ビジネス・実用 - かんき出版作品一覧

  • トップ1%の人だけが実践している集中力メソッド
    3.9
    トップ1%の人の共通点は「集中力」にあった…。 前作『トップ1%の人だけが実践している思考の法則』を記すにあたって、 著者・永田氏は多くの成功者<トップアスリートから経営者にまで>に共通しているのは「集中力」であることを発見しました。 アマゾン創始者ジェフ・ベゾス、 グーグル創始者ラリー・ペイジ&セルゲイ・ブリン、 「マネジメント」の父 ピーター・ドラッカー…。 これらの成功者たちの幼児期に実は、秘密があったのです。 それは驚異の「集中力」を身につけたことです。 しかし大人になっても十分に身につけることができるので、 安心してください。 誰もが訓練と習慣で身につけられます。 自己啓発でも精神論でもない 「人生が変わるテクニック」を初公開します!
  • トップエコノミストが教える 金融の授業
    3.0
    1巻2,112円 (税込)
    本書は、「金融のことがこの1冊でまるごとわかる」をコンセプトに、「株式」「為替」「金利」の3大マーケットについて、どのように見たらよいのかをまとめました。 また、そもそも「金融」というものは何かについて、初心者にもわかりやすく解説してあります。 「ロシアでルーブル危機」「原油価格がまた急落」「円安で企業倒産増加」 「固定型住宅ローン金利が過去最低」~など、株価や為替相場の大幅な上昇や下落が、昨今、ニュース番組のトップニュースで大々的に取り上げられることが多くなりました。 国内だけでなく世界中で、経済というものが日々、ダイナミックに動いているわけです。 「金融」「経済」という世界がいっそう身近になっているだけに、ふだん「そうしたものとはあまり縁がないな」と思っている人でも、基礎的な知識を身につける必要性が増してきたということでもあります。 初めて「金融」に触れる人はもちろん、すでに金融業界で働いているプロフェッショナルの人にとっても、自分が直接触れていない市場について基礎知識を復習するのに適した内容となっています。
  • トップセールスはお客さまの何を見ているのか?
    -
    営業の着眼点さえ知っていれば、誰でもトップセールスになれる! 飛び込む前に営業をかけるべき会社かどうかを見抜けば、 ムダな訪問がなくなります。 相手がどんな言葉に響くかがわかれば、 的外れのアプローチをしなくなります。 自動販売機、社長の車、入り口のドア、トイレ、薬箱、本棚、カレンダー……。 トップセールスは、こうしたモノから お客さまのことをとことん見抜いてから、 効率的に営業をしているのです。 本書では、5万社に営業をしてきた著者が。 これまで誰も教えてくれなかった飛び込み営業の超具体的なテクニックを紹介。 「営業に向いていないのかも……」 「頑張っても数字が伸びない!」 この本には、そんな営業マンの悩みを解決するヒントが詰まっています!
  • となりの婚活女子は、今日も迷走中!
    3.5
    結婚相談所で起きている本当の話! 私、この本の原稿を読んだら結婚出来ました!―30歳 書店員 年下男に捨てられる女、結婚できる女 SNSで自爆する女 インスタグラムで男の心をつかむ女……。 「◯◯したらうまくいきます」という上っ面だけの婚活テクニックでは、そのテクニックが自分に役立つかどうか定かではありません。だから、本書ではあえて徹底的に現場の生々しい具体例を全ての章に入れ込んであります。婚活中の人たちが「こういうことあるよねー」という「あるある」の事例を読むことで、問題意識を呼び起こし、具体例に登場する男女への徹底取材から導き出された、本当に役に立つテクニックを提示してあります。全事例は、エグいほどの現場事例です。結婚相談所で起こる醜いドロドロとした人間模様も描かれています。ただ、笑って読めるようなエンターテイメント性もしっかりと入っています。これらの工夫によって、この本は、従来の婚活本では絶対に得られなかった解決策を身につけられるようになっています。
  • トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術
    3.4
    トヨタには昔から、作業のムダを極限まで削り、生産性を高めていくという文化があります。たとえば、勤務中の歩く速さ1つにも意識を向けるくらいムダを嫌うのです。これを突き詰めて考えると、時間のムダをなくすこと、つまり「時短」につながります。 多くのビジネスパーソンが日々向き合っている仕事のなかには、じつはやらなくてもいい仕事、やり方を少し変えるだけで大幅に効率化できる仕事がたくさんあります。そういったムダな仕事や動きを見つけ出し、より効率的なやり方に変えていくことができれば、最小の時間で最大の成果を挙げることができます。これが実現できれば、より仕事が楽しくなると同時に、自分の時間を劇的に増やすことができるのです。 本書では、トヨタの販売店を退職後、IT企業に転職し、いわゆるホワイトカラーの職場を経験したのち、自身で会社を立ち上げた著者が、その経験を活かし、どんな仕事をしている人にもトヨタのノウハウを取り入れていただけるよう、アレンジしてお伝えしていきます。
  • trauma トラウマ 誰もが傷ついた心をもっている
    -
    トラウマ:《名詞》精神的・肉体的苦痛を引き起こし、その後の人生にも傷跡を残すもの。 これまで正体の明かされてこなかった「トラウマ」に焦点をあて、トラウマがどのように引き起こされるのか、トラウマが脳や心理的な面でどのように影響を及ぼすかを紹介していく。 世界に蔓延する「トラウマ」というウイルスは、人の思考や行動を無意識に変えてしまうほどの力をもつ。人生をよい方向に変えるために知っておきたい、トラウマのすべて。
  • TOEIC(R)テストに必要な文法・単語・熟語が同時に身につく本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新形式対応! TOEIC(R)対策の新スタンダード! たった1冊でTOEIC(R)頻出の「文法・単語・熟語」が同時に身につく! 本書は2部構成です。第1部で学んだ文法を、第2部の単語(熟語)集の例文のなかで定着させます。これにより、学習時間の大幅な短縮を実現。しかも、他の文法書と異なり、TOEIC(R)連続満点講師だからこそ可能な「全例文がまるでTOEIC(R)でそのまま出題されている」かのようなクオリティです。よって、TOEIC(R)のスコアを上げながら、文法知識の整理・定着が最速で実現することをお約束します。 本書をオススメする5つの理由 1.中学・高校の基礎からていねいに文法を解説 → 学び直しにもピッタリ! 2.たった280例文で頻出単語・熟語1500語をカバー → 驚異の5倍効率! 3.全例文が、まるで本試験そのもの → はじめてでも500点、800点も目指せる! 4.ダウンロード音声は全例文を米英ダブル収録 → 本番でもクリアに聞き分けられる! 5.第1部[文法集]と第2部[単語・熟語集]が分冊可能 → 相互に参照しやすい! 持ち歩きやすい!
  • TOEFL(R)テスト対策 必須語彙力トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタディサプリ講師・ベストセラー『真・英文法大全』著者 関 正生 先生絶賛! アメリカESL教育の第一人者が厳選! 世界中で多くの学生に支持されている TOEFL(R)テスト対策の語彙力トレーニングの決定版! 英語を英語で学ぶので語彙力が習得でき、 初中級者でも学習しやすい日本語訳付き! TOEFL(R)テスト頻出のテーマ別にバランスよく掲載! 「自然」「科学」「心と体」「社会」「お金」「政府と正義」「人間関係」「文化」 本書は、TOEFL(R)iBT(インターネット方式によるTOEFL(R)テスト)のスコアアップに役立つ1冊です。iBTで好成績を取得するには語彙力が大変重要なため、本書はとても有効な学習教材です。 自習用として使いやすいように構成されており、各LESSON、約25分間でひと通り終わらせることができます。各LESSONは10個の必須単語のリストで始まります。 まず、必須単語の定義と簡単な例文を学習します。多くの単語には使い方のヒントも示されています。またその単語に、よく使われる別の品詞の関連語がある場合は、それらもリストアップされています。 次に、これらの必須単語を3つの練習問題で学習します。「TOEFLプレップ1」と「TOEFLプレップ2」は、さまざまな形式のシンプルな練習問題です。 最後の「TOEFLサクセス」は、実際のTOEFL(R)形式の読解文と問題が1問または2問ついている練習問題です。ほとんどの「TOEFLサクセス」の読解文には10個の必須単語がすべて含まれており、多くの場合、「読解のポイント」も示されています。
  • #道具は使わず手でもむだけヒィロの30秒メソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆☆「コンプレックスこそが変わるための原動力」☆☆ ★★Twitter&Instaglam合わせてフォロワー40000人越え!!★★ ★★道具は使わず手でもむだけ。動画が見られるQRコード付き!★★ 東京・渋谷で予約がとれない話題のサロン「Ⅼily」オーナー兼エステティシャンのヒィロの本。元ビジュアル系バンドν[NEU]のリーダーでベースを担当。 サロンは予約票をWebにアップすると、毎回2分で埋まってしまうほどの人気ぶり。お正月期間中にはその年の予約が埋まる。女性だけでなく、男性も通うほど。 もともとポジティブだったわけじゃない。太っていた事によりいじめられ、小学時代は引きこもり、不登校。中学の頃、TVで見たヴィジュアル系バンドに多大な影響を受け、自分もビジュアル系バンドへ。その後、自分の肌荒れをきっかけに美容の道へ。 この本はヒィロが実際にサロンでやっていることを「30秒」に落とし込み、気軽にいつでも・どこでもできるメソッドにしたもの。 テレビを見ているとき、おふろで、仕事中、トイレでも、自分の手だけで、とにかくどこでもできる。「フェイスライン」「二の腕」「お腹」「お尻」「太もも」+レスキュー「目の下のクマ」「ほうれい線消し」などなど、身体すべてに効く!
  • どんな家庭でも 生命保険料は月5000円だけ
    4.3
    2017年4月、生命保険の運用利率が わずか0.25%まで下がり、 貯蓄にもなる保険はなくなりました。 今、選べるのは掛け捨ての保険商品だけ。 だから、月5000円でも十分なのです! この本は、生命保険料を、 月5000円以内に収めるための 画期的な方法を紹介しています。 現在、全世帯の平均で 生命保険に支払っている金額は、 月に約3・2万円、 年間の平均で38・5万円にもなります。 この本は、それを6分の1に抑えて、 安心できる保障をしっかり得られる ようにするというものです。 保険料の差額は、月に2・7万円です。 1年間で32・5万円の違いになります。 10年で325万円、20年で650万円、 30年で975万円もの差額になります。 この本は、その無駄を防ぐためのものです。 この本を読むと、もう生命保険で 大切なお金を失うことはなくなります。
  • どんな人にも大切な「売る力」ノート
    3.8
    1巻1,848円 (税込)
    ――時代・商品・業種に関係なく売る人は売る! 野村證券で最年少役員に抜擢された著者が、 20代の頃から現在までコツコツと書き続けてきた「備忘ノート」。 その中には「どんな人にも」「どんな時代にも」「どんな商品にも」 大切なことが書かれていたのです 本書は、著者の元野村證券専務の津田晃氏が、20代の頃から現在まで仕事上での「気づきをメモ」したものをまとめたもの。 営業職以外の人にでも役に立つ、内容が多く詰まっています。 景気は少し回復しましたが、先が見えない時代。 だからこそ、どんな業種・職業についていても営業的な発想は重要です。 金融系はもちろん、製造・建設・小売etc.……。職種なら事務職でも、クリエイティブ職でも同じ。 ノルマの野村ともいわれる野村證券の営業畑で実績を上げ、当時、最年少の役員となった著者が、どんなふうに考え、さらに上にいくためにはどうしたらいいのかなど、トップ営業になった方法を教授。また、どんな職業についても営業意識を持つためのノウハウを伝えます。 最初から優秀な人など、どこにもいないのです。 「売る人間」になるには努力を重ねるしかありません。 それはけっして難しいことではありません。 なぜなら、この私にさえできたのですから。 半歩ずつでも前進する。それだけでいいのです。――「はじめに」より
  • どんな人にも大切な「売る力」ノート
    3.9
    多くの営業を語る本の中には、まるで明日から売り上げが倍増するような内容のものが多いが、営業は、それほど簡単な世界ではない。これからますます不景気が進むと予測される中、スペシャリスト以外はすべて営業に関わる仕事になる。そこで、営業発想が出来るか否かで、プロになれるか、アマで終わるか、が決まる。野村證券の営業畑で実績を上げ、当時、最年少の役員となった著者が明かす、気力・体力・根性のさらに上に位置するノウハウを伝授。読めば、「営業嫌い」が「営業好き」になること、間違いなし!
  • 仲間と働く喜びに気づく物語 奇跡の営業所
    4.0
    吉田和人は、ある営業所の所長を派遣という立場でまかされました。 しかし、集められたメンバーで、営業の経験のある者はゼロ。しかも本部から権限も与えられず、全国100ヶ所の営業所で最下位の成績に・・・。 そんな営業所に奇跡が起こりました。 月のノルマを達成しないと営業所をつぶすと言われたときに、それまで全く営業経験のなかった若い女性が、ある会社から大きな契約を取ってきたのです。 彼女は帰国子女で、日本語もたどたどしく、法人営業は怖くて無理だから、個人向けの営業だけをやらせてくれと面接では言っていました。 いったい、彼女に何が起こったのか? 所長の吉田は、何をしたのか?
  • ながめて覚える英単語1200
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お勉強感ゼロ! パラパラながめて楽しく覚えられる、英単語の絵辞典 英単語を覚えるときに重要なのは、 ・その単語がイメージできること ・楽しく覚えられること ・繰り返し触れること この3点を取り入れたのが本書です。 28歳までをカナダで過ごし、英語、フランス語、日本語を操る ネイティブスピーカーの日本人著者が、 中学レベル~日常会話でよく使う英単語1200語を厳選。 すべての単語に1コマ漫画が描きおろされていて、 クスっと笑いながら英単語を学べる1冊です。 お勉強感ゼロで英語に触れることができるので、 今まで英語の勉強が続かなかった人や、 英語の初学者にとくにオススメです。
  • なぜ、あなたは変われないのか?
    4.2
    本書は、NLP、心理学、コーチングの手法で、「ビリーフ(根深い思考習慣)」を変えて、仕事やプライベートの悩みなど、人生のどんな問題も解決する1冊です。 ビリーフとは、私たちが「正しい」と信じている無意識の思い込みのこと。心理学やNLPの分野で、人間は、このビリーフを通して行動や感情を動かされている、とされる。いわば「人間の根本」のようなもの。 たとえば、「私は愛されない」「私は劣っている」「ものごとは、完璧にやらなければならない」「人から嫌われてはいけない」などの思考がそれにあたる。著者のもとへ訪れる悩みを抱えたクライアントの話を聞いてみれば、結局、ビリーフが問題の根源であることが多いと言う。 本書では、これまで3万人の悩みを解消してきた習慣化コンサルタントが、ビリーフを書き換える3つのステップを解説。解決策のカギとなるのが「書くこと」。書くことで、心配や混乱が解きほぐれ、言葉の先の高い次元で考えられる。本書では、書くべき内容と書き方、そして習慣化のプロならではの容易に「書き続けられる」ようになるメソッドを紹介する。
  • なぜあの営業マンは1億円の商品をいともたやすく売るのか
    -
    景気に左右されずに、高額商品をガンガン売る優秀な営業マンがいます。彼らは特別な才能が備わっているわけでなく、「ある一定の法則」に従って活動をしているだけなのです。それが本書で紹介する「契約ナビゲーション8×4の法則」です。 優秀な営業マンは自然にこの法則に沿って行動をしているだけなのです。 「8×4」とは営業マンがお客さまに必ず確認する8つ質問と、その質問に対する購入意欲の4つのステップから成り立っています。 いわば、合計32回のテストクロージングのことなのです。これによって、お客さまの本当の「買いたい順序(購入心理変化)」がつかめるのです。 本書を読むことで「売り込まなくともお客さまが勝手に買ってくれる」。その自然法則が身につきます。
  • なぜ一流の男の腹は出ていないのか?
    3.6
    実は男性の脂肪は落ちやすい。男性の体には「内臓脂肪」がつきやすいという特徴があり、この内臓脂肪は血中に溶け出しやすいという性質があるからだ。血中に溶け出した内臓脂肪は、「基礎代謝」を高めることで比較的かんたんに落とすことができる。基礎代謝を高めるためには、食物繊維を多く取って内臓のぜん動運動を活発にしたり、高たんぱくな肉や魚を食べて筋肉量を増やせばよい。また、脂肪は血糖値が激しく上下することでつくられやすくなる。つまり、血糖値が上がりにくい食生活を心がければ脂肪が生成されにくくなるということだ。しかし、主食である米、パン、麺類を一切食べない「糖質制限」はストレスがたまり、続かない。そこで本書は、「食べる順番」を工夫して血糖値の上昇を防ぎ、腹を凹ませる方法を解説。この方法なら食事の量や種類に制限をかける必要がないため、接待などで飲む機会の多いビジネスパーソンでもストレスなく実践できる。居酒屋でのメニューの選び方、家庭での食事の注意事項、通勤時間を筋トレタイムに変える方法についても解説。「肉を食べると太るはウソ」「接待漬けでも痩せられる」など、頼もしい言葉が満載! マイナス25kgのダイエットに成功した著者が編み出した「意思が弱くても継続できる方法」を公開した、まさに「中年男性専用」のダイエット本!
  • なぜ一流の男は匂いまでマネジメントするのか?
    -
    近年、「スメル・ハラスメント(スメハラ)」という言葉が生まれるほど、「臭い」は社会的な問題になっています。また、食の欧米化や社会環境の変化により、加齢臭やミドル脂臭、口臭、汗の臭い、足・頭の臭いなど、自身の体臭で悩んでいる男性が激増しています。 2014年に大手企業が行った意識調査によると、「一緒に仕事をしたくない人」1位は「臭う人」でした。さらに「職場の身だしなみでどうにかしてほしいこと」1位も「臭い」。男性がクールビズの時期に気になること1位も「汗と臭い」でした。さらに、臭いのせいで「集中できない」「体調が悪くなった」「クレームが入った」など、ビジネスに悪影響があったという人も6割近くいたのです。臭いの問題はその人から自信を奪い、ビジネス上の人間関係に大きな影響を与えます。仕事ができる人でも臭いのせいで、損をしている可能性ということです。 本書では、体臭研究の権威である著者が、臭いがビジネスや人間関係に与える影響を解説するとともに、臭いが発生する原因、そして、体臭を緩和する方法を解説していきます。 誰にでも簡単できて、高い効果を発揮する方法を厳選して収録しました。
  • なぜかうまくいくバカがやっている驚きの成功法則
    3.0
    どんな人でも成功できる! 元暴走族から、美容業界のトップ営業マンに駆け上がった著者が教える、誰でも簡単に結果を出せる成功法則。 学歴なし・スキルなし・人脈なしから、並み居るエリートを置き去りにし、業界水準の10倍にあたる年間4億円を売り上げるようになった秘密を余すところなく公開します。普通の人がエリートに勝ち、成功を手にするために必要なのは、小難しいスキルや勉強法ではなく、行動の「量」を増やすこと。本書では、あなたの行動力を10倍にし、最短距離で成功へと駆け上がるためのノウハウばかりを凝縮しました。
  • なぜ年収3000万円の男はセンスにこだわるのか?
    4.3
    一流の男は「センス」にこだわる。これは経営、講演、コンサルタントの仕事を通じて年収3000万円を超える「エグゼクティブ」800名以上と交流してきた著者が確信する、「秘密の法則」です。センスのある人こそが成功しているのは、厳然たる事実です。 「センスがある」と言えば、目利きであるとか、微妙な判断に長けている、独自のスタイルを持っている、といったことを意味しますが、本書ではもう少し幅広く、コミュニケーション能力であり他人に対するマナーや、細やかな思いやりまでも含みます。キーワードは「美意識」。本書では、エグゼクティブの事例を多数紹介しながら、センスを活かした大人の振る舞いや人付き合いの機微をわかりやすく解説していきます。
  • 70歳すぎた親をささえる72の方法
    4.0
    1巻1,716円 (税込)
    親が70歳をすぎると心配になってきますね。 別居する親を、仕事を続けながら、どのようにみていけばいいのだろう…と。 でも大丈夫。人の力を上手に借りればいいのです。親はよろこぶし、あなたもぐっとラクになります。 そんな知恵を紹介します。 介護について自分の仕事との両立に悩む人が増え、世話するきょうだい間トラブルもかなり増え、悲惨な状況になるケースも少なくありません。 離れて暮らす親の世話はどうする? ボケたらどうする? 往復費用など介護費用はどうする? きょうだいの役割分担はどうする? 骨肉の争いは避けられる? そして、自分の仕事・家庭はどうなる? 本書では、介護する側の心的不安、身体的・金銭的負担を軽減するための方策について具体的に述べ、親の気持ちを尊重しながら、自分も自分の家族も幸せになれる方法をまとめました。 離れていても、仕事を休まなくても、ひとりでも、ここまでできます。 別居介護の安心読本!
  • 7日間でとびきり愛される方法
    3.3
    「出会いがない」「いいオトコがいない」なんてつぶやくだけで、 愛されるための努力から逃げていませんか? 女性扱いしてもらえないのも、素敵な男性に出会えないのも、 原因はあなたにあるのかもしれません。 未熟な自分、手抜きをしていた自分を認めて、変わるための行動をしましょう。 スカートを1枚も持っていない。 毎日ノーメイクで出社。 化粧ポーチすら持ち歩かない。 そんな日々を過ごし、29歳までモテ期ゼロだった著者が、 女性としての幸せをつかむまで実践してきた「自分磨きのルール」をお届けします。 美人でなくても、スタイルがよくなくても、 女性は誰でも愛される価値があります。 あわてずに、ていねいに、美しい女(あなた)になりましょう。
  • なるほどイシューからの使えるロジカルシンキング
    -
    1巻1,650円 (税込)
    あなたは、「イシューの定義」を誰かに説明できますか? まず、イシューについて、サッと理解しましょう。 難解なイメージがあるかもしれませんが、その定義はたった2行で理解できるほどに、わかりやすく、シンプルなものなのです。 そして、「使えるロジカルシンキング」を身に付けましょう。 イシューはロジカルシンキングの「小さな一部分」であり、その先には、奥深く、そして知的好奇心をくすぐる「思考の世界」が広がっています。 本書では、イシューについてサッと理解をしてもらい、その先のロジカルシンキングの全体像と基本技を解説します。 そして、後半では、ビジネス・日常シーンで役立つ具体的なロジカルシンキングの「型」を共有し、最終章では、ロジカルシンキングと発想法の関係についても解説します。挫折してしまう人が多い「ピラミッドストラクチャー」についてもわかりやすく解説します。 私は、生来、直感的な思考性格で、ロジカルシンキングは不得意でした。 マッキンゼーに入社して、「あなたは右脳人間、そのまま話すとバカと見られる、しっかり説明できるよう整理して語るように」とアドバイスされました。 マッキンゼー時代には、問題解決の基本やピラミッドストラクチャー、ストーリー展開について徹底的に叩き込まれ、必死で研鑽しました。それでも、独り立ちできるようになった、と実感できるまでに2年以上かかりました。 私自身は苦労して身につけましたが、長年の実践を経て、じつは、要点を押さえれば、もっとシンプルに苦労少なく身につけられるはずだろうと思うに至りました。この要点を、後天的に、誰でも習得できるようにまとめたものが本書です。 ぜひ、本書の内容を真似して、実践しながら、ロジカルシンキングを磨いていきましょう。
  • なんのために経営するのか
    5.0
    田久保善彦氏、楠木建氏、山口周氏絶賛!! 280社のブランディング現場でわかった 志の経営7つの原則 昨今、経営には「パーパス」が必要だということを言われるようになりました。以前から言われている「SDGs」「ESG投資」といった考え方も一般的になったように思います。企業の目的は利益を上げることではなく、社会に貢献すること。 顧客に深く愛されているだけでなく、社員もいきいきと誇りを持って働いている。 パンデミックのような大きな変化があっても揺るぎなく、志の実現に向けて力強く進んでいく。 本書では、著者がこれまで携わってきた280社以上の起業のなかから、特にすごいと体感する企業の経営者や社員の皆様と一緒になって取り組んできた、変革や進化の「リアルな現場」から得た「7つの原則」を紹介。
  • No.1エコノミストが書いた世界一わかりやすい株式の本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ランキング6年連続1位、日経エコノミストランキングでも1位をとった、 日本を代表する「実力派エコノミスト」が図解でやさしく解説した 株式入門の決定版! 株のしくみと、株式投資のやり方、会社にとっての株式発行と資本政策、 株と経済の諸要因との関係、代表的な外国株式市場の中身、 トップエコノミストの相場の読み方と予測まで、株にまつわるすべてを網羅。 実務家から学生やビジネスパーソン、投資家まで最適。 もちろん株式投資をしている人、資産運用を考える人も必須。 「株式」は私たちのビジネスや資産運用に欠かせない、必須の経済知識です。 誰でもわかるように、やさしくていねいに、株式と経済の話を書きました。 また株価は、日本国内だけでなく、世界の動きと密接につながっています。 本書を読めば、経済の先を見通す力も身につきます。
  • No.1エコノミストが書いた世界一わかりやすい為替の本
    4.0
    人気ランキング通算10回1位! 実力派エコノミストが図解でやさしく解説した為替入門の決定版! 11刷のロングセラー為替本を、最新の情報を盛り込んで改訂しました。 円高・円安の意味から外為市場と取引のしくみ、為替レート変動の理由、代表的な通貨、相場の読み方と予測まで網羅。 これを読めば、円、ドル、ユーロから仮想通貨まで、世界の通貨の実力がまるっとわかります! 実務家から学生やビジネスパーソン、投資家のほか、外貨預金、FXを考える人にも必須の1冊です。
  • No.1エコノミストが書いた世界一わかりやすい金利の本
    3.7
    人気ランキング通算10回1位! 金利予測の第一人者として知られるトップエコノミストが書いた金利入門の決定版! 9刷のロングセラー金利本を、最新の情報を盛り込んで改訂しました。 本書は、経済の初心者でもスラスラ読めて理解できるよう平易に解説。 金利と利回り計算の基本から、金利が決まる金融市場のしくみと最新事情、参加者の顔ぶれと動向、金利を決める経済のさまざまな要素と影響度、世界各国の金融政策と金利水準、トップエコノミストの金利動向の読み方と予測のテクニックまでを網羅した、充実の内容。 改訂にあたって、近年ニュースをにぎわせる「マイナス金利」といった新たな項目も追加しました。 景気の良し悪し、モノやサービスの値段、国の予算である財政の状況、企業の業績、個人の投資やローン――。 金利は、経済のすべてを反映し、経済のすべてを動かします。私たちの現在と将来の生活は、金利の動きに左右されるのです。 金利の知識を身につけることは、経済の必須知識を身につけることとも言えます。 金利を知って、個人の損得から日本・世界経済の現状と将来まで読み解きましょう!
  • 2週間でお金の悩みがゼロになる魔法のレッスン
    3.3
    【2週間後、あなたにも奇蹟が起こる】 はっきり言って、あなたがどんなにスゴイお金儲けのスキルを身につけ、 どんなにたくさんの資産を手に入れたとしても、 それだけではお金の悩みが0になることはあり得ません! このプログラムでお伝えする「お金に関する魔法の法則」を身に付けない限り、 お金の悩みから解消されることは決してない…と私は断言できます! でも、大丈夫です! このプログラムに沿って「魔法の法則」や「魔法の言葉(じゅもん)」を 実践して頂ければ、 あなたもお金の悩みが自然と0になり、 さらに思いがけない奇蹟の体験をすることになると、私は確信しています。 それでは14日後に、 お金の悩みから解放されて、 新たに生まれ変わったあなたと、お目にかかれることを楽しみに、 レッスンを始めてまいりましょう~。 ――はじめにより
  • 2週間で効果がでる! ケトン食事法
    2.3
    ケトン体は糖尿病と関係があると悪者扱いされていた体内物質。 ところが最近の科学でむしろ「善人」であることがわかってきました。 ケトン体は脂肪細胞が分解されるときに生じる物質のこと。 ケトン体はブドウ糖がなくなった時にはじめてエネルギー源として利用できます。つまり、たっぷりの糖質を食べた状態ではケトン体は産生されません。 では、ケトン体が生産されると体にどんな効果があるのでしょう。 1ダイエット、2気力・集中力のアップ、3病気への抵抗力が高まる――など。 さらに、糖尿病予備軍の仲間入りをせずにすみます。 本書はケトン体質化づくりのノウハウを公開。 運動いらず2週間でかんたんに健康な体になります。
  • 2週間でしつこい「悩みグセ」とサヨナラする本
    -
    「どうでもいいことでも、つい悩んでしまう」 「過去の失敗を何度も思い返して、クヨクヨと考えてしまう」 「落ち込むと、なかなか気持ちが切り替えられない」・・・ こんな「悩みグセ」や「心のクセ」をお持ちの方の顔には、実は特徴があります。 ・口がヘの字(口角が下がり気味)になっている ・目が疲れている ・気になるシワがある ・笑顔になるのが苦手、つらいと感じている このような症状は、実は「表情筋のコリ」、つまり「顔のコリ」が原因です。 本書でご紹介する「表情筋セラピー」で「顔(表情筋)のコリ」をほぐすと、 1心(脳)が元気になる 2体が元気になる 3人間関係が良好になる などの効用を引き出せ、さらにはコミュニケーション能力や表現力も高まり、アンチエイジングにつながるなど美容面での効果も同時に期待できます!
  • 2時間で丸わかり インボイスと消費税の基本を学ぶ
    4.2
    ★令和5年(2023年)10月、消費税導入以来最大の改正が実施されました。それが「インボイス制度」の導入。「インボイス」とは、売り手が買い手に対して発行する「消費税の納税額の証明書」のこと。「適格請求書」とも呼ばれています。 ★年商1,000万円以下の小さな事業者は、消費税の納付義務を免除されてきました。こうした「免税事業者」には、消費者等から預かった税金を懐に入れる「益税」が認められてきたのです。かつては全事業者の6割が免税事業者と言われましたが、令和5年10月から大きな改革がありました。インボイス制度の導入です。 ★最大のポイントは、免税事業者がインボイスを発行できないこと。そうなると、請求される側(買い手)は消費税納付で自腹を切ることとなり、結果的に「手取り」が減ります。これは死活問題であり、インボイスを発行できない事業者は値下げ要請を受けるのはもちろん、最悪の場合、取引を解除されるのでは、とも言われています。 ★とはいえ、免税事業者が税務署に届け出て「課税事業者」になれば、顧客から預かった消費税を納めることになり、これまでよりも手取りが減ります。小さな事業者にとっては痛手となるため、経過措置が講じられました。 ★インボイス導入の影響は、請求書を受け取る発注者・購入者にとっても頭の痛いところ。たとえば、個人事業主を多数抱える「建設業」「不動産業」「システム開発業」「WEB制作事業」などでは、発注側が消費税納付で自腹を切るケースが起きています。それを避けるために仕入先に強引な値下げ要請や取引解除をすれば、独禁法に抵触する可能性もあり、難しい対応を迫られています。 ★本書は、インボイス制度によって手取りを減らさないために、売り手と買い手のそれぞれができるだけ損をしない「最適解の見つけ方」を、さまざまな角度から解説します。
  • 2時間で丸わかり 会計の基本を学ぶ
    3.0
    本書は、仕事や投資に決算書や会計知識を使いたい人、 経理部門に配属され実務と会計の概要について知りたい人に向けた 新しい会計の手引書です。 これまで、会計や経理を学ぶ際障害となっていた財務指標や簿記の仕訳の 知識などがなくても決算書が読めるようになり、 経理の実務ができるようになります。 また、 忙しい人でも、短時間で必要な会計知識を学んでいただけるよう、 全編とおして読まなくても理解できるよう構成されています。
  • <2時間で丸わかり>株式投資の基本を学ぶ
    3.0
    儲けている人はやっている! 株価の動きがつかめる! プロの行動が全部わかる! 株を買うとき、売るとき、 ニュースのどこに注目しますか? どの指標を見に行きますか? 何をみるか、どう読むか…… 金融マンで経験の浅い人、 株式投資でより儲けたい人のために、 株式投資の始め方を実用的な560のキーワードで解説!
  • 2時間で丸わかり 相続の基本を学ぶ
    4.0
    1巻1,848円 (税込)
    【新税制対応】日本最多の相続税申告を行ってきたプロが、節税対策はもちろん、親が幸せな気持ちで相続できる方法を伝授。遺産分割のもめないやり方から大増税に対応した節税法まで、相続はまさに百人百様。だからこそ基本の知識と心構えが必要です。▽父親の財産が気になる▽莫大な税金を取られそう▽二次相続で兄弟姉妹に争いが起きそう▽不動産の評価を知りたい▽手っ取り早い節税法はあるか▽遺言状に不公平がある▽嫁に遺留分は認められるか不安▽生前にもらえるものはもらっておきたい……そんな人はぜひ読んでください。
  • <2時間で丸わかり>不動産の税金の基本を学ぶ
    4.0
    「不動産のプロ」が知りたいポイントを一気読みできる本。平成26年度の税制改正に対応! 消費税アップ、住宅ローン控除拡充なども解説! 住宅・不動産産業の新人さん、不動産融資を扱う銀行員、不動産投資家、大家さん、近い将来相続する人に向けて書きました。
  • 2時間で丸わかり 物流の基本を学ぶ
    3.8
    入社3年目くらいまでの若手社員に向け、実務に関する必要な情報だけを厳選し、わかりやすい図解と解説文でコンパクトにまとめました。 著者はメーカー、物流、倉庫、商社など、物流の川上から川下まで、さまざまな企業で経験を積んでいるうえ、講師経験も豊富なプロフェッショナルだから、「物流のことがわかる」だけでなく「物流の仕事がわかる」本になっています。
  • 20代で群れから抜け出すために顰蹙を買っても口にしておきたい100の言葉
    3.6
    30万部シリーズの第3弾! 人生を大きく変えたきっかけは、うっかり口が滑った瞬間だった。 経営コンサルタントという仕事柄、これまで仕事を通じて数多くの成功者たちと苦楽を共にしてきた。 成功者たちの昔話に耳を傾けてきた中で、ある共通点に気づかされた。 成功者たちが凡人の人生から飛び出したきっかけは、うっかり口が滑った瞬間だったということだ。 うっかり口が滑った瞬間は恐怖のあまりドッと冷や汗をかいて、心臓の鼓動が高ぶったという。 「ああ、遂にこれで俺の人生も終わったな」と覚悟を決めたという。 「ふー、これでもうこの世界で生きていけなくなった」と絶望したという。 ところが10年後に振り返ってみたら、事実はまったく逆だった。 口を滑らせた自分自身に、みんな心底感謝したという。 「逆に自分がもしあの時口を滑らせなかったら、とても退屈な人生の繰り返しだったに違いない」と口を揃えた。 うっかり口が滑って会社をクビになったことが、起業するきっかけになったと億万長者たちは豪快に笑いながら口を揃えた。 うっかり口が滑って大口の商談を逃したことが、会社の急成長のきっかけだと名経営者たちは力強い笑顔で口を揃えた。 うっかり口が滑って村八分にされたことが、全国展開や世界進出のきっかけだとスーパースターたちは口を揃えた。 うっかり口が滑って離婚したからこそ、その後運命の人と出逢って出世できたと満面の笑みでエグゼクティブたちは口を揃えた。 口を滑らせないための教育は、もうすでに十分に受けてきた。 口を滑らせない能力は、既存のレールの上を脱線しないように生きるための力。 既存のレールの上を脱線しないように粗相なく生きたとしても、実はその先に気が遠くなるほどの長蛇の列が待ち受けている。 余程の器用か変人以外は必ず途中で脱線してしまうだろう。 だったら早めに口を滑らせて脱線して、自分でレールを創ってしまえばいい。 そこには天国が待っているのだから。 どんなちっぽけなレールでもいい。 すべての人は、自分のレールを創るためにこの世に生まれてきたのだから。 --「プロローグ」より
  • 20代の生き方で人生は9割決まる!
    3.6
    死ぬまでお金に困らないために 20代でしておくべきこと! 一流大学卒業という学歴、安定した一流企業の社員という立場、難関な公認会計士の資格。それらをすべて捨て、非常識といわれる行動をしてきた著者が20代でありえない成功を収めた、その考え方、ノウハウを公開! 20代の生き方で人生の9割が決まる! これは、私自身の体験で得た、心底からの実感だ。 そして「20代の生き方」とは、言葉を変えれば、何もかも忘れて一心に目標に向かって努力し続けることに尽きると考えている。 多くの成功者たちは、異口同音に、「若いうちに、無我夢中で、いや、死に物狂いで努力した期間がなければ、どんな世界でも成功は望めない」といっている。 私はそれを、若いころに読んだ数えきれないほどの本や、セミナーや講演会などでの多数の成功者との出会いから知ると、本気になって実行した。 いま、振返ってみても、20代は、とくに、20代になる直前から20代の前半は「勉強していた」こと以外に何も覚えていない。実際に、18~24歳ぐらいまで、私は勉強しかしていなかったのだ。ただただ集中して全身全霊を傾けて学び、働き、自分を磨き、鍛えていた。 〈中略〉 現在、私は毎日、3,4時間仕事をすると、愛車のマセラッティで好きなところに出かけて、自由な時間を心ゆくまで楽しむという日々を実現している。住まいは港区の超高層マンションの最上階だ。 この本には、この現在を実現するまで、20代の私がどう過ごしてきたか、その経験値がずっしり詰まっている。稼げる人になるためのヒントも惜しみなく盛り込んだ。一生お金に困らない人生を生きたいなら、この本に書いてあることを1つ1つ、実行してみてほしい。 3か月か半年もすると、自分が変わってきたことに気づくはずだ。その変化を確信に変え、行動に移す。その行動を繰り返し、クセになるまで続けて、自分の個性、人間性にまでしてしまおう。 20代に身につけたことは一生の生き方の核になる。20代の生き方しだいで、人生の9割は決まる、は本当なのだ。 これは、あなたを脅していっているわけではない。私自身の経験、さらに、多くの成功者たちや多くの本との出会いから導き出した結論だ。 この本と出合った今日を、自分が本当に求める人生に向かって、第一歩を踏み出す記念日にしていただきたい。 ―はじめにより
  • 2000社の赤字会社を黒字にした 社長のノート
    3.7
    【25万人が学んだ! 自分も会社も黒字化する、仕事のちょっとしたコツ!】 2000社を超える赤字会社を黒字化した著者が、50年間で書き続けたノートの数は283冊。 その中から厳選された「プロの仕事術」を一挙公開! ◎なぜ、赤字に転落する会社が出るのか? ◎会社に求められる人材、捨てられる人材の違いとは? ◎利益を出す仕事人が実践するコツとは? ◎本物の「仕事のプロ」とはどのような人か? ◎大不況時に知っておくべき、首の皮一枚戦略とは? など、若手ビジネスパーソンからプロの経営者まで人気を博したコンテンツを完全収録! 【「はじめに」より】 「再生仕事人」として働いた50年の間、仕事中や移動中に気づいたプロフェッショナルの仕事のコツや利他の心構え、組織の良し悪しなど、日々「おやっ!」と思ったことを書き留め、「OYATTO NOTE」(おやっとノート)と名付けました。その数は283冊に達します。 (・・・・・・) 本書は、『社長のノート』全3冊から今の時代に合った、「生きる」というテーマにふさわしいトピックを選び出し、再編集したものです。さらに、第3弾出版以降も書き続けた新コンテンツも収録しています。 生きる環境がどう変化しようとも、何事にも前向きに立ち向かい、挑戦する姿勢が求められます。そのときに無手勝流では沈没の憂き目が避けられません。歴史が語るように、普遍的な法則や、変化する環境に対応した戦陣の経験、事例が羅針盤になるはずです。 この本によって、「生きる力」を身につけ、誰もが立ち向かうであろう課題をしなやかに乗り越えるための一助になれば、著者として最高の幸せです。
  • 2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート利益を出すリーダーが必ずやっていること
    3.3
    35万人が学んだけっして色あせることのないプロフェッショナルリーダーの原理原則 グローバル企業7社の経営幹部や代表取締役として、そして、コンサルタントとして2000社を超える赤字会社を黒字化してきた著者が、50年間“仕事の気づき”を書き溜めてきたノートの中から、不確実な時代を生きるリーダーのための金言を抜き出した1冊。 【はじめにより】 仕事に求められるスピードやITの普及、人工知能(AI)の登場により、ビジネスを取り巻く環境は激変しています。しかし、リーダーに求められる原理原則は変わりません。 情報過多でスピードが求められる時代、現場のリーダーに不足しているのは、プロのリーダーとしての仕事の基本をもう一度見つめ直すことだと私は考えています。 「リーダーとしての仕事の基本」とは、端的に言うと「利益を生み出すこと」です。どれだけ真面目に仕事に取り組んでも、どれだけ頑張って売上をあげても、ビジネスでは利益を出さなければ評価されません。当たり前のことに聞こえるかもしれませんが、日々の仕事に追われるうち、この基本を忘れてしまったリーダーを、私はこれまでたくさん見てきました。ぜひ、あなたには、本書をきっかけにしてプロのリーダーとしてのスキルや心がまえを身につけていただきたいと思います。 ※本書は2008年に刊行した『社長が求める課長の仕事力』を再編集したものです。
  • 2018年 資本主義の崩壊が始まる
    5.0
    1巻1,980円 (税込)
    脳科学者・茂木健一郎氏、哲学者・小川仁志氏、絶賛!! 「システムの限界を知るためには、 その本質を理解しなければならない。 本書は、資本主義の最良の教科書でもある。 最高の知性が描く新時代の見取り図が、ここにある」 脳科学者 茂木健一郎氏 「この本は経済成長にまつわるすべての神話から、 私たちを目覚めさせてくれる。 物質から生命へ、エントロピー増大から減少へ。 大胆不敵な視点の転換。 2018年、誰よりも早く本物の未来を知りたい人必読の書!」 哲学者 小川仁志氏 中世から近代への歴史を探ると見えてくる 崩落への道筋とその後の社会システムとは? 日本経済は資本主義の先行指標である 技術革新が生産性を低下させるパラドックスとは なぜ資本主義と近代科学は限界を迎えたのか 経済と自然は密接につながっている不思議な事実 近代は秩序を喪失し自由を獲得した時代 世界は不安定化し秩序崩壊に向かっている 日本が新たな時代において先行モデルになる などの大胆な視点の転換により本書は、 なぜ技術革新によっても生産性が上がらないのか、 その謎を解く。謎を解くための手掛かりとなったのが、 「エントロピー」である。 さらに歴史を俯瞰して、近代の資本主義が どのような時代背景のなかから生まれてきたのかを探り、 資本主義が最終的に崩壊する運命を辿らざるをえないことを、 歴史の文脈から読み解いている。 資本主義はなぜ終焉を迎えることになるのか? その後の新たなシステムとはどのようなものか? 混沌として先が見えない時代にあって、 確かな未来を見通すための手掛かりがつかめる。
  • 2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方
    3.9
    【『未来は明るい』と確信しました。】 ――キングコング 西野亮廣さん(インタビュー掲載!)推薦! 【人間らしく働くことの本質とヒントがちりばめられている。】 ――グロービス経営大学院 研究科長 田久保善彦さん推薦! あなたの仕事はもっと楽に、楽しく進化する! 働くすべての人の必読書!! 「AIが人の仕事を奪う」「人工知能が進化すると人間を脅かす未来が来る」「AIが人間を超える」というような話題が新聞や雑誌をにぎわせています。あなたもこんな煽りに対して、漠然と焦りや不安を抱いていませんか? 著者は「働き方」の専門家として、のべ1万人以上の方に「人工知能時代の幸せな働き方」というメッセージを伝えてきました。本書では、その経験を活かし、 ●人工知能時代に向けて、どう働き方を変えればいいのか? ●どんな能力、スキルが必要になるのか? ●組織のリーダーに必要な能力とは何か? など、人間として幸せに働くためのヒントを、身近な仕事の事例を交えながら提案します。 働き方は「生き方」でもあります。時代の変化の中、「私たちはどう幸せに働いていくか」について一緒に考えていきましょう。
  • 2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則
    5.0
    中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必読の書! 本書は、借金1億円から復活し、その後コンサルタントに転身。これまで2200人以上の中小零細企業の社長を経営危機から救ってきた著者が教える、小さな会社の勝ち方、生き残り方の指南書。 銀行への返済と給料の支払いばかりに追われている。 下請け、孫請けの仕事ばかりで利益が出ない。 値上げしたいけれど、お客さんが離れていくのではないかと不安。 求人を出してもいい人材が集まらない。たとえ採用できてもすぐ辞める。 自由になりたくて独立したのに、常に顧客とお金に振り回されている。 中小零細企業の経営者が抱える、これらの悩みを解決できるのは、大企業のエリート社長が、ビジネススクールや高尚なビジネス書で学ぶような小難しい理屈ではなく、社長自身の意識変革。 高尚な理論も、社長の自意識が変わらなければ、たんなる「自己正当化」の材料に使われてしまうだけ。知っていることに満足するだけで、行動に移すことはまずありません。 本書に書かれているのは、著者自身の経験と日本全国の中小零細弱小家業の社長さんたちの実体験をベースにした、リアルで単純明快、即実行に移せるノウハウであり、人生や経営に対する意識を変革するための考え方。もちろん、心がまえや考え方のほか、小さな会社の社長に必要な、お金や経営、小さな会社だからできる商売のコツ、マネジメントなど、の具体的なノウハウも解説していきます。
  • 日本の不動産は黄金期に突入する!
    4.0
    1巻1,848円 (税込)
    「アベノミクス第2幕」で、日本の不動産はこれからすごいことになる! 不動産マーケットの最前線で、予測を的中させ続けるトップアナリストが、今始まっている経済の大変動と、新時代の不動産投資戦略をお伝えする! 日本の不動産マーケットの急浮上は、確実なものになろうとしている。今、まさに日本の不動産に目を向ける時である。日本の不動産の未来は明るい!
  • 2万人の受験生親子を合格に導いたプロ講師の 後悔しない中学受験100
    4.0
    中学受験の第一線で30年以上指導! 2万人を超える受験生親子を合格へ導いてきたプロ講師が、 中学受験で悩み、迷っている人の手助けとなる100のヒントを紹介します。 □塾はどう選べばいい? 大手だったら安心? □勉強の習慣をつけるコツって? □志望校はどうやって決める? 変えるのはNG? □学校を見学するときのポイントは? □模試の結果は、何に注目すればいい? □受験直前期、子どもとどう接するべき? などなど、受験をするか迷っている人にも、塾に通っている人にも役立つ! 著者の教え子とその保護者のエピソードも満載です。
  • 入社1年目から使える「評価される」技術
    4.2
    昨日よりたった数回、「評価される」技術のアクションを増やすだけで、人生が大きく変わる!増やすだけで、人生が大きく変わる! では「評価される人」になるにはどうすればいいのか。3000人以上の面接に立ち会い、2万人のビジネスパーソンと接してきた著者が、具体例を踏まえてコミュニケーションの問題などわかりやすく解説。
  • NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法
    3.8
    日本テレビ系「世界一受けたい授業」に著者出演! 大反響! (2017/2/25) NHK「スーパープレゼンテーション」に著者出演! 大反響! (2016/12/8) 自信がない人でも、自己肯定感は 訓練次第でうまくいく! TEDで414万回視聴!(2016年12月現在) 世界を癒した話題書が待望の翻訳!! ベストセラー『女子の人間関係』の著者 精神科医の水島広子氏が絶賛! 「誰もが知っておいて損をしない1冊! エビデンスに裏打ちされているうえ実用的で、 いつも手元においておきたい『心の救急箱』のような本です」 風邪を引いたとき、何をしますか? 10歳の子どもにそう尋ねたら、「暖かくしてよく眠る」という答えがすぐに返ってくることでしょう。 じゃあ、転んで膝をすりむいたら? 「きれいに洗って、絆創膏を貼る」 子どもでもすぐに答えられますね。 体をケアする方法を、幼いうちから学んでいるからです。 では、こんな質問をしたらどうでしょう。 「誰かに無視されて心がグサッと傷ついたとき、どうする?」 「大きな失敗をして落ち込んだら?」 「大事な人がいなくなってつらいとき、どうすればいい?」 今度は大人でも、うまく答えられないのではないでしょうか。 私たちは体の不調をうまく手当てできるのに、なぜ心の不調になるとお手上げなのでしょう? その答えは、心の手当ての方法を学んでこなかったからです。 この本では、私たちが日々直面する7つの心の傷を取り上げて、その症状と手当ての方法を紹介します。 しかも、この本で紹介する治療法はすべて、最新の心理学の研究成果にもとづくものです。 正式な査読を経て有名な学術誌に掲載された、信頼できる理論を根拠にしています。 大切なのは、正しいやり方を学び、それを日々実践することです。 本書の著者は、「心の健康に配慮することが当たり前になり、誰もが効果的な手当ての方法を知っているような、そんな世の中になることを私は願っています」と述べています。
  • 人間関係の「困った」をすーっと消してくれるほんの小さなコツ
    4.0
    好評『一生を変えるほんの小さなコツ』の第2弾は、多くの人が悩んでいる「人間関係」の悩みを解決してくれるコツをピックアップ。著者が自分の悩みを解決するために、日本全国のさまざまな人を訪ねて教えてもらった、今日から使える「小さなコツ」が満載。苦手な人とうまくいく。自分を人と比べなくなる。協力してくれる人が増える。大切な人とずっと仲よく過ごせる。朝が来るのが楽しみになる! シンプルなのに、ビジネスシーンの人間関係だけでなく、友人や家族、恋人との関係が驚くほど変わり、毎日を輝かせる41のヒント。
  • 妊娠中から授乳中のママのための食事と栄養お悩み解決ブック
    -
    近年、スマートフォンの普及で、より多くの情報を気軽に手に入れられるようになりました。それに伴って、妊娠中の「食事」に関する不安を持つ妊婦さんや授乳中のお母さんが増えています。インターネット上には、さまざまな情報があふれ、そのなかには根拠のないものも多数存在しているからです。 本書は、現役の産科医が間違った情報に惑わされず、安心して出産、子育てができるよう、妊娠中、授乳中に摂るべき食品に対する正しい知識を伝え、お母さんの不安を和らげるための本です。
  • 認知症専門医が教える! 脳の老化を止めたければ 歯を守りなさい!
    4.0
    1巻1,298円 (税込)
    1万人の歯と口内を診てきた著者の結論! 噛み続けることが出来れば、いくつになっても 脳は生き生きとよみがえる!! 認知症患者さんに奇跡を起こしたのは、医者(私)ではなく、歯医者だったのです。―本文より 記憶力が落ちた。 もの覚えが悪くなった。 ヤル気が出ない。 「なんだか最近、脳が衰えてきた気がする……」 そんな状況に歯止めをかけて、 改善する方法があります。 それが、「歯を守ること」です。 実は、 「脳」と「歯」は、 とても強く結びついています。 なぜでしょう? それは、「歯」が命を繋ぐために、 必要で不可欠な器官だからです。 私たちは、 生まれてから死ぬまで、 口から栄養を摂取し続けます。 極端な話、 手足がなくても生きてはいけますが、 口がなければ生きていけません。 つまり、「生きる」とは、「食べる」こと。 歯を使って、咀嚼し続けることです。 「生きる」ためにもっとも必要な、 「食べる」機能を最重要視して、 「脳」は、口を含む「歯」の領域を、特別に大きく設計しました。 つまり、「歯」を使って噛むだけで、 脳の広範囲が活性化するのです! けれど、 歳をとり、 歯が抜けて噛めなくなると、 脳への刺激が減っていきます。 その結果、脳が老化していきます。 しかし── しっかりと歯のケアをし、 噛み続けるための歯を温存すれば、 いつまでも 脳を刺激し続け、 脳の血流を増やし、 脳を活性化することができます。 噛み続けることができれば、 いくつになっても、 脳は生き生きとよみがえるのです。 つまり、 歯を守ることは、 脳を守ることなのです。
  • 認知症予防のカキクケコメソッド
    -
    脳&血管&見た目をピカピカに若返らせるのは、 毎日の 「カ(噛む)・キ(聞く)・ク(口元)、ケ(血管)・コ(交流)+チャレンジ」 習慣! 20万人の脳診断をしてきた脳神経外科医である著者が、 「もの忘れ外来」での診察をしつつ、国内外のさまざまな医学誌や文献に目を通し、誰でもカンタンにできる脳トレを開発しました! その名も「カキクケコ」メソッド‼ ・カ(噛む)…「噛む力」を保って、海馬を育てる ・キ(聞く)…認知症最大のリスクは「耳」 ・ク(口元)…「口元」を意識して、ストレスを減少 ・ケ(血管)…脳を守るために、「血管」を守る ・コ(交流)…「コミュニケーション」で脳を鍛える +チャレンジ…「挑戦する」人は、脳も見た目も若い あらゆる年代に効果バツグンな「脳の健康習慣」を 今日から始めてみましょう♪
  • ネイティブがぐっとくる英会話
    -
    おしゃれで気の利いた言い回しを集めたかんたんフレーズ集! かんたんなのに、すべての会話がネイティブの心にぐっとくる。 初対面でも、店員とお客さんという関係でも、仕事上の関係でも、言い回しのちょっとしたユニークさは、相手の心に残ります。 それが「この人とまた話したい」と思うきっかけになったりします。 これは日本語でも英語でも同じことです。 中学校の教科書通りの英語は正確ですが、ネイティブ相手にはどうしても「通じる」どまり。 教科書の英語は堅苦しい表現が多くて、なかなか相手が笑顔になるところまでいきません。 目的が「相手を笑顔にすること」ではなく「文法を教えること」なのですから仕方のないことです。 しかし、本書で紹介する、相手の心を動かすフレーズを使えば、相手が思わずクスッとしたり、なんとなくあなたのことが知りたくなったり、あなたと心を通わせたいと思ってくれたりします。 魔法のフレーズ集です。 思い切って外国人と英語で話してみたい人、外国人の友達を増やしたい人、FacebookなどのSNSで印象に残るコメントやメッセージを送りたい人、いままで英会話の本を読んでも実際にはあまり話せなかった人に ぜひ読んでいただきたい1冊です。
  • ネイティブがよく使う! 英会話 瞬間返しフレーズ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネイティブは「Yes」「No」では返さないってホント!? たとえば、朝のミーティング。 「Did you already have breakfast this morning?」 と聞かれたら何と答えますか? もしかしたら、多くの人は 「Yes, I did.」 もちろん、これでも間違いはありません! でも…そこで会話は即終了! 実はこの質問には、「一緒にランチに行こう、という意味が含まれています!」 なので相手の方には、そっけなく断られてしまったという印象が残ってしまう… じゃあ、何て答えたらいいの? そんなうまい返し、誰も教えてくれない… 本書は、相手との会話が続く、 英語で雑談ができるようになるお役立ちフレーズが満載です! ふだん使っている英会話本に、本書を一冊加えれば、 旅行先で出会った人、初対面の人、仕事仲間など、 ありとあらゆる場面での会話に花が咲きます! ちなみに、さっきの質問は、 「Sorry, I already ate.」(ごめんなさい。食べて来ちゃった) と答えると自然な会話になりますよ。
  • ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則
    4.2
    従来ありがちな前向き・ポジティブ路線の自己啓発書の「逆」を行く、「OKラインメソッド(目標は低くして、小さな成功を積み上げて自信を得る)」で年間1200件のメンタルトレーニングを指導している著者が、「しなくてはいけないこと」を「やりたいこと」に変える、気持ちの整理術を公開。
  • 年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントシリーズ 【3冊合本版】
    -
    【コンサル、税理士必読】食える士業になるバイブル!! 本書は以下のような方におすすめです ・経営コンサルタントとして成功したい ・コンサルや士業で独立を目指している ・高額&長期契約を望んでいる ・クライアントにとって「離れられない存在」になりたい ◆ 読者からの反響続々! ―例がわかりやすく提示されており、参考になった。コンサルタントだけでなく、営業職にもためになる内容でした!(31歳男性・営業職) ―実際にコンサル・ビジネスの場でどのような会話がやりとりされているのか知りたくて購入。実践的でとても参考になりました。(29歳男性・会社員) ―経営者の困りごとに対して、数字を使ってどのように解決していくか。具体的かつ分かりやすく書かれてあったので早速実践していきます。(38歳男性・士業) ※ 本電子書籍は以下3冊の合本版です。 『年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書』 『年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの対話術』 『年間報酬3000万円超えが10年続く コンサルタントの経営数字の教科書』
  • 年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書
    4.2
    経営コンサルタントは、「大企業を顧客とする戦略系コンサルティングファームに所属する人」と、「中小企業を顧客とする独立系コンサルタントや士業者」に大別される。本書は、後者とその予備軍を読者対象とする、成功のためのガイドブック。 独立系コンサルタントの最大の武器は、中小企業経営者から信頼される「コミュ力」。とくに、経営者が本当にやりたいことを明確にし、解決策を本人から引き出すコーチング力が欠かせない。本書は、そこを軸にしつつ、「新規開拓」「困りごとの適切な解決」「訪問回数と価格設定のバランス」「契約の長期継続」などのコツを解説する。また、最終章では、コンサルタント業を発展・継続させるのに欠かせない「ビジネスモデル」の組み立て方についても、最新事例を交えながら解説していく。
  • 年間報酬3000万円超えが10年続く コンサルタントの経営数字の教科書
    3.8
    「利益を3割増やしたい…」 「コストを1割下げたい…」 などクライアントのお金の悩みを、1枚の図で一気に解決! 経営判断に直接に関わる「特別なコンサルタント」への道、教えます! 読者のみなさんはコンサルタントとして、あるいは税理士や社労士などの士業として、すでに顧客がいて専門分野をお持ちだと思います。つまり、すでに相応の収入を得て、それなりのやりがいも感じていることでしょう。 一方で、「この程度では満足できない」「自分はもっとやれるはず」という漠然とした“飢餓感”も抱いているのではないでしょうか。それを埋めるため、セミナーや講座で新たなスキルやノウハウを習得しようとしつつも、その空白が埋まらないまま時間だけが過ぎている、という人も少なくないようです。 “飢餓感”の正体、それは「今の専門分野の他に、もう1つ、柱となる武器を持ちたい」という欲求ではないでしょうか。本書ではそれを授けたいと思います。 その武器になるのが、「お金のブロックパズル」というツール。「売上」「粗利」「固定費」「利益」など、たった7つの要素から構成されるもので、著者が20年近くにわたり活用し、クライアントの業績を次々にアップさせてきた、視覚的なアプローチ法です。 お金のブロックパズルを使えば、クライアントの社長が抱える問題の解決のため、さまざまなシナリオ(具体策)を提案することができます。さらに、社長が気づかない課題を浮き上がらせて、成長につながる次のテーマを示すことも可能です。 その結果、クライアントは先手の経営ができるようになり、コンサルタントの存在価値も上がって、高額報酬と長期契約を同時に手にすることができるのです。 数字が苦手な人にも、必ず「答え」は見つかります。 本書のノウハウを活用すれば、あなたはクライアントにとって「離れられない存在」になることでしょう。
  • 年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの対話術
    3.4
    本書は、コンサルタントが初対面から言葉のキャッチボールを通じて、見込み客の「お困りごと」をどうやって察知するか、から始まります。そのプロセスを通じて社長の心をグッとつかむとともに、上手な「前置きトーク」を駆使して自分が希望する価格設定で顧問契約を即決させることが可能になります。 さらに、「お困りごと」の解決策を社長に自ら気づかせる質問話法や、「聞くよりしゃべりたい衝動」との付き合い方、コンサルタントが言ってはいけない「NGワード」、長期契約を続けていくための「次のテーマ」の提案方法など、盛りだくさんな内容で、コンサルタントの「対話の型」を紹介していきます。
  • 年間報酬3000万円超えが10年続く 独立系コンサルタントの成功戦略
    4.3
    “独立系コンサルタントのロールモデル”和仁達也の最高傑作! すぐ始めて安定的に稼げる手法を、時代にあわせてアップデートした 「和仁メソッド」として30本紹介。 既刊のシリーズ3部作『教科書』『対話術』『経営数字』の土台となる コンサルタントの「基本OS」が身につく本。 本書は、これから独立する人はもちろん、独立して3年未満のコンサルタントが 日々の葛藤や悩み、不安に打ち勝ち、顧客から選ばれて代替不可能な存在になるために 知っておきたいノウハウを、1冊にまとめたものです。 著者が独立系コンサルタントとして20年以上、自ら実践するとともに、 のべ数千人のコンサルタントや士業の方々に伝授し、 再現性が実証済みの「和仁メソッド」を30本、7章に分けて紹介していきます。 この本の特徴は、既刊の3部作では十分に説明してこなかった「見込み客との出会い方」「プロフィールづくり」「戦略的な情報発信術」「勉強法」などの基本事項について、著者自身の経験だけでなく、普遍的な成功戦略(メソッド)を解説しているところです。 その「和仁メソッド」をちらりとご紹介しましょう――。 「面識のある人攻略法」 「自分を売り込まない営業」 「1人限定の密着型セミナー」 「自己紹介テンプレート」 「成約につながるWeb戦略」 「動画製作の5大ポイント」 「高めの報酬設定法」.etc ぜひ、これらのメソッドをご自由にパクって、自分のものにしてください!
  • 年収300万円でもお金の奴隷から解放されるたった1つの方法
    5.0
    本書は、 投資によってインフレ時代を勝ち抜き お金に困らない生活を手に入れるための指南書。 短期間で大金を稼ぐ投資法ではなく、 積立投資と投資信託を組み合わせて 長い年月をかけて資産をふやす、資産形成の方法を紹介する。 投資信託には、 ファンドマネージャーが選んで組み合わせた商品を購入する 「アクティブファンド」と、 日経平均などの指標と連動している 「インデックスファンド」があるが、 本書は、投資経験のない初心者を対象としているため、 よりリスクの低い「インデックスファンド」を中心に紹介する。
  • 脳科学×心理学 うちの子のやる気スイッチを押す方法、教えてください!
    3.0
    「最近、子どもがすぐに『無理』『できない』って言っちゃう……」 「子どものやる気を引き出したいけど、どう声をかけたらいいのかな……」 本書は、親御さんの心配事に答えるかたちで、 子どもの「やる気」「自信」「強い心」「主体性」についてアドバイス。 脳科学×心理学のコーチングメソッドをもとに、子どものメンタルの状態を より良い方向にもっていくための言葉かけ方法・接し方などを解説していきます。 Twitterフォロワー数15万人、Facebookフォロワー数1万7千人、 五輪出場選手もかけこむ話題のメンタルコーチが、子育てに悩むママ・パパを救います! 【子どものココが心配! こんなシチュエーションが出てきます】 ・自分よりできる人がいると、やる気をなくしてしまう ・注意されると興味を失う ・プライドが高く、人の話を聞かない ・すぐに「無理」「できない」と言う ・自分で自分の限界を決めている ・ライバルの調子が上がってきて、焦っている ・練習ではできることが、本番だと失敗する ・試合に負けると、ふてくされる ・リードしていても必ず逆転されてしまう ・勉強と部活の両立ができない ・移り気で、一つのことに集中できない ・自分の意見を言えない…………など
  • 脳が知っている 怒らないコツ
    4.2
    感情的な人は、みっともない。 この本は、だれでも簡単にできる、感情をコントロールするコツを紹介しています。 「あの人の、あの言葉にいつもイライラさせられる」 「上司が、些細なことで感情的になるので面倒くさい」 すぐに感情的になる人が近くにいると、こっちまでイライラしてきます。 イライラして怒り返すと、相手はさらに怒ってしまいます。 本書は、1万人の脳画像を見続けてきた脳科学者が、 そのような「負の連鎖」を断ち切るための上手な脳の使い方を紹介します。 ちょっとコツさえつかめば、脳は「怒り」を生まなくなります。 また、仮に「怒り」が沸いてきても、表面に出てこないようにすることもできます。 感情のコントロールが上手な人は、人間関係も仕事もうまくいきます。 本書を読んで、快適な人生を手に入れてください。
  • 脳が強くなる食事~GENIUS FOODS~
    4.5
    ★ニューヨーク・タイムズ ベストセラー ★ジャーナリストと医師が食べ物と脳の関係を徹底解明! ★脳のモヤを晴らし、最高のパフォーマンスを発揮するための具体的なガイド ★精神科医樺沢紫苑氏絶賛!!! ◎母親の若年性認知症にショックを受けた筆者が、 脳の健康とパフォーマンスについてさまざまな文献を読み、 世界中の科学者や臨床医に相談。そこで学んだ「食べ物と脳の関係」をまとめたのが本書。 ◎医師ポール・グレワルの臨床経験をもとに、 脳を一生守りながら、もっと賢く、 幸せになる食生活やライフスタイル=「ジーニアス・プラン」を具体的に紹介。
  • 脳が目覚めるたった1つの習慣
    4.1
    1巻1,716円 (税込)
    集中、モチベーション、記憶、思考・・・ 能力もパフォーマンスも10倍アップ! 仕事ができる人を“科学的”に解明! ! もっと結果を出したい、タフに働きたい人へ 16万人の脳画像を見てきた脳医学者が明かす 1 好奇心を掻き立てる→2 コミュニケーションを楽しむ→3 有酸素運動で海馬を大きくする 3つのステップであなたの人生は劇的に変わる! 最新の脳科学からわかった“最強頭脳”メソッド この本で紹介する脳の特性を知り、それに逆らわない方法を身につければ、仕事で成果を上げることも、時間を効率的に使うことも、人間関係を豊かにすることも、ストレスに強い心身を手に入れることもできます。 1ページずつ読み進めていくにつれ、あなたを変え、あなたの人生をも変える、脳の驚くべき力を知っていくはずです。(「はじめに」より)
  • 「脳」と「心」に働きかける 集中力のある子の育て方
    3.0
    1巻1,848円 (税込)
    集中力を身につけて、4000人の子どもが変わった!! 「学年ビリの成績だったのが、400人中トップに!」 「苦手な科目で、全国模試1位に!」 「テストで17回連続100点をとれた!」 「入試直前で偏差値が56から74にアップした!」 「勉強時間が減ったのに成績アップ、駅伝の区間賞も獲得!」 「自信をつけて、夢のプロ野球選手になれた!」 集中力を鍛えるには、「脳」と「心」からアプローチすることが重要です。 37年以上、視力と脳の働きの関係や自信と潜在意識の関係を研究し、 子どもたちの夢をかなえてきた著者が、 一生モノになる集中力の身につけ方を公開。 本書で紹介する「中川式 集中力トレーニング」を続けると、 従来の学力・成績が上がるだけでなく、 これからの時代に必要な 「考える力」「自信」「創造力」「挑戦心」「継続力」などが しっかりと身につきます。 「まずは、成績を上げたい」 「嫌なことも、辛抱強くやり遂げてほしい」 「どんな時代にも通用する力を身につけさせたい」 そんな悩みを持つ親御さんは必読です。 さっそく今日からトレーニングをしてみましょう。
  • ハイパフォーマーは知っている 恐怖に負けない技術
    4.0
    「あらゆる恐怖を克服し、常にハイパフォーマンスを実現する方法」。これが、本書のテーマです。一流の人が共通して持っている「恐怖を克服する方法」は、決して難しいものではありません。誰にでもできることです。 その方法を身につけて、心の痛みと向き合うことができれば、恐怖をマネジメントし、その先にあるハイパフォーマンスを実現することができるでしょう。
  • How to Be Perfect  完璧な人間になる方法?
    -
    Netflix配信の米人気コメディドラマ『グッド・プレイス』の クリエイターが贈る「いい人」になって人生を豊かにする方法! WSJ、CNNアンカー、ドラマ出演者が絶賛のNYTベストセラー! やたらとマウンティング、SNS投稿に誹謗中傷、ふとした発言にキツいひと言、 根拠がないのに声だけ大きな面倒くさい人たちに振り回されるのはやめにして、 正しい気持ちで、気分よく生きるための本。 ほとんどの人は自分のことを「いい人」だと思い、 周囲から「いい人」だと思われたいと願っているが、 何がよくて、何が悪いのかをはっきりさせるのは簡単ではない。 とくに複雑な選択肢、落とし穴や罠、間違ったアドバイスで あふれ返った世の中では……。 この地球には80億もの人間がいて、 なかにはいい人になることなど考えていない人もいる。 堕落した政治家、ずる賢いCEO、 飼い犬が歩道でウンチをしても拾わない人、 邪悪な独裁者、それにいまいましいあいつ! だから、まわりの人間が「いい人」かどうかなんて、 どうでもよくなることがある。あるいは、 込み入った人間関係の道徳的な問題について考えたとき 感じたことを言葉にするとこうなる。 「いったいどうすればいいのか?」 それに答えてくれるのが、 人気コメディドラマ『グッド・プレイス』のクリエイターで 本書の著者マイケル・シュアだ。 「道徳について、ラクして丸わかりできるように説明してくれる友人が欲しい? だったらマイケル・シュアがおすすめ。この本では、頭の痛い道徳上の問題が、わかりやすく、おもしろおかしく解説されている。しかも読めば、『グッド・プレイス』を観たくなる!」 クリスティン・ベル(『グッド・プレイス』エレノア役・女優) 「この本の推薦文をマイクに依頼されたとき、こう思った――。お安いご用だ、何章か目を通して、いかにも全部読んだふうに書けばいいと。1、2章を読んでみて、その先の展開が気になっていることに気づいた。だから最後まで読んだ。正直に言って、すばらしい!『グッド・プレイス』の愉快で楽しい教訓が、みごと日常に生かされている」 テッド・ダンソン(『グッド・プレイス』マイケル役・俳優) 「おもしろくて、示唆に富んでいて、とんでもなくばかばかしい。『グッド・プレイス』のファンなら絶対に楽しめる。あるいは、いい人になりたいなら、この本を読めば完璧だ」 ジェイク・タッパー(CNNアンカー) 「コメディのキャラクター創作にかけては、マイケル・シュアの右に出る者はいない。ところが本書には、史上最高のキャラクターが登場する――シュア自身だ!」 クワメ・アンソニー・アッピア(ニューヨーク大学 哲学・法学教授) 「道徳的な生活を送るための規格外に楽しいガイド。いい人になりたくて、その過程を楽しみたいなら、この本を選んで正解だ」 ジェフ・マクマーン(オックスフォード大学 道徳哲学教授) 「『グッド・プレイス』を観た人にとっても、いい人になりたいと思っている人にとっても、通常の辛口の真面目さを避けながら次のステップに進める楽しい1冊」 ウォール・ストリート・ジャーナル
  • 鋼の自己肯定感 ~「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない”方法
    4.0
    ************ 「自己肯定感は上がったり下がったりするものである」 「自己肯定感は自信を付ければ上がる」 「自己肯定感は生まれつきや性格で決まる」 以上の全部、実は間違っています。 自己肯定感は簡単な正しいワークをすることで、上げたままにすることができるのです。 24時間365日高いままにでき、決して屈することのない最強の「鋼の自己肯定感」。 この身に着け方を、本書では全部教えます。 ************ 本書の理論は、 「最先端の科学的根拠」と 「鋼の自己肯定感が育つシリコンバレーの住人やビジネスマンの習慣」 をベースにしています。 著者は実際に22年間、シリコンバレーで暮らし、働いた経験の持ち主。 さらに著者は、アドラー心理学、ポジティブ心理学、マインドセット、 稲盛和夫氏や中村天風氏や斎藤一人氏などの教えに触れており、 アメリカの大学院で心理言語学も学んでいる。 アラン・コーエン氏の元でトレーニングを受けた認定ライフコーチでもあります。 しかし著者は、決してアメリカ生まれアメリカ育ちではありません。 三重県の漁師町で生まれ育ち。自己肯定感はむしろ低かったのです。 周囲でも自己肯定感が低いことで幸せな人生を送れなかった人をたくさん見てきて、 幸福を獲得するにはどうしたらいいのかを問い続けてきました。 あらゆる学問や教えを学び、シリコンバレーの地で答えを見つけました。 その集大成を、本書では惜しみなく提示します。 以下は掲載項目の一例 ↓ ↓ ・99%の人が自己肯定感のことを勘違いしている ・自信を高めようとするほど失敗してしまうのはなぜか? ・クビになっても自己肯定感は下がらない ・「ノー」と言われるまでイエスのアメリカ、その逆が日本 ・自己肯定感は、自己有用感、自己効力感とは一緒にすると危険 ・自己肯定感が低いまま自己有用感だけを高めて行きつく地獄の世界 ・自己肯定感が低いまま自己効力感だけを高めても、行きつく先は地獄 ・自己肯定感は自己中とも違う ・対処療法をいつまで続けていても、自己肯定感は上がらない ・鋼の自己肯定感はたった今すぐ手に入れることができる ・一番大事な言葉は「私は」 ・「私は自分が大好きです」と唱えるだけでいい ・犯人の幸せを願うこともできる ~思考も感情も選ぶことができる ・謙遜も悪くない。でも最小限にとどめよう ・「逃げる」は勇気のある尊い行為
  • 博報堂スピーチライターが教える 口下手のままでも伝わるプロの話し方
    3.6
    ●「弁が立つ=話がうまい」ではない 会議や商談、雑談、プレゼン、スピーチなどで、すらすらと淀みなく話す人を見て、「この人話がうまいなぁ。私もこんなふうに話せたら……」と思う人も多いことでしょう。「口下手な自分を卒業して、流暢に話したい」。その気持ちはよくわかります。しかし、「伝わる話し方」を身につけるうえで、流暢に話せるよう努力する必要はありません。 相手の話がうまかったのは覚えているけれど、内容はあまり覚えていない。こんなケースもたくさんあります。逆に、ひと言ずつ絞り出すように語る人の話が、なぜか頭から離れず、ずっと記憶に残っているということもあるのではないでしょうか。つまり、「流暢に話す」ことと、「話が伝わる」「話の内容が相手の記憶に残る」こととはまったく違う要素なのです。 ●政治家や経営者に教えてきた「プロの話し方」を公開 本書で紹介する「口下手のままでも伝わる話し方」を身につければ、誰でも今の自分を変えることなく、驚くほど言いたいことが伝わるようになります。 博報堂でスピーチライター、コピーライターとして活躍するかたわら、明治大学、慶應義塾大学などで「言葉の持つ力」について教えてきた、言葉のスペシャリストが、依頼人や教え子だけに伝えてきた、誰でも話が伝わるようになる、日々の会議や報告、交渉、商談、雑談、お詫び、プレゼン、スピーチ……。あらゆる場面で使える「プロの話し方」を公開します。
  • 博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ
    3.9
    「何から書いていいのかわからない」「どう書けば伝わるのかわからない」という、文章に関する悩みを解決するコツが満載! 企画書、提案書、メール、エントリーシート、SNS……。仕事でも、プライベートでも短い文章を書く機会は多いもの。しかし、限られた字数のなかで読み手に伝わる文章を書くのはなかなか難しいものです。また、SNSが発達するにつれ、炎上、クレーム、批判を恐れるあまり、あえて言いたいことをぼかし、曖昧に伝える文章も増えています。こういった迷いが生じると、文章は長くなり、どんどん伝わりにくくなってしまいます。 本書は、博報堂でスピーチライター、コピーライターとして活躍するかたわら、大学などで「言葉の持つ力」について教えている、言葉のスペシャリストが、短くても伝わる、そして読み手に「面白い!」と思わせる文章の書き方を、ていねいに解説していきます。
  • 箱庭西洋史
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎記憶に残る教養としての世界史 ◎まるでその場にいたかのように俯瞰で歴史が体感できる ◎ざっくり掴めるから、世界史が苦手でも大丈夫! ◎学生から大人の学び直しまで! ゲームの世界にいるようにクォータービュー(箱庭)で描かれたイラストとわかりやすい文章で、世界史を楽しみながらざっくり学べる一冊です。 全体像とその流れをザックリ掴む! 地域別に歴史を学べるので、流れが途切れずしっかりわかります。
  • 走りながら考える 新規事業の教科書
    3.2
    既存ビジネスでは、もう先がない! 顧客とは?提供する価値とは? 事業立ち上げに必要な思考法からニーズの探り方までステップ別に完全網羅。 「儲ける仕組み」を創り出すための最強スキル! 本書は世界標準のフレームワーク「BMGキャンバス」を用いた、10日間で新規事業を立ち上げて(策定)、8日間で既存ビジネスの実践、修正を行う「走りながら考える」人のための新規事業スタートブックです。「顧客とは何か?」「ビジネスで提供する価値とは何か?」という根本的なところからも丁寧に説明しており、自然と最低限知っておきたい専門用語やビジネスの基礎も身に付きます。また、実際に自分の手を動かしてビジネスモデルを書き込むようなシートを多数掲載。前半では手を動かしながらビジネスプランを策定し、後半では事業の修正~見直しまでリーンなスタートアップを体感できます。 文字通り「走りながら考える」人のための教科書です!!
  • はじめての人でもすぐに占える 覚えないタロット
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 覚えないほうが、ほしい答えがすぐに見つかります! タロットはイメージが9割だって、知ってた? タロット占いというと、初心者には難しいものと思われてきました。 しかし、本当は覚えないからこそ、答えに近づけるのです。 カードに込められた意味や、タロットカードの物語を読み解くことで、 ”簡単に自分で占える”ようになります。 興味はあるけど、使い方がいまいちわかっていなかった人、 これまでのタロット占い本で理解ができなかった人に送る、「タロット超入門」の1冊!
  • はじめての人でも成功する! 治療院リラクゼーション経営塾
    -
    まずはこの本から! 治療院リラクゼーション業界最大の研究会PCCから導かれた 開業・運営マニュアルの決定版!! 接骨整骨、整体、鍼灸、クイックマッサージ、カイロプラクティックなど、 本書は治療院リラクゼーション経営で成功・繁盛したい人、 特に専門学生から開業10 年選手は必読の書です。 PCC治療家塾会員から感謝の声が続々! ◎治すだけではいけない。何度も来院したくなるような治療院にしていく新たな目標が見えてきました。 ◎PCC治療家塾での教えやテクニックを知って、周りの先生、スタッフを見ると、できる先生は自然と習ったことを自分のものにして活躍していることに驚きました。 ◎会員になってから、さまざまな教材をもとに自分なりの方法で院内の革命を行っています。まだまだ不十分な点は多いですが、徐々に来院患者数が増えています。これからも続けていきたいです。 ◎自分が何のために開業をして、生きていこうと思ったのか、自分自身を見直すことができたのが最大の収穫です。 ◎院内に入った瞬間から、スタッフの声かけ、笑顔、誘導の仕方など、自分が患者さんになったときにいかに大切かが具体的な指導でよくわかり、自分の院の具体的な課題が見えました。 ◎評判を聞いていた以上に感動しました。本当にありがとうございました。腰痛に対しての手技が今まで間違っていたことや、 患者さんへの対応の仕方を細かく丁寧にすることなど、すべてが勉強になりました。
  • はじめての人にもわかる金融商品の解剖図鑑
    4.0
    「有望な金融商品」と「ボッタクリな金融商品」は切り分けられる! 本書は、自ら血を流した投資家で、かつ税理士でもある著者が、全くのポジショントークなしの本音ベースで、金融商品の真の姿を“解剖”します。 世に数多(あまた)ある金融商品は、それぞれがメリットをアピールして私たちの気を引きます。 ですが、確実に値上がりする商品などありませんし、運用すれば、必ず「手数料」などのコストがかかります。また、利益にはほぼ間違いなく「税金」が課せられます。 つまり、確実に儲かる「お宝商品」なんてものはないのです。 むしろ、自分に都合のいいことだけを考える買い手をカモにするような「ボッタクリ商品」の罠が、そこかしこに仕掛けられています。 私たちにできることは、そんなボッタクリ商品を見抜くとともに、コストが安くて税金も安く済む、賢い運用方法を見つけること。 そうすれば、確実に儲かる「お宝商品」は無理でも、リスクを抑えながら将来的に儲かる確率が高い「有望な商品」を探し当てることができるでしょう。 本書では、投資信託や上場株式などさまざまな「投資商品」を取り上げるほか、支出型の金融商品である「住宅ローンや生命保険」の見直し策も深掘りします。さらに、税理士である著者が、「資産運用に関する税制優遇措置」についても、詳しく解説していきます。
  • はじめての人の飲食店開業塾
    4.0
    飲食店を夢見る人の多くは、お金のことをないがしろにしがち。ただし、お金の管理ができないと、開業してもすぐにつぶれてしまう。本書はそうならないために、飲食店の開業初心者が押さえておきたいポイントに絞ってやさしく解説しました。 豊富なマンガと図で楽しみながら、失敗しない飲食店開業のコツがわかります!
  • はじめての人の電卓操作入門塾
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「簿記の試験を突破したい」「経理の仕事をもっとスムーズにこなしたい」「将来は難関資格にも挑戦したい」…… 電卓操作の方法を覚えれば、スピードも正確さも、3倍速にアップします。 本書は、簿記を勉強するすべての人に向けた、一番わかりやすい電卓操作の本です。簿記2級・3級の試験用問題も充実!
  • はじめての人の簿記入門塾
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簿記というと、「経理」というイメージがあるかもしれませんが、簿記を必要とするのは経理の人だけではありません。 営業職の人がライバル会社と価格競争をするときには、どれだけ値を下げられるか、客観的な数字をもとに策を練らなければなりません。 エンジニアが新製品を開発する際にも、コストを考慮することが不可欠です。 簿記の知識が活きるのは、仕事にかぎりません。経済ニュースがわからなければ、たえまなく変化する時代の波についていくことはできません。簿記の知識があれば、これまで全く理解できなかった経済ニュースがわかるようになります。投資を行う際にも、企業の決算書は読み込んで投資に値するかどうかを判断するために簿記の知識は必須です。 簿記とは、お金やものの出入りを記録・計算するための技術です。そして社会に生きているかぎり、お金やものの出入りと無縁でいることはできません。 つまり「簿記」は、誰もが知っておくべき一般教養知識といっても過言ではないのです。各種簿記検定試験を毎年50万人以上が受検するのもうなずけます。 ところが、「簿記を勉強したいと思って入門書を読んでみたのですが、よくわかりません」という相談をよく受けます。 「簿記の入門書」と銘打った本はたくさん出ています。しかし、あるていど簿記の知識がないとついていけなかったり、逆にやさしくしようとするあまり内容を簡略化しすぎて、読んでも何も残らないというのが実情のようです。これでは、はじめて簿記を学ぶ人は戸惑うばかりでしょう。 また、簿記というと「むずかしい」「つまらない」「わからない」といったマイナスイメージしか浮かばない、いわゆる「簿記アレルギー」という人もいます。苦手意識が強すぎるために、簿記のおもしろさがわかる前に、挫折してしまうのです。 このような点をふまえ、誰もが楽しく、簡単に読めてわかりやすい簿記の入門書を目指し、本書の執筆をスタートしました。 本書は、次のような特徴を持っています。 1.マンガとイラストで楽しく読める 2.初心者がつまずきやすい点を重点的に扱っている 3.問題を解きながら覚えられる あとは、あなたの意欲にかかっています。本書の指示に従って勉強していただければ、簿記の基本がしっかりと身につき、ゆるぎない自信が芽生えることを確信しています。 本書で基本をしっかり学習され、簿記の知識を持った仲間の一員に加わられんことを心から願っております。
  • 働き女子が輝くために28歳までに身につけたいこと
    3.8
    本書は「28歳」をキーワードに、仕事でステップアップしたり、女同士の人間関係のトラブルを乗り越えるためのコツや、噂話に巻き込まれない方法、弱ったときに駆けこめる安全地帯(セキュアベース)についてなど、すべての女性に役立つことを本音でお伝えします。 出産年齢にタイムリミットがある女性には、ワーク・ライフ・バランスを考える時期が男性より早くきます。28歳という年齢は、仕事では多くの経験を積み、プライベートでは結婚や出産という選択肢が生まれる、まさに人生のターニングポイントなのです。 著者は都内有数の人気校となった、中高一貫校・品川女子学院の6代目校長(2017年に校長と兼任で理事長に就任)である漆紫穂子氏。同校で提唱している「28プロジェクト」は、「28歳をゴールにして目標を逆算することで、自らのモチベーションを高め、潜在的な能力を引き出し、自立する人を育てる」と各界から注目されている取り組みです。 本書には、「28プロジェクト」に招いた豪華なゲストスピーカーの話や、著者が体験したり聞いたりした話を掲載。大手企業に勤める女性管理職やリーダーなど、20代の働き女子や学生でなくとも考えさせられる逸話も多数収録しています。 <本書の一部をご紹介> ・28歳までに、たくさんの失敗を! ・活躍したければ、空席がどこにあるかを考える ・独り占めすると、運はぴたりと止まる ・やるべきことから逃げたくなったら ・気の合わない人と、どうやって付き合うか ・休息も仕事の一つと割り切る ・プラス思考を棚にしまって、愚痴を言い合える友だちと会う
  • 働きたくなる職場のつくり方
    4.0
    世界最大規模の従業員意識調査(エンゲージメントサーベイ)をする調査機関の日本版Great Place To Work® Institute Japan(GPTW Japan)の待望の書籍が登場! 「働きたくなる職場」「やる気がなくなる職場」 あなたの職場はどっち? 職場の明暗を分けるたった1つのキーワード 「働きがい=働きやすさ+やりがい」 これを正しく理解して、実践する職場からいきいきとした職場に変わる。 本書は、世界100ヶ国、10,000社を調査するGPTWが導き出されたデータや、 日本企業の豊富な事例を27紹介。 社員のやる気とパフォーマンスを左右する「職場のしくみ」を大公開。 経営者・管理者・リーダーは必携の一冊です。 「なぜ、働くのか」「これからどう働くか」「職場をどう変えていくか」「職場のどこがいけなかったのか」が見えてくる。
  • 働く大人のための「学び」の教科書
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    健康寿命80代まで働く時代、ひとつのスキルや技能で“一生食える”時代ではない。このことは40代・50代のミドル世代も、20代・30代の若手世代も、うっすら感じている。 しかし「働き続けるために、自分は何をすればいいのか、どうすればいいかわからない」という人は多い。また「それには、学んで変わっていかなければ!」とセミナーや勉強会に参加して自己研鑽に励んではいるものの、自己成長につながっている感じがしない、評価も給料も上がらない…そんな人も多い。本書は、東京大学大学総合教育研究センターで、「大人の学びを科学する」をテーマに、学びと自己成長の関係を研究し続けている著者が、「学ぶ、成長する、変わる」のサイクルをまわせば、人生は楽しいという主張のもと、今の仕事を介して、読書やワークショップなどの勉強会やセミナーに参加して、あるいは大学院などの教育機関で、どうすれば最も効果的に、かつ継続して学べるか、変わり続けることができるかを、図やイラストを使って解説。 本書の特徴は2つ。勉強法の類の書籍は、著者自身の体験が語られているものが大半だが、本書は10万人以上のビジネスパーソンの考え方と行動を客観的にみてきた著者が、大人の学びの原理原則、やるべき行動を体系だてて整理しているということ。ふたつめは、そもそも学び続けるにはどうしたらいいか、全員一律の答えはなく一人ひとり、自分自身の最適解を導き出すしかないのだが、本書ではそれを「他者の学びから学ぶ」べく、試行錯誤を繰り返しながら学び続けている7人のビジネスパーソンを紹介。本書を読めば、若手の人は長期化する仕事人生に今からどう備えていけばいいか、中年以降の人は、あと一山、二山越えていくために、今からやるべきことは何かが見えてくる。
  • 話し方すべて
    4.5
    話し方の悩みはこの1冊ですべて解決! ひろゆき氏絶賛! 「話し上手が無意識にしている癖をまとめています」 話すことが苦手だと感じている人は多くいます。 でも、苦手と感じる場面は人それぞれ違います。 例えば、 ・相手に気を遣いすぎて「こんなことを言ったら嫌われるのではないか」とおどおどしてしまう ・会話のテーマが見つからない ・人前に出ると緊張してしまう ・論理的に話せず、自分の考えをきちんと伝えられない など。 さらに、苦手の原因がいくつか重なっている場合もあります。 例えば、 ・「話題がない」+「緊張しやすい」 ・「説明が下手」+「質問ができない」 ・「人見知り」+「人の話が聞けない」 ・「人前で話せない」+「説得力が弱い」 など。 そこで本書は、これさえ押さえれば話し方には困らない、というスキルを総合的に学べるようにしました。 話し方に重要な要素であるいくつかのカテゴリーを学ぶことで、「初対面、社内コミュニケーション、プレゼン、商談、報連相、デート」といったさまざまな場面で、困らずに対応できるようになります。
  • 話し方に自信がもてる声の磨き方
    -
    声が小さい、こもる、低い、早口、滑舌が悪い… 実は、声は何歳からでも劇的に変えられます。 プレゼン、スピーチ、営業、接客、オンライン、初対面、就活… 相手に信頼される! 場の空気が変わる! 500社超の研修実績、大手企業で続々採用!! 4万人の受講者満足度98%。 「声は生まれつきのもの」と諦めていませんか? 講師業、司会者、アナウンサー、ナレーター、役者、歌手、ヴォイストレーナーも習っている、今日から変われる「とっておきのコツ」。 「感動ヴォイス」とは、あなたが本来もっている「本当の声」のことをいいます。 さまざまな本や雑誌で、「話し方」をスキルアップする方法はたくさん紹介されていますが、私は何より重要なのが「声」だと思っています。 なぜ声が重要なのか。 それは、自分の「本当の声」が出るようになると、性格が前向きになるのはもちろん、自然に周りの人から信頼されるようになります。そして、面白いくらい仕事や人間関係がうまくいくようになります。 これが、人生の7割を声の研究に費やし、のべ4万人の方々の「本当の声」を引き出してきた私の結論です。 大量の情報が超高速で行きかう時代。 知識や情報を得たいだけなら、パソコンの前に座り、検索さえすれば無料でたくさんの情報を手にすることができます。 だから、今は正論だけ言っても、人を動かすことはできません。 リアルの中で、相手の心を震わせ、いかに強烈に惹きつけることができるかが勝負です。
  • 「話す力」を「お金」に変える習慣
    3.0
    エグゼクティブに共通しているのは、自分の思いを伝え、多くの人を巻き込み、そして実現していくために必要な話し方を身につけているということです。ビジネスでは大きなプロジェクトや長期のプロジェクトになればなるほど、1人で成し遂げることはできません。実現するためには、志に共感する仲間や賛同者をできるかぎり多く巻き込み、場合によっては資金的な援助を得ることが必要になります。 しかし、対面コミュニケーションや話すことに関する悩みをもつ人や、難しいと感じる人が多くいます。実は、「話す力」はもって生まれた天性の才能でもなく、性格でもなく、後天的に学ぶことができるスキルなのです。成功する人、失敗する人を見続けてきたコミュニケーション・アドバイザーが教える、話す力をお金に変える34の習慣とは?
  • 花をながめて大切なことに気づく100の言葉
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 癒される花の写真×心に響く名言 花はあなたに寄り添う。 どんな時も。 私として生きる道は 遠いところにあるのではない。 すぐそこにある。 ―空海(真言宗の開祖) 「世界の果てで大切なことに気づく100の言葉」 「空を見上げて大切なことに気づく100の言葉」 に続く第3弾!
  • Hummer流 英語勉強法
    3.7
    英語ド素人・留学未経験からTOEIC L&Rテスト満点80回超! 80万人の英語力を変えたプロ英語講師Hummer先生が、試行錯誤の末にたどりついた英語勉強法をお伝えします。 □「勉強貯金」で挫折しないサイクルをつくる □「学習時間の長さ」よりも大切なこと □「少しだけ背伸びをすれば届く」教材を選ぶ □試験をベストな状態でむかえるためのコツ これからチャレンジする人も、伸び悩んでいる人も、頂上をめざしたい人も、みんなに役立つ情報が満載! あなたの「やってみたい」を全力で応援します。
  • ハーバード医科大で学んだ からだを正す意識の力
    -
    こころやからだや病む原因はなにか? 体質であったり生活習慣や環境であったりしますが、説明つかないことが多くあります。また、同じ病気であっても、治療効果の早い人もいれば、悪化する人もいます。病気の根本原因を探し出し、的確にその原因にアプローチすることで、こころもからだも健康になるにはどうしたらよいのでしょうか。 ハーバード大学で痛みを探求した著者が、最終的にたどり着いた、からだとこころの正し方を本書で公開します。
  • パパ1年生
    3.8
    パパの育児は楽しい!科学的にみても、パパの育児参加は、子どもの心身の発達にとてもよい影響があることがわかっています。本書は、初めてパパになった人でも、マンガを読みながら、楽しく学べる本格的パパ向け育児書。妻の妊娠~3歳頃が対象。パパ育児を応援するファザーリング・ジャパンが、実体験を踏まえてリアリティをもって丁寧に教える。3歳までのパパの育児参加が将来の親子関係にとても大事です!
  • パラダイムシフト 新しい世界をつくる本質的な問いを議論しよう
    4.0
    ベストセラー『ニューエリート』の著者であり、未来創造企業プロノイア・グループ(ギリシア語で「先読みする」「先見」を意味する)を率いるピョートル氏が、「これからの世の中」を歴史、経済、産業といった幅広い視点から考察した1冊です。日々、目まぐるしく動く世界に対して、どう向き合い、チャンスをつかむのか?を語りました。 また本書では、各分野のトップランナー計21名に 著者が 「これからの世界」「パラダイムシフト」についてインタビューした内容を収録。彼らがコロナ前後の劇的な状況やこれまでに起きた危機をどのようにとらえ、意思決定してきたか、そして訪れる変化をどのように活かしてきたか? をまとめました。今後、伸びる領域、中小企業のポテンシャル、これからの教育やコミュニティのあり方、日本人の強みなどなど、インタビューを通して読者のマインドを刺激する1冊です。
  • パンダと犬といっしょにおさらい中学英語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “英語ができるとか、めちゃめちゃかっこいいよ!” by スティーヴン★スピルハンバーグ インスタフォロワー16万人超えの スティーヴン★スピルハンバーグ氏の4コママンガ 「パンダと犬」で中学英語をおさらいしよう! 英語って本当に苦手! 何度チャレンジしても身につかない… そんな人でも、楽しくて、時に深い4コママンガ「パンダと犬」のセリフで 英語を勉強すれば、楽しくてあっという間に理解できてしまいます。 中学英語の基本をバッチリおさらいできるだけでなく、 教科書にはあまり出てこないような笑える表現なども満載です。 英文翻訳はカール・ロズボルト先生、監修は「スタディサプリ」の カリスマ英語講師、関正生先生と竹内健先生が担当。 どうせ勉強するなら、この本で楽しく本格的にいきましょう!! 描きおろしシールもついているので楽しさ倍増です。
  • パート・アルバイトの応募が殺到! 神採用メソッド
    5.0
    アルバイト採用支援歴30年の著者が教える人手不足解消メソッド! 求人広告を出しても、時給を上げても人が採れない。 せっかく採用できてもすぐに辞めてしまう。 サービス業にかかわる人であれば、この深刻さが、身に染みて理解できるはずです。 本書は、アルバイト・パート採用と定着に関する悩みを抱える、現場の店長やエリアマネージャー、人事担当者、そして、お店のオーナー、経営者に向けて、 ●求人に対する応募が劇的に増える方法 ●いい人材を他店にとられないための面接法 ●入社した貴重な人材を辞めさせないための育成ノウハウ この3つのメソッドをお伝えする本です。 本書で紹介するメソッドは、「再現性が低く小難しい」「効果はあるがお金がかかる」「大手企業や特定の業種にしか使えない」といったものではなく、誰でも簡単にマネできるもの。また、チェーン店に勤める店長でも使えるよう、本部の決裁なしで、現場判断で行えるものばかり。そして、すべてのメソッドは机上の空論ではなく、実際に成果が上がったものだけを厳選しました。 どこにでもある普通のお店でも、ちょっとした工夫をするだけで、人が集まり、人手不足と決別することができます。本書では、1つひとつの項目に、採用の勝ち組の実例を紹介しながらノウハウを解説していきます。
  • 非カリスマ経営
    -
    日本のアニメを世界に羽ばたかせた男のビジネスクロニクル。これを読めばネットフリックスの源流を作ったのはソニーだったことがわかるだろう。辻野晃一郎さん絶賛(Google日本法人元代表取締役社長) ソニー創業者、盛田昭夫氏や大賀典雄氏らから直接薫陶を受け、38歳で、ソニーグループの社長に抜擢された著者の仕事と経営の方法論をまとめた1冊。日本一のアニメチャンネル「アニマックス」の立ち上げの話とともに、どのように組織をつくり、ビジョンや目標を設定し、実行に移していったのかを描く。
  • 引っ張るリーダーから支えるリーダーへ サーバント・リーダーシップ入門
    3.7
    リーダーが掲げるミッション・ビジョンを実現すべくメンバーはついてくる。そんなメンバーをリーダーは下から支え尽くす。これがサーバント・リーダーシップの考え方だ。 本書は、社長は下から社員を支えるという「逆ピラミッド型」の組織構造を導入し、経営改革を実現させた資生堂相談役の池田氏と、リーダーシップ研究の第一人者・金井壽宏教授のコラボレーションによる日本初のサーバントリーダーシップ実践の書。
  • ひとつひとつていねいに会社の数字を学ぶ
    4.0
    「+-×÷」で売上も利益もわかる、一番カンタンな会社の数字の本です! この本は会社の数字の超入門書ですが、決算書や簿記の話は一切出てきません。小学校で習う算数の知識だけで、売上や利益の増やし方が理解できるようになっています。 本書を読むと、たとえ新入社員であっても、売上や利益のことを論理的に考えられるようになります。中堅社員や管理職、経営者の方であれば、業績を伸ばすためのヒントが得られます。 この本は、次のような方を読者対象として考えています。 ◎売上や利益について、簡単に学びたいビジネスパーソン ◎数字の使い方を部下に指導したい上司 ◎利益の出し方を改めて勉強したい管理職や経営者 ◎顧問先に的確なアドバイスをしたい税理士などの専門家 本書の特徴を、4つの角度から説明しましょう。 1.「わかりやすさ」にこだわりました! 本のタイトルのとおり、会社の数字について、ひとつひとつ階段を上がるように説明しました。むずかしい算式のところは、わかりやすくなるように、図やイラストをさしこみました。 2.覚えるとトクする「計算式」をたくさん入れました! 仕事で成果を出すためには、論理的に考えて行動することが必要です。売上や利益の増やし方がわかったら、自分が行動するだけでなく、状況に応じて上司や部下を説得して動かしたいもの。本書で紹介する「計算式」を、そのための武器として使ってください。 3.「学ぶ」「覚える」「試す」の3ステップで理解が深まります! この本の各項目は、「基本を学ぼう」「計算式はこうなる」「自分で考えてみよう」の3ステップで構成しています。「基本を学ぼう」でその項目で取り上げる基本事項を学んだ後に、「計算式はこうなる」で売上や利益を増やすための計算式を覚えていただきます。「自分で考えよう」では、簡単な問題を解くことで、理解を深めてもらいます。 4.一歩踏み込んだ「仕事のノウハウ」も盛り込みました! <こうすれば儲かる!><効率を上げて要領よく稼ごう!>という2種類のコラムを設けました。それぞれに実例を挙げながら、仕事で成果を出すための一歩踏み込んだノウハウを解説しています。 本書を読んでいただければ、あなたのひとつひとつの仕事が、会社の売上や利益にどのように貢献するかが、手にとるようにわかります!
  • 人の心に魔法をかける ディズニーランドの教え
    3.6
    時代を超えてゲストを楽しませる力とは? ディズニーランドが大切にするのは、人を楽しませ、喜ばせ、満足を与えるサービス。これがリピーターを生み、不況下の現在も全国からたくさんの人が集まる。本書は、ディズニーランドがどのようにして、感動を超える瞬間をゲストに提供しているのか、多くの人が共感できるエピソードとともに、その秘訣を紹介する。
  • 一人でも部下がいる人のためのほめ方の教科書
    3.0
    ☑うまくほめて伸ばしたい ☑ときには叱りたいこともある ☑パワハラとは言われたくない そんなあなたにオススメの1冊です! 近年、パワハラと言われることを恐れ、部下に言いたいことを言えない、 言わない上司が増えています。 本来注意されるべきことを言われない部下や後輩は、何が問題なのか把握できず、 改善のしようもないため成長できません。 上司や先輩は、その尻ぬぐいもしなければならずストレスをためる一方という、 悪循環に陥ってしまいます。 本書は、部下・後輩指導に悩める上司や先輩の立場に立ち、 部下・後輩に必要なことはしっかりと伝えつつ、良好な人間関係を築くための 「ほめ方」をご紹介。 そして、「ほめ上手な人は叱り上手にもなれるはずです」(本文より)ということで、 「叱り方」までカバーしました。 基本の考え方から具体的な言い回し実例まで、パッと見てわかりやすい誌面で 多数掲載しているので、買ってすぐに役立ちます。
  • 100歳まで元気でいたければ心臓力を鍛えなさい
    -
    健康で長生きしたい人、心臓に不安がある人が読む本! 本書は、 「全国、循環器系スペシャリストの1人」、 「朝6時から行列ができる町医者」、 「大学病院の循環器科医師」 である心臓のスペシャリスト、 大島一太医師・医学博士が解説! ご自身の健康診断と照らし合わせて本書をお読みください! 次のようなことがわかるようになります。 〇心臓と健康長寿の関係 〇自分に心臓がいつまでもつか 〇いま、何をしたらいいか 医学的なエビデンスに基づく「知識」と「生活習慣」が詰まった一冊です。 ■心臓を鍛える習慣×ストレッチ法 ◎タマゴはいくつまでOKか? ◎イヌイットの食生活に隠された健康的な食べ方 ◎一生、自分の足で歩く筋トレ法 ◎健康にする貧乏ゆすり法 ◎高血圧、コレステロールの正しい下げ方 ◎ストレスのコントロール法 ◎血管をやわらかくする方法 ◎自分に合った運動法の見つけ方 ◎血圧を下げる薬は何がいいか など。 ■心臓の最新情報×知っておきたい知識 ◎気になる心臓病の症状と対処法 ◎50代以上の多くが心不全 ◎医者が危惧する「心不全パンデミック」とは? ◎寿命を明らかにするホルモンがある? ◎LDLだけが悪玉ではない!? ◎第三の脂肪とは? ◎遺伝・性格で心臓力が左右される? など。 今、知って絶対に得する内容が満載!!
  • 100の金言に学ぶ富と成功の原則
    4.0
    古今東西の沢山の金言の中から、組織で出世したり、起業したり、事業を拡大したり、投資で成功したりすることに役立つものを100選び抜きました。 そして、100の金言をタイプごとに10の章に分け、あなたの人生にどう生かすかを解説しています。 あなたが富と成功を手に入れる最短の近道とは、この「100の金言」を繰り返し読み、自分の血や肉にすることです。
  • ビジネスプラン・シナリオ作成術
    3.5
    本書は、2001年に弊社から発売されたロングセラー『ビジネスプラン策定シナリオ』のリニューアル版です。 事業企画・商品企画する際の手順をわかりやすく、10ステップで解説。そのステップをシートで表現し、目で見てすぐわかるよう、ビジュアルで表現しています。 また、1ステップごとに、実際の企業の成功事例(ベストプラクティス)はじめ、パナソニックのWおどり炊きやいま一歩の事例として架空の水素ステーション事業を例にして、紹介! 絶対に外せないところをポイントで解説! 野口塾(HRI研修)を実際に受けているかのような臨場感があります。 ≪ベストプラクティス企業・企画一覧≫ パナソニック「Wおどり炊き」/任天堂「Wii」/花王「クイックル」/ユニクロ/セコム/M3/ソフトバンク/キーエンス/リクルート「HOT PEPPER」/スタジオアリス なぜ、あの事業・商品がヒットしたのかが見えてきます!!
  • 病気は才能
    4.3
    1巻1,430円 (税込)
    病気とは、本当にネガティブなものなのか? 2万件のカウンセリング実績から導き出されたココロとカラダの偉大な力。この本の目的は、 ココロの力で、あなたの病気を病気でなくしてしまうことにあります。そのSTEPは3つ。STEP1 まず「カラダに表れる症状を否定しない」ことから始めましょう。症状を悪いものと決めつけてしまうと、 そこから広がるイメージにブロックがかかってしまいます。症状の裏にあるココロを見つめ、 カラダの不調に対するあなたの「思い込み」を外していきます。STEP2 病の階層を5段階で見ていきます。病気は、段階的に抑圧されたエネルギーの「現象化」なのです。 よくある症状や各段階での代表的な病気を個別に考察し、その成り立ち・特徴からそれぞれにおける「才能化へのアクション」を見出していきます。症状や病気の中に、あなたの「自分らしさ」を発見していきましょう。STEP3 「病の階層」を逆にたどって、カラダの自由度を上げていきます。個々の疾患にとらわれない共通のつよいカラダづくりの指針を示します。 それは同時に、あなたのカラダを才能化させるプロセスとなります。

最近チェックした本