが、 この本は、ふつうの英語本ではない。 英会話でも、文法でも、海外お役立ちフレーズ集でも、 試験対策でも、ビジネス特化ものでも、 簡単に話せる方法でも、親子でやりなおす何かでも、ない。 そして、英語本業界によくある、英語がもともと好きな著者が、 自分の勉強法を公開したものではない。 年齢層も5歳から100歳まで本気でカバーしている。 じゃあ、この本は誰のための、何なのか? あらためて、この本は、 5つのタイプの読者を想定して書かれている。 「うちの子は、世界のどこでも生きられるようになってほしいけど、受験とか勉強とかはどうしよう? 英語が話せるようになってほしいのは確かなんだけど、日本にいてそれができるのかどうか……」 子どもに幸せな将来を手に入れてほしいが、「正解」が見つからず困っている親。 「社会の常識が変わっていくなかで、ほぼずっと変わらない現行の教育への風当たりも強い。まわりは危機感を持っていない人が多いのだが、教育者としての自分の役割はこのままでいいのだろうか……」 新しい時代に行われるべき教育のために行動したい教育者。 「世界を舞台に仕事したり、英語を使った仕事をすることに憧れがあるけれど、どうやったらそうなれるのか、イメージがわかない。親も英語できないし、受験のプレッシャーもあるし、どうしよう……」 未来に対して不安やモヤモヤはあるけれど、この本を手にとるほどやる気のある中高生。 「グローバル方面で活躍できるようなキャリアアップをしたいけれど、イマイチ自分の成長につながっている気がしない。書店に並ぶのは英語が好きなタイプの人が書いた英語本や、前の世代の人の成功論ばかりだし、やはりMBA を考えるべきか……」 キャリアアップについて迷っている大学生や社会人。 「世界的なリーダー的人材育成戦争、高度IT 人材争奪戦が繰り広げられているが、自分の国や組織のために、教育という角度から出来ることはなんだろう」 政策関係者や経営者など、次世代人材育成の面で今後の国や組織の行く末を戦略的に考えているリーダー。 日本人は、年齢にかかわらず、英語をもっともっと自在に操ることができれば、確実に世界で輝く可能性を秘めている。 「世界レベルでは決して低くない学力」やガッツや個性を発揮して、能力に相応しい価値を生み出せるシステムをつくったら、日本で今、表出している人材問題は、大抵なんとかなるんじゃないかと本気で思い、私はこの本を書いた。(本文より) 白川寧々、初の著書! 経産省、文科省、全国自治体、大手企業、 全国中高大から問い合わせ殺到! この本で「脳内留学」! ■日常レベルに「英語」を忍び込ませる ■脳内ぼやきを「ルー語」ではじめる ■別人格になりきる。マネは最強! ■英語の思考法「ロジカルシンキング」は誰でもできるなど ■英語4技能のためTOEFLを破壊的に攻略すべし! ■たった5日間でドメドメ女子高生がTOEFL100点超えした話 超役立つ! ! ! ! ネネおすすめ 英語ゼロ円コンテンツ25 大紹介!
  • 英語ネイティブスピードリーディング
    -
    ネイティブのスピードと正確さで、英文が読めるようになる力と知識が身につく本です。英文法と読解の解説では、文構造の把握はもちろん、翻訳のテクニックにまで踏み込んで、正確に読む力をつけていきます。そして、明快なマーキング法で、時間をはかりながら全速力のリーディングトレーニングを行うことで、ネイティブスピードで英文を読むことが可能になります。マーキングを使ったトレーニングは、時間と正答率で客観的に成長を確認しやすい、とても有効な学習法です。
  • 英語のアポリア――ネイティブが直面した言葉の難問
    3.8
    ★ネイティブにも不可解な英語の世界 辞典編纂者・語学教師としての長年の言語体験をもとに、教育の対象となってしまった言葉が孕む問題の数々をユーモラスに綴ったエッセイ。 *アポリア:一般的には、解決できない難問をさす。一つの問いに二つの相反した合理的解答のあること。 <目次より> ●英語の不通(インド英語の体験) ●英語の問題(英語と非英語の境界の英語) ●束縛される英語(英語の「正しさ」とは?) ●ネイティブの問題(インド人の問題ある英語翻訳の実例) ●教育の問題(『オネーギン』を英語「で」読む) ●英語の喧嘩(帆足理一郎の「立派な英語」はどのように立派か) ●子供の英語 ●試験の英語(第二言語テスティング論、センター試験の問題、TOEIC(R)等検定試験の問題の問題) ●機械の英語(AI 翻訳の驚異的向上は何を意味するのか)
  • 英語のあや――言葉を学ぶとはどういうことか
    -
    ★“日本人の英語”から見えてくる言葉の真実 日本人が書く英語に固有の味とは? 外国語能力のリアルな経済価値は? 最近の外国語教育論争の争点は、実は二百年も昔からのもの? ネイティブ・スピーカーの限界とは? 日本人が犯しやすい英語の間違いとは? 言語は失敗でこそ学べる? 日本語に堪能で、翻訳や辞書編集に長年携わり、“日本人の英語”を見つめてきた米国人が、二つの言語の狭間でこそ知り得たことを綴った。 【目次】 まえがき I 日本語の味、英語の味─文体、文法、そして作文指導   コラム ことばのくも「ネイティブの限界」 II 科学英語から考える  1. コミュニケーションの基本として、相手が何を知っているかを考慮する  2. the は相手が知っていることを表す  3. the は常識を表す  4. 冠詞が必要な時と不要な時  5. 冠詞と関係節  6. 「相手が知っているかどうか」と情報の流れ  7. 科学英語の書き言葉と話し言葉  8. 英語での口頭発表の準備  9. 同じように見えても同じではない英語と日本語  10. 英語らしい英語を書くコツ  11. 相手に配慮した英語表現   コラム ことばのくも「ザ 中国人」 III 言語の狭間で考える  1. 言葉の蹉跌  (失敗へのこだわり / 辞書の失敗(その1) / 辞書の失敗(その2)―unlookupables について / 意味の流れ / 言葉の海に溺れて)   コラム ことばのくも「ネイティブ・バッシング」  2.言葉の価値  (馬鹿の言葉 / 言葉のコスト / 言葉不況 / 怒りの言葉 / 上機嫌な起源)   コラム ことばのくも「外国語学習の害」  3.言葉のあや  (飾り気のない言葉 / 歩道の上にも)   コラム ことばのくも「クラスルームの言葉」 Ⅳ 言葉ってどこが面白いの?
  • 英語脳スイッチ! ──見方が変わる・わかる英文法26講
    4.0
    本書で解説する「英語脳」とは、英語という言語(そして英文法)の中に現れる、「世界の捉え方」や「人間関係の捉え方」のこと。英文法を「ルール」ではなく「意味を表すもの」と考えると、「なぜこの言い方(文法)を使うのか」が腑に落ち、英語学習の核をつかむことができるのです。他動詞の英語らしい使い方、助動詞の「思っているだけ」という意味、過去形と「人間関係の距離」、数えられる名詞の見分け方……など「目からウロコ」が連続の、英語話者による世界の見方(=英語脳)のポイントを凝縮し、英語学習の必携書としてお贈りします。
  • 英語脳になるだけで、スラスラ英語が出てくる! ~同時通訳が教える留学より効果的な勉強法~
    -
    「聞き流すだけで話せるようになる」という教材やうまい宣伝文句の英会話教室に通っても効果がない!それはあなたの脳みそが英語脳になっていないからかもしれません。 本書では、高校卒業後に英語を本格的に勉強し始め同時通訳になった著者が、「大人の日本人にとって最も効果的」な英語勉強のノウハウを紹介します。あなたの脳を英語脳にし、勉強効果を何倍もアップする秘訣が満載。英語学習中の人も、一度は諦めた人も、本書とともに最後の英語学習を始めましょう。
  • 英語のおかげ
    3.7
    誰にでも、人生で路頭に迷ったり、悩んだりするときがありますよね。イギリスをテーマにした雑誌の編集長である著者は、そんなときに“かたことの英語”を武器にして、自らのキャリア、そして人生の可能性を広げてきました。今でこそ英語を使いこなしている著者も、学校以外で英語を学んだことはありません。英語は独学で、しかもお金をかけずに身につけることができます。そのためのノウハウや、英語に対する考え方がわかる内容になっています。波乱万丈の人生を紹介しながら綴られた内容なので、いろいろな場面で共感しながら、一気に読み進められます。
  • 英語のおさらい 英会話(おとなの楽習シリーズ)
    -
    なんで中学生の時に、ちゃんと学ばなかったんだろう…。 中学レベルをさらりと「おさらい」しませんか? 英会話を始める、やり直すのに、遅いということはありません。 むしろ大人になったいまこそ、有利なことがたくさんあります。 中学生のころは、人前で英語の発音をするのが恥ずかしかったり、そもそも学校の勉強以外で英語を話す必要がなかったりしたかも知れません。 でも大人になったいまは、よい意味で恥じらいもなくなり、仕事や趣味などで英語学習に対する確固としたモチベーションができたという人も多いはずです。 また、中学生のころは決められた教材を使うしかなかったかも知れませんが、大人になったいまは音楽や映画など自分が大好きなものを題材として英会話を学習する自由もあります。 いまこそ英会話を学び直すチャンスです!楽しみながら一緒に英会話のおさらいをしていきましょう!
  • 英語の落とし穴大全
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語で話したり、書いたりしてみたものの、どこかスッキリしない……。自分の英語、間違っていないだろうか? 不自然じゃないだろうか? そもそもこれで通じているんだろうか? あなたのそのモヤモヤ、この一冊ですべてスッキリさせます!本書では、日本人がハマりがちな英語の“落とし穴”のパターンを分析し、なぜダメか、どこがダメか、どうすればよかったのか、という疑問に、ていねいにおこたえしました。本書で、“英文らしい英文”が作れるようになれば、英語力は飛躍的にアップします。英語をきちんと「話したい」「書きたい」と思っているすべての日本人に贈る、超弩級の英語全書!
  • 英語の音声変化が学べる 洋楽を歌おう!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語のリスクニング力がなかなか上がらない。ネイティブのような発音ができない。それは英語の持つ強弱のリズム、音声変化のルールに慣れていないためです。本書は、予備校の英語講師がおすすめする、ジャスティン・ビーバーやセリーヌ・ディオンなどの最新の洋楽を聴き、歌うことで楽しくリスニング力を伸ばす方法を紹介します。書き取り・朗読・歌う・和訳する学習法で、発音・Listening力・Speaking力を飛躍的に伸ばせます!
  • 英語の音声変化が学べる 洋楽を歌おう! 2
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エド・シーラン「パーフェクト」、映画アラジン「ア・ホール・ニュー・ワールド」、エアロスミス「ミス・ア・シング」など、お気に入りの洋楽をノリノリで歌いながら英語を学ぼう! 本書は、楽しんで英語力を向上させるをコンセプトに、最新の全米ヒット曲を聴き、歌うことで英語の強弱のリズムと音声変化のルールを楽しみながら身に付ける本です。好評の第1巻に続き、有名アーティストの曲を厳選! MP3音声無料ダウンロード付きです。
  • 英語の冠詞がわかる本
    -
    英語の冠詞の用法の「なぜ?」を考える。冠詞の用法を、たんなるルールの羅列ではなく、「なぜそう言うのか」 という表現の背後にある心理を探ることで明らかにしていきます。役立つコラム9本を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 英語の看板がスラスラ読める
    値引きあり
    -
    海外旅行で英会話以上に意外に戸惑うのが、看板や表示の読み方です。実は看板の短い文章には英語のあらゆる要素が詰まっています。看板は街角に立つ「英語の先生」なのです。苦手意識の強い方も、そこそこ自信のある方も、看板から改めて英語を学んでみませんか。ニューヨークを散歩するつもりで気楽に読んでみてください。豊富な写真で旅行気分を味わいながら、いつの間にか英語力が増しているはずです。

    試し読み

    フォロー
  • 英語の巨匠が伝授! 4技能を丸ごと伸ばす「英語の体幹」トレーニング(CNNEE ベスト・セレクション 特集34)
    -
    【今週のトピック】 年が改まり、新たな気持ちで英語学習に取り組もうという人は多いはず。しかし、やる気はあるけれど、自分の勉強法にいまいち自信が持てない、なかなか効果が表れない、という不安もあるかもしれません。  そこで今月は、「リスニング」「ボキャブラリー」「発信力」という、いわば「英語の体幹」にあたる分野の強化法を、米山明日香先生、関正生先生、伊藤サム先生の3人の英語学習法のエキスパートに伝授してもらいます。少しハードに感じるトレーニングもあるかもしれませんが、実践するうちに、着実に力がついてくるのを実感できるはずです。  さらに、本誌読者による「EE活用術」もご紹介。自分に合った勉強法を見つけるための参考にしてみてください。 ◆本書の内容  ・Training 1 今年こそ失敗しないリスニング強化法――米山明日香 ・Training 2 挫折しないボキャブラリー強化法――関正生 ・Training 3 即効性が高い「反訳」学習法~英語で話し・書くための訓練――伊藤サム ・デキる人はこう使っている! EE徹底活用術 ・雑誌再現
  • 英語の筋肉の鍛え方
    -
    【内容】 英語を話すには話す、聞くには聞く、読むには読む、書くには書くためのトレーニングが必要です。そこで本書では、第1章から4章までは英語の筋トレを続けるための心構えについて、第5章から12章までは口、耳、目、手、頭を鍛えるトレーニング方法、そしてExtra Bitsではトレーニングに必要な素材を収録。英語を効率よく、そして確実に学ぶために欠かせない一冊です。 ※本書は2008年4月~2009年3月までNHKラジオ『徹底トレーニング英会話』に連載された『岩村流「英語筋肉論」』を一部加筆修正、再編集し電子書籍化したものです。 【目次】 第1章:「英語の筋肉を鍛える」とは/第2章:脱「ないない症候群」/第3章:時間の作り方と使い方/第4章:「勤勉」は死語になったのか?/第5章:口の筋肉を鍛える…Speaking Part1/第6章:口の筋肉を鍛える…Speaking Part2/第7章:口の筋肉を鍛える…Speaking Part3/第8章:耳の筋肉を鍛える…Listening/第9章:目の筋肉を鍛える…Reading/第10章:手の筋肉を鍛える…Writing/第11章:頭の筋肉を鍛える…Thinking/第12章:英語はトレーニングだ!/Extra Bits(おまけ):英語筋トレ用素材…モノローグ20
  • 英語の技術文書――エンジニア、ビジネスパーソンが技術英語のスキルで10種の文書をすばやく学べる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★英語による様々な技術文書の書き方を指南 ●英語による技術文書――企業や研究機関で作成する様々な実用文書で、メールや議事録からマニュアル、仕様書、製品説明、提案書、報告書、プレゼン原稿とスライド、契約書、論文まで――の書き方を、技術英語のノウハウを応用して指南する。 ●テンプレート+表現集を中心に構成し、単文レベルからパラグラフ・ライティングまでをカバー。 <目次> Part I 基本のビジネス技術文書 Unit 1 メール Unit 2 議事録 Unit 3 製品説明 Unit 4 プレゼン資料 Unit 5 報告書 Part II 専門的な技術文書 Unit 1 提案書 Unit 2 マニュアル Unit 3 仕様書 Unit 4 契約書 Unit 5 論文
  • 英語の議論によく使う表現
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 意見の交換・ちょっとした討論・交渉・会議での発言、言い争わざるを得ない場面などで、絶対役立つ表現集。英語の表現例に和訳・注・解説を付したパターンで1269文例を208項目に分類。
  • 英語の決定版 電話からメール、プレゼンから敬語まで
    3.0
    目上の人と同僚や目下に使う表現の違い、センシティブな状況で使う言葉は英語でも要注意だ。本書では、特にこの点の学習に主眼を置き、ビジネスシーンで使用頻度が高いフレーズを厳選して掲載。ベストセラー『英語のお手本』の実践編。
  • 英語の構造と背景
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちは中学校から英語を学び、英語の発音、文法、語彙などについてさまざまな要素を記憶し、そのために英語の現象面を見ることが多い。本書はその現象面を説明すると同時に、その背景となっている事象を説明し、解説したものである。専門書を読むための準備として、日本語で説明した後に、英語で書かれた書物を引用した。

    試し読み

    フォロー
  • 英語の声トレ―――国際ヴォイストレーナーが教える「やさしい英語発音」
    3.0
    英語発音は「口の形」で決まる! 指導実績1万人超! 3歳?87歳の発音を変えた! ネイティブ音声ダウンロード付き 【ヴォイストレーナーだから、できること】 ヴォイストレーナーは、一瞬で「声の解析」をします。 声はほんの一瞬だけ存在する「音」です。 レッスンでは、秒単位で変化する生徒の口腔内の動きを瞬時に聞き分け、そして修正します。 目を閉じていても、生徒の舌の位置がどこにあるのか、声帯がどういう状態なのかを判断できます。 指導を続ける中で「日本語を発音するとき、口腔内は狭くなるので、その状態で舌を動かして発声しても効果がなく、英語をうまく発音できないのは当然だ。先に口の形を矯正すべきだ」という事実に気づきます。 英語発音を習得する近道は、口の形を変えること。そして英語発音と日本語発音の舌の位置の違いを把握して、変えていくことです。 【アルファベットを徹底マスター】 学校では単語や文法の勉強がメインで、発音は詳しく習いません。そもそも、アルファベットの発音をしっかり習いましたか? アルファベットも、小さな発音の連なりでできています。アルファベットが正しく発音できなければ、単語も発音できません。 人間の脳には「発音できない音は聞き取れない」という特性があります。発音ができなければ、英語でコミュニケーションをとることはできません。文法や単語もどれだけ覚えても、「通じない」のです。 さまざまな考え方がありますが、発音の数については、「英語は38音、日本語は24音」ともいわれています。 「初学者にわかりやすく指導する方法はないか」と熟考を重ねてメソッドを磨き上げていく中で、英語の入口であるアルファベットならなじみがあると思い、発音分析を行いました。 アルファベットの発音には、英語発音の約70%が含まれているのです。アルファベットの中には子音17個、母音10個、計27個が含まれています。 英語の発音数は38音。つまり、アルファベット+11個の発音をマスターすれば、すべての英語発音を習得できるのです。 無秩序に難しそうに並んでいる発音記号を黙々と覚えるよりも、アルファベットの発音をマスターするほうがはるかに効率的です。単語の中に入っているアルファベットを意識しながら発音することで、正しい発音も定着していきます。「継続しやすい、覚えやすい」というメリットもあります。 本書を読み進めれば、英語発音と日本語発音の違い、そして英語発音がどう構成されているのかがわかります。 英語学習の中でも、発音は口腔内の動きがわかると、本当に簡単です。年齢に関係なく、いつでもマスターできます。苦手意識を捨てて、頭をからっぽにしてから読み進めてください。英語の発音が劇的に変化していく楽しさを実感していただけたらと思います。
  • 英語のこころ(インターナショナル新書)
    4.0
    漱石の『こころ』の文体は英語の影響を受けている!? 多様性を表すdiversityとvarietyの微妙な違いとは? 「ピリピリ」「ぱたぱた」などの擬態語・擬音語は英語で表せるのか? 小説の一節、映画のセリフ、ニュース記事を題材に、英語表現に秘められた繊細さと美しさを楽しく読み解く。日本語と英語、そしてその背景にある文化に通暁した著者だからこそ伝えられる、本物の英語的発想。
  • 英語のことば遊びコレクションA to Z
    -
    額にシワを寄せて英語を学習するだけでなく、そろそろ英語を楽しんだり、笑いものにしたり、痛めつけたり(!)してもいいはずです。そうした斜に構えた英語へのスタンスが逆に豊かな糧となることもあります。アルファベット順にAcronym(頭字語)の楽しみから不立文字のはずのZen(禅)の公案の面白みまで、言葉ゲーム、なぞなぞ、前から読んでも後から読んでも同じ「回文」など、英語でくつろぎ、気晴らしをしつつ、英語の感性を高められる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 英語のことわざで覚える英会話100
    4.0
    あなたを「知的なバイリンガル」に演出する英語のことわざ100選! 暗記するだけで多様な運用法が身につく晴山式「デリバティブ英語学習法」。ことわざには英語のエッセンスが凝縮されてます。たった1つのことわざからも、じつにいろいろなことが学べます。語彙、文法、構文、重要表現、そして何よりも「英語の心」(欧米人のスピリット)を理解する最高の教科書として。この本は、100個のことわざを通して、あなたを「英語の達人」にすることをめざしています。読みたい章、読みたいページから始めてかまいません。見開き読みきり形式のエッセイを楽しんだら、「復習コーナー」の穴埋め問題を何度も音読してください。本書を読み終えたとき、あなたは英文法のほとんどの知識を身につけています。鹿爪らしく机に向かうのではなく、肩の力を抜いて、楽しみながら英語を学ぶ。さあ、急がば回れ、Make haste slowly.です。

    試し読み

    フォロー
  • 英語の語彙に与えた外国語の影響
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、英語の語源、特に外国語から借用された単語の語源を述べることを意図した内容であり、言い換えれば外国語が英語の語彙に与えた影響について述べるものである。

    試し読み

    フォロー
  • 英語の語彙力ノート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「お大事に」って英語で言えますか? understandとrealizeの違いって? わかっているようで意外と説明できない英語のニュアンス。 それらを知ることで、会話がぐんとクリアになります! 単語やフレーズに加え、 知らなければ理解できないイディオムも多数収録!
  • 英語の語源大全
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 できる人は知っている、語源は教養の宝庫!イギリス南部をイングランド(England)と呼ぶのはなぜ?「ハンサム(handsome)」は顔のことなのに、なぜ「手(hand)」が入るの?こんな質問にパッと答えられますか?「知っていそうで、知らない」「気にはなるけれど、調べてもわからない」……そんな“知るだけで世界の見え方がずっと面白くなる!”“人生の可能性がグーンと広がる”とっておきネタをどっさり集めました◆「漢字1字」の意味を持つ語源◆「印欧祖語per」にまつわる語源◆「接頭辞」のような語源◆「数」を表す語源◆「形容詞」のような語源◆「感覚」にまつわる語源◆「自然界の動き」にまつわる語源◆「時間、空間」にまつわる語源◆「人間の動作」にまつわる語源

    試し読み

    フォロー
  • 英語の語源と由来
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旧来の文化史趣味との違い、奥深く長大な伝統と、外風で生え出す、創造の新芽や枝の由来を語史的に探る啓蒙書兼研究書。OE入門を現代英語との関係で興味深く案内しつつ、新言語学の言語習得論(A-S老人と現代幼児の握手)や生成文法入門をも兼ねつつ、の大河ドラマ。
  • 英語の語源のはなし
    3.8
    あっと驚く語源にまつわるハナシが満載です。「girlは「少年」だった?」「語尾-iで終わる英単語はない?」「thanとthenは同じ単語?」「maleとfemaleは無関係?」などなど、英単語の歴史を楽しみながら、英語のボキャブラリーが知らず知らずのうちに身についていきます。

    試し読み

    フォロー
  • 英語の語順と文法 : 文の組み立てがわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人が英語を勉強してつまずくところは語順と時制と前置詞。英語の語順がしっかり身についていないと英文は組み立てられない。長文の英語も基本の語順に分解できないと訳せない。英語を学習するうえで最も重要なことが語順の理解である。もういちど英語をやりなおしたい人にぜひよんでもらいたい本。
  • 英語の雑学百科~面白がりながら力がつく本~
    4.0
    “WANTED”は「お尋ね者」、“HELP WANTED”は「お手伝いさん求む」、短い言葉が気持ちいい。うたい文句、口説き文句、おどし文句、殺し文句から、合言葉、売り言葉、絵言葉、添え言葉、流行言葉に褒め言葉まで。短くて粋な英語のきまり文句を話題に、現代感覚をうつし出し、考え方や生き方の東西比較へ発展させた英語雑学大全。

    試し読み

    フォロー
  • 英語の雑談力があがるちょっとしたフレーズ
    4.0
    自然に聞こえる。気まずくならない。街や店で、SNSで……話題をキャッチし切り返す表現375 「文化的背景」「言い回し」「ニュアンス」といった英語のすき間を知れば、トークはもっとスムーズに、楽しくなる――。大人になってから英語を学び直し、現在は英語での小説・エッセイの執筆活動をカナダや米国で展開、海外での子育てや地域活動、企業勤めの経験もある著者。英語圏に住んで出会った“生きた英語”の知識とトリビアを紹介。すぐ覚えられるから、すぐ使いたくなる! 英語を勉強する人のかゆいところに手が届く、かつてない“サプリ”本。
  • 英語のしくみ《新版》
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【この電子書籍は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きい画面の端末で読むことに適しています。】 新書みたいにスラスラ読める! 文法用語や表に頼らない、大評判の画期的入門シリーズ。 「しくみ」がわかれば、外国語は楽しい。 《しくみ》シリーズの3大特徴 ★言葉の大切なしくみ(=文法)がわかる ★しくみを読者みずからが発見していく構成で通読できる ★言葉の楽しさ、面白さ、そして発想の多様さを実感できる 外国語を始める人も、その予定はない人も。 まずは寝ころんで、コレ読んで。 名前しか知らなかった"言葉"が、あなたのお気に入りになるかも。 *収録音源は無料でダウンロードできます。
  • 「英語のしくみ」を5日間で完全マスターする本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰もが学校の英語の授業で、最初に習った覚えのある「5文型」のキホン。ところが、今日の英語教育で「5文型」を採用しているのは世界中で日本だけと聞いたら驚くだろうか? (海外では「7文型」「8文型」の考え方が主流である)。実は、英文法にはさまざまな理論があり、日本の学校英語はその1つにすぎないのだ。本書は、最新の英文法理論をふまえつつ、教科書の“丸暗記”では理解できない「英語のしくみ」を5日間で完全マスターする。「英語には未来形という時制がない」「aは新情報、theは旧情報の目印である」「日本語は助詞、英語は単語を並べる順番が『文の意味』を決定づける」「theは、もともとthat『それ』を弱めた形」など、学校英語とは少し違った角度から、自然かつ本当に実用的な英語のルールを解説。「なるほど、そういうことだったのか!」と新たな発見と気づきで、あなたの“英語感覚”が一変すること間違いなし。
  • 英語の思考法 ──話すための文法・文化レッスン
    4.4
    学校、ビジネス、英会話――こんなに勉強しているのに、いつまでたっても自然な英語がしゃべれないのはなぜ? それは日本語にはない英語コミュニケーション独特の「考え方」を理解していないから! 「独立」「つながり」「対等」という三つの核心をキーワードに、様々なシチュエーションでの会話やマナーを豊富な具体例とともに徹底解説。英語をマスターするにはまずは思考から! テレビ・ラジオなどで人気の著者が上達への道を伝授する。
  • 英語の仕事術~グローバル・ビジネスのコミュニケーション~
    -
    日本人ビジネスパーソンに向けた英語仕事術。  日本人ビジネス・プロフェッショナル向け「英語の仕事術」。元マッキンゼーのコミュニケーション・マネージャーとしてグローバル・ビジネスで成果を出し続けてきた著者の英語コミュニケーション術。日本人にとってハードルの高い「英語仕事術」を伝授する。 「上手な聴き方、尋ね方」、「英語プレゼンテーションを成功させる」、「電話会議で貢献する」、「グローバル会議をリードする」、「コンフリクトを成果に変える」などの必須ビジネス・スキルが満載。本書を読んで実践すれば、グローバル・ビジネスで自信を持って成果を出す英語の仕事術を、身に付けることができるだろう。  著者は英国出身。グローバル・コミュニケーション・コーチ。日英翻訳、管理職などを歴任。2009から2013年まで日本翻訳者協会理事長。直近では、マッキンゼー日本支社のコミュニケーション・マネージャーとして勤務。2013年に独立、コミュニケーション術を身に付けた日本人ビジネスパーソンが、世界で自信を持って仕事を遂行し、幸せを感じられるようにサポートしている。
  • 英語の質問箱 そこが知りたい100のQ&A
    3.7
    英語学習には、躓きの石がごろごろ。ちょっとした疑問に引っかかって、前に進めなくなることも少なくありません。英語を学ぶ老若男女から寄せられた疑問・質問の中から、英語をマスターする上で有用な事柄を一〇〇選び、明快な回答を付しました。疑問・質問は、「文法・語法」「語義・語源」「口語・俗語」「歴史・文化」「宗教・文化」に大別されるため、各項目にはこれらのカテゴリーも示しました。語学習得のコツも紹介。
  • 英語の処方箋 ──「日本人英語」を変える100のコツ
    4.0
    教科書で習った“Long time no see.”は、実は使うと相手を不快にさせる場合がある!? “will”と“be going to~”って、どう使い分けるの? 会話をふくらませるコツは何? 日本人が英語を学ぶ上でつまずくポイントを熟知した著者が、改善するために必要な知識をわかりやすく解説。日本人がしやすいミス、会話・文法のポイント、マナー、英語の特徴などを知的に、愉快に講義する。英語表現の面白さが存分に味わえる一冊。
  • 英語の新常識(インターナショナル新書)
    4.1
    元NHKラジオ講座「実践ビジネス英語」の講師が、今まさに生まれつつある最新の英語を紹介する。SNSなどで使われるインターネット用語、多様性社会と共に生まれた言葉、ポストコロナ時代に対応した新しい表現を解説。辞書や教科書では追いつけない言葉・用法・文法の変化を学んでいく。NHKラジオ語学講座の最長寿番組(32年半)で、常に社会の動きに呼応した英語を教えてきたカリスマ講師の集大成となる新書。
  • 英語の常識力 チェック&チャレンジ1800問
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知識と情報の宝庫である英語辞典をずっと作り続けて40年の著者が、その莫大な量と時間をかけた仕事の蓄積をまとめた本です。学校英語はもちろん、学校英語では習わなかったが大人なら最低限知っておきたい聖書や神話、文化的な内容など幅広い分野の知識について、テスト形式で確認していきます。問題を解くことで知識の穴をみつけ、何を学べばいいのか、どんなことを補えばいいのかを認識し、これからの学習の足掛かりにしていくことができます。辞書のおもしろさも再発見できる一冊。(音声はベレ出版ホームページにてダウンロード販売しております)
  • 英語のスタイルブック
    -
    ピリオド、カンマ、コロン、セミコロン、ハイフン、ダッシュ、アポストフィなど句読点の使い方や大文字・小文字やイタリックスの扱い方、数字の表記法、略語と頭文字語、文章の組み立て方、表現の仕方など、英文ライティングの基本ルールをおさえる便利な英語のスタイルブック。

    試し読み

    フォロー
  • 英語の素振り 新英会話トレーニング
    -
    英語を長年勉強していても身につかないのはなぜでしょうか? この疑問に答えを出したのが本書です。英語習得にはスポーツと同じような性質があります。それは何かと言えば、スポーツは必ず基礎トレーニングをします。野球で言えば素振りです。素振りで型を身につけるように、英語も基礎トレーニングが必要であり、その目的で開発されたのが「英語の素振り」です。英語は、やみくもに「音読」や「聞き流し」をやっても効果が出ないのは、トレーニング方法が間違っているからです。「英語の素振り」はまったく新しい考え方による英語の基礎トレーニング方法です。「英語の素振り」で練習することで、英語を無意識に使いこなせる力がつきます。
  • 英語のスーパートリビア Super Trivia
    -
    「取るに足らない無駄な知識や情報」を“トリビア”と言いますが、それに輪を掛けた英語がらみの「スーパートリビア」を206個集めました。それこそ、TOEICに出るとか、受験にプラスになるわけではありませんが、知っているとなぜか「ふふふっ」と豊かな気分になれること請け合いです。だまされたと思って、ぜひ「立ち読み」してみてください。

    試し読み

    フォロー
  • 英語の出し入れ実践トレーニング(CDなしバージョン) : 生トークでリスニングとスピーキングを同時に鍛える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) 本物素材で英語のリスニングとスピーキングを同時に鍛える学習法。さまざまなテーマに基づいたネイティブスピーカーによる自然な生音声を聞きながら、関連語彙や英語表現、文化知識などの情報と自然なイントネーションを繰り返しインプットし、そのトピックの知識だけでなく、音声も含めたアウトプット能力も高めることが本書の目的。英語の出し入れ、つまりインプットとアウトプットの両面を鍛え、英語力を飛躍的に向上させるトレーニング。中級からの英語学習者向け。
  • えいごのつぼ
    3.8
    英語には、おさえておくべき「つぼ」があります。つぼをおさえておけば、やればやるほど身につきますがつぼをおさえないと、いくら勉強してもうまく身につきません。本書ではカリスマ同時通訳者である関谷氏が英語を学ぶすべての人がおさえるべき「つぼ」を披露します。
  • 英語のできない人は仕事ができる 「本当に使える語学力」とは何か
    4.0
    .本書のタイトルを見て、「ウソだろ?」と思った方は、ぜひ読んで見て下さい。英語への苦手意識はきっと消えます。「good」と「not good」だけで外資系企業社長として活躍した社長がいます。そのいっぽうで英語ができたはずなのに、通訳に10億円かかってしまったビジネスパーソンもいます。英語はコミュニケーションの場における補助的なツールに過ぎないと、著者は主張するのです。本書は、味の素株式会社、国際会計事務所でキャリアを重ね、現在は欧州復興開発銀行(EBRD)の顧問、青山学院大学の特任教授も務める著者が、「英語を仕事で使うための考え方とコツ」を伝える本。英語の実態を説きつつ、「ビジネスに役立つ英語にするための5つのポイント」「世界で戦うための英語を身につける8つのポイント」「英語を味わいながら上達する8つのポイント」など、詳細に解説。外国人と話したくなる、海外で仕事をしたくなる一冊です。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本