吉沢久子 - さくら舎作品一覧

  • 今日を限りに生きる。
    -
    これが「生き切る」ということ。最後まで全開で! 独自の境地で読者を魅了してきた吉沢久子、待望の生き方エッセイ。「これからは家が買いものになる」と、1960年頃にプレハブ住宅第1号を買い、以来ずっと住みつづけている、どこよりも心地いい住まい術。97歳のいま、どのように一日を過ごしているかの食事術・生活術。「ひとり」と「老い」の自覚をもって、どこまでも前向きに生きる心術。そして、自身のけっしてブレない生き方・死に方の根本にある思いをみずみずしく明かす。
  • 年を重ねることはおもしろい。
    -
    高齢化が進む日本にあって、いつまでも 輝きを放ち続けている「吉沢久子」という生き方。 ことばの端々に現れる、元気で幸せな生き方のヒント。 ・失ったものは数えない ・「嘆きグセ」「悔やみグセ」をつけない ・抱えきれないことはしないという知恵 ・捨てられない人の整理術 ・やわらかな表情で生きられるように ・「家庭内孤立」に直面したら ・自由ととるか、孤独ととるか ・遺書の作成、私の場合 ・一人暮らしは夫からの贈りもの……など、珠玉の60篇。
  • 人間、最後はひとり。
    3.5
    「老後の老後」の時代、「万が一」に備え、どう生きるか? これまでずっと健康でいた著者に「思ってもいないこと」が起こり……96歳にして、あらためて生き方、暮らし方を検証。「丈夫に暮らしたければ義理は欠く」「いまでもこってり料理が大好き」「遺言を書いたら気が楽になった」「マイナスの気持ちよさもある」……など、ますます中高年を魅了する生き方を実践している著者の生き方・考え方のエッセンス。年とともに変わりゆく自分を見つめ、「ひとりを生きる」吉沢流哲学が存分に味わえます。こころの貯蓄がふえる本!
  • 人はいくつになっても生きようがある。
    4.0
    高齢の不都合を苦にしない生き方! 「なにごとも自然まかせに生きてきました。」 98歳にして、このみずみずしい語り口、生き方はどこからくるのか!本書は、97歳のときに初入院した体験からはじまり、いま大切にしていること、気をつけていること、そして、日々のたのしみ方を語る。 また、大きな社会問題でもある介護や老人問題について、どうすれば老いをマイナスにしない社会を実現できるか、を語る。どこまでも前向きは健在!
  • 100歳の生きじたく
    4.0
    ひとりでも孤独にならない生き方! 2018年1月21日で100歳。『人はいくつになっても生きようがある。』に続く、さくら舎・第5弾。いま望むのは、悔いの残らない生き方をすること。 100歳になろうとしても、ひとり暮らしを続ける著者が日々感じていること、からだのケア、気持ちのコントロール法、食生活などの生活術、夫のこと……などなどをみずみずしく語る。100歳を生きるということの凄さが気負いなく伝わってくる。100歳は通過点!

最近チェックした本