出産・子育て - 秀和システム作品一覧

  • イライラしないママになれる本 子育てがラクになるアドラーの教え
    4.3
    叱っても叱っても、言うことを聞かない。うちの子はどうしてこうなの! とイライラしているお母さん。叱るよりもずっと効き目のある方法があります! 本書は、ほめない+叱らないことにより「自分からやる子」を育てるアドラーのメソッド入門です。理想の子育て、理想のママ像にしばられ、毎日イライラ・ガミガミしては後悔する…そんなママだった筆者がアドラー心理学に出会い学んだ「勇気付けの子育て法」をママ目線で紹介します。
  • 育児=育自
    -
    本書は、幅広い業界から人財教育について評価を得ているフードビジネスコンサルタントが、満員御礼続出の講演会で語っている子育て論を中心に、育児そして「育自」について、子育てと学びの本質を紹介する指南書です。
  • イライラ・ガミガミしないママになれる本 「言うことを聞かない子」が変わる言葉かけ
    3.5
    子育てのストレスにさらされているお母さんのために、ストレスの元である「言うことをきかない子ども」への効果的な対応と言葉かけを、年間1000件の子育て相談に答えるママさんカウンセラーが教えます!
  • 学校に行かずに家庭で学ぶ ホームスクールのはじめ方
    -
    もし、あなたのお子さんが不登校で悩んでおられるなら、学校に行かずに家庭で学ぶホームスクールという選択肢をご検討ください。ホームスクールは、学校に通学せず(時には通学しながら)家庭に拠点を置いて学習を行うオルタナティブ教育で、アメリカなど海外50か国では合法化されています。本書は、日本ホームスクール支援協会理事を務める著者による、日本でホームスクールを行うための知識とノウハウ本です。学びの場は自分で選びましょう!
  • 「学校に行きたくない子」へのかかわり方がわかる本
    -
    不登校の子ども(小学生)を持つお父さん・お母さん向けに、早期の学校復帰を目指すためのメソッドを伝える本です。子どもとのかかわり方を変えれば、子どもの態度も変わります!
  • 子育てはガマンしない
    -
    子どものためにと信じて、熱心に世話を焼きすぎるママさんは要注意! 子どもの不登校、摂食障害などの原因の一つは、あなたかもしれません。本書は、2000人以上の子育て相談を解決に導いた著者が、がんばりすぎるママさんのために、親も子も無理をしないでノビノビと子育てをするコツを解説します。子どもの問題行動の原因、年齢に応じた親子の関わり方など、子育ての基本がわかります。
  • 子育てママがほっとする魔法の言葉
    4.0
    お母さん、子育てって大変ですよね。子育てが大変でちょっと疲れたり、自分の子育てが正しいかわからなくなったり、自分の時間がとれなかったり、お母さんは自分の子育てに不安や不満をおぼえています。本書は、子育てに疲れ気味のお母さんに読んでほしい、古今東西の「子育て名言」とホッとするエピソードを集めました。偉人や有名人はもちろん、子育てマスターと呼ぶべき先輩ママの素敵な言葉をたくさんセレクトしています。
  • 子宝漢方のひみつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ツラ~い不妊治療で悩んでいる方のために、漢方で体のバランスを整え、妊娠しやすい体作りをする不妊治療の入門書です。「え、漢方で?」と思われる方もいるかもしれませんが、実際に漢方で体を整えたことで妊娠できたという人は大勢います。本書は、赤ちゃんに出会うまでに気をつけるポイント、改善ポイントがわかるチェックリスト、授かり体質になるための日常ケア、男性にもある妊活ポイント、生姜や山芋といった漢方食材を使った子宝レシピなど、漢方による不妊克服のためのノウハウを解説しています。婦人科で何度も不妊治療を受けたにも関わらず効果を得られないあなたに贈る幸せバイブルです。もちろん、漢方だから安心、楽ちんです!
  • ジェンダーレス時代の男の子女の子の育て方
    4.0
    年齢別・性別の子育てのコツを、異性間コミュニケーションのプロがやさしく解説した本です。ジェンダーレス時代ならではの悩みもズバリ解決します。
  • 世界で通用する最強の子育て
    5.0
    グローバル教育の必要性が叫ばれますが、その実態は語学教育に偏っています。グローバル教育で本当に大事なのは「意志を持つ力」「考える力」「社会とつながる力」の3つです。本書は、国際自由人として国境にとらわれない生き方を実践してきた著者が、どこの国でも信頼され、道を切り開ける子へと育てるために必要な3つの力と、その育成法、子育ての前提となる親のあり方を解説します。世界に通用する子育ての極意を身につけましょう。
  • 父親が知らないとマズイ 「女の子」の育て方
    4.0
    父親の関心度が意外に低いものに娘の教育があります。父親は息子の教育は熱心ですが、娘は母親任せになってしまうからです。しかし、女性を取り巻く環境が激変し続けているいま、家庭での教育も早急に変えなければなりません。本書は、数々の名門女子校改革を成功させてきた著者が、女の子が社会に出た時に困らないように娘を導く父親の役割を解説します。父親が心得ておくべき、女の子の親子関係、学校生活、進路選択などを具体的に説明します。
  • 妊娠中は肉を食べなさい!
    4.3
    自然出産が叶うことで人気のまんまる助産院では「お肉を食べなさい」と提案し、妊婦さんと赤ちゃんがみるみる元気になっています。本書は、エビデンスに基づいた食事法の他、3ステップの肉レシピをイラスト付きで紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 発達障がいの子どもが伸びる笑顔の子育て
    -
    子どもが発達障がいと診断され、不安や絶望に悩むパパとママにこの本をおすすめします。本書は、人気ブログ『発達凸凹(元・知的障がい)3年生の息子とママの日々! 毎日更新中~!』のブログ主、あっぴーが発達障がいの子を持つパパとママに向けて、笑顔で子育てをする秘訣を紹介します。自分が実践してうまくいったこと、失敗したこと、発達を促す助けになった学習法などヒントが満載。
  • 母親が知らないとツライ「女の子」の育て方
    3.0
    娘二人は東大現役合格! 母親であり、教育コーチングのプロが語る“いまどきの子育て論”です。 男の子は異性であるがゆえ、思春期になると接し方に悩む母親も多いですが、女の子の場合は、同性だからこその難しさがあります。母親が接する時間が多く、何かと自分と比較したり、言い合いになったり、娘の中に自分のイヤなところを見てしまったり。女の子って「育てやすい」「ラクでいいわね」と言われる一方で、「実は、けっこう大変!」という母親も多いのです。本書では、最も難しい思春期に、家庭で娘とどのように接するのか、いかにして学力を伸ばしていくのか。そのためには、どのような話し方がよいのか。どんな言葉をかければ、娘にやる気を起こさせるのか。教育コーチングのプロが、いまどきの女の子が伸び伸びと成長するための育て方をやさしく解説していきます。
  • 敏感っ子を育てるママの不安がなくなる本
    4.3
    世の中の5人に1人は「HSC(High Sensitive Child = 敏感っ子)」ってご存知ですか? 「ちょっとしたことで、火がついたように泣き続ける」「服のタグや縫い目の感触を嫌う」「痛みにものすごく敏感」など、あなたのお子さんに当てはまることがあれば、「HSC」かもしれません。本書は、とびきり敏感な子5人を育てたママさんライターが、HSCを理解して長所を伸ばす子育てのノウハウやお母さんのセルフケアまで解説します。
  • 敏感っ子を育てるママの不安がなくなる本 「立ち直る力」育成編
    4.0
    「え、この子って、こんなことで凹んじゃうの !?」敏感っ子を育てるお父さん、お母さんなら驚かれたことがあると思います。敏感っ子は周りの物事を強烈に感じ取るため、大多数の人にとっては些細だと思われることでも落ち込んでしまうことがあります。本書は、凹みやすい敏感っ子(HSC)が社会で生きていくために必要不可欠な「立ち直る力=レジリエンス」を育むヒントをまとめました。立ち直る力に必要な7つの要素の育み方がわかります!
  • マイマタニティダイアリー 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海竜社で長く愛された『マイマタニティダイアリー』、待望の新装改訂版!妊娠中の毎日のママの様子と赤ちゃんの成長がわかる、書き込み式ダイアリー。妊娠中の記録を、あなただけの特別な一冊に。パパへのメッセージも。
  • 夜泣き・かんしゃくがおさまる! 赤ちゃんスヤスヤ 魔法のねんねタッチ
    -
    子どもの夜泣き・かんしゃくにお悩みのお母さんへ。子どもの夜泣き・かんしゃくの原因は、身体的なものと、親にかまってほしいという気持ちの2種類があります。本書は、身体的な原因による夜泣きを改善するためのケア「魔法のねんねタッチ」を、刺さない小児はりで人気の鍼灸師が紹介します。お母さんでもできる簡単なやり方で、1日1回、子どものツボ周辺の肌を軽くサッと触るだけ。たったそれだけで、夜泣き・かんしゃくが改善されます!

最近チェックした本