雑学・エンタメ - 世界文化社作品一覧

  • 1日1問 脳活まちがいさがし180日
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日1問のひめくり形式で、脳が活性化するまちがいさがしやイラストパズルを180問(約半年分)収録!脳が元気になるおもしろイラストパズルは、点つなぎやペアさがし、迷路や隠し絵など、多種多様なラインナップです。約6ヶ月たっぷり楽しめるボリューム満点の1冊です。
  • オーバースペックプロダクト大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時計、オーディオ、カメラ、アウトドアギア、調理器具・・・あらゆるモノのジャンルにひときわ異彩を放つ、限りなく高性能かつ、まったく妥協のないモノつくりをなされたプロダクツのみを厳選し、その過剰性能ともいえるスペックにクローズアップすることによって、モノつくりへの情熱、モノへの憧れを、編集者、読者、作り手との間で共有できたら、との思いで、この本を企画しました。世に逸品プロダクトを厳選してまとめた本はいくつかありますが、“そこまでやるか?”というほどの桁外れの作り込みや性能という基準で選びに選んだ逸品集は他に類がありません。読むだけで欲しくなる垂涎のスーパープロダクトをアナタに!
  • かまぼこのひみつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かまぼこは千年以上も前から愛されてきた食べものです。夏目漱石もかまぼこを食べたってホント? かまぼこにはどんな栄養があるの? かまぼこの美味しい食べ方は? 元気な魚のパワーが集まってできたかまぼこ。その白さのひみつから栄養の話、平安時代から続く歴史や小田原との関わりなど、かまぼこのすべてを自然と科学の物差しでひもとき、親子で楽しみながら学べる一冊です。自由研究にもおすすめ。かまぼこづくり一筋、慶応元年創業の老舗、小田原鈴廣の本です。
  • きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保育・幼児教育に年間行事は重要。本書は主要行事だけでなく1年366日の毎日を取り上げた画期的なものです。毎日が特別な記念日!記念日はゴロ合わせも多く、子どもにとっても面白いネタの宝庫。知識や教養だけでなく「これを知っていたら生活が面白くなる!」という保育者目線で選んでいます。あそびや活動につなげられるアイデアもたくさん紹介。日々のスピーチやおたより作りに役立つ情報もたっぷり取り上げています。
  • 子どもに大ウケ たのしい雑学クイズ365
    -
    動物、自然、社会など身の回りの疑問をおもしろく、わかりやすく解説!読み応え抜群、最新雑学365ネタを収録。バラエティー番組感覚のクイズ形式なので、家族でワイワイ楽しむことができ、簡潔な説明で子どもにも教えやすい。
  • 新装版 PriPri保育に使えるなぞなぞ&ことばあそび
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テーマ別、難易度別に分かれているから、保育の現場で使いやすい。 ・子どもの生活・あそびに密着した問題を厳選。 ・難易度表示付きで、子どもの発達に合わせて出題できる。 ・クラスでの遊びで楽しめる、ことばあそび。 その日の主な活動の導入として、次なるイベントの前の予備知識として、 なぞなぞほど保育の現場でのツカミになるものはありません。 問題をよく聞いて、自分で考えて答えを探す。 自分ではわからなかったが、お友達の回答を聞いて納得する。 自分が知らなかったものを知り、その後の保育や家庭で実際に目にする。 先生に「正解!」と言ってもらえた成功体験が次につながる。 何かと日々バタバタする保育の中で、適切な設問を瞬時に選びやすいのが本書最大の特徴です。
  • ゼロから分かる!図解 歌舞伎入門
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歌舞伎ってこんなにおもしろい!図解だからよくわかる。歌舞伎座ってどんなところ?どんな演目があるの?最初はどれから観ればいい?はじめてでも理解できる?鑑賞の仕方は?基礎知識から意外な豆知識まで盛りだくさんに楽しめる1冊です!
  • ゼロから分かる!図解落語入門
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者必携!落語のあらゆるギモンをイラストで分かりやすく解説。もっと落語が楽しくなる!「寄席ってどんなところ?」「どんな噺があるの?」「そもそも落語って何?」「はじめてでも理解できる?」「江戸ってどんなところ?」「どこに行けば落語が聴ける?」……基礎知識から意外な豆知識まで盛りだくさんに楽しめる1冊です。
  • ゼロから分かる!マンガ落語入門
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 落語がぐっと身近になる、入門書です。マンガで主人公と一緒になって名作落語を楽しめます。マンガの合間には写真や絵で、江戸時代の暮らしを解説、落語の世界も丸ごと理解できます。巻末には、江戸へタイムスリップ! ビジュアルで江戸風情を味わい、さらに、名作落語をQRコード付き動画(公式)でご紹介。お勧めCD・DVD、書籍リストも必見です!
  • ソロ活女子のススメ ドラマ公式ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不特定多数みんなもいいけど、ひとりが楽しい。ソロ活は人生が変わる大冒険・ドラマの全ロケ地を網羅した巡礼ガイド・人気女優江口のりこ初主演ドラマの公式本・これぞソロの醍醐味!読めばソロ活したくなる!江口のりこ演じる主人公・五月女恵が、ヘリ、寿司、中国料理、遊園地、温泉、せんべろ、リムジン、ラブホテルなど、複数で楽しむのが常識とされてきたスポットにソロで乗り込み、自由で贅沢な時間を堪能する姿が反響を呼んだドラマ『ソロ活女子のススメ』が本になりました!ソロで計画し、行動するからこそ、自分だけの人生を生きる醍醐味が手に入る。ドラマに登場した全ロケ地を網羅した巡礼ガイド。読めばソロ活したくなる!
  • 珍名いきもの124 誰かに話したくなる
    1.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目にするだけ、耳にするだけでも面白い生物の珍名を解説した雑学本。雑学本に実績のある著者と精緻なイラストで構成。ヨダレカケ、ションベンタレ、マンビキ、コンペイトウ、ライオンゴロシ、シモバシラ、オニシバリ、ナンジャモンジャ、ミソナオシ…知ってました? 全部いきものの名前なんです!読んだら絶対だれかに話したくなります!
  • なぞなぞ世界一周
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・世界各国で親しまれているなぞなぞを解きながら、旅をしていく構成です。ひとりでもみんなでも、楽しく遊びながら世界各国の地理や文化を学ぶことができます。 ・オリンピックやワールドカップなどの世界行事で芽吹いた世界への興味や、どんどん進むグローバル化で重視され続けている異文化理解へのサポートにぴったり子どもたちが世界の文化へ楽しく目を向けることができる一冊です。 ・人気作家・にしもとおさむの楽しい絵を、オールカラーでたっぷり堪能することができます。子どもにとって大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズで、いつでもどこでも楽しめる!
  • 何がどうして第1章 テレビ地獄篇 [1]
    -
    ■稀代のテレビ・ウォッチャー、ナンシー関による人気シリーズ。芸能界に対する辛口批評は、衰え知らずで絶好調。今回もバッサバッサと斬りまくっています。『木村拓哉の揺るぎなき「カッコイイ」にあけたい蟻の一穴』他、12編収録。

    試し読み

    フォロー
  • 何がどうして第3章 天国篇 昨日・今日・明日
    -
    ■稀代のテレビ・ウォッチャー、ナンシー関による人気シリーズ。芸能界に対する辛口批評は、衰え知らずで絶好調。今回もバッサバッサと斬りまくっています。『齢80を越してアクティブ&プログレッシブ。森繁To be continued.』他、8編収録。

    試し読み

    フォロー
  • 何がどうして第2章 CM煉獄篇 [1]
    -
    ■稀代のテレビ・ウォッチャー、ナンシー関による人気シリーズ。芸能界に対する辛口批評は、衰え知らずで絶好調。今回もバッサバッサと斬りまくっています。『設楽りさ子にタメ口される日常の不条理』他、10編収録。

    試し読み

    フォロー
  • 何はさておき第1章 テレビ2001-2002 [1]
    -
    ■冴え渡る消しゴム版画。TV批評から、日常コラムまで、他では読めないナンシー関の傑作集。単行本初収録コラムを満載。『「インパク イメージガール」は大原麗子。実は正解かも』他、10編収録。

    試し読み

    フォロー
  • 何はさておき第3章 世情1989-2001 [1]
    5.0
    ■冴え渡る消しゴム版画。TV批評から、日常コラムまで、他では読めないナンシー関の傑作集。単行本初収録コラムを満載。『棟方志功の物まねをする小学生だった頃』他、13編収録。

    試し読み

    フォロー
  • 何はさておき第2章 テレビ1991-2000
    -
    ■冴え渡る消しゴム版画。TV批評から、日常コラムまで、他では読めないナンシー関の傑作集。単行本初収録コラムを満載。『最近の内輪ネタCMはなぜ「自虐的」で「卑屈」なのか』他、11編収録。

    試し読み

    フォロー
  • 何を根拠にでたとこ映画1990-1992 [1]
    -
    ■消しゴム版画家の単行本初収録コラム集。雑誌『SFアドベンチャー』『ホットドッグプレス』に連載された幻の映画評、メディア批評コラムが満載。『ファンシィ ダンス』他、10編収録。

    試し読み

    フォロー
  • 何を根拠にメディアジャンキー1991-1992 [1]
    -
    ■消しゴム版画家の単行本初収録コラム集。雑誌『SFアドベンチャー』『ホットドッグプレス』に連載された幻の映画評、メディア批評コラムが満載。『TVブックメーカー』他、16編収録。

    試し読み

    フォロー
  • 何だかんだと第1章 テレビ各駅停車 [1]
    -
    ■20世紀が産んだ消しゴム版画の鬼才によるテレビ批評コラム&消しゴム版画集。抱腹絶倒の辛口コラムでTVやCFの「変!」を容赦なく暴く。もう誰も彼女をとめられない!『共演者と観客に「聞こえないふり」を強いる橋田壽賀子の邪魔者感』他、12編を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 何だかんだと第3章 テレビ途中下車
    -
    ■20世紀が産んだ消しゴム版画の鬼才によるテレビ批評コラム&消しゴム版画集。抱腹絶倒の辛口コラムでTVやCFの「変!」を容赦なく暴く。もう誰も彼女をとめられない!『オカマキャラ藤井隆の「破綻」と「一生懸命」が生み出す効果』他、10編を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 何だかんだと第2章 CM環状線 [1]
    -
    ■20世紀が産んだ消しゴム版画の鬼才によるテレビ批評コラム&消しゴム版画集。抱腹絶倒の辛口コラムでTVやCFの「変!」を容赦なく暴く。もう誰も彼女をとめられない!『「桃の天然水」CM デボン青木を我々は咀嚼できるのか』他、9編を収録。

    試し読み

    フォロー
  • ビジュアル最新版 バレエ・ヒストリー バレエ史入門~バレエ誕生からバレエ・リュスまで~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バレエ史を知ると舞台鑑賞はもっと楽しく、深くなる。唯一無二の入門書「教養としてのバレエ」。バレエファン必読の一冊。・総合舞台芸術バレエをもっと深く楽しむための教養書。・作品ごとのあらすじ解説のガイドブックはたくさんあるが、通史としてバレエの栄華盛衰を語る入門書は唯一無二(類書なし)。好評を博した2014年刊をこのほど改訂版としてバージョンアップ。・アーカイブ的な古写真や絵画など貴重なビジュアル多数掲載。バレエの魅力を歴史から紐解く1冊。ルネサンスのイタリアで生まれたバレエは、フランスにもたらされ太陽王ルイ14世に庇護されパリ・オペラ座バレエ学校が設立されます。やがてロシアに伝播。チャイコフスキーの音楽に出合い、ロマノフ王朝のもとバレエは高度な発展を遂げます。20世紀初頭、ロシアから西欧にディアギレフのバレエ・リュスがツアー公演に訪れるや、世界中に熱狂をもたらし欧米に新たなバレエ団を生み落とすのです。バレエ史を通じて今見ている舞台や演目の源流を知る入門書。
  • マンガ ワーズハウスへようこそ その日本語の意味、大丈夫!? 間違えやすい語句・慣用句・難しい言葉・カタカナ語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ワーズハウスへようこそ』待望のマンガ化!日本テレビ土曜ゴールデンのミニ番組ドラマをマンガで再現。日常生活で間違いやすい言葉や言い回しを取り上げ、正しい使い方、用語の本来の意味、語源を解説していきます。誤用から学べる身近な参考書として、そして日本語の奥深さを知る雑学書として、番組同様子どもから大人まで家族で楽しめる一冊です!

最近チェックした本