サブカルチャー・雑学 - KADOKAWA作品一覧

非表示の作品があります

  • 君に伝えたい「本当にやりたいこと」の見つけかた
    -
    「将来の夢」や「なりたい職業」など、 「本当にやりたいこと」を見つけるための考え方を教えます! 未来を担う小中学生とその家族にぜひ読んでほしい、 池上彰さん監修による一冊。 自分の可能性を広げ、これからの未来を楽しく、そして豊かにするためのヒントが満載。 イラスト図解でよくわかる!
  • 北海道ルール
    -
    地域ブランド力第1位!の北海道(「地域ブランド調査」)。毛ガニ、味噌ラーメン、ジンギスカンに代表される豊富な郷土料理。雪祭りやよさこいソーラン祭りなどの知名度全国区のイベント。日本ハムファイターズやコンサドーレ札幌など強豪チームを抱える全国区の都会です。 しかし、そんな都会な外見とはウラハラに、お葬式で香典を出す時は「領収書」をもらう。結婚式や葬儀にはお金をかけない徹底的な合理主義、手袋は「はめる」ではなく「はく」など、洗練された都会の空気とは異なる、北の大地に抱かれながら自由さを最高!とする街なのです。
  • 失敗のメカニズム 忘れ物から巨大事故まで
    4.0
    間違い電話、交通事故、医療事故、そしてJCOの臨界事故まで―。人間がおかす失敗(ヒューマンエラー)を理解し、対策するためのポイントが満載。絶対「ミス」をしないと思う人、「ミス」が多いと思う人への一冊。
  • 稼ぐメンタル ギャンブルで勝ち続ける「ブレない」心の作り方
    3.0
    WIN5 9370万円、4432万円、3775万円、トリプル馬単 6410万円… 高額配当続々的中で超話題の競馬芸人の最新作! なぜ、じゃいばかり儲かるのか?  競馬、麻雀、カジノ、人生…競馬芸人が初めて明かす数千万単位の勝利を掴み取るメンタル術のすべて! 競馬:馬券購入者のメンタルの間隙を突け 麻雀:相手の心を折れば自ずと勝てる カジノ:相手の癖を読み取り手札を浮き彫りにする 人生:長期的なスパンでギャンブルと向き合う 霜降り明星 粗品が泣いた! 「生涯収支プラス1億円君になれるかもしれない本」 【じゃいの最強ギャンブラーとしての変遷】 2022年 WIN5で9370万6710円的中! 2020年 トリプル馬単で6410万6465円的中! 2014年 WIN5で4432万9120円的中! 2013年 麻雀最強戦・著名人代表決定戦を連覇! 2012年 WIN5で3775万2700円的中! 2009年 ギャンブルで5000万円を貯め、マンションを現金購入! 【目次】 序章:なぜ、ギャンブルにメンタルが必要なのか? 第1章:じゃい流メンタルをブレさせない9つのルール 第2章:競馬で、稼ぐメンタルを鍛える 第3章:麻雀で「ブレない」思考を手に入れる 第4章:カジノで勝ち続けるための最強のマインド 第5章:誰でも「ブレない」心を手に入れる方法 終章:ドキュメント・じゃいの稼ぐメンタル
  • やっぱり、飲みにケーションでしょ!
    4.0
    クビ寸前の人見知りダメ営業マンが、信頼関係を構築する場として「飲み会」を活用し、7年で100億円以上の売上を叩き出した極意を公開。人間関係に悩むすべての方へ、誰でもできるコミュニケーション術の指南書。
  • ズルいくらいに愛されるたった1つの方法
    4.5
    ご自愛ライフスタイルアドバイザー・小原綾子さんによる、恋愛、パートナーシップ、仕事、人間関係、お金などの悩みを解説する1冊。自分を最大限に愛するだけで、人生ウソのようにうまくいく!
  • 機動戦士ガンダム ジオン軍事技術の系譜 ジオン軍の失敗 U.C.0079
    4.0
    失敗する製品が世に出てしまうのはなぜか? エンジニアはもちろん、広く製品開発に携わる人間ならば誰しも直面するその疑問を、『機動戦士ガンダム』のジオン軍の迷走から学ぶ失敗論!
  • 塀の中のおばあさん 女性刑務所、刑罰とケアの狭間で
    3.5
    高齢女性受刑者の割合、30余年で10倍に――。罪名の9割は「窃盗」。 お金があっても盗る。出所しても何度も刑務所に戻る。人生の集大成と言える時期を刑務所で過ごす高齢女性らの本音と服役の実態とは? 社会保障問題を追い続けてきたジャーナリストが迫る。 ――刑務所に新規に入る受刑者数(男女計)は最近大きく減少しているものの、受刑者全体に占める女性受刑者の割合は戦後から増え続け、今や1割。 中でも伸びが著しいのが65歳以上の女性だ。今では女性受刑者全体の約2割を占める。これは男性受刑者における男性高齢受刑者の割合(約12%)と比べても高い。 (中略)女性の犯罪は「覚醒剤取締法違反」と「窃盗」の二つで8割以上を占める。 これらの罪を犯す受刑者は「これが三度目」「五度目」など、累犯が多い。何度も罪を犯し、繰り返し刑務所に来ることを、現場では「負の回転扉」と呼ぶと聞いた。 実刑を受け、刑務所に来る前には罰金刑や執行猶予など、いくつもの段階があったはずである。それでも繰り返し罪を犯し、「負の回転扉」にはまってしまう女性が多いのは、一体、なぜなのだろう? (本書「はじめに」より) 本書では高齢女性受刑者の増加を切り口に、「塀の外」が抱える問題や課題をあぶり出す。 さまざまなデータや刑務所の実態のリポートに加え、受刑者たちの生々しい声も収録する。 ・70代、入所七度目「トマトやキュウリ1本ぐらいでここに来ちゃった」 ・80代、入所三度目「時間が余り過ぎていて、孤独が中心にあった」 ・60代、累犯「刑務所は来るとこじゃない。人生を無駄にするところ」 ・70代、入所五度目「家族がおらん人は、ここが恋しうなると違うかな」
  • パワースピーチ入門
    3.6
    新型コロナウイルス危機下、あらためて問われたのは「リーダーの指導力」だった。 福澤諭吉、チャーチル、齋藤隆夫から コロナ渦で注目されたクオモNY州知事、メルケル首相、安倍晋三首相までのスピーチを引きながら、 人々を鼓舞する良いスピーチ、落胆される駄目なスピーチの違いを徹底解説。 これを読めば、人を心を揺さぶり動かす言葉の法則が明らかに。 【本書で引用されるスピーチ】 私はみなさんを誇りに思います。 NY州兵が招集されると、ニューヨーカー一人ひとりが必ず誇らしい気持ちになります。 じゃあ言おう。さあ、出て行って、コロナウィルスを一発、蹴っ飛ばしてやれ。 それでもって、われわれは、人びとの命を救う。NYはあなたがたに感謝する。 みなさん一人ひとりに、神の祝福があるように。 (第1章・クオモNY州知事スピーチの抜粋) 今日は悲しい日だ、と首相は言った。本当に、悲しい日だ。 でも、こんなふうに考えてみたらどうだろうか。 もしもこの戦争の試練がこの島にも及ぶのなら、 いまの世代の英国人たちは、待っていましたと相手になる。感謝したいぐらいだ。 いまの世代は、その昔の父祖たち、イギリスに法律を根づかせ、 イギリスの偉大さを築いた父祖たちに、ひけをとらないと証明できるのだから (第3章・チャーチルスピーチの抜粋) 【目次】 第1部伝説の討論 第2部これがパワースピーチだ   第1章クオモNY州知事の伝え方 第2章メルケル首相の言葉を紡ぐ力 第3章チャーチルはなぜ歴史を動かせたか 第3部パワースピーチのつくり方 第4章添削でよくなるスピーチの実例 第5章日本の名スピーチの実践者たち 第4部スピーチ力を伸ばす 第6章スピーチ原稿を磨く 第7章スピーチ力を育む
  • 男がつらいよ
    3.8
    男たるもの正社員として働き、結婚して、子どもをもち、さらにはイクメンになることが求められており、男性の役割・プレッシャーが大きくなっている。男性学という今注目分野でトップを走る著者が現実を切っていく。 【目次】 第1章 男性はなぜ問題を抱えてしまうのか 第2章 仕事がつらい 第3章 結婚がつらい 第4章 価値観の違いがつらい 第5章 これからの時代をどう生きるか
  • まどわされない思考 非論理的な社会を批判的思考で生き抜くために The Irrational Ape
    4.0
    人間を他の動物と分けるものは、「思考力」だ。何が正しく、何が嘘かを見抜き、判断を下す。──はずなのだが、実際は人間は情報を読み間違い、だまされ、偏見や無知によって、誤った判断を下しがちだ。 なぜこのようなことが起こるのか? 物理学者でガン研究者、科学ジャーナリストとして、あらゆる種類の間違った判断を見てきた著者が、旧ソ連から中国、アメリカ、オーストラリア、イギリス、アフリカなど全世界の実例を挙げながら、まどわされずに思考するために何に気をつければいいのかを説く。 読むうちに、頭がクリアになり、世界がくっきり見えてくる。
  • 京都ルール
    3.0
    ルール1「足はチャリンコ」 ルール3「バスの代表的系統は頭に入っている」 ルール4「市内の車移動は、なるべくならしたくない」…などの「交通編」から、「買い物編」「食べ物編」「街なか編」「言葉・人間関係編」「生活あれこれ編」と、京都人なら誰もが納得の“京都ルール”を紹介。たとえば、「鴨川では等間隔に座るべし」「宵山じゃなくて宵々々山に行く」「油揚げじゃなくて、お揚げさん」「関西人ではなく京都人」などなど。生粋の京都人には、京都人たるプライドを再確認するきっかけとして、新京都人や移住予定の人、あるいは京都ラブの人には、より京都を深く知り、味わうためにおすすめの1冊!
  • AV女優、のち
    3.6
    <<時代を駆け抜けた7人のAV女優たち。彼女たちは当時なにを考え、現在どのように振り返るのか。そして、これからどこに向かおうとしているのか。元有名女優7人のライフヒストリー>>  本書に登場した7人の「元」AV女優たちが、「あの時期を後悔しない」と言った言葉を信じたいという気持ちもある。  常に新しい表現を求めて切磋琢磨していた制作者たち、そこに単なる性欲の処理以上の「なにか」を求めていたユーザー、そして、女性として最も美しい時期のきらめきを余すところなく我々の前に見せてくれた女優たち。  そのすべてを「恥ずかしいもの」「残しておいてはいけないもの」として片付けてしまうのは、あまりにも残念な話である。  だからこそ、「あの10年」に活躍したAV女優たちに会ってみたかった。今、あの頃を振り返って、どう思っているのか聞いてみたかった。 (「おわりに」より)
  • 「自傷的自己愛」の精神分析
    4.3
    「自分には生きている価値がない」「ブサイクだから異性にモテない」。 極端な言葉で、自分を傷つける人が増えている。 「自分が嫌い」をこじらせてしまった人たちの、自傷行為のように見える言動。 その深層心理にひきこもり専門医である精神科医が迫る。 誰にでも何歳からでも起こり、一度おちいると出られない、徹底的な自己否定。 「ダメな自分」の思い込みを見つめ直し、健全な自己愛を取り戻す方法を探る。
  • スマホ断ち 30日でスマホ依存から抜け出す方法
    4.6
    スマホが奪った“私” を取りもどす 【“スマホ依存” の恐ろしさ】 スマホは集中力や記憶力、創造性を減衰させ、脳をむしばむ危険性があることが証明されている。だが、手放すことは難しい……。 ・スティーブ・ジョブズもビル・ゲイツも子供にモバイル機器を持たせなかった。 ・“脳のハッキング”:IT企業はドーパミンの仕組みを利用、スマホへの依存を高めている。 ・マルチタスクは幻想――実はシングルタスクよりも処理能力は落ちている。 【正しく付きあい、本来の自分を取りもどすための無理のないノウハウを伝授!】 ニューヨーク・タイムズ紙、ワシントン・ポスト・マガジンなどで活躍する気鋭の著者が、心理学・脳科学・マインドフルネスの知見を応用し、150名の参加者とともに開発した「スマホ断ち」プログラム。デジタルデバイスの使用状況を意識化し、必要なテクノロジーだけを選別、行動の癖を矯正することで、新しい習慣に生まれ変わる。たった4週間の無理のないメニューで、脳の本来の力を取り戻す実践的ガイドブック! 【たった4週間のラクラクメニュー】 ◆1週目 テクノロジーの選別 ◆2週目 癖を矯正する ◆3週目 脳の力を取りもどす ◆4週目とそれ以降 新しい付きあい方をつくる
  • 本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法
    4.1
    本を選び、読み、活かすにはどうすればいいか ・1行たりとも読み飛ばさない ・何百年も残った古典は「正しい」 ・何かを学ぶなら「厚い本→薄い本」の順  還暦ベンチャー(ライフネット生命)、 古希学長(立命館アジア太平洋大学)にして、 稀代の読書家が、  ・本を読むことの楽しさ  ・本の選び方、読み方、付き合い方  ・本を活かせる人の習慣  ・「自分の頭で考える力」をつけるためのコツ  などを、深く、やさしく解説します。 (本書は、小社から刊行された同名の新書を、加筆・改筆の上、再編集したものです。)
  • 風姿花伝・三道 現代語訳付き
    3.8
    能の大成者・世阿弥が子のために書いた能楽論を、原文と脚注、現代語訳と評釈で読み解く。実践的な内容のみならず、幽玄の本質に迫る芸術論としての価値が高く、人生論としても秀逸。能作の書『三道』を併載。
  • 並べて学べば面白すぎる 世界史と日本史
    4.2
    「日本は長らくノンキな国でいられました。近代史においては『世界史』に巻き込まれ、それを明治維新に始まる近代化で乗り切り、大日本帝国を自滅で滅ぼしてからは再びノンキな国に戻っています。ヨーロッパ人が日本にやってきて、日本は世界の歴史に巻き込まれました。だから、西洋人とはどんな人かを知ることに集中すればよい。といっても難しい話ではありません。西洋人中心の『世界史』を、我々が常識的に知っている『日本史』と並べるのです」……(「はじめに」より抜粋) 聖徳太子とムハンマド、源頼朝とインノケンティウス3世、織田信長とエリザベス1世……。 同時代の人物を比べてみれば、いかに日本が幸せ(ノンキ)な国であったのか、ヨーロッパがその対極にあったのかがよくわかる。 二つの異なる歴史のどうしても押さえておきたいポイントを学びながら、日本の独自性と強みまでをも理解できる、気鋭の歴史家による「同時代史」という新たな試み。 〈目次〉 第1章 7世紀―聖徳太子とムハンマド 第2章 8世紀―平城京と聖像禁止令 第3章 9世紀―桓武天皇とカール大帝 第4章 10世紀―平将門とオットー1世 第5章 11世紀―院政と十字軍 第6章 12世紀―源頼朝とインノケンティウス三世 第7章 13世紀―北条時頼とポーランド騎士団 第8章 14世紀―室町幕府とオスマン帝国 第9章 15世紀―応仁の乱と百年戦争 第10章 16世紀―織田信長とエリザベス1世 第11章 17世紀―三十年戦争と鎖国 第12章 18世紀―七年戦争と天下泰平の日本
  • どうしてもがんばらなくてはならない人の徹夜完全マニュアル
    3.5
    (目次より)「夜中の空腹は非常事態の合図」「深夜に何を食べるべきか?」「眠気覚ましにコーヒーを飲まない」「徹夜は“パリでお仕事”で乗り切る」「徹夜“前”の準備が肝心」「不眠不休の対処法」「“寝だめ”はできない!」「徹夜のダメージを回復する方法」「最適なダメージ回復法」「太陽が生活リズムをリセットする」「眠りの質を上げて回復を早める」「徹夜明けの空腹には?」「すぐ眠れるのは“不健康”な証拠!」「“徹夜平気”“自分は大丈夫!”が一番危ない」などなど、すべての徹夜人に活用してほしい1冊。あなたが、朝型か夜型を知ることができる「診断表」付き!
  • 新訂 妖怪談義
    3.3
    柳田国男が、日本の各地を渡り歩き見聞した怪異伝承を集め、編纂した妖怪入門書。現代の妖怪研究の第一人者・小松和彦氏が最新の研究成果を活かし、原典に当たり、詳細な注と解説を入れた決定版。
  • 好きなものを「推す」だけ。共感される文章術
    4.1
    本書は「推す」ことをテーマにした世界初の本。 好きなモノ、コト、ヒトについて、「どこがどう素晴らしいのか」を上手く言葉化できる人は、人生のあらゆる面で成功することができます。 私たちは日々、「推し力」を試されるシーンに立っています。 営業やプレゼンでは自分の担当するモノやサービス、あるいは自社そのものを推し、就職面接では、自分のことを推します。 家族や友人とは「どの俳優がいい」「どの芸人が面白い」論争に花を咲かせます。 SNSでは、会ったことのない人とでも、同じ「好きなモノや人」の話で盛り上がります。誰かのレビューを見て、見る映画や買う本を決めたりします。 だから今、大企業と広告代理店が束になっても敵わないほどのパワーを、個人が持っているのです。「1億総ジャーナリスト時代」といえるでしょう。 本書では、人間関係を円滑にし、仕事を上手くいかせ、SNSでも共感を得られる「推す」文章術=アウトプット術を紹介します。
  • たった3秒で女性を口説く技術
    3.5
    「女学の神様」の異名をとる著者が考案した口説きのテクニックは、巷でよくいう「草食男子」でさえ、3秒もあれば女心をわしづかみにできる威力をもつ――。本書は、櫻井流・口説きの極意について、具体例を挙げながらわかりやすく指南する一冊。女性ならではの微妙な心理を知り、それにもとづいた接し方を実践するだけで、意外なほど簡単に口説きは成功するのです!
  • 何をかいわんや
    3.0
    現役時代の原辰徳から半透明ゴミ袋にまで鋭く考察。不世出の消しゴム版画家にして天才コラムニストのお蔵出しコラム集。まとまった形では目に触れることのなかった、ファン必読のコラムが満載!
  • 何を根拠に
    4.0
    人類最強の消しゴム版画家にして天才コラムニストによる、初収録コラム集。幻の映画批評&メディア批評が一冊に。「エルム街の悪夢」から「ダイヤルQ2」まで、縦横無尽に斬りまくり!
  • いきなりはじめる仏教入門
    3.4
    仏教について何も知らない哲学者が、いきなり仏教に入門!? 多様な知見を手がかりに、「悟りとは何か」「死は苦しみか」など、仏教の根源的なテーマについて丁々発止の激論を交わす。刺激的な仏教入門!
  • 何がどうして
    4.0
    不世出の消しゴム版画家、ナンシー関の最強テレビ批評コラム集! 藤原紀香から森繁までめった斬り!
  • 何はさておき
    3.0
    ワールドカップ開催に抱く三井ゆりの野望、タモリに「リスペクト」を捧げる芸能界のミョーな空気――最近のテレビ批評から、過去十数年間に発表された日常コラムまで完全掲載。ファン必読のコラムが満載の逸品。
  • 何だかんだと
    3.9
    99年~01年までの芸能界をめった斬り! 野口五郎結婚式のしょっぱさ、石田純一の「とんちんかん」のルーツ……世紀が移り変わっても、やっぱりテレビは「とほほ」でした。痛快無比なるテレビ批評コラム集!
  • 1週間熟睡法 「いつも結果を出せる人」になる
    3.5
    (目次より)【第1日】「結果を出せない人」の眠り方には「4つの思い込み」がある/【第2日】最速・最短で「眠りの悩み」を分析する「睡眠課題マップ」/【第3日】「眠りの歪み」がみるみる消える「寝姿勢リセット法」/【第4日】「ツール」と「環境」であなたの眠りをプロデュース/【第5日】「仕事モード」から「睡眠モード」に切り替える「入眠メソッド」/【第6日】「仕事モード」にすばやく切り替える「起床メソッド」/【第7日】「結果を出せる人」は働きながら「熟睡体質」をつくる
  • 話を盛りあげる 究極の雑学
    3.0
    話のネタにも、生活の潤滑油にも、知っていると楽しい雑学の本。全編書き下ろし。ランダムに次から次への繰り出される話の面白さに500ページもあっという間。言われてみれば納得の話、さわやかな気分になれる話、まさかと思う意外な話など約700本
  • er-なぜ、飲み会では出会えないのか?
    -
    あなたのために、ズバリ☆言います。「飲み会へ行っても結婚相手には出会えない」婚活中女子必読の一冊☆ 「30歳をすぎたら、飲み会に励んでも無駄」1秒たりとも無駄にできない! 出会いを邪魔するもの。条件を無視した出会いは意味がない。ゴールまでは長い道のり!? 出会いは飲み会だけじゃないことをまず自分に言い聞かせましょう! なぜ出会えないのか? この疑問について女性たちの実体験から考える一冊です!!
  • はに丸ジャーナル 本当の幸せってなんなのかなぁ?
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「NHKの偉い人達に言いたいの。視聴率が悪くても、僕とひんべえをリストラしないでください」 あれから25年。混沌を深める現代に…“はに丸”が帰ってきた! しかもジャーナリストとして。 言いにくいことも、うやむやにされた答えにも、硬派な「ハニワ目線」で無邪気に斬り込んでいくはに丸。 ちょっと生きにくいなぁと思っている、大きくなったお友達=“はに丸世代”へ,贈る…珠玉の言葉、『はに語録』!! ・・・・・・・・・・・・・・・・ ハマる人続出の、NHK『はに丸ジャーナル』が待望の書籍化&電子版同時発売!! はに丸が放つ、現代人の心をえぐる名セリフ「はに語録」とともに放送をふりかえります。さらに、多忙を極めるジャーナリストの一日を追ったグラビア、「はに丸ジャーナル」の制作の裏側に迫った対談&インタビュー集など、豪華企画も満載の一冊。 【もくじ】 ・はに丸&ひんべえプロフィール ・巻頭グラビア「ジャーナリスト・はに丸の一日」 ・はに語録 ・はに丸取材室より(1) #5・6&ニコ生現場レポート ・東京コーヒージャーナル ・はに丸取材室より(2) おしらせ ・裏はにトーク ・『はに丸ジャーナル』スタッフ一覧 ・おわりに
  • 頭が良くなる ユダヤの勉強法
    3.8
    ノーベル賞の受賞者の四人に一人はユダヤ人だといいます。全世界の約0.2パーセントにすぎない少数民族でありながら、なぜ、ユダヤ人はこれほどまでに優秀なのでしょう。実際にイスラエルでユダヤ人とともに生活した著者が、ユダヤの知的生活の謎にせまるのが本書です! 自分たちの歴史を常に大事にするといった文化的背景から、音読するときは体を揺らして……といった、面白いテクニックもでてきます。知的アウトプットを高めるヒントがきっと掴めます!
  • ユダヤ大事典
    4.0
    ユダヤ人といえば「流浪の民」「富豪」のイメージが強い。紀元70年、ローマ帝国によってイスラエルの地を追われたユダヤの人たちは、亡国の民となって世界各地に分散していった。そして自分たちの居住する他の国家、他民族に同化しようと努力した結果、商業、金融、学問、芸術の各分野で成功を収めた人材を世に多く送り出している。さまざまな偏見や社会的差別、迫害にあいながら、生活の中に組み込まれた戒律と習慣を今なお厳しく守り、それぞれの国で暮らすユダヤ人とは……。 ※本作品は、紙書籍から表紙画像の一部が異なっております。あらかじめご了承ください。
  • 江戸通になる本
    3.0
    「宵越しの金はもたねえ」と見栄をはる江戸っ子。その日の稼ぎに追われながらも、酒や遊びや旅も楽しんだ。いきいきと暮らす横丁長屋の住人たちの”元気力”はどこにあったのか。「東海道五十三次の旅は何日かかったか」「見栄で食う初鰹代が15万円!?」「江戸っ子の生活はタブーだらけ」「吉原通いは男の必須科目?」などなど、江戸八百八町に生きた庶民の暮らしと人情風俗のあれこれを紹介する、「江戸ノベルス」の舞台裏。
  • 愛される人の境界線
    4.0
    「子供おばさん」本が待望の文庫化、大幅加筆&完全版で登場! 人は歳を重ねたとき、魅力に差がつきます。ただ幼いだけで、大人の女性に成長できない人“子供おばさん”を反面教師に、“大人女子”(=愛され女子)になるための秘訣を紹介します。 著者は、「All About」「ウーマンエキサイト」「AM」など、週4本のコラム連載を持つ人気恋愛コラムニストのひかりさん。文庫完全版の出版にあたり、約50頁を加筆。さらには、本当の愛、本当の幸せについても詳しく解説しています。“愛され女子”に変わる「35」のポイント!
  • 愛の論理学
    3.5
    身近で誰でも知っている概念――「愛」。しかし、実際にその意味を明らかにしようとすると様々な学問分野からアプローチをしても難しい。バーに訪れる常連客達の会話に聞き耳を立てる形で構成、楽しんで読める1冊。 第一夜 「隣人愛」と「遺伝子」〈宗教学的アプローチ〉 第二夜 「服従愛」と「名誉殺人」〈文化人類学アプローチ〉 第三夜 「動物愛」と「子猫殺し」〈芸術学的アプローチ〉  第四夜 「異性愛」と「化学物質」〈心理学的アプローチ〉 第五夜 「同性愛」と「同性婚」〈社会学的アプローチ〉 第六夜 「平等愛」と「新生児救命」〈医学的アプローチ〉 第七夜 「人類愛」と「宇宙」〈哲学的アプローチ〉
  • 悪行の聖者 聖徳太子
    4.2
    なぜ聖徳太子は天皇になれなかったのか。その出生の秘密とは…? 崇仏か排仏かの議論に決着をつけ、仏教支持を明確にした用明大王の死後、後を継いだ崇峻大王が暗殺された。暗殺に自ら手を下したのは、用明の遺児、厩戸皇子(聖徳太子)だった。叔母・推古天皇の摂政となった厩戸は、罪を重ねつつも蘇我馬子に対抗し、民衆を救う仏教王国の建設を志す。聖徳太子の暗黒面に光をあてて話題を呼んだ古代史小説の傑作、文庫化!
  • 明日、学校へ行きたくない 言葉にならない思いを抱える君へ
    値引きあり
    4.2
    「学校に行きたくない」「朝、起きるのがつらい」「いじめにあっているけれど、誰にも相談できない」、 そんな「思い」を抱える子どもがたくさんいます。 学校に関する悩みや思いを抱える子どもたちや、その保護者、かつてそういった経験をしたことのある大人からの声を募集しました。 寄せられた投稿について、 3人の専門家が一緒に考えます。 学校にまつわる悩みに向き合うのは、脳と心の関係について研究・発信を続ける脳科学者の茂木健一郎、 カウンセリングを通して多くの人の声を聞き、人間関係の問題を見つめてきた、原宿カウンセリングセンター所長の信田さよ子、 いじめ問題の解決を目指し、『こども六法』(弘文堂)を制作した山崎聡一郎。 子どもたちや取り巻く大人が、不安や悩みごとをどのように捉え、どのような考え方をすればよいのかをともに考えていきます。 本書のもとになったニコニコ生放送番組『明日、学校へ行きたくない』での座談会に加え、 後日おこなわれた追加取材の内容や、専門家の知見とメッセージが詰まったコラム、 『不登校新聞』石井編集長と山崎聡一郎の対談などを特別収録。 ■目次 はじめに プロローグ漫画 1章 明日、学校へ行きたくない 2章 どこにも居場所がない 3章 将来に希望をもちたい エピローグ漫画 大人の読者に向けて おわりに
  • 遊びの品格
    3.7
    遊び心は、ゆとり心でもあります。いま、この時代に「そんなゆとりはない」といわれてしまいそうですが、逆にこんなときだからこそ、遊び心をもちたいものです。現役なら、会社と家庭の往復だけで過ごし、仕事にも成果主義を求められて、ムダを省くことがモットーとされます。サラリーマンにとっては厳しい世の中になりました。しかし、それで本当にいい仕事ができるのでしょうか。ムダをなくすことが効率のよさにつながるのなら、それは現状の効率を上げるだけにとどまり、新たな飛躍にはつながりません。本書に紹介されている「6つの遊び」を知れば、人生の愉しさは、もっと深くなります!
  • 頭がよくなる大人のなぞなぞ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なぞなぞ」は、子どもだけの楽しみではありません。アタマがかたくなってしまった大人こそ、「なぞなぞ」を解いて、やわらかいアタマをとり戻して下さい。老若男女誰もが楽しく頭をひねられます!
  • 頭のいい子が育つパパの雑学
    3.3
    子どもを持つ父親たちにぜひ読んでほしい「学習系雑学本」です。 父親なら誰しも、「わが子に尊敬されたい!」と思っているはず。でも最近は、子どもと同じ時間・空間をともにすることのできないライフスタイルの増加もあり、親子のコミュニケーションがうまくいっていない父親たちの嘆きも聞こえてきます。そこで本書は、読んでいて面白い雑学ネタを集め、それを学校で習う教科別に収録。楽しく読み進めていくうちに、“学校では教わらないけどタメになる”ウンチクが身につけられます。子どもとの会話の中で、本書で知ったウンチクを子どもにさりげなく話してみましょう。子どもの目が“キラリ”と光り、あなたを見る目が変わります。そして、子どもの“探究心”が育ちます!
  • 頭のいい子が育つママの雑学
    -
    母親なら知っておきたい“日常生活の中の勉強に役立つネタ”を集めました。ふだん母親が子どもに教える知恵は「日常生活」と密着。「食べ物」「健康」「お家」「マナー」「生活」「遊び」「おしゃれ」など、日々の生活と関連した「頭がよくなるウンチク」を子どもと一緒に楽しもう!
  • 大人の脳を活性化! 頭のいい小学生が解いているヒラメキパズル
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評発売中『大人に役立つ! 頭のいい小学生が解いているパズル』第2弾。今回は「ヒラメキ力」を上げるためのパズルがズラリ! 人気パズル教室で“頭のいい小学生が解いている”難問に挑戦して下さい!
  • あなたが知らない日本史の裏話
    -
    「汽車でオナラをすると罰金を取られた」「人力で走る鉄道があった」「東京湾には、要塞が沈んでいる」「徳川の殿様は、軍事クーデターに資金提供した」などなど、日本史にはまだまだ知らないことだらけ!思わず「へぇ~」とうなってしまう、雑学ネタ111連発!
  • あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣
    4.4
    2030年までに達成すべき国際目標として「SDGs」が掲げられ、世界は動き出した。 ビジネスや教育現場など、様々な場面でSDGsが謳われている。 しかし、私たちは「本当に意味のある社会貢献」に取り組めているだろうか? 表向きはSDGsと謳いながら、単なる「きれいごと」に終始していないだろうか? そもそも、私たちの何気ない行動が、世界の問題をむしろ助長していることに気づけているだろうか? ・私たちが「寄付」をすると、アフリカの経済的自立が遠のくかもしれない ・私たちが「新品の服」を求め続けると、バングラデシュの悲劇が繰り返されるかもしれない ・私たちが「肉食」を続けると、世界で「水戦争」が起きるかもしれない ・私たちが「スマートフォン」を買い続けると、コンゴの性暴力が悪化するかもしれない 貧困・環境・資源・紛争といった世界の問題と、私たちの生活は繋がっている。 世界の問題と自分の「繋がり」を知れば、無関心ではいられなくなるだろう。 そうやって内から湧いてくる問題意識を持つことが、本当に意味のある社会貢献をするために欠かせない。 本書ではアフリカで人道支援に取り組んできた原貫太氏が、独自の切り口で世界の諸問題に迫る。 この本を読めば「どこか遠くの世界の出来事」で終わっていた話が、「私の生活の延長線上にある出来事」に変わるはずだ。 さらに、世界の貧困の正しい見方を学び、「アフリカよりマシ」で片付けられない日本の貧困についても理解を深めることができる。 どれだけ大きな問題も、すべては「知る」ことから始まる。 さあ、勇気を持って世界へと続く扉を開けよう。 100万部超の大ベストセラー『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(日経BP)共訳者・上杉周作氏推薦!
  • あなたの才能を引き出すレッスン 「何事もなんとかなる!」マインドで夢を叶える
    5.0
    ●NYタイムズベストセラーリスト1位! ●全世界で数百万人が共感するライフコーチによる圧巻の1冊 著者のマリーは、決して裕福ではない家庭に生まれながら、努力に努力を重ねて大学の卒業時に総代を務め、ウォール街の金融会社での仕事を手に入れます。 誰もが認める大成功! ……しかし、マリーは悩んでいました。「私が本当にやりたいことはこれじゃない」。 その心の声を無視できなくなったマリーは、考えた末、思い切って、より自分に向いているであろうファッション誌のエディターに転職します。 楽しく働き、ついにはあの『Vogue』誌から声がかかるのですが……マリーはなんと、このオファーを断ります。 そう、マリーの心の声は、まだ叫んでいたのです。「違う、これでもない!」と。 そしてマリーは自分の信じた天職「ライフコーチ」になるべく、これまでに手に入れたすべてを捨てて、挑戦を始めます。 ・夢を叶えるために「使ってはいけない」NGワードの設定 ・言い訳の排除 例)1週間で2時間を作り出す方法/「できない」は「やりたくない」に置き換え 等 マリーは夢を叶えるまでに、バーテンダーなど7つもの仕事を掛け持ちしました。 マリーの人生を切り開く力は、マリーの母親が発したたったひとつの言葉に根ざしています。 「Everything is figureoutable! (何事もなんとかなる。その気になれば、何だってやり遂げられる!)」 「持たざる者」だったマリーは、この言葉を信念に、あらゆる習慣や行動を見直し、問題にぶち当たるたびに乗り越え、現在のポジションを手に入れます。 本書では、「Everything is figureoutable」を軸に人生を丸ごと見直し、変えてしまう方法をすべて明かします。
  • あなたの日本語、ココがおかしい!
    -
    風景もあり。「風のうわさ」「白黒をつける」「怒り心頭に達する」「足元をすくわれる」など、無意識に使っている、または、聞いているほうも自信がなくて訂正できない表現を正しく身につけよう!生半可な知識は恥のもと。まぎらわしい表現の正解や、文字面にだまされやすい表現の本当の意味、教育の程度が試されるあなたの漢字力、正しい敬語と“正しそうな”敬語など、間違えて覚えてしまった漢字を正しく覚えなおせる1冊。
  • あなたのままで、願いをすべてかなえる本
    4.0
    ちまたの恋愛本や成功本には「幸せになるためのテクニック」があふれている。でも、「幸せになるってそんなに頑張らないとダメなの?」と感じたことはありませんか? 素の自分のままで人生が充実し上手くいく方法を、恋愛や成功テクニックに疲れた女性へ贈ります。
  • er-あなたを美しくする33の言葉
    -
    自分に自信が持てなかったり、自分自身の魅力がどこにあるのかわからなかったり、あるいはまだ若いのに「もうこの年齢では……」とあきらめてしまっていたり。そんなあなたへココ・シャネルからビヨンセまで、女優、モデル、ミュージシャン、ファッションデザイナー、セレブリティ……、世界中で名を馳せている古今東西の女性たちの「美」や「コンプレックス」にまつわる言葉を集めました。あなたの「キレイ」を作るお手伝いをします。
  • あなたを美しくする66の魔法の言葉
    -
    自分に自信が持てなかったり、自分自身の魅力がどこにあるのかわからなくなって「恋」を諦めていませんか?   そんなあなたへココ・シャネルからビヨンセ、レディー・ガガまで、女優、モデル、ミュージシャン、ファッションデザイナー、セレブリティ……、世界中で名を馳せている古今東西の女性たちの「美」や「コンプレックス」、そして「恋愛」にまつわる言葉とエピソードを集めました。一見華やかな彼女たちの言葉の裏にある悩み、激情そして愛を知れば、きっと勇気が戻ってきます。読むだけで「美」と「恋愛」にポジティブに!
  • あの女川柳
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎夜ゴマブッ子のもとに届けられるお悩み・あの女たちの生態を、川柳にして笑い飛ばし、おなじみのぶった斬りで一刀両断☆あるある!と思わず納得してしまう、ゴマブッ子流川柳の決定版!!
  • ありがとうの手紙
    -
    新型コロナウイルスの蔓延によって改めて気付けた、様々な「支えてくれる人」のこと。 ツイッターに投稿された、たくさんの「ありがとうの手紙」―― そこに綴られたまっすぐな気持ちは、きっとあなたにも前を向く力をくれるはずです。 こくみん共済 coopが「#今できるたすけあい」プロジェクトを通じて ツイッターで募集した、「ありがとうの手紙」を一冊の本にまとめました。 【目次】 ・はじめに  大変な日々が思い出させてくれたのは、  大切な人々のことでした。 第1章 出逢えたあなたに、ありがとう ・コラム  3年前、運動会で。 第2章 いつも支えてくれているあなたに、ありがとう ・コラム  医療従事者の妻に聞いてみた。 ・コラム  おすそわけに、たすけられる 第3章 あの時のあなたに、ありがとう ・コラム  『家、ついて行ってイイですか?』の番組ディレクターが、  リモートワークで気づいた、たすけあい。 第4章 見守ってくれているあなたに、ありがとう ・コラム  もっているものを分け合う、両親が遺してくれた  「みんなで生き延びる」ということ ・コラム  縮小された卒業式「一生忘れられない」  心を救ってくれた先生のサプライズ ・おわりに  今できるたすけあい、一緒に考えてみませんか。
  • アルバイト川柳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アルバイトで体験した失敗談・面白話・感動話などの日常エピソードを「5・7・5」の形に凝縮して表現したアルバイト川柳。本書はアルバイト川柳大賞の中から笑える傑作川柳を厳選して紹介!
  • er-あんな支払い、こんな支払い 払わなかったらど~なる?
    -
    「電気ってどれくらいの期間、料金を滞納すると止められるの?」「ガスは?」「水道は?」……などなど、ライフラインの供給はどのような流れで停止してしまうのか?  また、ライフラインでなくても、ネット通販の支払い、クレジットカードの請求、家賃、飲食代、タクシー代、さらには健康保険料や住民税など……、支払いが遅延したり未払いになったりしたらどうなるの? 訴えられたり、差押えされたり……とか!?  実際に著者の体験や、取材による経験談などによる「払わなかったらど~なったか?」を詳しく紹介します。  なお、本書はあくまでも各種支払いの遅延や延滞、未払いなどを推奨するものではありません。各種料金などについては遅延なく支払うようにしましょう!
  • あんなに大きかったホッケがなぜこんなに小さくなったのか
    3.9
    かつて皿からはみ出るほど大きかったホッケ。いつの間にかすっかり小さくなってしまっていることに気づいているだろうか? 本書は、築地魚河岸三代目にして魚食のプロが日本の魚事情と魚食文化について軽快に語る!
  • R45の「最終」恋愛講座 おれだって、もう一度、愛したい
    -
    あなたはこのまま終わっていいのですか?燃えるような恋愛をしなくて死んでいっていいのですか??めくるめくセックスを楽しまずに朽ちていっていいのですか???さえない40代のデブやハゲオヤジでもこれを読めば美しい女性をゲットできる!ここに書かれていることはすべて、中年のブ男たちが日夜研究して得た貴重な恋愛ノウハウです。これからの恋愛こそが本物です!
  • 家出のすすめ
    4.0
    「書を捨てよ、町へ出よう」――若者の未来の自由は、親を切り捨て、古い家族関係を崩すことから始まる――。愛情過多の父母、精神的に乳離れできない子どもにとって、ほんとうに必要なことは何なのか? 「家出のすすめ」「悪徳のすすめ」「反俗のすすめ」「自立のすすめ」と4章にわたって、現代の矛盾を鋭く告発する寺山修司の青春論。(C)KAMAWANU CO.,LTD.All Rights Reserved
  • 粋な男たち
    4.2
    自分のことを「粋な男だ」なんて、まったく思っていないよ。でも粋に憧れる思いは昔も今もずっと変わらないし、多くの偉大な人たちが見せてくれた「粋」を感じる「センサー」だけは持ち続けているという自負はある。
  • 生きものたちの秘められた性生活
    3.5
    「パンダは子作り下手」論に反論すべく、彼らのセックスの真実を求める無謀な試みに乗り出した著者。恐竜にペンギン、カエルにマガモにナメクジと全14例。時に恐ろしくも切なく愛情深い、それはまさに奇跡の世界。
  • er-行く前に読めば安心! はじめてのホストクラブ
    -
    世間一般の女性たちが「ホストクラブ」に抱くのは、「貢がされる」「騙される」「入れ込んで身を持ち崩す」「気がつけば借金地獄」……などなど、負のイメージばかりでしょう。  そして「ホスト」といえば、「チャラい」「怖い」「非道」「危険」「ポイ捨てされる」……など、これまた悪いイメージばかり。  それでも、「一生に一度くらいはホストクラブに行ってみたい!」と思っている女性は多いはず。そんな方々に、実際にホストクラブで働いていた著者が、ホストクラブで楽しく遊ぶためのコツを教えます。  料金システムをはじめ、優良店の探し方&選び方、いいホストを見つける方法……などなど、詳しく知ってみれば「安心で楽しい大人の社交場」になるホストクラブの魅力を存分に紹介!
  • 英語で読む 池上彰の経済のニュースが面白いほどわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「デフレ」「日経平均株価」「円高・円安」「TPP」など、新聞やテレビに登場する経済用語を、図版や写真を豊富に使い、経済ニュースを理解するための1冊。さらに!「これからの世界では、英語がますます必要だ」というニーズをかなえるべく、経済用語を英語でどう言うかなど、経済知識に加えてしっかりと英語力が身につきます!
  • いけばな 出会いと心をかたちにする
    4.0
    守り継ぐべきものがある、だから変化をおそれない――。創造を通して「現代」と向きあい続ける草月流家元が綴る、伝統、いのち、個性の今。人を育み、子どもの感性を刺激するいけばなの魅力と奥深さを説き明かす。
  • 板谷バカ三代
    4.5
    初代・バアさん…古くなったパンストを帽子にしている大正生まれ。趣味はふりかけ作り。2代目・ケンちゃん…火炎放射器で我が家を全焼させた家長。趣味はベンチプレス。3代目・セージ…30過ぎても机の中には爆竹が満杯。趣味はポストの投函口の匂いをかぐこと。バカの「黒帯」たちが繰り広げる戦慄のバカ合戦が、貴方の腹をよじりまくり! 読めば必ず元気が湧き出る、全人類必読の超絶コラム!
  • やっぱし板谷バカ三代
    4.3
    最強最笑のバカ家族、板谷家が帰ってきた! バカの「黒帯」たちが繰り広げる笑撃のバカ合戦は更にパワーアップ! だが、親父・ケンちゃんが火災放射器で母屋を全焼させても(実話)ビクともしなかった板谷家に史上最大の危機が襲いかかり……。日本国民を震撼させた伝説の名著『板谷バカ三代』の続編が登場! 超豪華著名人が参戦した文庫オリジナル企画「ゲッツちゃんへの63の質問」は必読!!
  • 1時間で感動するほど歌がうまくなる本
    2.0
    喉の筋肉を鍛えることによって音域を広げ、無理なく発声できるようにし、すばらしい歌唱力を手に入れることができます!歌唱力アップのための6つの能力「広い音域」「音程のコントロール」「正確な音程」「一息で長く」「明瞭な発音」「音色の変化」を、イラスト付きの内容で、わかりやすく学べます。
  • 1日5分!幸せを呼び込む魔法の本
    -
    人生にシナリオがあるとすれば、あなたはどんなシナリオを書いたと思いますか? 実は、誰でも「幸せになる」というシナリオを書いて生まれてきたのです。さらに、「幸せみがきの3法則」1.鏡をみがく 2.言葉をみがく 3.ハートをみがく を実践すれば、より幸せを呼び込めるようになります!
  • er-意中のカレを絶対落とす!小悪魔メールフレーズ105
    -
    あなたはメールで運をアゲる女性? それとも下げる女性? 「大好きな男性、気になる男性がいるのに、恋に展開しない」とお悩みの女性も、この一冊で気になるカレの心をわしづかむ小悪魔に…!? 「つかむ」「拾う」「突っ込む」「ゆさぶる」「いたわる」「リスペクトする 」「断る」「裏切る」「カミングアウトする」「ちょっとエロトークしてみる」「泣く」「甘える」「放置する」……など、恋愛の9割はメールで決まる!
  • 一生お金に困らない人の運の習慣
    4.0
    「運」というと、捕らえどころのない得体のしれないものに見られがちです。しかし、本書の著者である松永先生は「運はマネジメントできる」と断言します。松永先生は、19歳の頃より奇門遁甲、風水、四柱推命などの運命学を学び、さらに脳科学や心理学と奇門遁甲などの運命学を統合した独自の理論体系『ラックマネージメント』を確立しており、運の専門家として活躍されています。本書は、東証一部上場企業や新興市場上場企業をはじめとする経営者や、国会議員のアドバイザーも行なっている松永氏だからこそわかる、一生困らない「成功と財」の手に入れ方を書いた一冊です。
  • 茨城はこうして変わった 幸福度No.1プロジェクトの舞台裏
    -
    ◆都道府県魅力度ランキングで7年連続最下位…からの「最下位脱出」が話題になったことが記憶に新しい茨城県。しかし実は、「仕事」「教育」をはじめ計75のより詳しい指標を基にした「都道府県幸福度ランキング」(日本総合研究所)では上位に位置するなど、県外から見たイメージとは真逆の、いわゆる住みやすい県であり、日本のみならず世界の企業も注目する恵まれた立地を持つ県でもある。 ◆特に近年は、県としては異色の「営業部隊」を作って国内外へのPRにいそしんだり、世界の名だたる企業の本社移転、民間採用校長を起用した最先端の公立教育……等々、大胆で改革的な県政が大注目されている。 ◆そんな、実は茨城県民もまだ気づいていない「変化し続ける茨城」をひもとく1冊。
  • 今さら他人に聞けない 大人のカタカナ語事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ロコモ」「リュクス」「ボット」の意味は分かりますか?ビジネス、介護、食、美容など多岐にわたるジャンルからカタカナ語を出題。定番から最新のフレーズまで、これを読めばカタカナ語マスターになれる!
  • 今さら他人に聞けない 小学校で覚えた漢字
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 間違えると恥ずかしい簡単な漢字、正しく使い分けたい漢字から、使いこなせるとカッコイイ四字熟語、知っていればワンランク上の読み方名人になれる漢字を教えちゃいます。
  • いま隣にいる君へ、ずっと一緒にいてくれませんか
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「妻と結婚する前…」で始まる実話のつぶやきが話題のshin5、初の著作。胸きゅん、ほっこり、ときどき君の返事に驚いて。愛おしくて思わず微笑むエピソード集。
  • 妹の力
    3.5
    かつて女性には神秘の力があるとされ、祭祀を取り仕切り、信仰の対象にもなっていた。女性に託されていたものとはなにか。全国の民間伝承や神話などを丹念に検証し、担っていた役割を明らかにする。
  • インドでバスに乗って考えた 混沌を生きる知恵
    -
    インド人はなぜあんなに楽しそうに生きているのか? 「考えすぎない」「先を読まない」「とにかく前へ進もう!」 予測不能で変化の速い現代社会で、人生に、仕事に、人間関係に悩む人々へ 12のエピソードで綴る、インドが教えてくれる「悩まない生き方」 全米ベストセラー・ノンフィクション この騒々しく、変化の速い世界で、日々降りかかってくる要求、不安、難問を振り払うのは至難の業だ。本書は私たちに、人生の素晴らしい気まぐれさに心と頭を開放するだけで、真に生きることができることを教えてくれる。じつに思慮深い、歓迎すべき書である。 ――マーカス・バッキンガム『さあ、才能に目覚めよう』著者 〔著者〕ボブ・ミグラニ 9歳で、家族とともに米国に移住。10代の頃はソフトクリーム店を営む両親を助けて様々なアルバイトに勤しむ。大学卒業後、製薬大手ファイザーに入社、営業マンを皮切りに、カスタマーサービス、広報、海外支社へのアドバイザーなど、20数年のキャリアを積む。著書に、『客をもてなす――家族経営のデイリークイーンで学んだサービスとセールスに関する30の教え』(未訳)がある。 〔訳者〕山本晶子 翻訳家。成蹊大学文学部卒。訳書に、『驚きがブレイクスルーをもたらす』(日本経済新聞出版社)
  • Web3とメタバースは人間を自由にするか
    4.3
    ・トークンで「推し」が社会の基盤になる ・自動運転車の「第四の居場所」化とは? ・直感的な操作性(ゼロUI)がイノベーションを生む! 技術進化が暮らしに与える影響をわかり易く解説。 全ビジネスパーソン必読の「AI社会論」誕生! ITの進化と社会の変化を見つめ続けるジャーナリスト、待望の書き下ろし。 第一章 「安楽な暮らし」か「支配されない自由」か? 第二章 ウェブ3はビッグテックの「支配」を終わらせることができるのか? 第三章 ビッグテック支配から逃れるためのトークンエコノミーへ 第四章 メタバースと自動運転が都市を変える 第五章 ウェブ3が進化した世界はこうなる 安直な“ビッグテック崩壊論”も、ITリベラリストの成長至上主義も、 現実は置いてけぼりにしてしまうだろう―― 近年のデータ収集攻防戦から論じられた“ビッグテックVSユーザー”という二項対立。 ウェブ3とメタバースの可能性について思索を勧めると、 誰も予測できなかった、「貨幣経済と贈与経済が重なった」未来社会の実像が見えてきた。
  • ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」
    4.3
    『豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス』ウクライナ戦争、中国の台湾進攻関連動画、総PV4000万超(2022年7月現在)。 テレビ東京報道局元モスクワ支局長が全面緊急書き下ろし! 各識者推薦!! 成毛眞氏(「HONZ」代表) 「国際情勢を知る上でいま最も注目するジャーナリスト、必読の1冊!」 折木良一氏(自衛隊元統合幕僚長) 「ロシアの軍事侵攻は対岸の火事ではない。いまこそ日本の安全保障を見直せ」 ◎被害者意識にとりつかれた「ロシアの論理」を歴史から理解する ◎なぜロシア軍は“弱い”のか? サイバー空間でも不利なのか? ◎NATO、北欧諸国、米中……ウクライナ戦争が変えたパワーバランス ◎“台湾戦争”想定シナリオと、左右の対立を超えた日本の安全保障の未来像を提示 ウクライナ戦争の戦況と歴史的背景、米中、日本への影響までを1冊で理解できる。 深く、分かりやすい解説で圧倒的反響を呼ぶ気鋭の報道記者、初の著書。 必読のノンフィクション!
  • ウクライナ・ダイアリー 不屈の民の記録
    4.5
    第一章 恐怖の10日間 ―2022年冬 「君はどうするの?」 ルビコン川 私は当事者だ 「負けると決めつけている」 「我々の土地だ」 ゴーストタウンのオアシス 妻の決断 第二章 独りぼっちの侵攻前夜 ―2021~22年冬 現実を直視しているのか? 頼りになる取材先 「2日で陥落」 「半分殺す」 「準備はできている」のか? これが日本だったら 最後の晩餐 第三章 ブチャの衝撃 ―2022年春 戦争と平和の間 君が正しかった ジェノサイドの現場 恐怖ではなく怒り ママとの再会 祝福は空襲警報 市民の抵抗疑わず 初めて団結した町 瓦礫の宮殿 地下の暮らし 第四章 私の記憶 ―2004~19年 広場を埋め尽くした市民 マイダンを死守した「コサックの伝統」 麻薬と冷笑主義 「反ロ記者」 「私たちを見捨てたのでは」 マリウポリの子供たち 第五章 コサックを探して ―2022年夏 陽気な兵士 泣くほど美味いパン 農業という生き方 敵を笑い倒す 勝利への貢献 ウクライナのレモネード ライフ・ボランティア・バランス 発起人は民間人 「ハッカー」と接触 第六章 民の記憶 ―2022年夏 ママの生家 政治の話はタブー 生存者の証言 くたばるのを見るまで かき消された歴史 最高のコーヒー 一晩で40発 ヴィバルディの響き クールな市長 第七章 パラレルワールド ―2022年秋 ウクライナと日本の距離 初めての楽観 歴史家の疑問 早く帰りたい 第八章 ネーションの目覚め ―2022~23年冬 真っ暗な街 地下室の恐怖 ヘルソン行きの車掌 最年少の閣僚 「日本より進んでいる」 「勝利の世代」 成長した「ハッカー」 二度目の記者会見 もう1つの戦い あとがき
  • 売り渡される食の安全
    4.4
    (章構成) はじめに 第一章 「国民を二度と飢えさせない」――先人の思いが詰まった法律はなぜ廃止されたのか 第二章 海外企業に明け渡された日本の農業 第三章 自分の畑で採れた種を使ってはいけない 第四章 市場を狙う遺伝子組み換えの米、そしてゲノム編集米 第五章 世界を変えたモンサント裁判 第六章 世界で加速する有機栽培 第七章 逆走する日本の食 第八章 日本の食は地方から守る あとがき
  • マンガ・うんちくサバイバル術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 君は生き延びることができるか? 地震・台風など自然災害から、悪徳商法といった日常のトラブルまで、ありあらゆるサバイバルのうんちくを収録!
  • 漫画・うんちく居酒屋
    5.0
    居酒屋で若者たちが「とりあえずビール」と注文すると、隣の席にいたトレンチコートの男が声をかけてきた。 「知っているか? 広島弁で『とりあえず』は、『たちまち』と言う。つまり広島では『たちまちビール』と言うのだ」。 これを皮切りに、男のビール薀蓄が怒涛のように炸裂する…! 男の名は雲竹雄三(うんちく・ゆうぞう)。日本酒、焼酎、ワイン、お通し、つまみ、店舗、マナー、ことわざ……。 ありとあらゆる「酒のうんちく」を、画面狭しと語り尽くすスーパーうんちく漫画!
  • マンガ・うんちく漫画家
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ありそうで無かった!? 漫画で漫画に詳しくなる、知識凝縮コミックが登場。神様のような巨匠のデビュー前夜、誰もが知る名作の誕生秘話、ペンネームの由来、師弟関係・・・。この1冊で、一気に漫画通!?
  • 漫画・うんちくSEX
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体位、大人の玩具、AV、古代のセックス、ラブホテル…など、セックスに関するあらゆるウンチク300連発! テクニックや鍛錬法など今夜役立つ知識も収録。セックスがもっと好きになる、「性」の薀蓄集大成。
  • 漫画・うんちく鉄道
    4.0
    山手線内、突如トレンチコートの男がサラリーマンに声をかけた。「知っているか? 山手線の始点と終点を――」。この一言を皮切りに、男の薀蓄が炸裂。在来線や新幹線の薀蓄はもちろん、車内販売のアイスの秘密、列車内トイレの意外な仕組み、日本一高価な駅弁についてなど、薀蓄紳士「雲竹雄三」が語り倒す、うんちくコミック第3弾!
  • 漫画・うんちく北海道
    -
    北海道の定番グルメ、道産子気質、開拓の歴史、アイヌ、ご当地キャラ…など、あらゆるテーマの北海道ウンチク300連発。ご当地うんちく漫画シリーズ待望の第2弾。北海道が、ますます誇らしくなる!
  • 漫画・うんちく書店
    4.4
    青年が本屋で立ち読みをしていると、トレンチコートの男が声をかけてきた。「知っているか? その本に挟まれた二つ折りの紙の名を――」。これを皮切りに、男の薀蓄が怒涛のように炸裂。書店員の習性や業界用語、誰もが知る大型書店チェーンや本の街・神保町についてまで、蘊蓄紳士「雲竹雄三」が語り倒す、うんちくコミック第2弾!
  • マンガ・うんちくラーメン
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこからともなく現れては薀蓄を語り倒して去っていくトレンチコートの男、雲竹雄三。圧倒的な知識で読者を引きずりこむ、国民食ラーメンの世界!
  • 漫画・うんちく埼玉
    4.0
    どこからともなく現われては、薀蓄を語り倒して去っていく…。謎の男・雲竹雄三(うんちく・ゆうぞう)を主人公とした「うんちく漫画」シリーズから、「ご当地うんちく漫画」シリーズもスタート! 記念すべき第1弾が、この『漫画・うんちく埼玉』。古代にまで遡る埼玉の歴史、誰もが知っている「名物」の意外な事実、市町村合併にまつわる悲喜こもごも、数多のB級グルメやゆるキャラにいたるまで、県民も意外と知らない「埼玉うんちく」が徹底的に語られる。埼玉出身&在住者必読。読後は埼玉をもっと誇らしく感じられるはず!
  • 漫画・うんちくプロ野球
    3.0
    胸熱くなる野球ウンチク300連発! まとめて語れば1千倍面白い名エピソードの数々を雲竹雄三が語り倒す、『うんちく』シリーズの決定版。漫画はあの『侍ジャイアンツ』の井上コオが熱筆。バンババーンと読め!
  • 運のいい女になれる 101の習慣
    4.3
    さまざまな成功者と会い、成功法則・夢実現を研究し自らも幸せになった著者が、自分らしくニコニコと、元気で幸せに生きる方法を紹介。「考え方」「行動」「幸運を呼び寄せる直感の身につけ方」など、運が良くなるための習慣をまとめました。
  • 運命の人に出逢える本
    -
    (目次より)第1章 運命の出逢いをプロデュースするためのハッピーライフ哲学/第2章 あなただけが持つ素晴らしい個性を探ってみましょう/第3章 素敵な出逢いに備えて自分磨き!/第4章 素晴らしい出逢いのチャンスを呼び込む方法 恋愛経験豊富な開運プランナーが、風水、気学、数秘術、人相学など、古今東西のうらないを駆使して、スピリチュアリティの観点から婚活中の女性向けにすてきな出会いのチャンスをつかむ秘訣を指南していきます。読み進めるうちに、あなたの「運命の人」が一歩ずつ近づいてきているかもしれません……!
  • エクソシスト急募 なぜ現代人が「悪魔祓い」を求めるのか?
    3.9
    現在、ヨーロッパでは悪魔祓いを行う「エクソシスト」を求める人々が急激に増えている。実際に悪魔祓いの儀式に参列した稀有のノンフィクション作家が、エクソシストたちの証言を交えながら、現代人の抱える精神的な危機を読み解く。欧米社会を見る目が変わる、渾身の報告書。
  • 江戸めしのスゝメ
    3.7
    京都までの約500kmを15日で踏破した江戸の人々。その健康を支えたのは豆腐に小魚、たくあんに米と、つましいながら理に適った食生活だった。現在では世界各国から注目を浴びる和食のルーツである江戸時代の食の内容とその効能を余すところなく紹介する。健康で楽しく、生活が自然と正される江戸めしのスゝメ。
  • MCバトル史から読み解く 日本語ラップ入門
    4.6
    リズムと音に乗りながら、まるで歌詞のような即興で言葉を繰り出し韻を踏む人たち。なぜ我々は魅せられるのか? そこに秘められた歴史とは? 日本語ラップを読み解く決定版の一冊!
  • 大喜利お姉さん深田えいみの人生相談室【電子特典付き】
    -
    恋愛、人間関係、仕事、こころ、からだ……。人生がもたらす「お題」を、大喜利お姉さんが一緒に解きます! デビュー2年目にして160万フォロワー超えを成し遂げたセクシー女優の人生観とは? 収録写真はオール撮り下ろし! 【電子限定特典:撮り下ろしアザ―カット3点】
  • 大阪おかんルール
    4.0
    「電車では連れの分まで“席確保宣言”!」「チャリには“さすべえ”“ひったくり防止用カバー”が必須」「“スーパー玉出”は安すぎると思う」「最近、ヒョウ柄はあまり着ないが、無地はもっと着ない」「ウマい&安いは当たり前。愛想良しで合格」「店の不手際にはしっかりクレームをつけるのが真の親切だ」「“あめちゃん”は一応持ち歩くのがエチケット」「擬音語、擬態語を使い倒す」「阪神の選手が自分の子のように見えて仕方がない」「失敗を恐れず、むしろネタにする」……など、大阪おかん「世界最強!」の伝説を楽しむための48のルール!
  • er-おカネと恋を引き寄せる 女のマネー術
    -
    ズバリ! 男に愛される女性には理由がある。ポイントはおカネの使い方だけなんです。つまり、愛されない女性は男性の気持ちを理解しないでおカネを使っているということ。その決定的な差で愛され度がぐーんとアガることもあれば、一気に下がることも……。 「スッキリ」「かわいく」「キラキラ」「かしこく」「ウキウキ」、この5つのルールが女のマネー術のポイントなんです!! 「女の幸せ」はすべて、このマネー術に集約されます。
  • 沖縄と国家
    3.0
    だれも傍観者、忘却者であってはならぬ―― 沖縄問題は、ヤマトゥが糊塗した欺瞞そのものである。 本質を射貫く眼差しと仮借ない言葉でこの国の歴史と現在を照らし出す徹底討論!
  • er-オタにち! ~オタクなアラサー女子のどうでもいい日常~
    1.0
    猫漫画家として活動しているうだま(Twitterフォロワー約144,000人=2018年6月現在) が、かつてウェブメディアで「アラサーあるある」ネタとして連載していた『アラサーにありがちなこと』をもとに、大幅に描き直しと描き下ろしを行なって、このたび電子書籍として配信。 オタクな会社員(女子)が「仕事へ行く」「イベントなどへ行く」「作業しながら人とスカイプをする(=さぎょいぷ)」「おいしいものを食べる」……といった、どうでもいい(よくない?)日々の行動を漫画にした本作。おもなテーマは「日常風景」「健康問題」「遊びについて」「外出時の出来事」「恐怖体験」「さぎょいぷ」、そして少しだけ「栃木県」。 登場キャラクターは、オタクな会社員の主人公、オタ友たち、スカイプの相手(フォロワー)、そしてたまに愛猫。 オタクな女子の日常に起こるあんなこと、こんなこと、どうでもいいこと……。「うん、あるある」と思ったあなたは確実にオタクです。
  • オトコのモテしぐさ99
    3.0
    うまく自慢話をしたい時、初デートを成功させたい時、彼女のすっぴんをはじめて見た時……。そんな時、モテる男はどんな行動をしているのか? 女子から見た、「こんな行動をしてほしい」を99まとめました! (Lesson1) 第一印象 (Lesson2)デート (Lesson3)見た目 (Lesson4)効果的なセリフ (Lesson5)距離をぐっと縮める口説き (Lesson6)ワンランク上の男になる。

最近チェックした本