DoCompany出版作品一覧

  • 乳歯歯髄幹細胞培養上清の出会いが私を変えた~若年性脳梗塞からビジネスにまで発展した経過~
    -
    乳歯歯髄幹細胞培養上清の出会いが私を変えた~若年性脳梗塞からビジネスにまで発展した経過~ 私自身が42歳で若年性脳梗塞になり、その後の健康の為に何が必要なのかと探し求めた結果「乳歯由来の歯髄幹細胞培養上清」というものがあることを知った。 脳梗塞が再発したり悪化したりするリスクを抱えながら不安になってるところに、乳歯由来の歯髄幹細胞培養上清を知ったのはとても希望が出てきたのです。 しかし、これをどのようにして自分の身体に取り入れていくのか?安全面はどうなのか?コストはどうなのか?いろいろと考えた結果、自分で会社を興すことを決意。 パナケア研究所合同会社という会社で歯髄幹細胞培養上清での商品を作り上げるようになるまでの経緯を書いています。 私が惚れ込んだ歯髄幹細胞培養上清を多くの方々に知って頂くきっかけになれば良いと思い書かせいていますのでエビデンス的な内容ではありません。 個人的な内容ですのでご了承ください。 パナケア研究所合同会社 代表 春貴政享 https://panacea.best
  • ペットのおくりびと~ペット葬儀社ピースリー物語~
    -
    ペットのおくりびとの著者が、ペット霊園ピースリーでの感動物語やペット葬儀への想いをつづるほんわかエッセイ集をコミカライズ。 <企業案内> 株式会社ピースリー 石川県能美市にあるペット葬儀社です。「和気の岩」という大地の基礎となった岩がある横に位置する場所にあります。 https://p3pet.jp/ このような大地の基礎となる岩のふもとでペットの魂を眠らせようと、全国からでも納骨が出来る「ペット納骨便」という企画もしています。 https://sweetmemories.pet/
  • 物々交換士 バーターくん
    -
    デフレ不況、グローバル化、IT化が進みますます企業経営が難しくなってきた中で「取引成約率98%を実現したビジネスコミュニティ」がついに出現した! 中小零細企業、個人事業者、地方生産者の生き残るヒント、地域活性化の具体的実践方法が「物々交換士 バーターくん」に描かれています! 価格競争に巻き込まれないで利益を確保する方法、得意先を一挙に増やす方法を知りたい経営者は必読です。 マンガでのショートストーリーなので気軽に読んで頂ける内容になっています。 バータージャパン株式会社 TEL:03-5379-3965 https://www.barter-japan.jp「
  • さばえ近松文学賞 ~恋話(KOIBANA)RETURNS~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が主宰する『さばえ近松文学賞』2023年度版。 復活しました。 鯖江で幼少期を過ごした、世界に誇る文豪「近松門左衛門」が生まれてから360年の節目である2013年度からスタートしました。 「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)RETURNS~」として「近松の里・鯖江市」が恋にまつわる短編小説を全国から募集した受賞作品を掲載した電子書籍です。 小説家の藤岡陽子氏が特別審査員を務めています。 ◆近松賞 「予感」南 理維 ◆優秀賞 「『紅い灯』」山崎 幸子 「ポンコツ眼鏡と青い空」辻 真実 ◆佳作 「鯖江まで」打越 保 「すれちがい」増田 信 「愛なき星の女神たち」高橋 祐太
  • 100まで生かす~息子の密着在宅介護①~
    -
    1~3巻330円 (税込)
    母親が脳梗塞で倒れて、東京の我が家に連れてきた時はそんなに長く生きてくれないと思っていた。 ほんの数ヶ月だろうと・・・ だけどこれが生きも生きたり。 4年間!! ほぼ毎日ブログに綴っていた。 それをまとめたのがこのコミックエッセイです。 在宅介護はいろんなものを犠牲にする。 まず、介護する人の生活のリズム。 夜中、何回も起こされ、満足な睡眠時間を与えてくれない。 当初は睡眠不足でいつもモヤモヤ。 昼間じっとしていると居眠りしてしまう。 でも徐々に体が順応していく。 夜中起こされてもすぐに寝付けるようになった。 次に経済的な打撃。 仕事が思うようにできない。 営業も出来なくて、仕事が減っていく。 うちの場合、奥さんが公務員だったので貯金を切り崩しながら、ある程度、やりくりできた。 そしてやっぱり大きいのは介護でメンタルをやられる事。 いくら血を分けた親といえども、24時間べったりだとさすがに爆発しそうになる。 「たまには旅行に行って楽しみたい!」とか 「他のきょうだいの協力も欲しいなあ!」とか そんなイライラを解消してくれたのがウチの奥さん。 「母ちゃんが幸せだからいいじゃない」「田舎にいたらとっくに亡くなっているよ」 いつも笑って気持ちの転換をしてくれた。 そのおかげで介護も楽しいと思うようになり、母ちゃんは100歳まで長生きしてくれた。 天寿を全うして、老衰という理想的な幕引き。 だから亡くなってもボクはちっとも悲しくなかった。 もちろんこれで介護から解放されたという安堵感もあったが、 「母親を最期まで看取ることができた」という達成感。 親の死に対して悔いがないというのは幸せだ。 母親がボクに残したもの。 目をつぶるとジワーっとくる母の温もり。 そして時々突然やってくる腰の痛み。 河野やし
  • さばえ近松文学賞2018~恋話(KOIBANA)~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が主宰する『さばえ近松文学賞』2018年度版。 鯖江で幼少期を過ごした、世界に誇る文豪「近松門左衛門」が生まれてから360年の節目である2013年度からスタートしました。 「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)それでも人は恋をする~」として「近松の里・鯖江市」が恋にまつわる短編小説を全国から募集した受賞作品を掲載した電子書籍です。 福井県出身の桂美人さんが特別審査員を務めています。 ◆近松賞 「糸」石井泰子 ◆優秀賞 「絹肌の男」朝川圭子 ◆佳作 「彼女の言うとおり」山本築 「脳内フィアンセ」南理維 「私の命」西岡晃子 ◆松平昌親賞 「初恋は雨空の下」香高百柚
  • さばえ近松文学賞2017~恋話(KOIBANA)~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が主宰する『さばえ近松文学賞』2017年度版。 鯖江で幼少期を過ごした、世界に誇る文豪「近松門左衛門」が生まれてから360年の節目である2013年度からスタートしました。 「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)それでも人は恋をする~」として「近松の里・鯖江市」が恋にまつわる短編小説を全国から募集した受賞作品を掲載した電子書籍です。 福井県出身の桂美人さんが特別審査員を務めています。 ◆近松賞 「漆掻きの本懐」 西村一江 ◆優秀賞 「漆を繋ぐ」 朝川圭子 「父の小さな恋人」 浅野憲治 「冬薔薇」 穐山定文 ◆佳 作 「しのぶれど音に出でにけりわが恋は」 中内慈子 「びいどろ風鈴」 東灘卓哉 「冬の向こう」 秋田恵子 「ふわり」 山本陽子 「わたしの好きな、橙」 十川秋 ◆松平昌親賞 「送られることのないラブレター」 守屋佑香
  • さばえ近松文学賞2016~恋話(KOIBANA)~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が主宰する『さばえ近松文学賞』2016年度版。 鯖江で幼少期を過ごした、世界に誇る文豪「近松門左衛門」が生まれてから360年の節目である2013年度からスタートしました。 「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)それでも人は恋をする~」として「近松の里・鯖江市」が恋にまつわる短編小説を全国から募集した受賞作品を掲載した電子書籍です。 福井県生まれの小説家・桂美人さんが特別審査員を務めています。 ◆近松賞 「眼鏡と先輩」 上野陽平 ◆優秀賞 「妙空尼の恋」 中野純賢 「誘発」 石井泰子 ◆佳 作 「雅代の白い花」 渡辺庸子 「千姫の初恋」 西村一江 「銀の花かんざし」 鷲田恒郎 「季節を過ぎた公園で」 井原敏貴 「恋は柔らかに」 松尾智恵子 ◆松平昌親賞  学生部門 「ミズバショウ」 北崎花那子
  • さばえ近松文学賞2015~恋話(KOIBANA)~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が主宰する『さばえ近松文学賞』2015年度版。 鯖江で幼少期を過ごした、世界に誇る文豪「近松門左衛門」が生まれてから360年の節目である2013年度からスタートしました。 「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)それでも人は恋をする~」として「近松の里・鯖江市」が恋にまつわる短編小説を全国から募集した受賞作品を掲載した電子書籍です。 福井県出身の直木賞作家・藤田宜永さんが特別審査員を務めています。 ◆近松賞 「夢の夢こそ」  牧 康子 ◆優秀賞 「かささぎ橋」  山田 密 「ビー玉じゃなくエー玉」  堂埜 咲代子 「絹唄」  荒川 栄美 ◆佳作 「クレマチス越しの視線」  山野内 綾香 「桜切り」  後藤 眞吉 「いくひさしく」  杉原 佳菜 「仄聞~白鬼女橋~」  渡利 與一郎 「こう姫」  山本 純子 ◆松平昌親賞 学生部門 「君に会うために」  塩田 きよら
  • 君のくれた花束~ユリと君が教えてくれた本当の愛のかたち~
    -
    1巻330円 (税込)
    家族のためと企業戦士として働いてきた男が仕事を失ったとき、本当に失った大切なものを知る。 仕事は何か、愛とは何か、人生を考えさせられる短編小説です。
  • さばえ近松文学賞2014~恋話(KOIBANA)~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が主宰する『さばえ近松文学賞』2014年度版。 鯖江で幼少期を過ごした、世界に誇る文豪「近松門左衛門」が生まれてから360年の節目である2013年度からスタートしました。 「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)それでも人は恋をする~」として「近松の里・鯖江市」が恋にまつわる短編小説を全国から募集した受賞作品を掲載した電子書籍です。 福井県出身の直木賞作家・藤田宜永さんが特別審査員を務めています。 ◆近松賞 「大阪新町はすかい慕情」  原 里佳 ◆優秀賞 「人形の伝言」  菅原哲夫 「シャル ウィー?」  古林邦和 「水底の櫛」  成田えりこ ◆佳作 「紬歌をもう一度」  馬来田朋恵 「匠九代娘」  二川夏紀 「捨てる女 拾う女」  田中園枝 「石田縞恋歌」  後藤利巳 「帰省」  立野裕太 ◆松平昌親賞 学生部門 「レンズの向こう側」  徳永 雅 ◆審査員特別賞 学生部門 「彼と私をツナグもの」  竹澤彩里
  • 旬なニュービジネスの必勝法 Acesse(アクセス)成功哲学
    -
    80歳近くになる著者が、新しいニュービジネスにチャレンジした。 学歴や年齢やスキルなど関係なくても短い時間で勝ち組に入れる事を自身で実践。 そのビジネスを著者の視点で解説し、やり方を説明しています。 ※公式なビジネス説明では無く、著者自身の体験から表現しています。
  • さばえ近松文学賞2013~恋話(KOIBANA)~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が主宰する『さばえ近松文学賞』 2013年は鯖江で幼少期を過ごした、世界に誇る文豪「近松門左衛門」が生まれてから 360年の節目の年であり、また、近松の代表作『曽根崎心中』が初めて上演されてから 310年になります。 「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)それでも人は恋をする~」として 「近松の里・鯖江市」が恋にまつわる短編小説を全国から募集した受賞作品を掲載 した電子書籍です。 作詞家・作家である阿木燿子さんが特別審査員を務めています。 ◆近松賞◆ 「恋の手本」 徳山 容子 ◆優秀賞◆ 「もじずりの椀」 中野 純賢 「オシドリの恋」 瀧本 文絵 「たまて箱」   関 弘子 ◆佳 作◆ 「赤い竜-幕末水戸天狗党異聞-」 岡部 晋一 「妖あやかし」    小山 和子  「牡丹慕情」 長谷川 勲
  • 教員間セクハラのリアル ~防止対策における教育行政・組合・県議会・マスコミ・司法の壁~
    -
    1巻385円 (税込)
    教員時代に受けたセクハラの実態を赤裸々に書き記しましたリアルな内容です。 助けを求めるため、様々な方面への訴え、裁判、そして精神的苦痛が実際に被害に遭った著者の視点で書かれています。 <目次> 1.言葉のセクハラ 2.機能しないセクハラ防止対策~見失われたセクハラ防止指針~ 3.教育委員会の対応 4.文部科学省の対応 5.県議会と地方マスコミの対応 ~実はあった防止指針~ 6.裁判 7.結果 8.新指針の欠陥 9.傷 10.後進性 11.教員の相談体制 12.男性には見えないもの 13.成熟した社会
  • 京都 小路の風に「京の十編 初夏から夏へ」
    -
    1巻440円 (税込)
    旅のガイドブックには載っていない京都を知ることが出来る内容。情緒溢れる京都の街並み写真と、感性高い文が、自分が以前から京都に住んでいる可能ような錯覚になります。奥深くに入った京都の素晴らしさを感じれる作品です。 <目次> 祇園の小路 (ぎおんのこみち) 京 町 家 (きょうまちや) 姉三六角 (あねさんろっかく) 宵 山 (よいやま) 大原辺り (おおはらあたり) 木屋町水文字 (きやまちみずもじ) 鹿 ヶ 谷 (ししがたに) 広小路の暑い日 (ひろこうじのあついひ) 貴船の風 (きぶねのかぜ)
  • マンガ さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)~
    -
    福井県鯖江市の「近松の里づくり事業推進会議」が2013年~2018年まで主宰して開催されてきた短編小説の文学賞「さばえ近松文学賞~恋話(KOIBANA)~」をマンガ化。 最高賞である近松賞を受賞された6作品を学校法人大原学園福井校マンガ系コースの生徒さん達と作り上げました。 ・恋の手本(2013年) 原作/徳山容子 漫画/宮田けい ・大阪新町はすかい慕情(2014年) 原作/原 里佳 漫画/十三 ・夢の夢こそ(2015年) 原作/牧 康子 漫画/蓬田やすし ・眼鏡と先輩(2016年) 原作/上野陽平 漫画/深川 緑 ・漆掻きの本懐(2017年) 原作/西村一江 漫画/騒 涼 ・糸(2018年) 原作/石井泰子 漫画/小坂奈津希
  • 歴女が往く 恋する若狭路 若狭・越前の山城紀行
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福井県内の20代女子を中心に立ち上げた「越乃国歴女倶楽部」のメンバーで県内の山城を紹介した冊子を作製。 県内の24城を概要と現地レポートで紹介しています。城主や大名のイラストも魅力的で読みやすくなっています。
  • 女子大生が考えた!シンプルな売れるお店の法則と地域活性化
    -
    「地域活性化」とは何なのか。 この難解なテーマにチャレンジするため、5人の地方女子大生が立ち上がった。近年、地方経済が衰退し、「地域活性化」や「まちづくり」といったテーマがさかんに議論されている。一向に変わらない大都市圏への人口・経済の集中、グローバル化による国内外での競争の激化、高齢化社会の到来、人口減少時代による消費者人口・生産者人口の減少などマクロな課題は山積である。そのような中、「地域活性化」の基本は地域経済が元気になることであるとの仮説から、売れるお店にするためにはどのような手法や考え方をとるべきか、そして、最終的に「地域活性化」「まちづくり」とはどのようなものであるかを見つけ出すべく、女子学生たちの活動はスタートした。本書は、その活動の記録と新たな提案である。 <目次> はじめに -地方の女子大生ができること 第1部 総論編 第1章 そもそも地域の活性化とは何なのか 第2章 地域活性化を調べるための7つの実践 第2部 実践編 第1章 考えてみた-福井のこと・福井の現状 地域活性化とは 学生である自分たちができることはなにか 第2章 調べてみた!-アイドルから鉄道まで 地方アイドルについて 西長田のローソンイベント参加 福井商工会議所合同プレス発表会、新商品、サービス えちぜん鉄道本社訪問、そして提案した企画は惨敗 第3章 やってみた-いよいよビジネスの実践へ JR福井駅前「まちフェス」での占い出店 ウォークラリーイベント「永平寺参ろーど」でのお弁当販売 織田にある人気の惣菜店「じんべえ」での商談 準備不足にならないように早目の準備が成功のカギ 第4章 比べてみた-実践前後の比較と考察 まちフェスでの占い出店を振り返って 永平寺参ろーどでの出店を振り返って 第5章 まとめてみた-私たちの学びと新たな発見 儲かるお店にするためには―価格に関する私たちの仮説 PVバランス理論から考えた値引きのメリット、デメリットについて 結果をふまえて考えた「地域活性化」の本質 第3部 理論編 第1章 「売れるお店」が地域を活性化させる 価格戦略におけるPVバランス理論という仮説 お弁当の利幅を大きくできない理由 単なる付加価値ではなく、原材料の価値に対するイメージの有無 第2章 結局、地域活性化、まちづくりは何だったのか 補助金・助成金は活性化を救うのか?【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 生きる天才の証 I
    -
    私(君塚正太)の魂の遍歴を描いたエッセイ集。内容は小難しが、この書は将来.的には天才研究の文献になるであろう。
  • 煉獄
    -
    1巻550円 (税込)
    他国にスパイとして潜入した男が妻と出会い、そして全てを失いながらも地を這いずってまでも自分の野望を成し遂げる。
  • 哲学者
    -
    1巻550円 (税込)
    ダランベールと云う哲学者が亡き妻の面影を探しあぐねいている途中、一人の女性と出会う。彼女は美しい。だがその体に触れれば全てが崩壊してしまいそうだ。そんな哲学者の不器用な恋愛劇を分析心理学の祖ユングを交えながら描く恋愛模様
  • 第二の少年A 狂気の時代
    -
    1巻550円 (税込)
    ここにとある少年がいた。小学校時代に過酷ないじめに遭い、自己を喪失していた少年の心中には憎しみと悔恨しかなかった。そして、18歳の時に少年事件を起こし、監修される。しかしその後少年は立ち上がり、戦場に赴いた。時には人を殺すことが善いことも有り得るが、心のわだかまりは消えない。善と云う観念を喪失した少年の行きつく先には何が待っているのだろうか?
  • 竜の小太郎 第一話
    -
    1~4巻550円 (税込)
    とある町に臆病者の竜の小太郎が住んでいました。彼は毎度のことながらいじめられていました。そんな憂鬱な日々をぶち破るかのように司教様、そしてトーレンと言う青年と出会います。司教様、ディドロさん、ラモーさんたちとのドタバタ騒ぎから怒り、音楽論等を習います。が、脇目で観ていたトーレンは「こいつは只者ではない。」と口に出さずとも気づきます。それから、知見を増やすため世界を回ることをディドロさんは提案します。二人は大喜びで賛成し、旅行の準備に入ります。最終的には旅立ちの前にトーレンに自室を覗かれ、様々な問答をします。しかし頭の良い人はどこか抜けている。いや、ネジが一、二本落ちているというのが正しいでしょう。そんなとんまな二人が繰り広げる世界が今、始まります。人間の根本に根差した陰陽を鮮やかに描き出す自己確立小説の第一弾。
  • 失われた青春
    -
    1巻550円 (税込)
    ポールヴァレリーを下敷きに論攷を勧めながら、戦乱の渦中に突入していく男の物語。自らを殺そうとした女性を貴方は愛せるであろうか?
  • 荒野のおおかみへのレクイエム
    -
    1巻550円 (税込)
    ノーベル文学賞受賞者ヘルマン・ヘッセの反社会的小説「荒野のおおかみ」を感情移入と共に原典は勿論、周辺文献を調べつくして書いた作品。
  • resort banking everybody wins when somebody shares
    -
    Takeshi Kato, a financial independence, Japanese New Zealander and an author of several investment books, writes first time in English. This is a must-read on how you change your mindset from being rich to becoming a financial resortist. <Author Profile> Takeshi Kato Takeshi was born in Japan and has been living in New Zealand since 1991. He became financial independent in 2004 after successfully investing in New Zealand property market. He has spent last seven years in private banking business. Takeshi starts a new business, named Resort Banking in October 2014. URL: www.resortists.nz Email: hello@resortists.nz
  • リゾートバンキング 誰かがシェアすれば誰もがきらめく:ニュージーランド在住のファイナンシャルフリーが語る、人生に価値ある投資を私からあなたへ~resortists~
    -
    お金は私たち人間の生活の基盤です。その基盤であるお金と上手なお付き合いができる人間こそが、真の豊かさを実感し、毎日を楽しむことができます。そして幸せといつも寄り添うことができると考えます。ではどのようにして達成していくのか、そのヒントをご紹介します。 <著者紹介> 加藤猛(takeshi kato) 1991年よりニュージーランド在住。29歳でビジネスを始めるが失敗し、自己破産一歩手前になる。その後、不動産投資により42歳でファイナンシャルフリーになるが、投資案件で思わぬハプニングが起こり、3年後にファイナンシャルフリーから一度転落。成功と失敗をくりかえし経験することで、お金に関する考え方をさらに進化させる。ニュージーランドと日本を1か月ずつ交互に滞在する生活をこの5年ほど続けてきたが、この本の出版を機に、まもなくワールドクルーズを毎年行うライフスタイルに移行し、自らリゾーティストを実践して行く。 URL: www.resortists.nz Email: hello@resortists.nz
  • ブスは愛されない!酵素ファスティングでモテ女に変わる最強の方法
    -
    「そのダイエット法、間違っています!」 ダイエットは間違った方法で何度チャレンジしても永遠に成功することはありません。成功するどころか、理想とする結果とは真逆の方向にいく方法でダイエットを頑張っていらっしゃる方も多いはず。 パーソナルトレーナー済木南希が「酵素ファスティング」で、あなたの理想の美BODYをつくり出す、究極のダイエット方法を伝授します。
  • YouTube動画の学校 ~撮影・編集はiPhoneで拡散はFacebook・Twitter・LINE・mixi・アメブロで簡単PR~
    -
    動画時代到来!!GoogleのYouTubeは様々な活用が出来る最高のサービスです。 今、いち早くYouTubeを活用することが成功のカギとなっています。 活用は難しいことはありません、撮影や編集はiPhoneで行い、動画の拡散は Facebook・Twitter・LINE・mixi・アメブロで簡単に可能です。 効果的にYouTubeが活用できるように「動画の学校」としてノウハウを公開です! <目次> 1・ごあいさつ 2・二年後はYouTube動画の時代に 3・売上UPのための動画活用術 4・iPhoneで簡単に大量動画配信しよう 5・YouTube配信方法 6・動画は拡散が大事(裏技)チャンネル登録 7・業種別動画活用法 8・結果報告 9・お客様の声 10・おわりに
  • Facebook誰もが成幸する新常識~人生成幸のカギは人脈作りにあり!~
    -
    Facebookをビジネスで活用する秘訣を公開。 基本的な使い方はもちろん、実践的な戦略も書かれている。上級者であっても参考になる内容です。 イベント!起業!人脈作り!集客!視野拡大!スポーツ交流!趣味の仲間作り!フェイスブックで成幸する方法が満載の本です。 著者について 1967年、大阪市に生まれる。 近畿大学卒業後、三重県名張市役所に勤務。24歳まで地方公務員として働く。辞職後、一念発起して自ら事業を興す。 現在、株式会社東條商事代表取締役、日本まつげ美容協会理事、一般社団法人国際ウェブトレーディング協会理事。
  • 「卓球人生!指導者の魂」~部活指導としての神髄~
    -
    学校教育という限られた時間で生徒を成長させ結果を残す学生スポーツの世界。単発的な好成績ではなく長期にわたって実力維持することで名門校となる。 そこには「指導者」の存在が絶対であり、スキルや質が問われるものである。その「考え方」や「人間性」は様々な分野の指導者にも参考になるものがこの本にあります。 <目次> はじめに1.「卓球旅人」安田憲二(やっさん) 2.卓球に熱く 3.指導するとは 4.教え子と共に 5.行き着く先 6.栄光に輝いた選手達の写真(一部) 7.あとがき 編集後記
  • 人生を加速させる二次元名言集~アニメ・ゲームから学ぶ自己啓発~
    -
    「面白いッ!」  アニメを観ていて、このように感じたことはないでしょうか?魅力的なキャラクター、心を掴んで離さないストーリーの虜になったことはないでしょうか?  人生を加速させる二次元名言集では、あなたの心に響く二次元(アニメ・漫画・ゲーム)の名言を、様々な観点から噛み砕き、飲みこみやすい形に因数分解して紹介します。本書は四部構成です。第一章では、基礎となる人間力を底上げする「人生を加速させる二次元名言集」、第二章では、より豊かで幸福な人生を送るために必要な、感性というキーワードに焦点を当てた「豊かな人生のための二次元名言集」、第三章では、より艶やかで温もりのある人生を送るために、幸せな恋愛をするためのヒントを散りばめた「幸せな恋愛ができる二次元名言集」、最終章は、現代における、生きる力の象徴である仕事にフォーカスした、「最高の仕事ができる二次元名言集」をお送りします。 三次元(現実)をより加速させるための二次元、二次元をより楽しむための三次元です。二次元と三次元の正のスパイラルと、二次元の名言達との出会いが、あなたの人生を加速させんことを。FOR WISEMAN、未来の賢者達のために、アニメから学ぶ自己啓発、人生を加速させる二次元名言集をお送りします。
  • 幸せになるための手相ブック~基本編・恋愛編・結婚編~
    -
    1巻550円 (税込)
    手相で貴方の全てが見れます! 連日、口コミだけで訪問客が来るという人気の手相師が、イラスト付きの解説書を公開。 手相で、現在の状況や過去の出来事などをズバリと当て、将来の方向性も手相に表れるため幸せの道筋になるという。その爽快な手相の「極め方」は、広告をしなくても訪問客が多いと言うことで実証されています。 「基本編」と「恋愛編」と「結婚編」のポイントを公開してます。
  • 毎日が新鮮Happy創作おうちごはん ~アロマセラピストが考案した、誰でも簡単にできる美容&健康のオリジナル創作レシピ集~
    -
    アロマと整体の癒しサロンSAIKA(彩果)を運営するアロマセラピスト横井泰子が自身初の創作料理レシピ本。 身近な食材を使い、どこの家庭にもある簡単な調味料だけで、見た目も楽しくなる創作料理です。 アロマセラピストとして、常に身体と心のバランスを考えていることが生んだ斬新なアイディアレシピでもあります。 120種類の豊富なレシピを楽しんで下さい。
  • 忠直に迫る~越前宰相の狂気と正気~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大坂夏の陣で大手柄をあげた松平忠直の深い人間模様に迫る作品。 徳川幕藩体制への反駁精神、文化、宗教への理解の深さ、領民への慈悲深さ、精神的な強さと弱さ、なおも残る一抹の謎など忠直を調べ上げた内容です。 中日新聞、日刊県民福井に連載した作品です。
  • 雲井にあげよ~ふくい城物語~
    -
    タイトルは柴田勝家の辞世の句「夏の夜の夢路はかなき跡の名を雲井にあげよ山時鳥」から引用しています。 福井の城は、歴史上重要なポジションになっていることも多く、その城には名だたる城主の存在がありました。歴史背景や人物は背景まで城を通して感じて頂ける作品になっています。 2011年5月から8ヶ月間にわたって中日新聞と日刊県民福井に連載された内容に3つの城を追加して製作された書籍です。 <目次> 丸岡城 金ケ崎城 敦賀城 玄蕃尾城 後瀬山城 小浜城 杣山城 大野城 北ノ庄城 福井城
  • 愛され美人への近道~「会いたい」と思われる女性の魅せ方レッスン~
    -
    現役モデルであり、イメージアップサロン「An Mode」の代表でもある著者。 自分自身の経験と多くの生徒への指導から、女性が持つ本来の「美」を表現できるスタイルを作り上げました。 画像付きの解説でわかりやすいことが特徴です。 この本により「あなたに会いたい」と言われる素敵な女性が増えることを期待します。 <もくじ> 美人が持つ「考え方」 一目置かれるための「基本姿勢」 愛され美人の「立ち振る舞い」 女の命といえる「顔」の作り方 美しさを呼び込む「ウォーキング」【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 今に見とれ ネットワークビジネスを利用した男
    -
    頑張っているあなたへの、心からの、腹の底からのエールです。本書では、著者が14年に及ぶネットワークビジネス活動で培った「成功するためのノウハウと発想法」を余すことなく公開しています。 学歴がないためにいい仕事に就けない人、会社で頑張っているのになかなか認められない人、独立をめざそうとしている人などのために、自分の実体験から学び取った成功のノウハウと発想法を明かす。
  • 接客サービスの基本がよくわかる本-達人になれる接客のオキテ77
    -
    接客・販売員の方を対象に、接客の基本とコツ、お客様を満足度をアップするポイントをわかりやすく解説した一冊です。社会人としてのオキテから、「55点が“企業人”の最良点」「“あなたから買ってよかった”と言われなさい」「仲よくなってからクロージングするのです」「3回は下見をさせておきなさい」「やさしくなれる人ほど接客がうまい」アプローチ、クロージング、アフター、達人になれる接客のオキテ77。目からウロコの実践的なアドバイスが満載です。 著者:加納 光(かのうひかる) 1958年福岡市生まれ。百貨店の販売促進部勤務を経て、1998年企業の販売戦略支援会社「コンセプトワーク」設立。船井総合研究所大阪本社コンサルティングチームの事前研修セミナーなどを行う。2001年商品開発コンサルタントの伊吹卓氏が会長をつとめる「商売道・伊吹流」に参加し、企業のヒット商品開発や人材育成などのコンサルティングを担当。2003年「伊吹流・免許相伝」を受け、会長の師範代となる。現在、株式会社フレンテ(湖池屋)、テンプスタッフなどで人材育成を行い、受講生は1000人にのぼる。おもな著作に『あなたから買いたい』(日報出版)、『上司の急所』、『仕事の急所』(ともに自由国民社)などがある。
  • 驚くほど「お店の売上」がアップする達人接客マニュアル92ヶ条―あなたから買いたい
    -
    商売上手な人の良いところをマネすればうまくいく。多くの女性客がホレた接客のプロに学べ! アサヒ・スーパードライの開発を指揮した人物が、唯一「弟子」と認めた男のセールス指南書。 本書は、本気で、真剣に「セールスの達人になりたい」と思う人のために書かれている。(伊吹 卓) 著者:加納 光(かのうひかる) 1958年福岡市生まれ。百貨店の販売促進部勤務を経て、1998年企業の販売戦略支援会社「コンセプトワーク」設立。船井総合研究所大阪本社コンサルティングチームの事前研修セミナーなどを行う。2001年商品開発コンサルタントの伊吹卓氏が会長をつとめる「商売道・伊吹流」に参加し、企業のヒット商品開発や人材育成などのコンサルティングを担当。2003年「伊吹流・免許相伝」を受け、会長の師範代となる。現在、株式会社フレンテ(湖池屋)、テンプスタッフなどで人材育成を行い、受講生は1000人にのぼる。おもな著作に『あなたから買いたい』(日報出版)、『上司の急所』、『仕事の急所』(ともに自由国民社)などがある。
  • 戦国朝倉 史跡からのリポート
    -
    戦国時代に越前一国を統治した朝倉氏が滅んでから、440年余が経過する。本書は平成24年5月から半年間にわたって、中日新聞と日刊県民福井に連載された「戦国朝倉~史跡からのリポート~」を一冊にまとめ上げたものである。  今に残る一乗谷朝倉氏遺跡(福井市)には視覚に訴える壮大な遺構こそ皆無だが、内在するポテンシャルは高く、研究者からは「そろそろ世界文化遺産の候補に」との声も上がる。  「我が国で唯一残る戦国城下町跡」としての評価は揺るぎない。そこには歴代の殿様や家臣団の足跡がしっかりと残されており、単なる遺跡見学とは様相を異にして、実に味わい深く、決して涸れない井戸のように、にじみ出る魅力は尽きることがない。 本書を一読した上で遺跡を散策すれば、これまでとは違った、より魅力的な「戦国時代の朝倉氏」の姿が見えてくるのではないだろうか。
  • 神の愛より我を分かつものなし
    -
    ゼノビア暦1626年、ロシア帝国陸軍准将ヴァレリー・エル・ルシードは帝国内で噂された隣国キエフ公国への侵攻の命令に反戦の意を示す為にサンクトペテルブルクのとあるカフェに身を隠していた。しかし、カフェの女主人がルシードの部下に居場所を知らせると、ルシードはやむを得ず女帝イゾルデの命じたキエフ公国侵攻への指揮を執り始める。一方、フランス王国では宰相のリシュリューがSTAP細胞事件の当事者であるケイト・ノエル・ラングレーに何を指示したのだろうか?
  • シリーズ心の糧一
    -
    60才で知った「書く事の楽しみ」。 毎日毎日、書き続け、古希の記念にと、この書を出版した。 子や孫や皆が、健やかな人生を送れるよう「健全なる精神は健全なる身体に宿る」に沿って、先ずは身体を作る「食物の事」。 次は「食事の事」。そして「食物と、食事と、精神の関係」について。 それから何より一番大切な、「心楽しく一生懸命に仕事に勤しみ、人生を堪能する術(すべ)」。 ばあばのお話が、君達に沢山の幸せを運んでくれますように!
  • こころの糧
    -
    2020年1月、喜寿を迎えた私に電子書籍のお話が舞い込んできた。正に喜びの寿ぎ。 「書」は十巻を超えているが、その第一作目。 人生は山あり谷あり。 或る日、死ぬ程の苦しみの中にあった私は、不思議な言葉を現に聞いた。 「だって、生きている人間はいいじゃないか。 何度だって土俵に乗れるんだから」と。 私はその言葉に勇気づけられ、その後の人生を、生きる喜びを持って突き進んできた。 そして私は思い出したのだ。 小学生であった幼い私達に、毎日毎日詩を詠み、その詩の意味を聞かせて下さった先生の事。 先生から頂いた心の糧を、皆にも伝えたくて、還暦記念に出版した「書」。
  • ふくい湊町ブルース(上巻)
    -
    1~2巻880円 (税込)
    中日新聞福井支社の記者でもある著者が「ふくい湊町ブルース」と題した長期連載企画は中日新聞と日刊県民福井の両紙に2013年5月から15年2月にかけて掲載した内容の書籍です。 福井県内にある個性的な港町の歴史、文化、人間模様をレポート的にまとめています。 上巻では三国湊の文化経済や遊郭話題、越前湊町の歴史。下巻では敦賀湊町の話題になった杉原千畝のエピソード、若狭の芸妓幾松を取り上げています。 上下巻とも大ボリュームの内容になっています。 <上巻> 三国編 越前町編 南越前町編 <下巻> 敦賀市編 小浜市編
  • ペットのおくりびと この子を天使にしてあげたい
    -
    愛しいペットちゃんを天国へとお見送りされたすべての方に読んで欲しい一冊。また、愛しいペットと共に現在生活されている人にもこの本を手にとっていただきたいです。 ペットのおくりびとの著者が、ペット霊園ピースリーでの感動物語やペット葬儀への想いをつづるほんわかエッセイ集です。 <本書の内容> くすっと笑える話 ほっこりする話 不思議なお話 わが子のように愛して ピースリーに来る色んな子たち もしもこの子が天国に行く時に ペットロス症候群のこと 安心してわが子を預けたい 動物たちを愛する心 ご遺族からのメッセージ 株式会社ピースリー http://p3pet.jp/
  • 未完の哲学論考
    -
    この本は万人に読まれるものでない。サルトルのような二流の思想家が書いた書物と酷似している。それでもこの論文には沢山のエッセンスが詰まっている。
  • 初期哲学断片集
    -
    私が書き続けた論文の断片集。なかなか面白いことも書いていると思う。まずはこの書を手に取って哲学の意味を少しでも体得していほしい。
  • 天才と狂人 対話編 I
    -
    さまざまな哲学討論を集めた作品。特に興味深いのは天才と文学のくだりである。この書籍(本)を手にすれば境地は開かれる。

最近チェックした本