ビジネス・経済 - やましたひでこ一覧
-
3.4
-
3.9こんな時代だからこそ持ちたい「深い洞察・高い視点・広い視野」=俯瞰力。 関連書籍累計80万部突破! 2010年の新語・流行語大賞にもノミネートされた「断捨離」。その提唱者・やましたひでこが新たに発信する、『新・生き方術 俯瞰力』。 整理・片づけの概念を塗り替えた「断捨離」を、「内面」や「人間関係」「生き方」を問い直し、磨くツールとして再定義した待望の第二弾! 「俯瞰力(ふかんりょく)」とは、断捨離すれば自然と身につく、自在に、果敢に、意図的に生きる力のこと。片づけという物理的なトレーニングを続けていくうち、運・不運にさえこだわる必要のない、ゆるぎない私自身が培われる。これから、私たちがより力強く生き抜いてくために…。覚悟と勇気と前向きさが取り戻せる! 著者渾身の、生き方提案本。
-
3.5デスクの両脇に書類を積んでいる人に仕事のできる人はいない!「断捨離のカリスマ」による、はじめての本格的ビジネス書。 モノが増え、仕事が遅れる元凶は、<先送り><何かあったら><もったいない>と思うこと。この余計な思いが、仕事の詰まりを生むのだ。 ・デスクの上には進行中の仕事の書類だけを置く ・書類は基本的に読み終えた瞬間に捨てる ・財布は最も身近な情報の断捨離 ・名刺をとっておく意味はない ・捨てる対象は、「使用頻度・価値・感情」で判断する ・捨てられないモノに目を向けると自分がわかる…… 「よけいなもの」を捨てたとき、自分の個性と強さが残る! 仕事と人生を根底から変える一冊。
-
4.0