ファッション・美容 - 暮らし・健康・美容 - 幻冬舎 - 幻冬舎単行本一覧
-
服選びの苦しみからさっさと抜けだそう!
一年3セットの服で過ごす、人気スタイリストによる、
少しの服で「自分らしさ」を作る方法
たくさんの服に時間とお金をかけて着まわすよりも、自分が納得できる同じ服を何回も着る方が、おしゃれで自信のある人に見えるのです!
・まず着ない服を決める
・靴は「自己評価」だと思って選ぶ
・バッグは「自己紹介」だと思って選ぶ
・アクセサリーは「アイデンティティ」だと思って身につける
・季節の始まりは断服式から
・服は愛せる数だけ持つ
・選び抜いた「自分だけの制服」は、人生を豊かにする最初の突破口
制服化のためのアイデアをまとめたイラスト解説付き。
-
【内容紹介】
「いつもの服がなんだかしっくりこない…」と思ったら、
"自分本位なおしゃれ"へ進むチャンスです。
見た目と人格が一致すると、女性はどんどん幸せになっていく!
昨日まで似合っていた服が、なんだか見た目にも心にも
合っていない気がする・・・そんな時ってありませんか?
これ、気のせいじゃないんです!
本書は、そんな妙齢女性たちの密かな悩みを、
大人気スタイリスト・山本あきこさんが大解決してくれる1冊です。
・大人女性に必要なのは、「照り」と「ツヤ」
・ファッションはトップスとボトムスだけでなく、
「5つのパート」で考える。
・最強カラーはサーモンピンク!
・篠原涼子さんと吉瀬美智子さんの「色気」の違い
・体重マイナス5キロに見せる神パンツの選び方
などなど、大人のおしゃれを底上げしてくれるファッション術が満載! そして、
「ファッションはもっと自由でいい! 」「好きを大事にしておしゃれを楽しんで欲しい」
という著者のメッセージが心を打つ、自己啓発ファッション本です。
【内容】
妙齢女性に必要なのは「照り」と「ツヤ」、ファッションは5つのパートで考える、最強カラーはサーモンピンク・・・1万人以上を変身させてきたスタイリストによる、大人女性の魅力を底上げするおしゃれ術。
テクニック以上に大事なのは、自分の「好き」をあきらめないこと!
心に響くファッション本です。
【アップデートのお知らせ】
文章と写真の位置がずれていて読みづらいというご指摘をいただいたため、写真位置を改善したアップデート版で配信しております。(2019/10/29)
-
今、52歳。
あらゆる手を尽くし、美を維持中。
世界一の美女を創ってきた著者が実践するルールとは。
世界一の美女を創ってきた著者が40代で目覚めたアンチエイジング法を明かす。若さと美を永遠に保つために日々実践する61のルールとは。
定期的にホルモンチェックを/不可欠な四大サプリメント/遅延型フードアレルギーをチェック/有害な金属から身を守る/香菜はグッド、炭酸飲料はNG/
秘密のデトックスメソッド、それはコーヒーエネマ/断食で身体をリセット/ココナッツオイルは美の万能薬/年齢に合った服じゃない、年齢に合った着こなしを探して/黒い服にはご用心/素敵なヘアスタイルこそ、最高のアクセサリー/鼻の下は乾燥厳禁/たった一回のマスカラを怠らないで/バッグにリンゴを忍ばせて/歯の治療をしてるかしら?……etc.
-
成功と幸福を同一視しないことから始めよう。
アドラー哲学「嫌われる勇気」岸見一郎による幸福論の決定版
高校生へ語った伝説の講演「これからの人生をどう生きるか」も完全収録!
1章 成功と幸福
相談「人生への絶望感とどうつきあっていくべきでしょうか」
相談「住む場所から子どもの名前まで、妹に真似をされて困っています」等
「私の人生は回り道ばかりだった」
2章 自分の課題・他人の課題
「自分の価値は自分で決める」
相談「現在39歳・婚活中ですが男性に幻滅してしまいます」等
3章 喧嘩に勝たない・人の期待にこたえない
相談「やる気に溢れた職場で私だけ期待に応えられません」
相談「主人が会社を辞めたいと言います。」等
4章 今日を今日のためにだけ生きる
相談「母親の介護中。口だけ出す兄に困っています」等
5章 ただそこに、いてくれるだけでいい
「本当の幸福は摩擦の中にある」
相談「大切な人が重い病気にかかってしまいました」等
-
フォロワー13万人! シンプルおしゃれなコーデで話題のインスタグラマーakko3839(44歳・主婦)のファッションブック。基本服8着と定番色で作る簡単コーデ術を、豊富なスナップ写真とともに初公開。
1章 基本の8着で人生が変わる大人のシンプル着回し 秋冬編
2章 定番色を最高にセンスよく見せるたった6つのルール 秋冬・春夏編
3章 基本の8着で人生が変わる大人のシンプル着回し 春夏編
4章 その日の気分別・コーデ組み立て実況解説 秋冬・春夏編
5章 おしゃれ度が上がる! 小物の組み合わせかた実例
6章 ALLシーズン使える5大偏愛アイテムリスト
-
人と同じ美しさじゃつまらない。女は努力で「ここまで」きれいになる!
20代の頃、おつき合いしていたフランス人男性から
「君はそこまで美人じゃないから」
と言われて振られ、一念発起した私。
美容道をひたすら突き進み、「整形した?」と聞かれるほどまでに美しく生まれ変わりました。
二度見されるほど魅力的になれる、超美容テクニックをすべてお話しします!
-
腹囲-10cm! 驚異の川村式腹凹ウォーキング・ダイエット!
食べたい物を我慢したくない、つらい運動はしたくない、無理せず楽に理想の体を手に入れたい。実に勝手な言い分ですが、誰でも一度は考えることではないでしょうか。本書では、医師が提唱するお金をかけずに通勤時間にできるエクササイズを紹介。名づけて“川村式腹ぺこウォーキング”。くびれができ、しかも若返る。やらなきゃ損する50歳からの超簡単ダイエットの決定版!
序章:ダイエットの前に/第一章:運動療法とは/第二章:実践! 運動療法/第三章:食事療法とは/第四章:実践!食事療法
-
執着ではなく、愛着のある服が、あなたをオシャレな人にする。
ベーシックアイテムで揃える最新リアルクローゼットの作り方!
人気モデル倉本康子の、クローゼットから考える片づけ&ファッション指南書。
20年以上、女性誌で活躍し続けているファッションモデルでありながら、プライベートでの真似しやすいインテリアや収納の技が話題を呼び、“インテリアモデル”として活躍中の著者。各メディアのお部屋改造企画も好評です。
本書では、クローゼットに揃えるべきベーシックアイテムの選び方、洋服を手放すときの基準、そして、効率よく使えて見られてもOKなクローゼットを作るための片づけ方や収納テクニックなどを紹介。お部屋でもショッピング中でも役立つ、本当にオシャレな人になるための超実用的な85のルール。
-
モデルや芸能人が殺到のサロン経営者が、家で簡単にできる方法を伝授!
大切な撮影の前には、必ずやっています! これを読めば、小顔美人になれること間違いなし! ――モデル・菜々緒。AKBのメンバーにも教えていなかった私の美容の秘訣がばれちゃいます。 ――AKB48・小嶋陽菜。
美しくなりたい、全ての女性に読んでほしい。芸能人が殺到の美容整体師、初の美容本。
-
自宅ケアで髪は変わる! 美しい髪を作る大人のためのヘアケアの基本を、のべ6万人以上の髪を扱ってきたスゴ腕トップ美容師が徹底解説。目からウロコのシャンプー法・トリートメント法・ドライ法。動画解説つき!
PART1その髪コンプレックス、毎日のヘアで解消できる!
PART2「あの人きれい!」と思わせる3つの髪要因
PART3 髪が美しく変わるシャンプー&ドライの正解
PART4年齢に合ったケアで美髪度はもっと増す!
●本編中、12のコツを動画解説で見られます!
-
髪には「性格」があります。
あなたがどんな自分になりたいかを考えて、
それを髪で表現することができたら、
人生は変わります。(本文より)
日本で唯一無二であるヘアライターの著者が、髪について語り尽くした最新作!
前髪ひとつで人格が変わる
女は分け目から老ける
前上がるか、前下がるか、それが問題だ
女の知性は後頭部に宿る
美容院で「おまかせ」と言ってはいけない
美容師選びはダンナ選びより重要
髪キャラと本キャラを一致させる、など。
-
体重12キロ減、体脂肪率10%減、6年間リバウンドなし!のダイエットに成功した妻が、夫のために考えた毎日できる簡単生活術。「飲み会は断れない」「揚げ物が好き」「ダイエットなんて面倒くさい」「カロリーのことを言われるとウンザリ」…な、ダイエット知識ゼロのメタボ夫を痩せさせる法。
-
著者はこれで、50代で体重12キロ減、体脂肪10%減、12年間リバウンドなし。なかなか痩せない体と、ついにサヨナラ!
あれこれ試してみるのは、もうおしまい。「痩せない体」とサヨナラしよう。
秘訣は毎晩の豆腐だった!今までダイエットに成功したことがない人でも、20代でも、50代でも、1か月後に確実に効果が出る、最強&最終のダイエット法とは?
毎日の晩ごはんに豆腐を食べる。寝る前の軽い散歩。散歩が嫌なら、部屋で足踏み
――たったそれだけで、体は軽くなり、お肌はつやつや。
ダイエットマニアの著者がたどりついた「確実なダイエット法」は、簡単でお手軽だった。
ちょっとしたコツをつかめば、今日からでもすぐに効果が!
「ダイエットの基本」に従って、手抜きでもできる方法を見つけ出し、50歳になってから実際に「体重12キロ減」「12年間リバウンド知らず」――理想的に美しく痩せた、驚きの記録。
-
朝から元気にエイエイオー! ストレッチ!
「羽鳥慎一モーニングショー」お天気コーナーの“ワンポイントストレッチ”が1冊に!
▶どんな動きかが一目で分かる! 動画に飛べるQRコード付き!
春夏秋冬の天気がもたらすストレス・だるさをふきとばす! 面白ストレッチ48を収録!
(目次)
春 体に最も負担がかかる季節
“春一番”に負けるな! 気合を入れろ! エイエイオー! スクワット
まだ冬眠から目覚めないアナタに いないいないばぁ胸筋
夏 体温調節が難しく自己管理が大切な季節
梅雨が始まるよー! 「雨、降ってるかな? 」腹斜筋運動
腹筋に稲妻を走らせる スイカ割り腹筋
秋 気温が大きく下がり、台風にもまだまだ要注意の季節
秋晴れの空に向かって叫ぼう! ヤッホー脇腹
木枯らしにもめげない体に ぽかぽかゾウさん
冬 強風、大雪、乾燥……厳しい季節
北風にのせて、この思い今すぐ届け! 腹筋使って「お歳暮どうぞ! 」
片付けの嵐でモノがなくなるなら!? 探しモノして美尻トレ
……etc.
-
人と比較しない。人に過剰な期待をしない。人の言葉に流されない。
「妙な気負いやプライドから解放された、還暦以降の日々はなかなか楽しい。
人と比較しない。人に過剰な期待をしない。人の言葉に流されない。
これを習慣づけると、生きるのがとても楽になります」
美容アドバイザーとして絶大な信頼を得る著者が、60歳からの暮らしや美、心の持ち方、そして自身も目下実践中という「終いじたく」にいたるまでを綴る。
年齢を重ねることって素晴らしい! と感じることができる一冊。
六十過ぎたらシワがあって当たり前/「美容=何をつけるか」ではない/「似合う色」は変わる
心がけるべきは「清潔感」/ショウガと黒糖が私の常備薬
かつては『関白宣言』、今は『千の風になって』が響く/年齢を重ねるのは楽しい
死ぬのは怖くない。あの世で皆が待っているから/棺の中の私はたぶん笑っている ほか
-
夜ごはんを「餃子」にするだけで、エネルギーが燃えやすいカラダになる。餃子は1個の中にたんぱく質、ビタミン、ミネラル、炭水化物が含まれた完全食であるうえ、具材がすべて細かく刻んであるため、消化にもいいからだ。プロボクシングジムの女性会長が編み出した、“リバウンドなし”“誰でも続けられる”驚異のダイエット!
-
美容皮膚科学の第一人者が、これまで語られなかった化粧品の意外な真実に迫る!「10年後も美肌」のための化粧品の使い方・選び方とは。“なんとなく”が敵。化粧品を買う前に必読の書。
-
モデルや芸能人が殺到のサロン経営者が、家で簡単にできる方法を伝授!
大切な撮影の前には、必ずやっています! これを読めば、小顔美人になれること間違いなし! ――モデル・菜々緒。AKBのメンバーにも教えていなかった私の美容の秘訣がばれちゃいます。 ――AKB48・小嶋陽菜。
美しくなりたい、全ての女性に読んでほしい。芸能人が殺到の美容整体師、初の美容本。
-
人気イラストレーターYOKOがパリで見つけた、毎日使える“ほめられ”スタイリング
品よくカワイく色っぽく♪
空きスペースup 予算down スタイリング時間down おしゃれ度up……
世界一おしゃれと言われるパリジェンヌのクローゼットは、日本のものよりずっと狭い。彼女たちは、少ない服を賢くアレンジして着回す達人なのです! 本書ではパリで暮らした人気イラストレーターの著者が、日本での1/3のアイテム数で3倍着回すことに成功したパリのおしゃれ術を紹介。「クラシックカーディガンを今風に5変化」「手持ちのブルーアイテムで全身コーデ」など、今すぐマネできる効果抜群なテクニックが満載!
アレンジ次第で着こなし無限大!
●ドレープカーディガン1枚あれば全天候OK
●全身グレーで上品かつ色っぽい装いに
●ボーダーTは分量次第で脱・ワンパターン
●バイカーJKはフォーマルシーンでも活躍できる
●秋冬のサンダル履きでコーデをリニューアル
●アクセサリーは昼・夜に仕分ければ出番倍増
●スニーカーはテニスシューズ1足でこと足りる
-
専属のスタイリストに頼らず、ご自分で購入された服をコーディネートされているキャサリン妃。その人気は着用した服が登場直後に世界中で完売するほど。なぜ、彼女のファッションが老若男女に愛されるのか。その理由は、とてもシンプルなものでした。また、キャサリン妃は庶民出身でウィリアム王子の心を射止めた現代版・シンデレラ。幸せをぐんぐん引き寄せるファッション・ビューティー・マインド完全版です。
fashion
*アンチ断捨離は品格を生む
*お直ししてでも着続けたい服を持つ
*ひとシーズン寝かせて、人と違うスタイル作り
*世界中から愛される秘訣はちょいコンサバティブ
*フィット&フレアは体型をよく見せる鉄板バランス
*365日同じコーディネイトはしない!という挑戦を
beauty
*髪にかけるお金は惜しまない
*女性の美容師に切ってもらう
*マニキュアは絶対塗りません!
mind
*宝石を掴みたいならここぞというときは大胆に
*王子すらイクメンに育つ方法
*何気ないペアルックで夫婦円満に!
*憧れの人に選んでもらう方法
*運は、行動する人に引き寄せられる
*ベタを恥ずかしがらない
-
日本女性の美意識は世界一。足りないのは自信だけ――。他人と比べる癖をやめることから始まる自信のつくり方。世界基準の美をつくるカリスマによるメンタルから輝くための53の秘訣。
-
大事なのは「何を食べるか」よりも「いつ食べるか」だったんです!
いつでもラクラク2kg痩せできる、ダイエットの新常識24
「食べる量を減らせば痩せるはず!」
「炭水化物抜きダイエットがやっぱりいいんじゃない?」
「甘いものはとにかく太る!」
これ、実は全部間違いなんです。では、どうすれば確実に痩せて、しかもきれいな体型になれるのか。
そのために必要なノウハウがぎっちりと入っているのが本書です。
●12時前にランチを食べる。
●食間を5時間あけて、3回おしっこをする。
まずはこれだけでも試してみて下さい。身体のリズムが整い、軽くなってくることが分かると思います。
2週間続ければ、2kg程度はらくらく痩せられる!しかも気になっていた部分太りも解消される!
どんな年代の人でも体重体型が美しく整うメソッドです。
-
美人印象の8割は髪型で決まります! だからもっとキレイを底上げしたい人こそイメチェンを!! ファッション誌「GINGER」の誌面で絶大な人気があった厳選ボブ198スタイルをまとめています。
-
髪型はアクセサリー以上に“美人にみえる”装飾効果をもたらします。なんか素敵…と思わせる、運命の「美女ボブ」が見つかれば、運気アップは確実!!
働くアラサー女子のためのファッションライフスタイル誌「GINGER」。その中で「ヘアカタログ」企画は常に人気企画の上位に。その理由は、髪型がキレイというよりも、ファッションとのバランスが考えられ、全身の雰囲気がおしゃれでこなれた印象になるから。その中で特に最近は全身のバランスが良くなる、小顔に見える…と“ボブヘア”に注目が集中しています。そこで、ヘアサロンでもオーダーが殺到したという、厳選のボブヘアだけを紹介。日本の美容室のトップスタイリストたちが提案するスタイルは、きれいに見える、新しい魅力が開眼するスタイルばかり。ヘアサロンでのオーダー方法はもちろん、髪質、顔型の似合わせ術もアドバイスしています。また自分でできる簡単華やぎまとめ髪や、上手にスタイリングできるコツも公開!! さらに、今まで明かすことがなかったGINGERレギュラーモデル 山田優、LIZAのヘアスタイルも分析します。もっと運気を上げたい、幸せになりたい人は、必見の内容です!!
-
今どき、美容医療を取り入れるのはオトナ女子のたしなみ! 最短距離で美肌にアプローチする方法を美容皮膚科医が教えます。
正しいセルフケアと最新治療ではじめよう、美肌ルーティン!
PART1
大人の美容の新しい考え方
・美容皮膚科と仲良く付き合えば美容迷子から抜け出せる
・例えば、毛穴悩みひとつとっても原因はさまざま。だから美容皮膚科で診断を など
PART2
肌の仕組みを知ればエイジングも怖くない
・目から入った紫外線が肌を老化させることもある
・くすみやたるみを引き起こす「糖化」にこそ注意して など
PART3
もっと知りたい美容皮膚科でのビューティアップ
・年齢とともに衰える抗酸化力は、「美容点滴」とサプリで補うのが大人の賢いエイジングケア
・ほうれい線はシワにあらず。ハイフなどのマシン治療でたるみ要因のシワを一掃!
・美容皮膚科選びはアフターフォローの充実性で選んで など
PART4
美容皮膚科の効果も高まる! 肌を育てるセルフケア
・クレンジング剤はミルクやジェルタイプをチョイス
・洗顔ブラシはお肌の大敵! 使っている人は要注意
・化粧品は入っているものよりも、何が入っていないかで選ぶ など
Column
・その行動、肌トラブルの原因かも! ? やってはいけない美容のNG習慣
・やってみたら、すごかった! 最新マシン体験レポ(フォトフェイシャル編/プラズマ編)
・知っておきたい化粧品に含まれる成分のこと
・美容皮膚科にまつわる素朴なギモンQ&A
-
※ストアで表示されている表紙画像と、本を開いた時に表示される表紙が異なりますので、ご注意ください。「ブラウザ立ち読み」または、「アプリ立ち読み」にてご確認いただけます。
美を創る食べ物。美を磨く食べ方。より深く、よりシンプルに“内側から輝くための食事法”がわかる。ベストセラー『世界一の美女になるダイエット』実践編。
-
時短、シンプル、ナチュラルでハッピーになれる!
私が、私の管理人。
「ヘルス&ビューティ」著書累計60万部突破のSHIHO、最新刊!!
28歳から始めて、40歳の今明かす、SHIHOが毎日ほんとうにやってること。
美肌を作る7か条/小顔作り/メイクは素肌感/子宮とおっぱいケア/ツヤと潤いをどう出すか/抜け感の作り方/食事の見直し……など40項目。
-
大ヒットのスマホ雑誌「GINGERmirror」で話題!!
安いシンプル服を“高見えスタイリング”!
116点の写真で、「おしゃれっぽい」の作り方がどんどんわかる
◎「かわいい! 」と思う服ほど、“安見え”を疑え
◎安くても、この服だけは買ってはいけない!
◎安見えコーデ⇒高見えコーデの着こなし変身実例
◎ボーダーとチェックシャツで、驚きの高見え術
◎「おしゃれっぽい」を5秒で作る、おすすめお助け服
◎安くそろえるべき基本の8大アイテム
◎シンプル高見え! 明日使える着こなしワザ解説
◎“パーカ病”、“スニーカー病”でおしゃれ度ダウン
◎シンプル服に効く絶対効果の小物づかい
◎小ワザ&手抜きの私服スナップ32days
◎本当は恐いカジュアル服の話……etc
-
ダイエット法はもうすべて出尽くしている。これ以上、珍奇なダイエットを追い求めても仕方がない。これからは、真に医学的なダイエット法を、いちばん自分の体質、性別、性格に合った形で組み合わせるしかないのだ。「ダイエットは誰もが一生継続すべきもの。続けられないダイエット法は意味がない」が口癖のドクター森田による究極のダイエット本!
-
ワイドパンツも、ロングスカートも、マキシ丈ワンピースも。
背が低くたって、ときめく服で生きていく!
147cmの“ミニースタイリスト”が伝授する、「小さくても着たい服を諦めない」81のルール。
背が低いと、着たい服を着られないと思っていませんか? でもそんなことないんです!
身長147cmのスタイリスト・岡野香里さんが、定番アイテムの選び方、着こなし方のルールを語ります。
定番アイテムをどのように選び、どのように着こなすのか、ALL私服で解説。本書を読めば、小さいからって今どきのファッションを諦めることなく、こなれ感のある着こなしができるようになります!
〈目次〉
Part1 小さい人の3大ファッションルール
・着たい服をあきらめない ・小さいことの強みを見つける ・サイズに合ったブランドを知る
Part2 定番アイテムの小さい人的こなれルール
・Tシャツは袖を折る ・シャツは体になじむ素材を ・ニットはゆったり or ぴったり
・アンクル丈パンツがミニーの強い味方 ・ミモレ丈スカートはNG etc.……
Part3 定番アウターの小さい人的こなれルール
・ジャケットは肩をチェック! ・オーバーデニムジャケットをカジュアルに着こなす
・ロングコートはシルエットを確認 ・ファーコートは毛足が長くないものを etc.……
Part4 小物使いでこなれ感up!
・バッグの大きさはA4サイズまで ・ごつめアクセサリーをポイントに etc.……
Part5 買い物&コーディネイトの極意
・必ずお店でチェックするお買い物ポイント ・キッズサイズ活用法 etc.……
-
不調の原因も、それを解決するのも「菌」!
菌のバランスを整える食事と生活習慣で、腸活、美肌、ダイエット、免疫力、アトピー、不眠などのお悩みを根本から解決し、強く、美しい体に導きます。
●「菌ケア」とは?
毎日の食事や生活習慣を見直し、
全身に棲む約1000兆個の菌のバランスを整えることで、
体のあらゆる不調を根本から解消する健康法です。
薬のようなリスクもなく、
子供から大人まで、誰でも簡単に始めることができます。
●こんな人におすすめです
・消えてもまたすぐにニキビができる
・アトピーに悩んでいる
・便秘や下痢を繰り返している
・ささいなことでイライラする
・髪が細くなり、抜け毛が増えた
・食欲が止まらない
・すぐに虫歯ができる、口臭が気になる
・忙しくなると膣カンジダになる
・寝つきが悪いし、眠りも浅い
病院に行くほどではないけれど、悩み続けている体の不調も
「菌ケア」なら解消することができます!
女優やモデル、美容家に大人気の菌ケアブランド「KINS」の代表取締役で
菌のプロフェッショナルである下川穣氏が最強の「菌ケア」を伝授します。
●目次
序章 美と健康をコントロールする、菌の存在
第1章 そもそも菌って、何?
第2章 菌ケアと腸活の切っても切れない関係
第3章 菌ファーストの食事術
第4章 菌をケアして、トラブル知らずの肌へ
第5章 頭皮環境を整えて髪のエイジングに立ち向かう
第6章 デリケートな口と膣にこそ菌ケアを
第7章 「痩せ菌」で、上手にダイエット
第8章 ストレスも不眠も菌で解決
【簡単! 菌ケアオリジナルレシピ収録】
大人気YouTuber・1人前食堂Maiさん考案のレシピなど全6品をご紹介しています。
-
ティファニーの“今”がわかる32のキーワードをピックアップしたスタイルブックを発売!
私たちの永遠のステディブランド、ティファニーのすべてがわかるスタイルブックをリリース!
ティファニーのジュエリーを使った最新コーディネートやスタイリングのテクニック、
人気アイテム、ブランドヒストリーなどをAからZのキーワードにして紹介。
ホリデーシーズンが近づくこの時季、自分にだけでなく、女友達へのプレゼントにもぴったりのスタイリッシュな1冊です。
-
アメリカ「CNN」、ドイツ「ProSieben」など世界のメディアが大注目。
楽しい! おいしい! ヘルシー!
あなたの人生を変える新しいサラダ、「ベジデコサラダ(R)」!
見た目は甘いデコレーションケーキ、でも、食べると野菜たっぷりのヘルシーなサラダ!
「ベジデコサラダ?」は、低糖質&グルテンフリーで、
疲れにくくなる、肥満を防ぐ、腸の働きを良くする……などのメリットがあり、
また、今注目されている発酵食品の甘糀(甘酒のもと)や大豆粉を使った新感覚のサラダです。
世界のメディアでも取り上げられている、ベジデコサラダの魅力と作り方を紹介します。
Chapter1 はじめまして、ベジデコサラダです
・楽しい!おいしい!ヘルシー!
人生を豊かに彩るベジデコサラダ
Chapter2 ベジデコサラダの作り方
・STEP1 スポンジを作る
・国産大豆粉と糀を使ったスポンジの作り方
STEP2 とうふクリームを作る
・発酵食品の糀を入れたとうふクリームの作り方
STEP3 野菜のマリネを作り、組み立てる
・plusα 発酵食品の糀でお好みのドレッシングを作る
STEP4 飾りつけをする
・大切な人の笑顔を想い心を込めドレサージュする
Chapter3 ベジデコサラダで心を込めたおもてなし
Chapter4 私がベジデコサラダを通して伝えたいこと
-
クローゼットが人生を変える。
何を入れる?何を捨てる?どう選ぶ?
健やかな心身*豊かな人間関係*幸運…が手に入る!
・一目惚れアイテムが出会いを呼び寄せる。
・背伸びアイテムの効用。
・テーマカラーが人生を形づくる。
・定番アイテム――○○さえあれば。
・夜用のバッグを通勤バッグに潜ませて。
・プチプラ小物やアクセサリーで冒険を。……etc.
ドレスを1枚ワードローブに加えたところから、私の人生は動きはじめました。
-
初心者でも必ずできる、メンズメイクの基本と応用を伝授
ニキビあと・シミ・くすみ・青ヒゲ・ゲジゲジ眉毛……
男性にもお悩みはさまざま。
でも、これ全部、メイクで簡単に解消できます!
しかも、メイクしていることがバレないくらい自然に、さりげなく。
「なんかいつもよりかっこよくない?」と周りの人から思われて、
自分に自信がつく、そんなメイクテクニックを教えます。
メイクは写真プロセスつきだから、はじめてという方でも大丈夫!
本の通りにやれば、確実にかっこよくなれます。
CONTENTS
Prologue まだ始めてないの?男を上げる美容習慣
LESSON1 まずは肌をベストコンディションに整える
LESSON2 意外に簡単! 肌メイク
LESSON3 これが無敵! の眉メイク
LESSON4 似合うヘアスタイルで、自分の魅力を最大限に引き出す
LESSON5 もっと自由にメイクで遊ぶ!
LESSON6 メンズビューティお悩み相談室
-
美人かどうかは目元で決まる。
顔の印象の90%ともいわれる目元。流行に左右されやすく、さらに“目元から老ける”といわれるほどエイジングサインが出やすい、顔の中でも悩みの多いパーツです。
この本では、目元のプロであるアイコンシェルジュだけが知っている、魅力的な目元をつくるテクニックを50個紹介。
エイジングに先回りするケア・美人にみえるパーツバランス・簡単アイトレーニング・小顔に見えるメイク方法など、すぐに取り入れられて、一生役に立つテクニックを網羅、自分の目元に自信が持てるようになる一冊です。
Chapter1 人から見える自分の目元を知ろう
前髪&眉毛&まつ毛の黄金バランスとは
男性目線は斜め45度。美しい伏し目のつくりかた
老けて見えるひとに共通するアイメイクの特徴
他人からどう見られているかがわかる、パーツバランス4分類
Chapter2 正しいケアでマイナス5歳印象の目元になる
若々しい目元の秘訣は白目と黒目の境界線
美人はこっそり始めている、美容医療の上手な使い方
ウルウル瞳をつくる、1日2回の瞳回し
意外に知られていない、ふっくら涙袋のつくり方
Chapter3 最小のアイテムで最大の美人効果を生む、アイメイクテクニック
アイシャドウ不要 生まれつき目がきれいな人に見えるアイライン
ローライト使いで、プロが仕上げたような美眉になれる
逆転の発想。コンシーラーをハイライトとして使う
憧れのハーフ目にはローライトが効果的
-
生まれながらの美人でなくても、ひとこと言葉を交わしただけで、たった1回のアイコンタクトで、「この人、美人!」と思ってもらうことは、実は、誰にでもできることです。
そこで物を言うのは、自分にどんなファッションやメイクが似合うかを知っているか、そして自分に自信を持ち、自分を愛せているかという、その人の人生そのものです。
それらを最初の30秒でギュッと凝縮させて相手に伝えるお手伝いをするのが、「イメージコンサルタント」の仕事。
ニューヨークと東京でイメージコンサルタントして活躍する著者が、その経験から培ったノウハウを、「55のルール」として初公開します!
(内容例)
◇勝負は「最初の30秒」です
◇「第0印象」でチャンスをつかむプロフィール写真とは?
◇ツヤのない髪は8歳老けて見えます
◇美人眉の決め手は「眉と目の間を狭く描く」こと
◇無意識に相手を拒絶しているクセにご用心
◇1秒で「オーラのある人」になる方法
◇メンタルは、顔や服装以上に「見た目」です ほか
-
1日1エクサで脚が細くなる!キレイになる!女優・モデルをはじめ2万人もの脚を美しくしたスペシャリストが明かす、「骨格」を整える奇跡の美脚矯正メソッド!
<内容>目指すのは「太すぎず・細すぎず・メリハリのある」脚/プッシュエクササイズ1週間×4サイクル/体のゆがみをリセットするストレッチ/内もものぷよぷよを撲滅するPUSHエクササイズ/ガンコな脂肪を粉砕するPUSHマッサージ/崩れない美脚ラインを手に入れるウォーキング……等。
-
人気メンタルコーチのワタナベ薫による美容エッセイ。美しさは内面から作られるということを軸に、愛され続ける女性の思考法や所作から香水のつけ方まで、美人の要素を惜しみなく綴った一冊。
-
美肌、代謝アップ、脂肪燃焼、抗酸化力でラクラク&きれいに痩せる。挫折知らずのダイエットのコツ。野菜は、こう食べる。
-
美乳の秘密は肩甲骨だった。1日1分の簡単な体操で、背中で固まった肩甲骨をしなやかに動かせば、気・血・水の流れが一気にスムーズに! 健康で美しい胸を手に入れ、更にボディは細くなり、二の腕が締まり、肩こり頭痛もすっきり。寺門琢己の全身調整シリーズ、第二弾。
-
女性ファッション誌やイベントなどで大人気のヘア&メイクアップアーティスト小田切ヒロさんが、様々な女性と出会う中でたどり着いた本当の女性の美しさについて語ります。
女性の本質が透けて見える、唇。/大人はときにチークレスというスパルタ。/シワなんてあるのが当たり前。/コンプレックスは隠さない。/くすみが出てラッキー。/眉で人生が変わる/美しい姿勢という魔法。/人が見ているのは、たいてい横顔/抜け感と、ただの間抜け感と。/マンネリに支配されたら終わり。/細部に洗練。/悪魔な真顔。笑顔な真顔。
人は愛でるほど美人になる。自分を慈しみ、存在から美人を目指す。
-
10ヶ月で112㎏→64㎏に!
巷にあふれる様々なダイエット法を研究しつくしたクイズ王がたどり着いた、もっとも効率的に痩せる方法とは?!
頭がいい人の痩せる“正解”教えます。
〇糖質制限と脂質制限、結局どっちがいいの?
〇食事も生活も変えなくていい。まず3週間〇〇だけする
〇痩せたいなら肝臓を鍛えなさい! の理由とは?
調べれば調べるほど出てくるたくさんのダイエット情報。
皆さんは「情報が多すぎて」ダイエットに迷いが生じ失敗してしまった経験はないでしょうか?
別々の立場の人が言っているダイエット法の「共通点」を整理、つまりいいとこどりをすることで、科学的で普遍的・リバウンドしづらい「痩せるメソッド」を確立。それがこの「クイズ王式ダイエット」なのです。
第1章 112㎏→64㎏ 48㎏のダイエットに成功した僕の10ヶ月
第2章 クイズ王式ダイエット ロジック(理論)編 「雰囲気」こそダイエットの最大の敵
・わかっているようで「理解」できていない、ダイエットの大原則
・〇〇だけダイエットの罠
・食事も生活も変えなくていい。3週間記録だけする
第3章 実践編~摂取~ PFCバランスを制する者はリバウンドを制す
・中学の家庭科、PFCバランスを知っていますか?
・食べて痩せるダイエット オススメ食事とは
・糖質制限・脂質制限、結局どっちがいいの?
・好きなだけご飯を食べていい?ダイエット停滞期の乗り越え方
第4章 実践編~消費~ 運動苦手な僕が見つけたカロリー消費のコツ
・痩せたければ肝臓を鍛えなさい
・16時間ファスティングの効能
・運動より効果的な代謝アップのコツ
・ダイエット失敗の隠れた原因は「睡眠不足」
第5章 デブが痩せたらどうなるのか ダイエットのその後
-
すべての髪の悩みを解決する正しいヘアケア。
別章ではヘアドレスとも言われる「おしゃれウィッグ」をはじめての方に向けて分かりやすく紹介。
エクステ感覚で楽しむものから、ボリュームアップのためのウィッグを選び方・使い方に分けてまとめました。
さらに、抗がん剤治療を受けている方の為の医療用ウィッグの情報も掲載。
全ての女性に贈る、あなたの髪を大事にする究極のヘアケアメソッド本!
-
30代の働く女性やおしゃれママに熱狂的人気のファッションブランド『ミラ オーウェン』初のスタイルブック。シンプルなのにおしゃれに見える、秋冬着こなしテク&活躍服をファッション誌風の写真で徹底解説。
CONTENTS
1章 NEXT BASIC STYLING
銀座で定点観測、秋冬コーデ、着こなしテク、輝いてた16人。
2章 NEXT BASIC LIFESTYLE
好きな自分になりたいから。16人の服選び、過ごす時間、心の中。
3章 NEXT BASIC DENIM
デニムにこめた、こだわり、情熱、美女効果。
4章 NEXT BASIC ITEM
新しい自分になれる秋冬定番服、どう選ぶ? 着こなしは? 着回せる?
5章 NEXT BASIC STRIPES-TOPS
愛着ボーダーの条件は、品がよく、大人っぽく、合わせやすいこと。
...and MORE! !
-
足を上げる? 足を床につける?――お腹によく効く腹筋はどっち?
腹筋? 背筋? 脚上げ? 前屈? まずは、体を引き上げよう!
きれいにやせるためのスイッチは、おなかにある。
「本当にきれいにやせられるエクササイズはどっち?」
本書では、柔軟な体をつくるエキスパートが2択の質問を通して、体の使い方を説明しています。
自己流エクササイズの勘違いに気づくことで、自分の体としっかりと向き合い、付き合っていけるようになります。
(もくじ)
プロローグ 「やせる」も「きれい」もスイッチはおなか
Chapter1 筋トレのどっち?
Q おなかによく効く腹筋をするならどっち?
Q スクワットするならどっち?
Q ヒップアップに効くのはどっち?
Q コアトレするとおなかが凹む?
Q 体幹強化のために毎日やるといいのはどっち? ほか
Chapter2 ストレッチ・ケアのどっち?
Q やせやすいのはどっち?
Q 体をやわらかくするのはどっち?
Q 体の硬い人がするならどっち?
Q 体を反らすときは、腰に手を当てて支えるべき?
Q 脚まわりをストレッチするならどっち? ほか
Chapter3 姿勢・習慣のどっち?
Q 「胸を張り、あごを引いて」立つと、きれいになる?
Q 脚をすらりとさせる立ち方はどっち?
Q きれいになる座り方はどっち?
Q やせる呼吸法はどっち?
Q バストアップに効くのはどっち? ほか
-
食べ方の工夫やちょっとした習慣、自己管理を楽しみながらダイエットしている女医たちに学ぶ! 美と健康への意識が高い女性医師たちのダイエット法には、決して無理をせず、生活を楽しみながら、でも確実に美しくやせるためのアイデアがいっぱい。“理論はしっかり&ルールは簡単”な、39人の女医たちそれぞれの「やせるワザ」を大公開!!
-
肌と肌の触れあいこそ最高のダイエット。愛情が補充されれば、食べすぎない。
人気栄養コンサルタントによる
体にも心にも体にも栄養を与える法。
心のさびしさ、虚しさをスイーツで埋めている女性が多いことに危機感をおぼえたエリカ・アンギャルさん。真面目で優しい日本女性は、自分のことよりも、夫や子供や恋人や仕事のことに一生懸命になりがち。でもそれが女性たちを疲れさせ、甘い食べ物に逃避することにつながっているのではないか、他者へばかり愛情を注いで、自分への愛情は足りてないのではないかと思うに至りました。
愛情と食べ物の関係を、体の機能から解き明かし、そこからハグやキス、セックス、フラートなど肌と肌の触れ合いによって心と体の感受性をあげ、他人も自分も健やかに愛す方法を提案します。エリカさんと一緒に真面目に率直に、自分の体のことを考えましょう!