哲学・宗教・心理 - 学術・語学 - あさ出版一覧
-
「他人に優しくて、自分をいつも犠牲にしてしまう……」
「すぐに傷ついて、そんな自分が嫌い……」
あなたは幸せですか?
自分らしく生きられていますか?
3か月予約が取れない人気心理カウンセラーが
敏感...
-
読売新聞「ヨミドクター」(9/9)、日刊ゲンダイヘルスケア(9/4,5,6,10)、
サライ.jp(9/8)、東洋経済オンライン(9/14)で紹介され反響続々!
推定患者数240万人超!
NHK「あさイチ」でも特集され話題!
...
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「人間...
-
創造、多様性、情動、しくみ、読解、融合、コラボレーション…
音楽を学んでイノベーションが生まれる――ノーベル賞受賞者90名超。
世界を変える人材を続々輩出する名門校、マサチューセッツ工科大学(MIT)...
-
●第1章 「もうダメ」なら、待ってみる
・時間がたてば「ダメ」でなくなる
・人は走り続けることはできない
・「もうダメだ!」と思ったら「待って」みよう
・間をおくといろいろなものが見えてくる
・寄り...
-
ヒット作『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』に続く「7日間」シリーズ、待望の第2弾!
「自分の人生なのに、自由を感じられない」
「自分には何もないと感じている」
「毎日に充実感...
-
声のつまり、声のとぎれ、声のかすれ、声のふるえ、声の小ささ、のどの締めつけ感
その症状、音声障害かもしれません。
医学的に正しい「のど」の整え方。
近年、うまく声が出せずに悩む人が増えている「...
-
「やまない雨がないように、
人生の『雨季』もいつか必ず終わる。
そのことは信じていい。
そしてまた雲間から
太陽が顔をのぞかせるのだ。」
今だからこそ読みたい
「心の名医」による66のメッセージ
...
-
ファッション(見た目)だけを整えても好印象にはならない!
「ファッション」「アクション」「マインド」の、3つの軸を整えよう!
・ファッション――装い、色使いのこと
・アクション―――笑顔をはじめと...
-
何より肝心なのは、己に嘘をつくなということである。
―――ハムレット
野村萬斎さん、推薦!!
すぐれた古典作品でも、
本当に洗練されているものだけが、
時空を超えて存在し続ける。
シェイクスピアが生...
-
人がお金を支配するのか?
お金が人を支配するのか?
なぜ、
人は金額が大きくなると勘定が大雑把になり、
貧乏になるとより損をしやすく、
お金があるほどケチになるのか?
心理学を一般の人にもわかり...
-
さまざまなクライアント(政府機関、NPO、ノーベル受賞者、NSA)をコーチする中でわかった、
人を惹きつけて離さない人々の共通点「強さ」と「温かさ」の心理術。
「この本は、人々があなたに反応する理由を...
-
何をやってもうまくいかないことの
答えが見つかる
コミュニケーションの取り方、考え方!!!
いまの職場や学校がじぶんに向いていない気がする。
どんなに頑張っても成績が上がらない。
じぶんとは違う...
-
臨床数約8万件の大人気カウンセラーが教える
特別な知識も能力もいらない
今日から心をラクにしてくれる無意識の使い方!
* * *
「それって気にしすぎだよ~」
みなさんは周りの人からそんなことをよく...
-
予約のとれない大人気カウンセラーによる初の恋愛本!
●どうしていつも片思いで終わってしまうの!?
●どうして私のことをわかってくれないの!?
●どうして最初は尽くしてくれたのに変わってしまったの!?
...
-
モヤモヤして眠れない
イライラしてココロもカラダもぐったり
そんな自分を苦しめる「許せない!」思いを手放して
スッキリ・清々しい毎日を手に入れましょう!
経済発展の停滞、
人間関係の複雑さなどの...
-
人間関係のトラブルでお悩みの方も多いはず!
ゲームの攻略本のように、
人間関係にも攻略本があればいいと思いませんか
本書では、
「交流分析」という心理学の技術を使って
人間関係のトラブルを解決する...
-
□他人の目が気になる
□うまくいかないことがあると自分を責めてしまう
□頼ることが苦手
□外で気を遣いすぎて家に帰ると力尽きてしまう
□「一人反省会」を開催して落ち込む
□頑張ることが当たり前
1つでも...
-
心のクセを手放せない…学校に行けない…アルコールがやめられない…身近な人とうまくいかない…
自分に3つのことを問いかけるだけで、あなたの心は劇的に変わります。
内観療法とは、過去から現在に至るまで...
-
「ガイアの夜明け」(テレビ東京系)などで特集され大反響!!
こんな病院、あったんだ…。
CS(患者様満足)とES(職員満足)は車の両輪です。
患者様の心を満たすことができなければ、職員の心を満たすこ...
-
毎日新聞の好評連載「新・心のサプリ」待望の書籍化!!
今日一日を心穏やかに、自分ができることを精一杯して、
力の出し惜しみをせず、全力で生きる。
朝誕生し、夕方は死んでいく。
そんな気持ちで過...
-
家族、そして大切な人―。
やがて訪れる最期を幸せに見送るために大切なこと。
寿命が延び高齢者が増えていくのと同時に、
私たちにとって死はより身近なものになっていく。
戦中、戦後の混乱期を除けば、...
-
20人の禅僧が
心に残る出来事から伝える
「生きる智慧」
◆担当編集者のコメント
お葬式、法事にて――
お坊さんの読経中「つまらん! 退屈! 早く終わって欲しい!」
お坊さんの法話中「長い!“正しいこと”な...
-
あなたが主役!心理テストアドベンチャー ダークフェアリーの洞窟
こんな心理テスト見たことない!!
主人公 = 自分!(あなた)
あなたがRPGの主人公になり本書を読み進めながら心理テストを読み、
自身の...
-
私はおよそ20年くらい前から、経営者など多くのリーダーとお会いし、さまざまな人々の言動を見るなかで、
感じたこと、気がついてほしいことを言葉にしてきました。
そうした「語録」を一覧表にし、語録...
-
プロローグ 女性から見たイイ男を目指す
●1 知識編 「女」という生き物
・女性は感情をつかまれると弱い
・女性は「愛に犠牲はつきものだ」と本気で思っている
・女性は「まるまる受け入れてほしい」...
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【お試...
-
●Part1 「男のほうがバカ」は本当なのか?
・なぜ男は「単純」だと言われるのか
・女の話に筋が通っていない理由
・女がパニックに弱い理由
・一度に1つのことしかできない男
・「なんでも聞いてくれ」と言...
-
たくさんの愛らしいネコと、著作累計450万部を誇る人気著者が贈る
HAPPYで前向きになれるフォトメッセージ集!
「もし道に迷ったら、一番いいのはネコについていくことだ。ネコは道に迷わない――...
-
■私たちが信じている「常識」は、本当に正しいのだろうか――。
・彼氏のケータイを見るのはホントにいけないこと?
・「助け合う」のは当然?
・やっぱりイケメンは得なのか?
・男女の間に本当の愛はあるか?
...
-
●PART1 A型男とはどんな存在か
・A型男の誠実さは天下一品
・A型男は「番頭さん」である
・A型男はオヤジギャグ好き
・A型男の処世術はピカイチ
・A型男は「キチンと」が当たり前
・やさしさにも几帳面さ...
-
世間体にこだわるくせに、女性に対しては
誰より熱くなるAB型男とうまく付き合う方法とは。
◆担当編集者のコメント
あなたは、身近にいるAB型男に振り回されすぎて「もうついていけないっ!」と思った経験...
-
Yahoo!ニュース、ダ・ヴィンチニュース
allabout、美STオンラインで紹介されました!
揺るぎない「自信」を手に入れるために
―――男(オス)の中の男(オス)が実践していること
女性は弱い男のDNAは必要と...
-
はじめに 仏の教えを知ると、心が「すーっ」と軽くなる
●一章 人間関係の悩みが消えて心が「すーっ」
・Q1 どうしたら「もっと」人から好かれますか?
・Q2 「短所」は直したほうがいいですか?
・Q3 誰...
-
●PART1 O型男とはどんな存在か
・惚れた女のためなら死ねると本気で信じている
・O型男はヒーローになるために生まれてきた
・O型男には社長が多い
・キャンプでは完全燃焼
・風邪をひいても認めない
・縄...
-
思いを描き、意思決定して、行動する―。
変化多き時代、いかにオープンであるかが思考の「質」をあげる。
Axiom Business Book Awards2019リーダーシップ部門Silver獲得!
私たちの思考は、受け取るイン...
-
はじめに
「もうイヤだ!」は幸せへの大きなステップである
●第1章 「もうイヤだ!」と思ったあなたへ
・「もうイヤだ!」と思えれば、あとはよくなるだけ
・イヤなことには必ず終わりがある
・人生には苦し...
-
まえがき
●第1章 「いい女」へのステップ-恋のウォーミングアップ
・「自己イメージ」に縛られてない?
・「自意識」なんてポイ。捨てちゃえ、捨てちゃえ
・あなたは自分を“どう”見せたい?
・「恋多き女」―...
-
自分を見失わず自由に生きるために、心に留めておきたい30のこと。
・自分の心を冷凍しない
・智慧とは「自分を見失わない」こと
・人間関係の秘訣は“小さな垣根”
・親から独立宣言をしよう
・欠点...
-
苦しい親子関係で、
「ぜんぶ私が悪いんだ」と罪悪感を持ったり、
「自分が耐えればいいんだ」と我慢したりする必要は、もうありません!
親の干渉、束縛、攻撃、支配、依存…
人気カウンセラー親と子のしん...
-
★入社2年以内 驚異的の離職率ゼロ
全世界で愛され続けているKFCを支えていたのは
世界中で称賛される「人財育成法」にあった―。
5000人以上の人財育成に携わり、
ベテランから若手まで成長させ...
-
「孤独力」のある人が、愛される。
一流の孤独を目指そう。
■この本は、3人のために書きました。
1 孤独が、寂しい人
2 孤独を、楽しみたい人
3 孤独な人を、応援したい人
「孤独」とは、怖...
-
東京藝術大学卒業後、イタリアでオペラを学んだ歌手・倉原佳子は、
聴いた人が“全身から涙が出る”感覚になるといわれる歌声で、世界中の人を魅了している。
歌の才能を磨く一方で、彼女には夫からのDV、...
-
本書は、ドラッカー理論の核となる
経営の最重要5大原則をまとめたものである。
会社を永続的に成長させていくためにどうすればいいのか――。
成功とは挑戦の結果であって、幸運の結果ではない。
成功を収...
-
思い通りにならないのが当たり前。そう考えると、心のモヤモヤが消えてなくなりました。
仕事、人生、人間関係がうまくいくコツ。
人生は思い通りにならないのが当たり前。
累計450万部超のベストセラ...
-
ハワイのカフナから学んだ「幸せ」と「お金」の教え あなたの人生は「ALOHA」の5文字で大きく変わる
◆著者のコメント
私は元々、大手コンサルティング会社の経営コンサルタントや人材育成マネジャーとし...
-
支離滅裂だけど一緒にいると刺激的な
B型男とうまく付き合う方法とは?
◆担当編集者のコメント
あなたは、身近にいるB型男に振り回されすぎて「もうイヤっ」と思った経験はありませんか?
なんでもはっきり...
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
孤独な...
-
体の疲れは休めば解消しますが、
心の疲れはどうすればいいのでしょう?
心が疲れ、いつもつらいのは、
あなたがやさしすぎるからと著者はいいます。
伊勢神宮や高野山大学などに書画を奉納、
世界中に...
-
【米国ナンバー1精神科医によるメンタルヘルス本が待望の翻訳!】
IBM、ディズニー、フォールドマンサックス・・・
世界トップ企業の問題を解決した
「米国NO.1精神科医」が教える人間関係を楽に...
無料で読める哲学・宗教・心理 - 学術・語学 - あさ出版