ビジネス・実用 - ワニブックス作品一覧

  • しーちゃん
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー数17万人突破。 今、一番心があったかくなる育児絵日記、待望の書籍化! 「あしたもままのこと 100こくらい“すき”っていうね」 「なにかあったら しーちゃんがまもってやるから」 「なんでそんなにおこるの…? せっかくうまれてきたのに」 「かわいすぎる!」と心を掴まれる人、続出! 3歳の女の子・しーちゃんの何気ないけれど、愛おしすぎる日常を 描き下ろしを加えて一冊にまとました。 くすっと笑えて、胸がぎゅっとなる124のエピソードを収録。 【著者情報】 こつばん しーちゃんの母。 北海道稚内市出身、札幌市在住。 娘のしーちゃんとの日常を綴ったInstagramがほっこりかわいいイラストとエピソードで人気となり、フォロワー17万人を突破する。 現在は、育児関連の雑誌、イベント、WEBなどでイラストレーターとしても活躍。 Instagram @kotsu_ban
  • しーちゃん - ようちえんも、いろいろあるわけ -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー数29万人突破!! ちょっぴりオマセな4歳児・しーちゃんの毎日は、 笑いころげて、癒される!! おしゃべりで甘えん坊だけど、ちょっぴりお姉さん。 幼稚園に通いだしたしーちゃんの愛おしすぎる121のエピソードを収録。 「おとこのこがふたり…? なんだかすてきないちにちになりそう~」 「あそんでないよ ただわらってただけ」 「はい ほめたのでだっこおねがいします」 「こういうこどもがうまれてうれしいかい?」 描き下ろしも多数掲載! 話題の育児絵日記、待望の第2弾です! 【もくじ】 ◆1章 はる 〈2016年4月~6月〉 ◆2章 なつ 〈2016年7月~8月〉 ◆3章 あき 〈2016年9月~11月〉 ◆4章 ふゆ 〈2016年12月~2017年3月〉 ◆5章 ふたたび、はる 〈2017年4月~6月〉 ◇こらむ 【著者プロフィール】 こつばん しーちゃんの母。 北海道稚内市出身、札幌市在住。 娘のしーちゃんとの日常を綴ったInstagramがほっこりかわいいイラストとエピソードで人気となり、フォロワー29万人を突破する。現在は、育児関連の雑誌、イベント、WEBなどでイラストレーターとしても活躍。著書に『しーちゃん』(小社刊)。 Instagram @kotsu_ban
  • 自己免疫を究極まで高めるNKT細胞がん治療のすごい力 - がん治療からアンチエイジングまで! -
    -
    「NKT細胞標的治療」で、がん治療からアンチエイジングまで実現! 痛みも、入院も、副作用もない、あなただけのオーダーメイド治療で健康元気な120歳時代の扉を開く!! 「この本では、まるで夢のような治療法であるNKT細胞の本質に迫っていきます。 そして、皆さんの健康長寿のためにどんなことが必要なのかについても書いていきます。 健康元気な120歳時代は目の前まで来ています。 さあ、今から、NKT細胞がもたらすスーパー免疫力への夢のとびらを開きます!」(著者より) アンチエイジングをも実現するNKT細胞がもたらすスーパー免疫力を4章立てで徹底解説!! 【もくじ】 第一章 徹底解説!! NKT細胞標的治療 第二章 免疫力アップで120歳時代へ 第三章 免疫力を高めるDr.イトー式メソッド 第四章 もっと知りたい免疫&免疫療法のこと 【著者プロフィール】 伊東信久 (いとう のぶひさ) 1964年、兵庫県神戸市生まれ。 兵庫県立神戸高等学校在学中の1982年に、全国高等学校ラグビーフットボール大会(花園)に出場。 神戸大学医学部を卒業後、大阪市立大学大学院医学研究科に入学。 大学院修了後、形成外科、整形外科、脳神経外科、麻酔科など幅広い分野で医療に携わり、2006年に『伊東くりにっく』を開業。 椎間板ヘルニアのレーザー治療(PLDD)専門のクリニックとして治療に携わる。 公式サイト:https://www.ito-pldd.com/
  • 自信をもてる子が育つ こども哲学 ― “考える力”を自然に引き出す ―
    3.4
    これまで「こども哲学」はテレビ番組になったり、有名小学校で導入されたり、 国際バカロレア(国際的に通用する大学入学資格)のプログラムに含まれる「哲学」との関連性で語られたりするなど、 どちらかといえば学校現場での教育プログラムとしての側面にスポットライトを浴びてきました。 しかし、本書は学校ではなく家庭内、つまり「親子」で哲学対話をすることをテーマとしています。 著者はNPO法人こども哲学おとな哲学アーダコーダの代表理事を務め、 キャンセル待ち続出の超人気講座「こども哲学ファシリテーター養成講座」の主宰者です。 ・わが子にすぐ手をあげてしまう ・子育てよりも仕事を優先してしまう ・習い事を押し付けてしまう ・ひとり親家庭 ・特別な支援を必要としている  本書はこうした悩みを「こども哲学」に出会うことで解消した親御さんに、著者自ら取材し、その意義や効果に迫る内容です!
  • 実子誘拐 - 「子供の連れ去り問題」――日本は世界から拉致大国と呼ばれている -
    4.0
    ある日、突然、配偶者が我が子を連れ家を出る。 残されたほうの親は茫然としながら、必死にその行方を捜す。 やがて、弁護士から連絡があり、配偶者はDVを受けていたことから離婚を望んでいる、と告げられる。 その後は、配偶者と直接話し合うことも、子どもに会うこともできない。 こんな「子供の連れ去り問題」が社会問題化しています。 数年前からこの問題に取り組んできた、ホワイトプロパガンダ漫画家・はすみとしこのマンガと、識者・関係者たちの文章、そして資料により、世界から非難を浴びるこの重大な人権問題の実情と構図、背景を、白日の下にさらす。 【執筆者(掲載順)】 上野 晃(弁護士) はすみとしこ(ホワイトプロパガンダ漫画家) ケント・ギルバート(米国カリフォルニア州弁護士) エドワーズ博美(メリーランド大学講師) 杉山程彦(弁護士) 中野浩和(弁護士・弁理士) 石垣秀之(臨床心理士) 古賀礼子(弁護士) 藤木俊一(テキサス親父日本事務局長) ポール・トゥジャー(フランスの当事者団体Sauvons Nos Enfants Japan代表) 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • じつは体に悪い19の食習慣[改訂版]
    -
    「朝食は必ず食べる」「健康のために油を控える」「肉を食べれば長生き」「有機栽培なら安心」「食後には果物を食べる」などなど、 「体にいい」と信じられている食習慣が、じつは間違いだらけだった!  どうすれば、自分や家族の健康を守れるのか、一番大事な情報をわかりやすく、実践しやすく教えます。 明日から実践できる、1週間のトライアルメニューつきです。 「この“常識”、全部間違いです!」 01 食欲がなくても朝食はきちんと食べる  02 ごはんよりもいろいろなおかずをちゃんと食べたほうがいい 03 メタボが気になるので油は控えている 04 疲れたときは甘いものを食べる 05 骨粗相症の予防のため、牛乳を飲んでいる 06 生野菜より温野菜のほうが体にいい 07 高齢になっても肉をたくさん食べたほうが長生きできる 08 塩分のとりすぎに気をつけている 09 トーストにはバターよりもマーガリンを使っている 10 お米は有機栽培、特別栽培米を選んで買っている 11 水道水よりペットボトルの水を飲んでいる 12 スポーツドリンクでこまめに水分補給をしている 13 ファストフードよりコンビニ弁当のほうがバランスがいい 14 不足しがちな栄養素はサプリで補っている 15 電子レンジは栄養素が逃げないので積極的に使っている 16 カロリーオフ、カロリーゼロのものを選んでいる 17 食後のデザートにはいつもフルーツを食べている 18 ダイエットのため食事の回数を減らしている 19 栄養素が失われにくいので電子レンジを活用している
  • 実は怖いのどの痛み!
    -
    体調が悪くなるとすぐ内科に行っていませんか? 内科医の「風邪ですね」の言葉を信じていませんか? その内科信仰、危険です! 喉痛⇒がん、めまい⇒脳梗塞…… 内科で見落とされた大病のサイン。 手遅れにならないために、後悔しない専門科選び、教えます! 【目次】 序章 なぜ日本人は体調が悪くなると内科に行くのか 第1章 専門医だからこそ気づける、大病のシグナル 第2章 適切な病院・いいお医者さんの探し方 第3章 適切な診察を受けるために患者がすべきこと 第4章 専門医が教える最新医学の治療&対策 【著者プロフィール】 井上里可 (いのうえ りか) 井上耳鼻咽喉科 院長。医学博士。 1997年に東邦大学医学部を卒業後、自治医科大学附属病院、東京警察病院等にて耳鼻咽喉科医として勤務。 2010年、高円寺にて「井上耳鼻咽喉科」を開業。
  • 実はスゴイ四股 - いつまでも自力で歩ける体をつくる -
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 運動が苦手で今さら激しい運動なんてできない、 股関節が固くてちょっとした動きに制限が出ている、 年々ヒザ痛がひどくなって歩くこともままならない、 これからの健康がとても不安…… そんな悩みを抱える中高年齢の方にオススメしたいのが、相撲の基本動作である「四股」です。一般的に「四股」というと誰しも相撲を思い浮かべると思いますが、なぜ平均で150キロを超える力士たちは激しく動くことができ、体もあんなに柔らかいのでしょうか? その秘密こそが伝統の「四股」なのです。  本書ではメジャーリーガーの岩隈久志投手が開設した「IWA ACADEMY」のトレーナーであり、数多くのトップアスリートたちの体をメンテナンスする木村匡宏氏と田邊大吾氏が、誰でも簡単にできる「四股」トレーニングをわかりやすく伝授。 「なぜ四股を鍛えるといつまでも自力で歩く体をつくれるのか」を医学的にも解説します。さらに「四股」のモデルは7月場所で殊勲賞を受賞した嘉風関が担当! 正しい知識に基づくトレーニング本&健康本としてぜひご活用ください。
  • 自分の「人間関係がうまくいかない」を治した精神科医の方法
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ◎フジテレビ系ドラマ 『グッド・ドクター』 医療監修の名医の話題作! もう人間関係で悩まない! ・同僚や友達と仲良くなれない ・「自分のことを誰もわかってくれない」と感じる ・なぜかいつも相手を怒らせてしまう ・職場や学校など、集団での生活が苦痛 ・会社での人間関係がうまく築けていない など、日々悩んでいる方は多いと思います。 本書では、 精神科医なのに 「空気が読めなかった」 「相手の気持ちがわからなかった」 「すべてに過敏で不安だった」など、 アスペルガーとして 20年間苦しみ抜いた西脇先生だからこそわかった、 おどろくほど良好な人間関係をつくるコツを わかりやく紹介しています。 本書を読めば、人間関係の悩みがなくなり、 誰とでも気持ちの良い関係を カンタンにつくることができます! (プロフィール) 西脇俊二(にしわき しゅんじ) 精神科医 弘前大学医学部卒業後、国立国際医療研究センター精神科に勤務。 その後、数々の医療機関勤務を経て、2009年に東京・目黒のハタイクリニックの院長に就任。 テレビドラマの医療監修やメディア出演など幅広く活躍している。
  • 自分を諦めない - 191針の勲章 -
    -
    「もう一度、手術をして、必ず神宮のマウンドに戻ろう」 ――三度目のトミー・ジョン手術に僕を踏み切らせたのは、<ケガに敗れて引退はしたくない>という思いだった。 絶対に故障を理由に野球から離れることはしたくなかった。 適切な手術をして、正しいリハビリを行えば、必ず復帰できる。 僕には、それを証明する義務と責任があった。(本文より) 2004年、2013年、2014年と3度にわたってひじにメスを入れリハビリに苦しむ一方、不死鳥のように必ずケガから復帰し「最多勝」「カムバック賞」などタイトルも獲得した館山昌平。 絶頂と絶望を味わった名投手は、何を糧に厳しい世界を17年間生き抜いたのか――ヤクルトの先輩の石川雅規投手、大学の同級生で現・読売ジャイアンツコーチの村田修一、大学の同級生でマネジメント会社勤務の本橋伸一郎、両親…… 時代時代における5人の視点と証言をもとに、より館山昌平という投手の半生を多角的かつ重層的に探っていく。 さらに、ヤクルト一筋17年で学んだ、逆境を力にするための自分との向き合い方、プロの矜持、ロジカルな思考、新たなる挑戦を語り尽くす。 【著者プロフィール】 館山昌平 (たてやま・しょうへい) 1981年3月17日生まれ。神奈川県出身。 日大藤沢高では、3年春にセンバツ4強。 日本大学に進学し、2002年ドラフト3位でヤクルト入団し、右のエースとして活躍。 2004年、2013年、2014年にトミー・ジョン手術を受けるなどリハビリに苦しむ一方、不死鳥のように必ずケガから復帰し「最多勝」「カムバック賞」などタイトルも獲得した。 2019年9月に同年限りでの現役引退を発表。 引退後は東北楽天ゴールデンイーグルスの二軍投手コーチを経て、2022年シーズンから岩村明憲が監督を務めるルートインBCリーグ・福島レッドホープスに、投手チーフコーチに就任。 BSフジ・フジテレビONE・仙台放送の野球解説者の活動も続ける。 YouTube『館山昌平チャンネル』も開設した。
  • 自分を幸せにする「いい加減」の処方せん
    4.2
    『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)出演の若手精神科医が伝えたい、心がふっと軽くなるストレスフリーのコツ! 毎日が息苦しく、生きづらさを感じる方が増えています。 でもそれは、あなたの心が弱いわけでも、社会が悪いわけでも、ありません。 大切なのは、世の中も、他人も、そして自分の心だって、自分の思い通りにはならないと知ること。 だから、いい意味で肩の力を抜いて、頑張り過ぎないことが大事なんです。 □自分で自分に「いいね!」をつける □好きな言葉を口に出す □つらかったらすぐ逃げる □落ち込んだらお気に入りの写真を見る □デジタルデトックスの時間を作る たとえばこれくらいのことを実践するだけで、心がふっと軽くなります。 あなたはもう、無意識に十分頑張っています。 何事もほどほどに、“いい加減” で生きることが大事です。 凄まじい速さで“変化”する世界のなか、ありのままの自分を認め、たったひとりしかいない自分を愛して幸せになる思考方法。
  • じゃあ言うけど、それくらいの男の気持ちがわからないようでは 一生幸せになれないってことよ。
    4.3
    恋愛相談1日100件! 月間500万viewの大人気ブロガー初著書!共感、感動リツイートの嵐!有名人のファンを多数もち、一般人ながらTwitterフォロワー数、驚異の計33万人突破!謎の主婦・恋愛アドバイザーのDJあおいが語る究極の恋愛指南本。【CONTENTS】モテるだけならわりと簡単/オス化女子の説明書/自分から連絡しない男の心理/恋愛ゾンビ/男が女を抱かなくなるとき倦怠期によくある勘違い/男の嫉妬は女より根深く怖い/すぐに飽きられる女/生理的に無理とは/喧嘩をすると無視する男の説明書 など
  • 13の運命 - 足して14になるベストマッチを探せ! -
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 13タイプの「運命ナンバー」から潜在能力を知り、足して14となる「最強パートナー」を見つける。 最強の縁結び本。 結婚相談所、企業人事も取り入れている! 波長が合う関係を超えた、強波動を生み出す最強のパートナー(バディ)と出会える本。 自分では一生気づけない、想像の上をいく出会いをもたらす1冊。 古代マヤ文明のツォルキン暦と、日本古来の神道から統計と解釈を融合させた人間学により、13タイプに分けられた「運命ナンバー」をチェックし、足して14となる相手を探そう。 【あなたの「運命ナンバー」は何番?】 1 スターター 2 決断者 3 縁に恵まれた人 4 クリエイター 5 光と影 6 バランサー 7 感受性 8 洞察力 9 風を起こす人 10 プロデュース 11 オリジナル 12 指揮者 13 見渡す力 【「足して14」になれる、最強パートナー】 1 スターター ⇔ 13 見渡す力 2 決断者 ⇔ 12 指揮者 3 縁に恵まれた人 ⇔ 11 オリジナル 4 クリエイター ⇔ 10 プロデュース 5 光と影 ⇔ 9 風を起こす人 6 バランサー ⇔ 8 洞察力 7 感受性 ⇔ 7 感受性 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 みやざき みわ 1967年生まれ。三重県出身、九鬼水軍の子孫。 古代マヤ文明のツォルキン暦と、日本古来の神道を学び、その悠久の教えに、自らが考案し統計と解釈を融合させた人間学「十三導(じゅうさんどう)」に基づき、誰もが生まれながらにして与えられている役割や潜在能力をわかりやすく伝える、自称・お役割鑑定士。 依頼は全国から寄せられ、スポーツ選手や経営者の個人セッションのほか、結婚相談所の相性チェック。 スタッフの配置に悩みを抱える人事担当者への社員研修など、企業におけるコーディネートを行い、ビジネスチャンスや人の才能を引き出すことのお手伝いをしている。 2014年に著書『13の性格』(小社刊)を出版。自身のタイプは8の「洞察力」。
  • 10倍リーダーシップ・プログラム
    -
    競争社会を生き抜き、そして幸せになるために―― 世界の一流企業のマネジャーや経営者に協力してきた本書の著者の二人は、つねに最高のパフォーマンスを発揮する人々、いとも簡単に大仕事をやってのける人々、あるいはいっしょに仕事をすることでこちらの能力も引き出されるリーダーとは、どのような人物なのかを調べた。そして、そのような能力を運よく授かっている人々を「10倍リーダー」と名付けたのである。 10倍リーダーは部下から最善を引き出すリーダーであり、成長とイノベーションを生み出す上級マネジャーである。 あなたもこんなことを考えている1人かもしれない。 やることが多すぎる。つねに着信するメールのせいで落ち着けない。仕事が難しすぎる。昔のように心から楽しいと思えることが少なくなった――。 10倍リーダーシップ・プログラムは、そんな状態から脱出するための方法でもある。仕事と生活への情熱を再発見して、あなたの働きにふさわしい充足感と成功を手に入れるために。その方法を示すのが本書の目的である。 【著者情報】 タル・ベン・シャハー Tal Ben-Shahar ハーバード大学卒業、博士号取得。 リーダーシップ開発組織「ポテンシャライフ」の共同創業者兼チーフ・ラーニング・オフィサーとして、多国籍企業の重役、一般市民、あるいはリスク集団などを相手にコンサルタントやゼミも行っている。 アンガス・リッジウェイ Angus Ridgway 「ポテンシャライフ」の共同創業者で現CEO。 マッキンゼー・アンド・カンパニーで20年以上勤め、リーダーシップ開発の分野でグローバルに活躍した。また、ヨーロッパ、中東、そしてアフリカを担当する同社の戦略的コンサルティング部門の責任者でもあった。
  • 10秒朝そうじの習慣  ~人生を劇的に変える最強メソッド~
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1000件以上のゴミ屋敷を片付け、数多くの経営者、ビジネスマンの夢を実現させてきたそうじの匠が、「朝、たった10秒のそうじを続けるだけ」で人生を劇的に変える最強メソッドを徹底解説。習慣教育をベースとした「10秒朝そうじ」なら、強固な意志、我慢、根性は全く必要ありません。始めたその日から、人生が輝かしい未来へと動き始めます!
  • 女優脚のつくり方
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100人以上の女優の代役を務めてきたパーツモデルが、脚を細く長く見せる究極のメソッドを網羅した『女優脚のつくり方』を刊行。ワンランク上の脚線美を作る“秘密のテクニック”を初公開する。本書では、“モデルとしての美脚を保つために毎日実践しているエクササイズ”を完全収録。艶脚になれるトリートメントや、脚をより長く見せる服・靴の選び方、美しく見せる脚さばきなど、徹底的に美脚を追求した1冊。
  • 自律神経にいいこと大全100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの不調は、自律神経が整えば全部よくなる! 予約が取れない鍼灸師・森田遼介先生が教える健康法 東洋医学の知恵×西洋医学の言葉と考え方をミックスして、自律神経を整えるためのセルフケアの方法をご紹介します。 「つらい冷え性」 「原因不明のイライラ」 「生理・更年期の不調」 「なかなか取れない疲れ」 「睡眠トラブル」 「しんどい低気圧不調」など 今ある不調を解消して、将来の病気リスクまで下げる健康のコツが100通り。 あなたの体や心の状況に合ったケア(養生)が見つかるはずです。 ■本書の特徴 ・イラストや図を交えた丁寧な解説でわかりやすい ・セルフケアの方法は、簡単ですぐに実践できるものばかり ・キーワードや不調から行うべきセルフケアを検索しやすい ・ツボの押し方やストレッチは動画で確認できる ■内容 第1章 自律神経を整える習慣7か条 第2章 自律神経を整えて不調に効くツボ 第3章 自律神経にいい食のこと 第4章 体を整える自律神経にいいこと 第5章 心を整える自律神経にいいこと 第6章 自律神経を整える季節・天気のケア ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 森田遼介(もりた・りょうすけ) TC鍼灸マッサージ院 院長 国家資格:はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師。 鍼灸院などに勤めながら、勤務後や休日に個人で訪問治療を行う。 予約1年待ちが続いたタイミングで2023年2月に独立し、4か月で予約満杯となる。 現在は埼玉・東京エリアの訪問自費治療を中心に活動。 治療の特徴としては、全身の筋肉や内臓の調整をしつつ、不調の改善以降は再発の防止や他の大きな病気にかかるリスクを最小限にする、「未病」に対する治療で、人生100年時代をできるだけQOL(生活の質)を落とさない目的の治療が需要として高い。 2021年2月NHK特番「東洋医学ホントのチカラ」、2021年4月NHK「あさイチ」出演。 書籍『しんどい低気圧とのつきあいかた』(新潮社)ツボ監修。 X(旧Twitter): @harikyumorita Instagram: @harikyumorita note: @harikyumorita
  • 人生が動き出す! ナチュラルデカ目の作り方 - 奥二重 一重 小さい目 たるみ目 離れた目 腫れぼったい目 -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダレノガレ明美さん、ざわちんさんも推薦! 縦横奥行きの3次元アップを叶える“大人のナチュラルデカ目”が 「あの人、美人だよね」の近道だった! 「アプリじゃなくても目元は盛れる!」 「引いたラインが運命線」 「黒目より、白目の面積を見せるが勝ち」 「脱ブラウン。持つべきは自分の『しっくりゴールド』」 など、一度聞いたら忘れられないキャッチーな目元診断が大人気! 芸能人の目元を数多く演出している、目元プロデューサー・垣内綾子の目元専用パーフェクトメイク。 1万人を超えるプロデュース経験と、脳科学(ヴィザジスト)に裏付けられた、「ナチュラルなんだけど、ちゃんと大きく見えるアイメイク」が、あなたの目元のポテンシャルを120%引き出します。 1. 黒目より、白目の面積を見せるが勝ち 2. 脱ブラウン。「しっくりゴールド」こそ七難隠す 3. 「涙袋ふっくら見せ」で印象年齢を操作する 4. 目元の悩みを解消するパーフェクトメイクテクニック 5. 目元こそ、筋トレが必要な理由 6. 「いつもと違うムード」は一筋のカラーラインから (プロフィール) 垣内綾子 1万人以上の目元を変えてきた、目元プロデューサー。 まつげエクステサロン『MANHATTAN』をオープン。現在8店舗に拡大。 “アイスタイルドクター”と呼ばれるほど目元の診断に優れ、今では芸能人も通い詰める人気サロンへ。 オリジナルマスカラなどのプロデュースも手掛ける。 日本エステティック協会 認定エステティシャン、美容師免許保有。
  • 人生が変わる!無意識の整え方 - 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣 -
    4.1
    意識とは何か。意識はなぜあるのか。ロボットに心を作ることはできるのか――。 著者は子どもの頃からの疑問を科学者になって解明しました。それが、「意識は無意識の決定を記憶する装置にすぎない」とする『受動意識仮説』です。 ならば、無意識をクリーンな状態に整えておけば、心も身体も軽やかに動くはず。 その方法について、無意識に関わりの深いエキスパート4名=大リーグのドジャースなども指導する心身統一合氣道会会長の藤平信一氏、東大卒の気鋭の僧侶・松本紹圭氏、森の中で経営者や子どもたちへのプログラムを実施する株式会社森へ 代表取締役・山田博氏、東大病院循環器内科助教の医師・稲葉俊郎氏との対話を通じて著者が探求し、30の方法にまとめて解説します。 【著者情報】 前野隆司(まえのたかし) 慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント科教授。1962年山口県生まれ。 キヤノン株式会社でカメラやロボットの研究職に従事したのち、慶應義塾大学教授に転ずる。現在はヒューマンインターフェイス、ロボットのデザイン、教育のデザイン、地域社会のデザイン、ビジネスのデザイン、幸福な人生のデザイン、平和な世界のデザインまで、さまざまなシステムデザイン・マネジメント研究を行なっている。 著書に 『幸せの日本論 日本人という謎を解く』(角川新書)、『脳はなぜ「心」を作ったのか―「私」の謎を解く受動意識仮説』(筑摩書房)、『幸せのメカニズム』(講談社現代新書)などがある。
  • 人生はDIY - 自分らしく暮らすためのインテリアのコツとDIYレシピ38 -
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー23万人! 賃貸DIYerなつこさん初の書籍! これは、ただのDIY本、ただのインテリア本じゃありません。 DIYによって、自分らしく、生きやすく、より快適に、人生を切り開いていくための本です。 「DIYって大変そう?」 いいえ、仕事や子育てに忙しい人こそやってほしい。自ら“世界一怠け者”だという著者だからできる、暮らしを快適にするアイデアが満載です。 作り方も簡単なので、これなら欲しい収納アイテムを探して買うよりラク! 「でも、センスがないし賃貸だし…?」 大丈夫です。“テーマカラーを決める”“あえて種類の違うかごを並べる”など、シンプルなルールをマネするだけでOK! DIYはすべてしっかり現状回復できて、100均の道具と材料で始められるからコストも◎ 例えばこんなものが作れます! ◆3分で完成!アイデア収納 ゴミ袋収納 ◆どこでも収納を増やせる 引き出し収納 ◆14~15冊入る手作り絵本棚 絵本ラック ◆かさばらない!捨てるのも簡単 段ボール収納 ◆DIYの醍醐味・隙間収納! キッチンワゴン ◆バラさずにお片付けできる! 運べるおもちゃ収納 など… ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 なつこ 賃貸DIYer。100均でなんでも作る女。 寝ない・食べない・入らない4歳男児の子育て中、Instagramで「賃貸でも、子どもがいても、ママが自分らしくラクに暮らせるアイデア」や「人生楽しみたいワーママの暮らし」を発信。 そのお洒落で実践的なアイデアや、誰にでもできる簡単DIYレシピ、飾らないマインドが評判を呼び、2023年8月現在フォロワー数は22万人。 “人生も賃貸もDIYする”をテーマに、毎日、仕事に子育てにInstagramに奮闘中。 Instagram: @ntk_ie
  • 人生は、パチンコで教わった。
    3.0
    ※電子書籍版には、紙書籍版巻末収録の『パチンコ酔いどれ対談』が含まれておりません。ご了承ください。 「人生はパチンコで教わった」と言い切るほど誰よりもパチンコを愛するブラックマヨネーズ吉田敬の初パチンコエッセイ! 「パチンコは人生のリトルリーグ」「ワゴンレディのケツを振り返るオッサンになったらアカン」「人生も右打ちしたければ、より左側を丁寧にしないとダメ」 など、パチンコから学んだ人生哲学を、数々の爆笑エピソードと共に披露した力作です。 パチンコで縁を深めた奥さんとのここだけの話、確率以上のものを求めて“宇宙パワー”に辿り着いた友人のトンデモ発想、 MCを務める人気実戦パチンコ番組『ブラマヨ吉田のガケっぱち!!』の裏話など、初公開の話も盛りだくさん。 「パチンコ好きな人はもちろん、よくわからない人でも楽しめる一冊です!」(本人談)
  • 人生はブレていい。 - 平成の一休さんのポジティブ・トンチのすすめ -
    4.0
    すべての悩みの根っこは「罪悪感」にあり。 「あの人に言われた一言が、いつまでも忘れられない」 ⇒私がいけない。私はできていない。 「小さなミスを、いつまでも引きずってしまう」 ⇒あの時、ああしていればよかった。 「彼氏から連絡がないと不安になる」 ⇒もしかしたら軽んじられているのかも。 こうして自分を責め、やがて悩みは大きくなり、生き辛くなってしまうのです。 そんな悩みの種となる「罪悪感」をトンチ感覚で正しくはぎとりましょう。 人間は、『トライ(ある・できる)&エラー(ない・できなかった)』を繰り返していく人生。 繰り返しのはずなのに、「あれもない(あれもできない)、これもない(これもできない)」にばかり目がいってしまう生き物です。 それを、「あれもある(あれもできる)、これもある(これもできる)」に変えていく思考法をお教えします。 テレビ朝日系「ぶっちゃけ寺」で活躍中! 一休さんと同じ臨済宗の僧侶が教える、人生を楽しく変換するポジティブ・トンチのすすめ。
  • 人生は0.2秒で変わる - 精神医学的に正しい絶対的な力の使い方 -
    3.5
    メディアで話題の精神科医が教える、 「精神医学的に正しく」潜在意識を操る方法。 〈内容紹介〉 ・自分の「限界」は潜在意識でラクに打破できる ・嫌な情報は、「ポイッ!」と捨てられる ・“運がいい人”は、必ず潜在意識を使っている ・豊臣秀吉も潜在意識を使いこなしていた!? ・失敗はハリウッドのゴールデンパターン! ・自分に「タイトル」をつければ生活が変わる ――etc. これは単なる自己啓発書ではなく、 誰にでも奇跡が起こせる、驚異的な医学メソッドです! 【著者情報】 精神科医、ハタイクリニック院長。 弘前大学医学部卒業。 TBSドラマ『ATARU』医療監修も務めていた。 国立国際医療センター勤務、 国立秩父学園医務課医長などを経て、 2009年よりハタイクリニック院長。 テレビドラマ医事監修、メディア出演や雑誌への寄稿も多数。
  • 人生を1時間でチート化する 対人スキル20
    NEW
    -
    人生は人間同士のレース競争。 すばやく競争をかいくぐり、先頭チームに躍り出ることこそが、中盤以降を圧倒的に愉快で楽しいものにしてくれる! そのための手助けとなる、「世渡りの必読書」です。 ●初対面で100%好印象の「言い換え」 ●自分の要求を絶対に「呑ませる」説得力向上術 ●「見た目」と「口癖」で性格を見抜き本音を引き出す方法 ……など、対人関係の悩みを解消する全20のスキルがあなたの人生を180度変える! 何かと忙しい現代社会を生きる方々のために、全部でおおよそ1時間で読めるように凝縮しました。 本書を読んで人生を「チート化」し、あらゆるチャンスをつかむきっかけにしましょう!
  • 「好き」から始める暮らしの片づけ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 部屋も、家事も、服も、人づき合いも 全部、「好き」なものだけ。 口コミで広がり大人気! 予約のとれない暮らしのアドバイザー・はらむらようこの “毎日がHAPPYになる”メソッドが一冊になりました。 本当に「好き」なものって、じつはとても少ない。 「好き」なものを知ることで、ものは自然と減っていきます。 本書では、「好き」なものを見つけて、 収納も家事も人づき合いもラクに楽しくこなし、 身軽で素敵な暮らしを手に入れる方法をご紹介します。 ***** 自分の本当の「好き」を知り、整理を進めるとものは減っていきます。 すると、あんなに狭かった収納スペースが広く感じられ、「どう収めようか」と悩まずにすみます。極端な話、ものを並べればよいので、収納テクニックはそれほど必要ないのです。 (本文より) ***** 【Contents】 ◆Part1 「好き」なものだけで軽やかに 整理と収納 ◆Part2 やり過ぎを手放してラクに 毎日の家事 ◆Part3 「好き」を着こなして楽しく ファッション ◆Part4 「苦手」を作らない社交術 人づき合い 【著者情報】 はらむらようこ アップデーター/整理収納アドバイザー HP http://www.yokoharamura.com/ Instagramアカウント yokoharamura Facebook http://www.facebook.com/yokoharamura88
  • すき間10秒クセづけ - 日本一時短なボディメイク -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエット本の常識をくつがえす! 運動する時間はいらない⇒10秒ちょこちょこ思い出し ハウツーは忘れていい⇒合言葉だけインプット 「マンゴーむにゅ」「着物を脱ぐ」!? 一度聞いたら忘れられない合言葉を、1日10秒思い出すだけでボディメイクができる本。 太りやすい/腰痛・肩こり/ヤセにくい/巻き肩・猫背/疲れやすい…などなど、原因は全て「体の使い方」にあり! 解剖学・運動学オタクの理学療法士が教える、合言葉×体の使い方。 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 Hiromi パーソナルトレーナー。理学療法士。 理学療法士時代の経験から、「体の使い方を知るきっかけを作りたい」という一心で、「一生使える体へ」をコンセプトにトレーナー活動を開始。 現在はパーソナルレッスンに加えて、SNSや運動指導者向けの姿勢動作分析講座、オンラインサロン凛を通じて情報発信にも尽力。合言葉を使った体の使い方がわかりやすいと人気を呼び、世代問わず支持されている。
  • 少ない物で「家族みんな」がすっきり暮らす
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 にほんブログ村 ミニマリスト/ライフスタイル部門 1位! 大人気ブログ「少ない物ですっきり暮らす」を運営するやまさんの待望の新刊。 初著書『少ない物ですっきり暮らす』から3年。 様々な変化を経て、ミニマリストやまさんがたどりついた「家族4人での持たない暮らし方」の集大成。 インテリア、収納、家事、着こなし、家族とのかかわり方… 今だからこそわかった「変わらないルール」と「ようやく見つけた“ちょうどいい”形」を余すことなくご紹介します。 人生の変化に合わせて、もっと自由に、心地よく暮らすためのヒントが詰まった一冊です。 【目次】 ■PART1 ミニマリストの部屋づくり ■PART2 ミニマリストの家事 ■PART3 ミニマリストの着こなし ■PART4 ミニマリズムと家族 【PROFILE】 やまぐちせいこ ミニマリスト。 夫、16歳の長男、14歳の長女と大分県に暮らす。 片づけが苦手な長女の助けになりたいと、整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーの資格を取得し、収納サービスを開始。 現在は、慢性的に片づけができず日常生活に支障を来している人をサポートしながら、どう問題が解決するか研究中。 著書に『少ない物ですっきり暮らす』(小社刊)、『シンプル思考ですっきり身軽に暮らす』(マイナビ出版)などがある。 ブログ http://yamasan0521.hatenablog.com/ Twitter @yamasan0055
  • 少ない物ですっきり暮らす
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 月間PV150万超のブログ、「少ない物ですっきり暮らす」待望の書籍化。 大人気のブロガーやまぐちせいこ(愛称:やまさん)初の著書。 やまさんは大分県在住の主婦で、夫と子供2人の4人暮らし。 テーマは今話題となっている物の少ない生活、ミニマリスト。 やまさんは、4人家族でミニマリズムを実践。 やまさんは、いちばん大事な家族としっかり向き合うため「減らす」生活をはじめました。 インテリアから、家事、掃除、ファッション、あらゆる生活の場面で物を少なくするメリットとその楽しさを伝えます。 そして大きな悩みの種でもある、家族で物を少なく保つ方法とは?  収納、家事本にとどまらない子育て論、幸福論にいたるまで。 ブログに掲載されていない記事も大幅に追加、やまさんの価値観が存分につめ込まれた1冊です。 PART1 「ミニマリスト」とモノが少ないメリット PART2 ミニマリストのインテリア PART3 ミニマルな炊事と収納 PART4 ミニマルな掃除と洗濯 PART5 少ない服の着回し、1コーデ制服化 PART6 家族で少ないもので暮らす 【著者情報】 中道ミニマリスト。 1977年生まれ。 福岡県出身。 愛称は「やまさん」夫、息子、娘とともに4人で大分に暮らす主婦。 さまざまなインテリアの試行錯誤を経て、ミニマリズムに目覚める。 ブログ「少ない物ですっきり暮らす」は月間PV150万超。 日本ブログ村「ミニマリスト」「ライフスタイル」PVアクセスランキング1位を獲得。 ブログ「少ない物ですっきり暮らす」 http://yamasan0521.hatenablog.com/ Twitter(@yamasan0055)
  • School and Business: Learning Essentials Through School Basics(English Edition)
    -
    ※This is the English version of “All important things in business are learned by elementary school - Principles of work and life” released on April 17th, 2018 ※こちらは2018年4月17日発売『ビジネスで大切なことはすべて小学校までに学んでいます - 仕事と人生の原理原則 -』の英語版です。 The key for great greetings can be found in propriety, eye contact and a clear voice. We are all human beings before being business people, who need propriety, according to this groundbreaking book by Kuniko Fujiyama. She states that all the ingredients we need to succeed and be decent people can be found in teachings we learned in elementary school. This spirit of propriety results in the acquisition of essential skills, which also leads us to great business performance. Through well-established company training, Fujiyama brings “ideas and teaching” to a variety of business people. Now all these tips are contained in one book. ・Be a decent person and conduct yourself with propriety. ・Know what to change and what to keep. ・Any success is by accident. Any mistake is meant to be. ・Do what you can do - the “spirit of handicap.” ・Always be responsible - irresponsibility ruins business. ・Make sure that everything is okay and always do your best - “the rule of 1:29:300.” ・Morality matters, benefits come afterwards. The way we handle benefits is of value to companies. ・Learn from customers. ・How-to manuals do not create real customer service.
  • すぐそばも幸せにできないで。 - 半径5メートルのレシピ -
    4.4
    発売告知後、 「早く子どもに読み聞かせたい! 」 「結婚を考えている恋人と一緒に読みたい! 」 「毎日夫婦で一緒に読みたい! 」 「今一番大切な人にプレゼントしたい本!」 と、 全国から反響の声、続々! わずか2年でFacebook累計100万いいね! を突破した 人間関係トレーナーによる、電車の中では読めない(涙)と話題の 目を閉じて最初に浮かぶ人を大切にしたくなる言葉が待望の書籍化!! 「遠くの人を幸せにしようとがんばるより すぐそばにいる人を大切に幸せにするコト。 もし世界中の人々が半径5メートルの“すぐそば”を 幸せにすることができたなら、 この世界は一瞬で幸せに溢れた世界になる」 「子育てで俺が大切にしていることは、 実は子供よりも奥さん。 奥さんを大切にすること。 それが子育てで1番大切なんちゃうかなと俺は思う」 親子、夫婦、恋人、そして自分との関係において 本当の幸せとは何なのか? 何気ない日常をハッとする視点で切り取り まるで隣で語りかけられているかのような 温かな表現で綴った著者の言葉は、 読む者の心にすーっと染みわたり、 読み終えたあと大切な人に会いたくなります。 これからの時代を生きる家族の新しいバイブルとなる一冊です。 【著者情報】 高島 大 1976年生まれ。 幼少期、両親の離婚をキッカケに幸せな家族とは?幸せな人間関係とは何か?を考え始める。 中学卒業後、人間関係の本質などを学び始め、現在までに約1500万円近く自己投資し幸せな人間関係を築く考え方、 物の見方捉え方、心の習慣を身につける。 学びだけでなく実践にこだわり、美容業・代理店・訪販営業などあらゆる人間関係ビジネスにおいて、 いずれも最短最高実績を残す。約15年間で7万人以上と出会い関わり、 実践の中から得た幸せな人間関係を築いていく原則や法則を身につける。 夫婦関係・子育て・恋愛などの「すぐそばにいる大切な人を幸せにする」をテーマに エッセイを綴るFacebookページは、メディアでは全くの無名にも関わらずフォロワーは43000人を超える。 自身の子育てに関して綴った記事はFacebookのみで47000人がいいね! シェア数は27000にも上り、 家族やパートナーへの想いや考え方を綴った温かいメッセージには毎回平均3000人のいいね! が付く。 ス~っと心に響いてくる独特の温かい表現力と読むだけで気づいていくエッセイは多くのファンから絶大な支持を得ている。 現在、自身が学んだ知識と経験を活かし、すぐそばの大切な人、モノ、コトを大切に幸せにする 「物の見方、捉え方、考え方」「具体的な方法」を楽しく解りやすくお伝えする講演には全国からオファーが殺到し、 北は北海道から南は沖縄まで講演活動に従事。小学校、保育園、助産院などの外部講師も務める。
  • すごい掃除 - 仕事の効率が上がる! 会社の業績が上がる! マンガでわかる -
    4.3
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガ形式で「掃除で変わった11社の実例」と「今日から始められる新・掃除実践メソッド」を楽しく、わかりやすく掲載。 500社の業績をアップさせた著者が、仕事を成功に導く掃除のノウハウを初公開! ・逆境に立たされたところから掃除を徹底し、売上が25億から50億になった石坂産業 ・持たない経営で社員満足度日本一になったChatwork ・97期連続黒字経営の九州木材工業 ・トン単位のゴミを捨て、売上がV字回復した志賀塗装 ・掃除道を導入してから経常利益が3000万から1億にアップした名晃 など 「業績を上げたい!」「なんだか最近仕事のやる気が起きない…」など、仕事で悩むすべてのビジネスパーソン必見の一冊! 【プロフィール】 今村暁(いまむら さとる) 一般財団法人日本そうじ協会 理事長/掃除大賞2014-2018 実行委員長/「掃除道」「習慣教育」の創始者 「感性教育」「習慣教育」「3つのマネジメント」を通して、個人と組織を活性化させる研究と実践を続ける。中小零細企業、一部上場企業、銀行まで、掃除道を導入した会社は軒並み業績アップをし、NHKでは「掃除の匠」と紹介され反響を呼ぶ。 著書は日本、韓国、台湾、タイ、中国で30万部を超えるベストセラーになり、NHK、日経新聞をはじめとするメディアで特集される。 『10秒朝そうじの習慣』『そうじ習慣手帳』(ともに小社)、『人が育って儲かる環境整備』(日本経営合理化協会出版局)他著書多数。
  • すごい手抜き - 今よりゆるくはたらいて、今より評価される30の仕事術 -
    3.1
    なぜ残業をしないあの人に成果が出るのか? その理由は完璧主義でなく、“手抜き思考”ではたらいているから! 終わらない、余裕がない、目標に届かない“完璧主義”から、 終わらせる、余裕が持てる、目標に届く“手抜き思考”へシフト。 今よりゆるくはたらいて、今より評価される30の仕事術をご紹介。 頑張っているのに報われない働き方は、今日で終わりにしましょう。 【30の仕事術から一部抜粋】 ◆あきらめない目標設定をする……いつも完璧な高い目標を立て、途中で挫折していませんか? ◆「できっこない」を理解する……「きっとできる」そう思い込んで、実現させるために努力していませんか? ◆人の分まで背負いこまない……人の分の仕事まで請け負って、押しつぶされそうになっていませんか? ◆鈍感になって幸せにはたらく……さまざまな“完璧でない部分”が気になって、イライラしていませんか? ◆余計なモノを取り除く……「これやっといて」といわれた仕事、そのまま素直に全部こなしていませんか? etc… 【プロフィール】 佐々木正悟(ささき・しょうご) 心理学ジャーナリスト。 1973年北海道生まれ。97年獨協大学卒業後、ドコモサービスに入社。2001年渡米し、 アヴィラ大学心理学科に留学。卒業後、ネバダ州立大学リノ校・実験心理科博士課程にて実験心理学を学ぶ。 帰国後は「効率化」と「心理学」を掛け合わせた「ライフハック心理学」を探求。執筆や講演を行う。 著書に『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』(中経出版)など。
  • すごいバーベキューのはじめかた
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子書籍配信開始を記念しまして2020年6月24日まで無料公開!!(※2020年6月25日からは通常価格となります。) 読めば読むほど焼きたくなる! 前代未聞の“バーベキュー読本”、誕生。 TV出演で話題沸騰のアウトドアタレント・たけだバーベキューが、今回、世に問うのは、まったく新しい“読む”バーベキュー本! 年間250回以上焼いている「バーベキューの達人」が、バーベキューの心得&コツを徹底的にレクチャーします。 【たけだバーベキュー コメント】 家での時間が長くなり、料理をすることが増えた人も多いのではないでしょうか。 そんな方にもピッタリな3冊です! 包んで焼くだけアルミホイル、手軽にお安く焼きそばレシピ、そして読むBBQの本! これらを片手にぜひ楽しいおうち時間を過ごしてください。 【著者プロフィール】 たけだバーベキュー 吉本興業所属。 お笑い芸人を経て、2012年より「たけだバーベキュー」として活動開始。 現在はアウトドアタレントとして、TVや雑誌、イベントなど多方面で活躍中。 著書に、『鉄板!バーベキュー焼きそば』(ヨシモトブックス)、『最強!肉レシピ』(池田書店)、『晩酌が俄然楽しくなる 超・時短燻製121』(ワニブックス)などがある。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • ステルス・ドラゴンの正体 - 習近平、世界制覇の野望 -
    -
    1巻1,650円 (税込)
    反中国家の地政学を学び、来るべき米中戦争に備える! このままでは、認知戦(見えない戦争)で台湾は戦わずして負ける! 彼ら(中国共産党)は見えずに侵略してくる!  まさにステルス ウクライナより台湾がヤバい! ・中学校にまで入り込む中国人スパイ!? ・北朝鮮のハッカー部隊を誰が操っているのか ・ウクライナ戦争の間隙を突く、中国の「大戦略」 ・習近平という「裸の王様」は中国の大誤算 ・「民主主義」台湾の不都合な真実 ・悪人と矛盾だらけの国際情勢 「見えない戦争」の犠牲者は台湾か日本か  習近平独裁の台湾侵攻がカウントダウンされるなか、西側社会、何よりも日本にとって不都合な真実が明らかになってきた。 ステルス・ドラゴン(潜龍)が画策する洗脳工作、「認知戦(Cognitive Warfare)」の毒牙に台湾がやられていることである。(中略)なぜか。大きくふたつ理由がある。  ひとつは、日本とアメリカの煮え切らない態度である。 日米が本気で台湾侵攻を許さないというのなら、中国の猛反発をしりぞけたうえで、まずは台湾を国家承認する必要がある。 それどころか日本は、アメリカが台湾の安全保障まで規定した「台湾関係法」すら制定しようとしない。 つまり、アジア版NATOもない台湾は、実質“孤立”しているのだ。 もうひとつは、ウクライナの惨状である。 戦争の泥沼化は台湾国民をしてみたくない現実を突きつけた。 「ウクライナ戦争」は、ロシアとウクライナの戦いではなく、米英vsロシアの代理戦争であること。 したがって、欧米諸国の結束は一枚岩ではなく、各国の思惑とともに“支援”には温度差があること。 これでは台湾国民の厭戦気分が高まるのも無理はないだろう。 (中略) このままでは米国は台湾を中国との代理戦争に利用しようとし、日本はそれに加担したと中台両国に批判される近未来が到来するかもしれない。 そうならないために、「ステルス・ドラゴン」という中国の正体を見破り、他国を侵略する「見えない戦争」の地政学を可視化することが必須だ。 本書がその参考になれば幸いである。 【著者プロフィール】 宮崎正弘(みやざき・まさひろ) 評論家。1946年、金沢生まれ。早稲田大学中退。 「日本学生新聞」編集長、雑誌『浪曼』企画室長を経て、貿易会社を経営。 82年『もうひとつの資源戦争』(講談社)で論壇へ。 国際政治、経済などをテーマに独自の取材で情報を解析する評論を展開。 中国ウォッチャーとして知られ、全省にわたり取材活動を続けている。 中国、台湾に関する著作は、五冊が中国語に翻訳されている。 代表作に、『中国大分裂』(ネスコ)、『出身地で分かる中国人』(PHP研究所)など、著作は300冊近い。 最新作は、『誰も書けなかったディープ・ステートのシン・真実』(宝島社)、『習近平独裁3.0 中国地獄が世界を襲う』(徳間書店)など多数がある。
  • スマホ首病が日本を滅ぼす - 首を治せば生まれ変われる -
    -
    頭痛、めまい、パニック障害、むちうち症、更年期障害、慢性疲労、ドライアイ、多汗症、不眠症、過敏性腸症候群、自律神経失調症、うつ病…… からだを蝕むその病気、あなたを悩ますその不調、誰にもわかってもらえないそのつらさ、原因はあなたの首にあります!! 本書では、さまざまな疾患から解放される術とかんたんにできる予防法も解説。 さらに、パソコンやスマホで首を酷使する現代人に“首こりドクター”が警鐘を鳴らします。
  • スーさんの「ガリガリ君」ヒット術
    3.4
    国民的ロングセラーアイス「ガリガリ君」。 開発者であり、育ての親でもある 鈴木政次氏が「ヒットの法則」や「日々の心構え」など、 自身が培ってきた究極の仕事術を初めて1冊にまとめました。 ◎ヒット商品を生む「ゾーン」の入り方 ◎商品は“ぱみ100”で決まる? ◎『ガリガリ君』が長く愛されてきた秘密 ◎“遊び心”は仕事・人生の大きなメリット ◎「昼抜き」「オウム返し」「お土産作戦」を使う ◎愚痴はどんどんこぼしたほうがいい ◎行き詰まった状態をスッキリ解消する3つの方法 ◎ネーミングは7文字以内が売れる など この本には、伝説の商品開発部長の一生分の経験値が詰まっています。 「ガリガリ君」は簡単にはつくれません。売れたのには秘密があるのです! (著者より) ・仕事で悩むすべてのビジネスパーソンに、勇気を持ってもらいたい。 ・生みの苦しみを感じている商品開発の担当者に、少しでもヒントを与えたい。 ・将来モノ作りを目指す若い人に、売れるモノをどう作るのか、知ってもらいたい。 ・やがて社会に出る高校生や大学生に、社会に出る前の心構えを伝えたい。 そんな思いにかられ、私の経験が少しでもお役に立てればと思い、 筆を執ることにしました。 (推薦コメント) 会社のキャッチコピーは 「あそびましょ。」なのに、 まじめに仕事論を語るのはまずいよ鈴木さん。 社外秘にしておいてほしかった……。 ――赤城乳業株式会社 社員一同 【著者情報】 著者の鈴木政次さんは、 文化人とスポーツ選手の講演・研修・イベントを 実施している「講演依頼.com」において、 講演実績1位を獲得しています。 (※2015年下半期) 【著者紹介】 鈴木政次(すずき まさつぐ) 赤城乳業株式会社 監査役 1946年茨城県出身。 1970年東京農業大学卒業後、赤城乳業株式会社に入社。 1年目から商品開発部に配属される。 その後、一貫して商品開発にたずさわり、 愛すべき失敗作を生み出しながらも、「ガリガリ君」、「ガツンとみかん」、 「ワッフルコーン」「BLACK」など、数々のヒット商品を生み出し、 国民的ロングセラーに育て上げた。
  • スーパー・ポジティヴ・シンキング - 日本一嫌われている芸能人が毎日笑顔でいる理由 -
    4.1
    電子書籍配信開始を記念しまして2020年6月24日まで無料公開!!(※2020年6月25日からは通常価格となります。) よしもとブサイクランキング3年連続1位で殿堂入り! 数々の「負のランキング」を総なめにしながらも、自信満々に「僕はめっちゃモテますよ」と言い切る男・井上裕介が、そのスーパーポジティブ思考の合理的理論を徹底的に公開! 「嫌われることでますます愛される」 「どんな手を使ってでも出世する」 「高嶺の花の女を口説き落とす」 などなど、“憎まれっ子世にはばかる”を地で行く著者による、人生の勝ち方がわかる新スタイルの自己啓発指南書です。 【NON STYLE・井上裕介 コメント】 世の中が暗く、ネガティヴな空気が流れている。 こんな今だからこそ、勉強も仕事も恋愛もSNSも「スーパー・ポジティヴ」に考えて行動する時です。 このシリーズを読んで日々の生活が少しでも明るくなる事を願います。 そして、この本を読んで生まれたストレスは全て僕にぶつけて下さい。 そして僕はまた大きく育ちます! レッツポジティヴ!! 【著者プロフィール】 井上裕介 (いのうえ ゆうすけ) 1980年3月1日生まれ。A型。大阪府出身。吉本興業所属。 お笑いコンビ「NON STYLE」のツッコミ担当。 中学生の時に出会った相方・石田明と、2000年5月にコンビ結成。 2007年『NHK爆笑オンエアバトル チャンピオン大会』優勝、2008年『オートバックスM-1グランプリ2008』優勝など、数々のタイトルを獲得。 ピンでは本書が初の著書になる。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • ずらし転職 - ムリなく結果を残せる新天地の探し方 -
    3.5
    転職先は「ずらし」で選べ! 著者自身の豊富な「失敗経験」から学ぶ、キャリア形成虎の巻。 もはや珍しいことではなくなった転職ですが、 ・異業種にチャレンジしたい ・スキルアップしたい ・よりよい環境の職場で働きたい ・年収をUPさせたい …など、転職の理由はさまざまです。 しかし、現実には転職先でうまくいかなくなることもしばしば。 本書は、そうした残念な結果を未然にふせぐため、転職希望者が見落としがちな視点を紹介し、キャリアアップ成功への第一歩を踏み出すための一冊です。 【著者プロフィール】 村井庸介 (むらい ようすけ) August International株式会社 取締役。 大学卒業後は株式会社野村総合研究所に入社し、通信業・製造業の新規事業開発などの経営コンサルティングに携わる。 その後、リクルート、グリー、日本アイ・ビー・エムなどで、法人営業・戦略計画・人事の仕事を歴任。 2015年からはメガネスーパーでの事業開発・提携を通じて同社の黒字化・再生に貢献。 独立後は、転職経験を活かし複数企業の取締役を務める。 直近では老舗クラフトビールのアウグスビールに出資。新規事業子会社を立上げ、「クラフトビール工場(マイクロブルワリー)」の立上げから運用まで一気通貫で支援するサービスを提供開始した。 プライベートではキャリア形成支援事業「ベストキャリア」を立上げ、10年で累計500名超の大学生を支援。直近では転職希望者向けのキャリアセミナーも行う。
  • 成功者の自分の時間研究
    3.3
    30年かけて、3万人の社長と会って(ようやく!)わかった、幸せとお金が確実に手に入る「『自分の時間』の使い方」 本書の著者は、アドバイザーランキング(「資金調達部門」)で3年連続1位に輝いた経営コンサルタント。 顧客である超一流の社長たちからの信頼も厚い彼は、成功者がいかにして「自分の時間」をつくり出し、有意義に使い、充実した人生を送っているのか―― コンサルタント業の傍ら30年間以上研究を続けてきました。 その最終結論として、成功する人に共通する「『自分の時間』の活用方法」と「1日6時間、『自分の時間』をひねり出す方法」についてわかりやすく書かれたのが本書です。 年収3000万円以上を達成し、健康状態も、趣味などのプライベートも充実している人の共通点も厳選して紹介しています。 ※「自分の時間」とは=知的好奇心を満たしたり、やりたいことを達成するために行動できる、自分のために使える時間のこと。 【著者プロフィール】 上野光夫 (うえの みつお) 株式会社MMコンサルティング代表取締役。中小企業診断士。 大学を卒業後、日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)に26年間勤務し、主に企業への融資審査の業務に携わる。 2011年にコンサルタントとして独立。起業支援コンサルティング、資金調達サポートを行なうほか、研修、講演、執筆など幅広く活動している。 日本最大の起業家支援プラットフォーム「DREAM GATE」において、アドバイザーランキング「資金調達部門」で3年連続して第1位に輝く。 著書に、『3万人の社長に学んだ「しぶとい人」の行動法則』(日本実業出版社)、『起業は1冊のノートから始めなさい』(ダイヤモンド社)などがある。
  • 正史 諸葛亮孔明 - 三国志の英雄たちが語らう -
    4.0
    あの『パリピ孔明』(ヤングマガジン連載)も興味津々! 「東南の風が吹きました。今こそ私の人生を予習してください」 人気YouTubeチャンネル「孔明の歴史解説チャンネル」、出版界へ待望の出陣! 史実派、演義派も大満足! 天才軍師の実像と虚像とは――孔明みずからが迫る新感覚小説。 「実際に三国時代に生きた諸葛亮孔明は、現代に語り継がれるような天才軍師として軍略や戦術で大活躍したような人物ではありません。 では、なぜ諸葛亮が天才軍師として創作され、現代に至るまでこれほど有名になったのでしょうか。 それは本当の諸葛亮すなわち史書に記されている彼にまつわる伝記を読み解くことで見えてきます。 この書籍は三国志演義における天才軍師としての諸葛亮ではなく、現代まで伝説が伝えられる功績を残した伝説の宰相としての諸葛亮を、諸葛亮の視点で諸葛亮に縁ある人物と共に読み解いていきます。」(著者より) 【著者プロフィール】 孔明の歴史解説チャンネル 2020年7月に開設された、三国志をメインに歴史上の人物や戦いを解説するゆっくり解説チャンネル。 諸葛亮孔明ほか英雄たちが登場し、正史と演義の違いに触れながらその時代背景や魅力を語る。 曹操、劉備、孫権などのメインキャラの紹介のみならず、知られざる名将、稀代の政治家、最高の軍師、最悪の無能、エリートの迷走、不可解な謎など、さまざまな切り口から三国志を取り扱い、歴史ファンからも高い評価を受けている。 中でも『【決定版】諸葛孔明のすべてを解説する動画』は、再生回数100万回を突破した。(2022年2月現在) (C)四葉夕ト・小川亮/講談社
  • 世界一受けたい「心理学×哲学」の授業
    4.3
    人気ブログランキング「心理学」部門で大人気のブログがついに書籍化。 もしもアドラーと老子が同時に悩みを解決したら? そんな夢のような授業がここに実現! 後悔、不安、モチベーション、決断力、コミュニケーションなど…… 今まで解けなかった悩みに「心理学」と「哲学」が決着をつける! これは大人になってしまった今からでも人生改革・意識改革をしたい! と願う人へ贈る最後の授業である。 ■目次 1時限目 この世のしくみ ・世界に意味をつけているのは自分でしかない ・一生後悔せずに済む方法 2時限目 私のしくみ ・日常的にランナーズ・ハイを体感する方法 ・人は感情を持ち続けることができない 3時限目 人生を今から変える成功法則 ・成功したければ、あえて「逆」をやろう! ・本当に強い者は争わない 4時限目 がんばるだけが人生じゃない ・脱ポジティブシンキング ・あなた「は」正しいし、相手「も」正しい など 【著者情報】 嶋田将也 中学の頃いじめにあい、それが原因でうつ病を発症する。 その経験から、「心」の問題について興味を持ち、高校では独学で心理学について学び始める。 大学で哲学に出会い、あらゆるモノの考え方、見方を身に付ける。 「もしも心理学と哲学を掛け合わせたら、この世界から悩みが無くなるのではないだろうか……?」そんな想いをきっかけに、 心理学と哲学を掛け合わせた独自の思考法を開発する。 そして、昔の自分のように人間関係で悩む人の手助けがしたいとブログ『世界一受けたい心理学×哲学の授業』を開設。 8ヵ月ほどでブログの読者が2000人を超え、人気ブログランキング「心理学」部門でもTOP3に入るなど人気ブログに。 本書が初の著書となる。
  • 世界一気持ちいいストレッチ - ストレッチのプロがこっそりやっている -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伸ばすだけで、人生No.1の気持ちよさ 「超気持ちいい」=「超効果的」 メディアで人気の整体院・代表が伝授 「クセになる気持ちよさです!最高!!」 「仕事終わりに(仕事中も)やっています」 「もっと早く知りたかった!」 ――など絶賛の声、続々 腰、肩、首など、部位別・悩み別にわかりやすく写真で掲載。 「だれでも」「どこでも」かんたんにストレッチができます。 うれしいコリの根本原因解説もつけました。 ・すこし疲れたとき ・コリが気になるとき プロの整体師がこっそりやっているストレッチをぜひ体感してください! 「気持ちよさ」に特化したあたらしいストレッチ本です。 【著者プロフィール】 木幡洋一 (きばた よういち) for.R整体院代表。 整体を軸として、ストレッチやトレーニング、ヘッドマッサージなど、身体の状態に合わせ多角的にアプローチする総合整体院、「for.R整体院」代表を務める。 TV出演、雑誌・書籍監修など多数。 【監修者プロフィール】 田中千哉 (たなか ゆきや) for.R整体院院長。 カイロプラクター。整体師。 著書に、『テレワーカーズ「1分」ストレッチ』(秀和システム)がある。 監修に、『職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ』(MdNコーポレーション)がある。
  • 世界一ズボラなBOXパン! - ぐるぐる混ぜて、少し置いたら、3分チン -
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンテナの中でぐるぐる混ぜて、少し置いたら、3分チンで完成! 面倒なこと一切なしの世界一簡単な「BOXパン」ができました。 ☆オーブン不要 ☆基本の材料は4つだけ ☆作業時間はたった3分 ☆コンテナの中だけで完結 著者が製粉会社での経験をもとに編み出したパンは、魔法のようにあっという間にできて、ふわふわもちもち。 毎日の朝ごはんやランチにぴったりのお食事パンから、3時に食べたいおやつパン、さらに生地の特性を生かしたパンケーキやドーナツまで50品をご紹介! 【Contents】 ■Chapter1 お食事BOXパン ハムチーズパン/コーンパン/塩パン/ウインナーロールパン/肉まん風/ポテトサラダパン/キーマカレーパン/お好み焼きパン ■Chapter2 おやつBOXパン メープルパン/フォンダンショコラ/キャラメルくるみパン/オレオマーブルパン/紅茶パン/抹茶あんこパン/チーズケーキ風/アップルパン ■Chapter3 もっと楽しむ!BOXパン パンケーキ/フレンチトースト/ドーナツ/おにぎりパン/紙コップパン …etc. 【著者プロフィール】 斎藤ゆかり (さいとう ゆかり) 栄養士・フードコーディネーター・フードスペシャリスト 東京農業大学、女子栄養大学卒業後、製粉会社に勤務。 独立後、ブレッドクリエイターとして活動し、250種類以上の小麦粉の性質を見てきてわかったことをパン作りに取り入れる。 本書が初の著書となる。 ブログ: https://ameblo.jp/s-minotti/ Instagram: @yukari.saito_
  • 世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 \ラクしておいしいもの食べたい人、集まれ/ YouTubeチャンネル登録者数54万人超! 大人気のてぬき料理研究家、待望のごはんレシピ! 「主な材料は5つまで」「炒め物も煮物も蒸し物もレンジ」「ポリ袋で洗い物削減」など、本書のレシピはズボラ満載、てぬき満載。 面倒くさい工程は全部やりません! YouTubeで反響の大きかったレシピを中心に、より美味しく簡単に作れるよう、適宜アレンジ。 おかずから主食、おつまみまで。 簡単すぎるのに、爆発的な美味しさの85品をご紹介! 面倒なことが大嫌いな方や日々忙しくて時間がない方、少しでもラクをして美味しいものが食べたい方、ぜひこの1冊で、お家で“てぬキッチン”してください!! 【CONTENTS】 CHAPTER1 レンジだけ! メインのおかず CHAPTER2 レンジだけ! サブのおかず CHAPTER3 ポリ袋で混ぜて焼くだけ CHAPTER4 フライパンで揚げ焼き CHAPTER5 世界一簡単な人気ごはん CHAPTER6 ポリ袋で和えるだけ CHAPTER7 レンチンパスタ CHAPTER8 レンチンうどん CHAPTER9 炊飯器で炊きこみごはん CHAPTER10 レンジでほぼ3分の夜食 CHAPTER11 材料3つだけおつまみ 【著者プロフィール】 てぬキッチン てぬき料理研究家。 2017年よりYouTubeにお菓子や料理の投稿を始める。 著書に、『材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ』(小社刊)がある。 YouTube: てぬキッチン Twitter: @tenu_kitchen
  • 世界でいちばんおいしいお米とごはんの本
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お米好き必見! いままで知らなかった裏技から詳しいコツまで、メディアで話題の五ツ星マイスターが米の食べ方の秘伝を全部教えます。正しく炊けば、どんなお米も今より必ずおいしくなります! 著者は、松屋銀座の人気店舗「米処 結米屋(こめどころ ゆめや)」のオーナーで五ツ星お米マイスター。 おいしいお米を探し求めて、全国各地のお米生産地を歩き回り、お米の味を誰よりも知っているプロフェッショナルです。 現在、お米の世界は生産者のたゆまぬ努力による品種改良や精米技術の進歩によって、おそるべき進化を遂げています。 昔ながらの「おいしいお米の炊き方」は、時代とともに変わってゆき、現在の繊細でますますおいしくなっているお米に合った炊き方をしなければなりません。 著者はとにかくおいしいごはんを食べるために日々、炊飯実験を繰り返し、同じお米でも最大限においしさを引き出す方法を研究しています。 お米の選び方から保存の仕方、炊き方、よそい方、冷凍・解凍の仕方など、知らなかったコツがいっぱい! また、古米をおいしく食べる裏技や、玄米の栄養を白米でも摂る裏技など、秘伝をすべて公開。 おむすび、おかゆ、雑炊、炊き込みごはん、混ぜごはん、チャーハンや酢飯など、お米が主役になるメニューのコツやレシピも紹介しています。 この1冊で、きっと大好きになるごはんと出会えるはずです。 Part1 世界一おいしいごはんの炊き方 Part2 こんなに広いお米の世界 Part3 お米が主役の食べ方
  • 世界で1番かわいいお菓子 - 作りたい!贈りたい! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 \かわいすぎる! とSNSで人気のお菓子レシピ/ 動物モチーフに、いろんな顔のもの etc. 作って楽しい、贈っても喜ばれる、アイデア満載のお菓子レシピ60! SNSに投稿すると「かわいい!」と大反響のお菓子が1冊のレシピ本になりました! くまや犬の形をしたクッキーに、カラフルなゼリー、口を開けたような姿がかわいい焼きドーナツや、バレンタインやクリスマス、ハロウィンにぴったりのお菓子も紹介。 自分のために作っておうちカフェを楽しんでもいいし、誰かに贈っても喜ばれること間違いなし! 簡単レシピもたくさん掲載しているので、小さいお子さんと一緒にお菓子作りを楽しむこともできます。 【Contents】 Chapter1 小さな焼き菓子 着ぐるみ絞り出しクッキー/チョコくまミニブッセ/お花クッキーサンド/ブラウニークッキー など Chapter2 少し大きい焼き菓子 カヌレ/うさぎビスコッティ/フルーツパウンドケーキ/抹茶フィナンシェ など Chapter3 大きなケーキ テリーヌショコラ/ベイクドチーズケーキ/ミルクティーシフォンサンド/バナナタルト など Chapter4 冷たいお菓子 カラフルゼリー/くまバニラアイス/モンスター生チョコ/オレオチーズグラスケーキ など Chapter5 ホットケーキミックスで作るお菓子 オレオブラウニー/くまダブルチョコスコーン/くまシュークリーム/焼きチョコドーナツ など Chapter6 イベントごとのお菓子 ハートクッキー/ミイラマドレーヌ/クリスマスツリー&トナカイ絞り出しクッキー など Chapter7 ドリンク チョコレートボム/バタフライピー雲ドリンク/ダーティーラテ/オレオミルク など Chapter8 トースター・レンジ・市販品で作るお菓子 トースターでも焼けるモンスター塩クッキー/レンジで作れるブラウニー/オレオロリポップ など 【著者プロフィール】 こぐまいたん 目玉がついていたり、動物の形をしていたりと、個性的でかわいいアイデア満載のお菓子をSNSに投稿して人気に。 人と被らないお菓子を作りたいと思い、日々新しいアイデアを考えている。 SNSの総フォロワー数は58万人(2023年11月現在)。 TikTok: @kogumaitan0926 Instagram: @kogumaitan YouTube: こぐまいたんカフェ LINE VOOM: こぐまいたんカフェ
  • 世界でバカにされる日本人 - 今すぐ知っておきたい本当のこと -
    3.6
    テレビ・雑誌にあふれている バカみたいな“日本スゴイ”論は大間違い! 日本人よ、目を覚ませ――。 「外国人が“本当はどう思っているか” 教えてあげよう」 元国連職員の著者が 日本人に対する“外国人の【本当の本音】”を初めて明かす! 「日本人は自国が世界の先進国で、 世界中の人が日本にあこがれ、日本を尊敬し、 日本を見習いたいと思っていると勝手に思い込んでいるようですが、 実はそう思っているのは日本人だけです」 ■外国人の本音はこちらです…… ・「クールジャパン」は気味が悪い ・「お」「も」「て」「な」「し」は大迷惑 ・遅くまで働くのに生産性ゼロ(笑) ・経済3流、政治6流で大丈夫? ・礼儀が表層的で付き合いにくい など 平和ボケして「恥ずかしい勘違い」をしている 日本人に新しい警鐘を鳴らし、 混迷の時代を世界的視野で生き抜くための 視点・生き方を提示する一冊――。 本当の日本再生はこの一冊から。 【にほんスゲー】はもう終わりにしよう 第1章 「ここが変だよ!日本人」BEST7 第2章 世界は日本をバカにしている 第3章 世界の人々は日本人の「ここ」が大嫌い! 第4章 お笑い! 万国バカ博覧会 第5章 新時代の日本人になるために
  • 世界と人間を操る お金の学校
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    教えて渡邉先生。 学校や、社会はもちろん家庭でも、絶対に教えない、剥き出しのお金の真実。 裏も表も知り尽くした、お金の達人に聞くぶっちゃけマネー論。 Q&Aでわかりやすく解説 Q そもそもお金ってなに? A 国家の「信用=国力」で成り立っている“共同幻想”です Q 人民元が基軸通貨になる可能性は何%? A 自由な資本取引を制限している以上、難しいでしょう Q 円安と円高どっちがいい A デフレでは円安のほうが有利なことが多いでしょう Q なぜドルは暴落しないの? A ドル支配体制は世界諸国にとってもメリットがあるからです Q 金利と利子は違う? A 「利子(利息)」は金額であり、その利率が「金利」です お金を学ぶということ 「経済」の語源は「経世済民」世よを経(をさめ)、民たみを済(すくふ)が語源であり、政治と経済は表裏一体の関係にあります。 本書で解説しているお金はそれを操る道具であり、これを制したものが勝者となります。 現在、世界は大きな変動期にありますが、そこには普遍的なものがあり、その最たるものが金といえるのかもしれません。 世界最古の職業の一つが金貸しであり、現代の金融であるといえるのです。 お金を学ぶことは歴史を学ぶことであり、政治を学ぶことといえるのでしょう。 (本文より) 【著者プロフィール】 渡邉哲也(わたなべ・てつや) 作家・経済評論家。1969年生まれ。日本大学法学部経営法学科卒業。 貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営に携わる。 大手掲示板での欧米経済、韓国経済などの評論が話題となり、2009年、『本当にヤバい!欧州経済』(彩図社)を出版、欧州危機を警告し大反響を呼んだ。 内外の経済・政治情勢もリサーチや分析に定評があり、さまざまな政策立案の支援から、雑誌の企画・監修まで幅広く活動を行っている。 著書は100冊を超える。ベストセラー・話題作など多数。 公式サイト http://www.watanabetetsuya.info/ X(旧Twitter):@daitojimari メルマガ「渡邉哲也の今世界で何が起きているのか」 https://foomii.com/00049
  • 世界に通用するセレッソ大阪の「育て勝つ」流儀
    4.0
    “育成セレッソ”躍進の企業秘密!! 柿谷曜一朗、山口螢、扇原貴宏、南野拓実、香川真司、乾貴士、清武弘嗣…… 才能が咲き続ける、その理由とは―― クラブの強化トップだからこそ語れる、セレッソ大阪成長の軌跡! 才能あふれるセレッソ選手たちをはじめ、名将レヴィー・クルピ監督、愛しのクラブスタッフとの初公開エピソードで綴られる、必読のセレッソ物語!! 人気急上昇クラブ、20年の集大成がここに! 第1章 “育成セレッソ”の真実 第2章 セレッソから育った才能の記憶 第3章 波乱万丈のチームマネジメント 第4章 組織を強くするための7つの流儀 第5章 名将クルピ監督との邂逅 第6章 世界で勝負するために必要なこと 第7章 日本サッカーの未来予想図
  • 世界はいつでも不安定 - 国際ニュースの正しい読み方 -
    4.4
    1巻1,430円 (税込)
    教えて内藤先生。 地上波では絶対に伝えられない国際情勢の事実をユーモアを交えて解説! チャンネルくらら人気番組「内藤陽介の世界を読む」が完全書籍化! 世界の混沌や不安定さを嘆くよりも、不安定であることを前提に、日本としての身の処し方を考えるほうが建設的! 世界の中で我々が「どうすべきか」という問いに答えるためには、世界が「どうなるか」と正確に予測せねばならず、そのためには現状を正確に認識する必要があります。 ■トランプが負けたというより、バイデンが買った? ■行き過ぎたPCへの反発がトランプ誕生の一因 ■議会への暴徒侵入事件の傷 ■あえて香港を“解放”しなかった中国の狙い ■スノーデン事件は量子通信衛星「墨子号」を打ち上げた ■「ウイグル人権法」成立で習近平への直接制裁も可能に!? ■石油発見以前の湾岸諸国は海賊生活!? ■金をやる、外交と防衛もしてやるから、とにかく海賊を止めろ! ■「サウジアラビア」という国名からして問題あり? ■サウジアラビアにスンナ派の「盟主」を名乗る資格なし! ■議会もなし、憲法もなし、それがサウジ ■戦争は戦車不要の新時代に突入? ■ロシアに国防だけ頼りたいアルメニア ■実は“世界史的な大事件”だったナゴルノ・カラバフ紛争 【目次】 第1章【アメリカを読む】南北問題で知る、米大統領選と左翼運動 第2章【中国を読む】香港征服を狙う野望を読み解く 第3章【中東を読む】日本人のためのイスラエルと湾岸諸国入門 第4章【ロシア・トルコを読む】リビアからコーカサスにいたる紛争ベルトの重要性
  • 世界は強い日本を望んでいる - 嘘つきメディアにグッド・バイ -
    5.0
    ◆やればできるぞ日本!ギャフンといわせろ日韓・日中関係! ◆日本が世界に期待されていることを正しく知るべき!! ◆トランプの真の姿を伝えないマスメディアの情報をうのみにすると日本の針路を見失う! ◆メディアがまともになれば日本は世界一になる ・「情報に弱い」は現代日本人の罪 ・国を弱体化するのは「情報弱者」 ・正しい情報で日本の国益を守ってほしい! ・アメリカのメディアでさえ、今や瀕死の状態 ・トランプ大統領が選ばれた理由を知ってほしい ・「戦争したいから軍備する」理論の浅はかさ ・もっと正しく議論すべき「ジャパン・ファースト」 ・朝日が見習うべきジャパンタイムズの改心 ・日本経済は未だ復活途上であるという事実 ・韓国は日本がうらやましくて仕方ない ・だから日本人にはわからない…被害者でいたい韓国 【著者プロフィール】 ケント・ギルバート 1952年、米国アイダホ州生まれ、ユタ州育ち。 70年、米ブリガムヤング大学に入学。翌71年モルモン宣教師として初来日。 経営学修士号(MBA)と法務博士号(JD)を取得したあと国際法律事務所に就職、企業への法律コンサルタントとして再来日。 弁護士業と並行し、83年、テレビ番組『世界まるごとHOWマッチ』にレギュラー出演し、一躍人気タレントとなる。 2015年、公益財団法人アパ日本再興財団による『第8回「真の近現代史史観」懸賞論文』の最優秀藤誠志賞を受賞。 読売テレビ系『そこまで言って委員会NP』、DHCテレビ『真相深入り!虎ノ門ニュース』などに出演中。 著書に『リベラルの毒に侵された日米の憂鬱』(PHP研究所)、『米国人弁護士だから見抜けた 日弁連の正体』(扶桑社)などがある。
  • 世界を統べる者 - 「日米同盟」とはどれほど固い絆なのか? -
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    「日本にウクライナ侵攻の悲劇は起こらない!」 アメリカが諸外国の侵略から日本を絶対に守る理由とは? 東京大学名誉教授の矢作直樹氏と、世界の金融や国際協議の実務にかかわる宮澤信一氏が、6つのキーワードから世界の知恵者たちが描いている未来図を探り、親米保守・反米保守でも保守・リベラルでもない新しい思考を提案する。 【世界を統べる6つのキーワード】 ①フリーメイソン ②イルミナティ ③ビルダーバーグ会議 ④日米同盟 ⑤MSA協定 ⑥世界の支配構造 「陰謀論、あるいは親米、反米、保守、リベラルなど、そういう小さなことではなく、大きな視点で世界の動きを見ていきましょう。 日米同盟の名の下に、見かけの上では世界一マッチョなアメリカと、潜在的なものとして世界最強の日本とがタッグを組んでいる。 これがはたして何を意味しているのか、本書を通して、きっと気づいていただけることと思います。」(矢作直樹) 「世界とは何か。果たして世界の実体とは何か。 今の世界と何より日本が真の独立国家として内外に貢献出来ることとは何であるか。 これまで日本で陰謀論として扱われてきたことについて、ロシアによるウクライナ侵攻という武力による現状変更と国際法上の違法行為を念頭に、体系付けを考慮しつつ、著者の話せる、出来るだけの範囲で細膩にお話しします。」(宮澤信一) 【著者プロフィール】 矢作直樹 (やはぎ・なおき) 東京大学名誉教授 1956年、神奈川県生まれ。1981年、金沢大学医学部卒業。 1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。 2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。 2016年3月に任期満了退官。 著書に、『人は死なない』(バジリコ)、『天皇』(扶桑社)、『神様からのお便り』(小社刊)など。 宮澤信一 (みやざわ・しんいち) 国際実務家 東京生まれ。主にイギリスで研鑽を積み、世界の政治、経済、宗教、社会情勢などに精通。 国際機関や国際金融などさまざまな国々の折衝に努める。 日米安保、MSA協定の本質も熟知しており、経済安全保障や軍事の視点から、日本の進むべき道を本書では提言している。 東アジア文化にも造詣が深く、教養人・文化人という顔も持つ。また、日本においていくつかの企業の設立に携わり、代表も務める。
  • 関ヶ原 島津退き口 - 義弘と家康―知られざる秘史 -
    4.0
    西軍が敗走するなか、島津義弘率いるわずかな軍勢は故国をめざし、敵中突破を敢行する。 それはまさに決死の軍事行動、世に名高い、“島津の退き口”である。 残された兵士の手記をはじめ、数多の史料をひもとき、世界史でも前代未聞の前進退却戦の全貌を描く。 なぜ、かくも少数の将兵のみで関ヶ原に参戦していたのかという疑問、義弘と家康の、じつは密接な関係、退き口を彩った人物などに触れる。 日本戦史上、奇跡的な脱出行、“島津の退き口”の全貌に迫る決定版。 後世の日本人に伝えたい戦国リアルドキュメント。  ※本書は、2013年11月に刊行された『関ヶ原 島津退き口』(学研M文庫)を大幅に加筆修正したものです。 【目次】 はじめに 『旧記雑録』の世界 第一章 関ヶ原前夜の島津氏   第二章 義弘はなぜ西軍に加わったのか 第三章 島津勢は二番備えだった 第四章 退き口決行──前代未聞の前進退却戦 第五章 島津勢の退き口ルートを探る 第六章 亀寿奪還から帰国へ 第七章 退き口を彩る人物列伝 おわりに 退き口の総決算と義弘のその後 補論 家康と島津氏の意外に深い関係 【著者プロフィール】 桐野作人(きりの・さくじん)   1954年鹿児島県生まれ。歴史作家、武蔵野大学政治経済研究所客員研究員。 歴史関係の出版社編集長を経て独立。 戦国・織豊期や幕末維新期を中心に執筆・講演活動を行う。 主な著書に、『織田信長―戦国最強の軍事カリスマ』(KADOKAWA)、『本能寺の変の首謀者はだれか』(吉川弘文館)、『真説 関ヶ原合戦』(学研プラス)、『島津義久』(PHP研究所)、『さつま人国誌 戦国・近世編』(南日本新聞社)など。
  • せやろがい!ではおさまらない - 僕が今、伝えたいこと聞いてくれへんか? -
    4.0
    SNSで時事問題を叫んでいる赤ふんどし姿のおじさんを見たことはありませんか? 美しい沖縄の海をバックに、芸能人のタトゥーの話から沖縄の米軍基地問題まで、ありとあらゆる社会・時事問題にツッコミをいれてくことで知られ、テレビ、新聞でも度々取り上げられる「せやろがいおじさん」の初著書! SNSでの投稿では、問題の核心をとらえた鋭い意見と、分かりやすい例えで共感を広げていますが、動画内ではおさまりきらなかった、もっと伝えたい思いや考えをすべて書いていただきました。 社会問題や政治の話はもちろん、せやろがいおじさんが思うネットや人との関わり方について等、全192ページにわたって「せやろがいおじさんが今伝えたいこと」を詰め込んだ1冊です。 【CONTENTS】 第1章 気になる社会問題について一緒に考えてこ~ (タトゥーについて/マスコミについて/ルッキズムについて/働き方について 等) 第2章 政治への苦手意識なくしてこ~ (沖縄の基地問題について/政治的なことが言いづらい風潮について/右や左について 等) 第3章 ネットや人との向き合い方について話すで~ (ユーチューバーについて/批判について/動画を配信する理由について 等) 【著者プロフィール】 せやろがいおじさん 1987年、奈良県出身。本名、榎森耕助。 2007年、お笑いコンビ「リップサービス」を結成後、ツッコミ担当として主に沖縄で活動をしている芸人。 2017年から「せやろがいおじさん」としてTwitter、YouTubeへの動画投稿を始め、赤Tシャツに赤ふんどし姿で、あらゆる社会問題に対して思いのたけを叫ぶ様子が話題となる。 現在は、Twitterフォロワー30万人、YouTubeチャンネル登録者数33万人を超える(2020年9月現在)。 Twitter: @emorikousuke YouTubeチャンネル: ワラしがみ
  • 先生のあのね - 小学校教師ほたろうの宝物みたいな日々 -
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校教師になって 子どもたちを教えていく、育てていくつもりだったけど 気づけば私が子どもたちから教わり、育ててもらっていた。 *************************** Instagramで「参考になる!」と大反響のイラストエッセイ! 現役小学校教師が、子どもたちと過ごす日々で気づき、考えたことを綴った絵日記。 ・思春期とどう付き合う? ・子ども同士のケンカが始まったら…… ・新学期や異動、新しい環境への不安 など 子育て中の方、学校の先生、先生を目指す人だけでなく、すべての大人に“子どもから教わること”に気づかせてくれる一冊です。 【著者プロフィール】 ほたろう 1988年生まれ。中部地方のある県で、公立小学校教諭として勤務している。 学校での出来事や、子どもたちとの関わりで考えたことの絵日記をつけ、Instagramに投稿して話題に。 小学生の頃に好きだった教科は理科と図工、好きな給食のメニューはわかめごはん。 Instagram: @hotarouenikki
  • 戦争と嘘 - 満州事変から日本の敗戦まで -
    4.0
    今も昔も戦争に嘘はつきもの 日本政治外交史を専門とする学習院大学元学長が、満州事変~日本の敗戦にいたるまで――<嘘をめぐる政治の歴史>をたどる。 流言飛語(デマ)、プロパガンダ、広報外交、新聞、雑誌、ラジオ、ポスター、ビラ、怪文書…… 嘘をつく方が不正義とは限らない! (本文より) 戦争をめぐる嘘は国家を崩壊に導きかねない。 実際のところ戦前昭和の日本は崩壊した。 戦争をめぐる嘘が及ぼす重大な影響は、時代が異なっても変わらない。 そうだとすれば、今日の軍事紛争・戦争を考える際に、日本の戦争の嘘をめぐる歴史から重要な示唆を得ることができるだろう。――本文より 【目次】 Ⅰ章 満州事変 Ⅱ章「非常時小康」 Ⅲ章 日中戦争 Ⅳ章 日米戦争 Ⅴ章 敗戦 【著者プロフィール】 井上寿一(いのうえ・としかず) 1956年、東京都生まれ。 一橋大学社会学部卒業。同大学院法学研究科博士課程、学習院大学法学部教授などを経て、学習院大学学長。法学博士。専攻は日本政治外交史。 内閣府公文書管理委員会委員。特定歴史公文書等不服審査分科会委員。 主な著書に、『昭和史の逆説』(新潮社)、『政友会と民政党』(中央公論新社)、『教養としての「昭和史」集中講義』(SBクリエイティブ)、『戦争調査会』『論点別 昭和史 戦争への道』(ともに講談社)などがある。
  • 中堅手論
    3.0
    【野球通になるために必読の一冊】 どちらかといえば「打力が最重要で、守備はそこそこ」という外野のイメージに、阪神タイガース不動のセンターが異を唱える! ・ピッチャーの球種で守る位置を決める ・バックホームで刺すよりも「ランナーが走りたがらない」守備が理想 ・球場によって外野の守備は変わる ……など、ゴールデングラブ賞6度受賞の実績がある著者が、盗塁以上にこだわった「プロの外野守備」を徹底解説。 読めば野球観戦が「53倍」面白くなります!!
  • 絶景を巡る京都
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ≪合計「いいね!」数 150万突破!!≫ 大人気Instagram「@kyoto_iitoko」が待望の書籍化! 夕暮れの鴨川 静寂に包まれる竹林 凛とした冬の朝の清水寺 桜のトンネルを抜けるトロッコ列車 幻想的な京の七夕 涼やかな滝の上の川床 8000体のだるまが祀られた寺 真っ赤なじゅうたんが広がる紅葉寺 ノスタルジックな海辺の舟屋 これまで知らなかった「京都」に出会える一冊。 Instagramで紹介した中から、心を揺さぶる場所を厳選。 今すぐ絶景を訪ねるための、地図&ガイド付き。 【著者情報】 京都の総合印刷サービス企業、gr@phic(グラフィック)が発行する観光情報誌『京都いいとこマップ』のフォトグラファー清水泰人(@yah_s)、清水耕平(@kohei713)、樋野樹(@hino0117)によるInstagramアカウント。京都の四季の絶景を切り取った投稿が国内外で大人気。フォロワー8万5千人超、合計「いいね!」数150万突破。
  • ゼレンスキー勇気の言葉100
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    「強さとは大きな領土を持つことではない」 「自由を望む気持ち、平和を大切に思う気持ちに距離はない」 「世界は見守るのではなく、助けなければならない」 「皆さんが私たちとともにあることを証明してほしい」 「人々は住み慣れた故郷に戻らないといけない」 2022年2月24日、ロシア軍に侵攻を受けて以降、世界第二位の軍事大国との極めて不利な戦いを、ゼレンスキーは、砲弾や戦闘機ではなく「言葉の力」で戦ってきた。 事実、「ゼレンスキーは、降伏拒否、反抗、勇気、勇敢さの象徴になりつつある」(オリシア・ルツェビッチ氏/BBCのラジオ番組)、「人間に与えられるあらゆる才能のうち、雄弁に語る能力ほど貴重なものはない」(イギリスの故・チャーチル元首相の言葉を用いて/アメリカのCNNの番組)と、各メディアは率直にその発信力に賛辞を送っている。 では、なぜ若き大統領の言葉はなぜ自国民を奮い立たせ、世界をも動かすのか? 本書では、ウクライナの国民や軍を奮い立たせ、世界の主要国の議場を総立ちにさせてきた100の言葉を拾い集め、五つの種類に分類しながら、それぞれ解説を加えていく。(著者より) ※本書の印税・売り上げの一部は、ウクライナの避難民および復興支援のために寄付します。 【著者プロフィール】 清水克彦 (しみず・かつひこ) 政治・教育ジャーナリスト/大妻女子大学非常勤講師 愛媛県今治市生まれ。京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。 文化放送入社後、政治・外信記者として、東欧、中東、アメリカ、東アジア情勢などを幅広く現地取材。 アメリカ留学後、ニュースキャスター、南海放送コメンテーター、報道ワイド番組チーフプロデューサーを歴任。 現在は、報道デスク兼ニュース解説。 京都大学現代政治研究会研究員。 著書やオンライン記事を執筆。大妻女子大学で非常勤講師も務める。 著書は、『ラジオ記者、走る』(新潮社)、『台湾有事』、『安倍政権の罠』(ともに平凡社)、『すごい!家計の自衛策』(小学館)、『人生、降りた方がいいことがいっぱいある』(青春出版社)ほか多数。
  • そうじ習慣手帳 - 部屋を整えて人生を好転させる -
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そうじを通して、経営者、プロアスリート、ビジネスパーソン、主婦、受験生など、 多くの人を成功に導いた“掃除の匠”が「人生を好転させるそうじメソッド」を大公開! そうじとは単なる片付けではなく、「良い環境を作ること」。 環境を整え、良い習慣、良い流れを作ることで、 環境が夢の実現を後押ししてくれるようになります。 本書の「2か月そうじダイアリー」に従って1日1か所のそうじを実践すれば、 楽しくラクラクと人生は好転します! ≪Contents≫ ○Chapter1 空気をそうじする 快適な空気の条件 効率的な換気 カビ対策 ダニ・ハウスダスト対策 臭い対策 ○Chapter2 人生が変わるそうじダイアリー 1週目 家に風と明るさを取り戻す週~換気・窓そうじ・玄関そうじ~ ・家中の埃を取って深呼吸をしよう ・電球を拭いて部屋と心を明るくしよう ・玄関そうじで福を呼び込もう など 2週目 最高の水まわりを得る週~風呂そうじ・洗面所そうじ・トイレそうじ~ ・排水溝そうじで流れをスムーズに ・小物まで気を配ろう ・トイレそうじで幸運を招こう など 3週目 最高のリラックス空間を得る週~リビングそうじ~ ・会話が増えるテーブルを作ろう ・座る場所を居心地良くしよう ・ワクワクする棚にしよう など 4週目 最高の栄養を摂る週~キッチンそうじ・換気扇そうじ~ ・衛生的な調理場所を確保しよう ・冷蔵庫は5年後の健康を表す など 5週目 最高の睡眠をとる週~寝室そうじ・クローゼットそうじ~ ・熟睡の敵を遠ざけて脳を休めよう ・最高の空気を作るクローゼットそうじ ・魅力をアップするクローゼット収納 など 6週目 最高の仕事、勉強環境を得る週~デスクそうじ・書斎そうじ~ ・最高のモバイル環境を作ろう ・仕事の基準を高めるパソコンそうじ ・デスクはあなたの信頼度を表す など 7週目 頭の中を整理整頓する週~精神、肉体、経済、時間、人間関係のデトックス~ ・大切な時間を奪うアプリを削除しよう ・財布はあなたの金銭脳を表す ・手紙、写真の整理で人間関係デトックス など 8週目 最高のワクワクを手に入れる週~夢を叶えてくれる部屋作り~ ・新しい色の服を身につけよう ・ワンランク上質なものを使ってみよう ・理想の自分像を整理整頓しよう など その他、 「今日から始める3つの誓い」 「そうじの基本の5STEP」 「掃除機がけの6原則」 「お役立ちそうじ道具13」 「洗剤の使い方」 「Monthly! 季節ごとのそうじのポイント」 …etc. そうじが簡単になるプロのメソッドも多数掲載!
  • 創造力とデザインの心得 - 5年後の“必要”をつくる、正しいビジネスの創造計画 -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デザインとは単に「見た目の造形」を指すのではなく、「新しい状況に適応するための、新しい価値とモノゴトの創造計画と可視化」です! 現代社会の「閉塞感を打ち破り、世の中を変えたい」という思いは、デザインに対する期待感を高めています。デザイン思考、組織デザイン、サービスデザイン、UI/UXデザインなど、仕事や生活のあらゆる場面で「○○デザイン」という言葉が使われるようになりました。 しかし、ほとんどの場合、こうしたデザインという言葉の意味は正しく理解されないまま使われています。「答えあわせ思考」の強い我々日本人は、デザインを魔法のキーワードとして捉えてしまっているのです。空欄を埋めれば自動的にイノベーションが起きるかのように、安易にテンプレやプロセスを導入し、本質を理解しないまま、表面的でいいかげんなデザインの氾濫をまねいています。 本書は、劇的な変化が求められているビジネスの現場で役立つ「近代デザイン」への向き合いかた、そして「創造力」を高める実践方法をお伝えする一冊です。 【著者プロフィール】 天野晴久(あまの はるひさ)  テックファーム株式会社(JASDAQ上場) エグゼクティブプロデューサー/情報デザインスペシャリスト。 NTTグループをはじめとした大手上場企業を中心に、情報デザイン、サービスデザイン、UIデザイン、デザイン思考などを活用し、ソリューション改善や事業創発支援をおこなっている。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 即やせ確定! 週末だけダイエット
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平日は好きに食べて、週末だけでやせる!  メディアで人気の女性専門ダイエットトレーナーが、食事、筋トレ、有酸素運動、栄養ドリンクなど、あらゆる視点から、2日で2キロやせを叶える、究極のメリハリダイエットを伝授! 平日は仕事が忙しい人、子育て中でメニューが子供中心の人も週末だけなら頑張れる! 『週末だけダイエット』の食事メニューは、コンビニで「買うだけメニュー」のほか、簡単レシピ2種類から選べてラクラク。 どのタイミングで、どんな運動をすれば効果的なのかが丸分かり! 【著者プロフィール】 石本哲郎 (いしもと・てつろう) 女性専門のパーソナルトレーナー。 東京、横浜で、女性専門パーソナルジムや、フィットネスショップを運営。 のべ1万人以上の女性の体づくりを指導し、成功に導いてきた。 女性のダイエットに関わる医学、栄養学、時間栄養学、サプリメント、トレーニングメソッドを研究。さらに、女性がどんなときにダイエットに挫折するのかを知るために、自ら意図的に太ってやせる「減量」の実験を25回行ってきた。 やせるのが仕事で骨格的にも恵まれているモデルやタレントではなく、あくまでもダイエットに悩む一般女性の指導をもっとも得意とし、健康的かつきれいに女性の体を変える技術は誰にも負けないという自負がある。 日々更新するTwitterやInstagramはダイエットに悩む女性に大人気。 著書に、『根性なしでも10kgヤセたい!!』(小社刊)、『脚からやせる神トレ』『神やせ7日間ダイエット』(KADOKAWA)、『力尽き筋トレ』(光文社)がある。 Twitter: @ishimoto14 Instagram: @ishimoto14
  • 組織・チーム・ビジネスを勝ちに導く 「作戦術」思考
    4.0
    「理想のチーム」に最適化する「作戦術」思考とは!?、最小の努力で最高の成果をあげるメソッドは組織・チーム・ビジネスを勝ちに導く! 米軍・自衛隊、実は近代化的な軍隊は、トップダウン型ではない! これからの組織はトップダウンでもボトムアップでもないミッションコマンドを目指せ!! チーム力向上の秘訣は「がんばるな!」「気を利かせるな!」 チームビルディングに本当に必要なのは勘や経験よりも“理論” 米軍がベトナム戦争の敗北から学んだ発想で自分も組織(チーム)もアップデート! ★日本の組織の弱点は「戦略と戦術の齟齬」 ★立派な戦略を掲げるだけでは現場に伝わらない ★ミッションコマンド型の人材でなければ生き残れない ★知らないうちにリーダーの権限を“簒奪”している部下たち ★リーダーの質は「ランチェスターの法則」ですぐ見抜かれる ★努力を促す目標とは? 自主積極性を引き出す質問とは? ★「現場第一主義」は是か非か? 「飲み会」は是か非か? ★世界に先駆けて発揮された織田信長の「作戦術」思考とは? ★「目安箱」は優れたチームビルディングツール ■「理想のチーム(組織)」をつくるための方法論 「軍事」や「軍隊」と聞くと、いついかなる時も上官の命令には“滅私”で“絶対服従”しなければならない「究極のトップダウン型組織」をイメージするかもしれませんが、実はそれはひと昔前の話です。 今でも国によってはそういう“前近代的”な軍隊もありますが、先進諸国をはじめとする欧米型の近代的軍隊では、前線の兵士たちが現場の状況に応じて自主積極的に動く「ミッションコマンド」が重視されています。 その核となっている理論が「作戦術」です。 戦略とは、「未来をより良いものに変えるために、今後どうするか」というビジョンとその実現のための方法・手段であり、時間と多くのアセットを使用してより良い未来を実現するための方策です。 (はじめにより) 【目次】 第1章 今の日本に欠けているのは「作戦術」思考 第2章 なぜ作戦術が必要なのか 第3章 「理想のチーム」に求められるリーダーシップ 第4章 “本質”を見抜く力を鍛える 第5章 「作戦術」思考の事例集 【著者プロフィール】 小川清史 (おがわ・きよし)元陸将。西部方面総監。 昭和35年生まれ。徳島県出身。 防衛大学校第26期生、土木工学専攻・陸上自衛隊幹部学校、第36期指揮幕僚課程。 米陸軍歩兵学校および指揮幕僚大学留学。主要職歴(自衛隊)レンジャー教官歴4年間、内 主任教官歴3年間。 第8普通科連隊長兼米子駐屯地司令、自衛隊東京地方協力本部長、陸上幕僚監部装備部長、第6師団長、陸上自衛隊幹部学校長、西部方面総監(最終補職)。 退職時の階級は「陸将」。 現在、一般社団法人救国シンクタンク 客員研究員。全国防衛協会連合会 常任理事。 日課として、毎朝マンデリン(珈琲)をドリップで淹れること。 趣味:合氣道、イラスト描き、書道、茶道。
  • 外から見た静岡
    -
    静岡県選出の国会議員・井林たつのりが県外の政治家に聞いてわかった静岡の魅力とは? ◆麻生太郎「静岡はとてつもなく住みやすい」 ◇谷垣禎一「静岡には潜在的成長力が十分にある」 ◆橋本聖子「ほかの地域との“橋渡し大使”としてお手伝いしたい」 ◇河野太郎「サッカーでは静岡県とライバル関係でありたい」 ◆遠藤利明「静岡はまだまだうらやましい街」 ◇堀井学「東名も新東名もあることは恵まれている」 ◆若狭勝「県を挙げて防災に取り組んでいく姿勢が求められる」 ◇穴見陽一「素晴らしい土地からは大物が誕生する」 「本書をお読みいただければ、静岡県はまだまだ大きな可能性を秘めていることがおわかりいただけると思います。すなわち、私が求める“とてつもない静岡県”が実現するのは、十分に可能なのです。まずは静岡を外から眺めてみましょう。そして内から考えましょう。きっと日本の発展の鍵も見えてくるはずです」(著者より)
  • その家事、いらない。
    3.5
    話題の作り置きも、おしゃれな収納術もいらない! ワンオペ育児でも、自分らしく暮らすための“ムダを捨てる”家事術。 「作り置きでラクになるはずが、週末が丸つぶれでかえって負担に……」 「収納術を駆使しても、やっぱり片づかない……」 忙しいのに、ついがんばりすぎて、イライラしていませんか? 37のいらない家事を捨てて、ワンオペ育児でも子どもとの時間を増やした著者が、 自分らしく暮らすための“捨てる”家事術をご紹介します。 ごはん作り、掃除、洗濯、収納。 今まで当たり前にやっていたことでも、見直せるものがたくさんあります。 【contents】 1章 1人でもイライラしない家事 作り置き、ラクになるはずが週末丸つぶれ/収納術を駆使しても、やっぱり片づかない 2章 台所仕事やめた 夕食の献立に悩むのやめた/下ごしらえやめた/白いスポンジやめた 3章 掃除・洗濯・収納やめた 洗濯物たたむのやめた/バスタオルやめた/掃除機やめた/毎回しまうのやめた 4章 時間をかけるのやめた テレビ観るのやめた/早起きをがんばるのやめた/1人時間を捻出するのやめた 5章 部屋のつくりにこだわるのやめた ベッドやめた/ソファやめた/おしゃれなインテリアにこだわるのやめた 6章 理想だけを求めるのやめた 子どものことをやりすぎるのやめた/夫に期待しすぎるのやめた/マイカーやめた etc. 【著者情報】 山田綾子 家事・育児コンシェルジュ。実家なし、夫の手助けなしのワンオペ育児の状態で、3人の子どもを育てた経験をもつ。 お母さんが息抜きできる場所として2011年「親子カフェjoy」を開店。無類の本好きで、年間100冊以上の本を読む。本書が初の著書となる。
  • その時は、笑ってさよなら ―俳優・入川保則 余命半年の生き方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 末期がんで2011年8月までの命と宣告された俳優・入川保則が語る 「死とは?」「生きるとは?」…。死を全く怖れない、その“達観した死生観”で多くの人の心を打った、がん告白記者会見から4カ月。『水戸黄門』や『部長刑事』などで名脇役として活躍し、「もう僕は来年を拝むことのない人間です。すこしはカドの立つことも言わせてもらいましょう。」と語る著者が、これからの時代の新しい死の形、老い方、生きる究極の意味を問う!
  • 空色の喫茶店Recipe
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー数15万人! クリームソーダ職人/大人気店『旅する喫茶』店主、待望の新刊。 空色のクリームソーダの新作から、SNSで話題のきらめくデザートまで、大人気のレシピを紹介します。 ・am00:00のクリームソーダ ・魔法シロップのクリームソーダ ・夜空のレアチーズケーキ ・完熟バナナのクリームソーダ ・オーロラのゼリー ・大人の無限杏仁豆腐 ・喫茶店のカヌレプリン …etc. 空色をはじめ、海や花のモチーフ、フルーツ、特別な日のためのレシピ… おうちで作れる夢のようなクリームソーダ&デザート37品。 【著者プロフィール】 tsunekawa 日々クリームソーダを作り、探求し続けるクリームソーダ職人。 喫茶店を開いて渋いマスターになるのが夢。 クリームソーダはときめきのかたまり。 Twitter:@tsunekawa_ Instagram:@tsunekawa_ YouTube:tsunekawa
  • 空色のクリームソーダRecipe
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー数10万人! SNSで話題のクリームソーダ職人、はじめての本。 空色のクリームソーダをはじめ、フルーツ、なつかし、宝石など、いつまでも眺めていたい、心ときめく35のクリームソーダの作り方をご紹介します。 グラスの選び方から氷のこと、クリームソーダ会のひらき方まで、クリームソーダを美しく、美味しく、楽しく作る秘密をたくさん詰め込みました。 予約困難&期間限定の「旅する喫茶」でしか飲めないクリームソーダも掲載。 日常を素敵なひとときに変えてくれるクリームソーダ。 ときには一人で、ときには大切な人と一緒に作ってみませんか? 【Contents】 Chapter1 空色のクリームソーダ Chapter2 フルーツのクリームソーダ Chapter3 なつかしのクリームソーダ Chapter4 宝石のクリームソーダ Chapter5 季節のクリームソーダ Chapter6 大人のクリームソーダ 【著者プロフィール】 tsunekawa (つねかわ) 日々クリームソーダを作り、探求し続けるクリームソーダ職人。 喫茶店を開いて渋いマスターになるのが夢。 クリームソーダはときめきのかたまり。 Twitter: @tsunekawa_ Instagram: @tsunekawa_
  • それ、数学で証明できます。 - 日常に潜む面白すぎる数字にまつわる20の謎 -
    3.4
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登録者数18万人! 大人気YouTubeチャンネル「ナゾトキラボ」、初の書籍化! 人気の投稿から数学初心者でも楽しめるテーマを厳選し、書き下ろしを加えて一冊にまとめました。 ・四次元ポケットの構造とは? ・5億年の体感時間は人生何回分? ・直角はなぜ90°? ・ハチの巣はなぜ六角形? ・もし0がこの世になかったら? など 日常に潜む数学の謎を、イラストと図解で楽しく解説。 読むだけで論理トレーニングにも! ◆対象読者:算数好きの小学生高学年~数学苦手な大人まで 【CONTENTS】 Q1 一筆書きできるか見抜くには? Q2 宝くじが当たる確率は? Q3 5億年ボタンを押すべきか? Q4 直角はなぜ90°なのか? Q5 平均値に騙されるな! Q6 投票のパラドックス Q7 髪の毛の本数が同じ人はいるか? Q8 ハチの巣はなぜ六角形? Q9 ピッタリ50回表が出る確率は? Q10 歪んだコインでコイントスするには? Q11 十進法を使っていなかったら? Q12 十二進法の世界とは? Q13 無限ホテルのパラドックス Q14 もし0がこの世になかったら Q15 0で割ると世界が崩壊する? Q16 0÷0の答えは? Q17 ピラミッドと円周率の奇跡 Q18 無限枚の板をペンキで塗るには? Q19 Aが生き残る確率は? Q20 四次元ポケットの構造とは? 【著者プロフィール】 北川郁馬(きたがわ・いくま) 2017年5月より、YouTubeチャンネル「ナゾトキラボ[IQ&謎解きチャンネル]」を開始。 「誰にでも」「全年齢対象」「面白く」をテーマに、主に数学、IQテスト、謎解きに関する動画を作成している。 YouTube ナゾトキラボ[IQ&謎解きチャンネル]
  • ソロエコノミーの襲来
    4.4
    日本は「超高齢国家」である以上に、「超ソロ国家」である―― 最新の国勢調査において、独身者人口が65歳以上の高齢者を約1200万人も上回っていることが判明した日本。 もはや人口減少は避けられない状況で、人口を増やすことよりも、この現実を直視する必要が出てきています。 本書は、TV出演も多い独身研究家が、静かに到来した、独身者を中心とした経済社会(ソロエコノミー)を徹底分析。 ●ファミリー層を凌駕する独身の消費 ●独身のオタクがアイドルのグッズよりもお金をかけていること ●通用しなくなった「世代論」 ●広告を嫌うのに広告にハマりやすい ●ソロ男特有の「足し算消費」 ●「コト消費」ももう古い ●人口も消費も現代の日本とそっくりな江戸時代 ……など、気づいているようで気づかない 日本の消費にまつわるトピックが盛りだくさん! 現代を生きるすべてのビジネスパーソン必携の一冊です!! 【著者プロフィール】 荒川 和久(あらかわ かずひさ) 独身研究家。早稲田大学法学部卒業。 独身生活者研究の第一人者として、テレビ・新聞・雑誌など国内外の幅広いメディアで活動中。 数多くの企業マーケティング業務を担当する他、アンテナショップ・レストラン運営も手掛ける。 著書に『超ソロ社会 「独身大国・日本」の衝撃』(PHP新書)、『結婚しない男たち 増え続ける未婚男性「ソロ男」のリアル』(ディスカバー携書)などがある。
  • 体育会系上司 - 「脳みそ筋肉」な人の取扱説明書 -
    3.0
    「体育会系」と聞くと、熱い心を持った爽やかな青年が多くいる一方、組織になると近年世間を騒がせているパワハラ問題に見られるように、 ・権力者に忖度する ・現在の体制を疑わない ・異質な者を排除したがる ・事なかれ主義に陥りやすい といった特徴を持ってしまうことが少なくありません。 本書は、企業がこぞって欲しがる人材でありながら、権力を持つと高圧的な態度を取りがちな「体育会系」という存在の正体に迫り、正しい付き合い方を提案します。
  • 台湾人から見た日本と韓国、病んでいるのはどっち?
    4.0
    15ヶ国語以上を操る台湾人・李久惟(リ ジョーウェイ)氏。 李氏は東京外国語大学を卒業後、世界中を飛び回り、 さまざまな分野で語学講師・セミナー講師として活躍するなど、 積極的に国際交流や言論活動を行なってきた。 また通訳としても台湾新幹線プロジェクト、野球の国際大会(オリンピック予選、WBC)、 サッカー国際大会(アジア予選、東アジア選手権)などで輝かしい実績を残している。 そんなグローバルな活動を展開する李氏には、緊張状態が続く日本と韓国の関係はどのように映っているのか? 「歴史」「政治」「文化」「社会」「教育」「経済」「スポーツ」という7つの分野から、 多角的かつ客観的に綴ってもらった一冊。 台湾人から見て、病んでいるのは日本と韓国、果たしてどっち?
  • 台湾人が警鐘を鳴らす“病的国家”中国の危うさ
    5.0
    「中国は謀略をもって、経済・文化・資源・政治・メディアなど多面的にジワジワと 日本と台湾に侵出しているのを台湾国民の多くが気づいている。 一方、日本国民の大半はその迫りくる危機に気づいていないのが実情なのだ」(本文より)。 前著『台湾人から見た日本と韓国、病んでいるのはどっち?』において、 中立的な目線で日韓を7つの分野から徹底比較して大きな話題を呼んだ李 久惟(リ・ジョーウェイ)氏。 15ヶ国語以上を操り、世界中を飛び回り、さまざまな分野で語学講師・セミナー講師として活躍するなど、 積極的に国際交流や言論活動を行ってきた台湾人著者が、 本書では経済、政治、軍事、領土、資源、社会、文化・思想・宗教、歴史、メディア・言論、教育など、 さまざまな分野から、中国の真の姿と狙いをより浮かび上がらせていく。
  • 高橋志津奈のCoordinate Book
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気エディター高橋志津奈さんの著書、待望の第二弾! シンプルなスタイルだからこそこだわっていることを、ノートに書き留めるようにしてまとめたコーディネートブック。 身長約159センチと長身ではない著者が好バランスのために気を付けていること、かたち別デニムのコーディネート、靴からその日の服装を考えるわけ、褒められるプチプラアイテム選びの基準……などなど、生粋のファッション好きかつ、いそがしい毎日を送る著者だからこそたどりついたファッションのこだわりが満載。 アイテム別にコーディネートが見られるので、迷えるアイテムの着こなしにきっと役立つはず。 ハンサムカジュアルなコーディネートの数々で、すっきりとカッコいい大人のスタイルを目ざす方に必見の一冊です。 【CONTENTS】 1 Denim Coordinate 2 Color Coordinate 3 Shoes Coordinate 4 My Size Coordinate 5 Skirt and Onepiece Coordinate 6 Winter Coat Coordinate 7 Daily Brand Coordinate 8 with Hat Coordinate 【著者プロフィール】 高橋志津奈 (たかはし しずな) 人気ファッション雑誌『VERY』のエディター/ライター。 ファッション好きが高じて2007年に専業主婦からライターへ転身。 抜群のセンスと読者のニーズを把握する取材力で、毎号多数のメインページを手掛ける。 2015年2月に出版した初の著書『VERYエディター 高橋志津奈のSimple Casual』がベストセラーに。
  • タクヤ先生、漢方でこころを元気にする方法、教えてください!
    -
    薬に頼らずプチ不調がよくなる! いちからわかる「こころの養生」超入門 「ちょっとしたことでイライラしてしまう」 「夜、不安で眠れない」 「なぜかやる気がでなくて仕事に集中できない」 病院に行くほどではないけれど、ちょっとしたこころの不調に悩まされている人へ。 Twitterやnoteで人気の漢方アドバイザー・タクヤ先生が、中医学の視点から、こころをいたわり健康に暮らすための過ごしかたを紹介。 考えかたや習慣を少し変えるだけで、日々をぐっとラクに過ごせるようになります。 イライラ、不眠、憂うつ感などの症状別の対処法や、季節の不調におすすめの漢方薬・食べ物も掲載。 4コマ漫画付きだから、漢方初心者でも楽しみながら学べます。 【もくじ】 第1章 こころの持ちかた 第2章 日々の過ごしかた 第3章 症状別 こころの癒やしかた 第4章 季節の養生 巻末付録 こころの不調を防ぐ 中医学の基礎知識 【著者プロフィール】 杉山卓也 (すぎやま たくや) 漢方薬剤師、漢方アドバイザー、神奈川中医薬研究会会長、星薬科大学非常勤講師。 神奈川県にある「漢方のスギヤマ薬局」で予約制の健康相談を行うかたわら、中医学講師として年間100本ものセミナーを全国で開催。 また、完全予約制の漢方相談処「成城漢方たまり」、中医学の専門スクール「tamari中医学養生学院」、漢方薬局経営者向けのコンサルタント会社「Takuya kanpo consulting」などの経営、オンラインサロンの主宰など幅広く活動している。 主な著書に、『漢方でわかる 上手な「こころ」の休ませ方』(三笠書房)、『不調が消える食べもの事典』(あさ出版)、『現場で使える 薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖 症状からチャートで選ぶ漢方薬』(翔泳社)などがある。 Twitter: @takuyasensei
  • ただ、美味しいだけの晩ごはん - 地味で、茶色くて、ありふれてるけど、一番ほっとするMAYA家の食卓 -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー数14.5万人突破! 「地味だけど、美味しそう!」と話題のMAYA(@heavydrinker)の食卓が一冊に。 飾り気なくても、こってなくても、手抜きしちゃってもOK。 リピート率100%の何度も作っている人気のレシピだけ、集めました。 ・砂糖&マヨネーズ効果でジューシー! 「特製塩唐揚げ」 ・冷蔵庫で寝かせて肉汁ジュワーの「ジューシー粗挽きハンバーグ」 ・味噌がミソ!「こく旨ミートソース」 ・調味料を入れてとろ火にかけるだけの「ほったらかし煮豚」 ・丁寧に巻く必要なし! ぶきっちょさんでもOKの「だし巻かず卵」 ・酒粕効果でお肉やわらか! 冬一番の人気者「豚の粕汁」 …etc. みんな大好きな“いつもの晩ごはん”がとびきり美味しくなるちょっとのコツとかくし味が満載。 この一冊さえあれば、もう献立に悩む必要なし! 人気イラストレーター・アニマループ*UME(@animaloop)のイラストも! 【CONTENTS】 ◆chapter1 定番あれば憂いなし! 伝え続けたい母の味 ◆chapter2 忙しい時の一発入魂! ラクチン麺&ごはん ◆chapter3 家族みんなが大満足! おうち居酒屋のすすめ 【PROFILE】 MAYA 1982年生まれ、東京都出身。 Instagramに投稿している日々の食卓やお弁当が話題に。また、同時に綴られる家族の日常も話題となり、フォロワー数14.5万人を突破。 現在は仕事と家事、育児をしながら、料理関連の雑誌、WEB連載などでも活躍している。 著書『見ためは地味だがじつにウマイ!』(KADOKAWA)。 Instagram @heavydrinker
  • 正しい食欲のつくり方 - キレイな人は「その一口」を大切にする -
    3.3
    マドンナやミランダ・カーなど、多くのセレブリティが 指名する専属シェフが教える「食欲コントロール術」。 ストレスから暴飲暴食してしまったり、深夜のスイーツがやめられない人は、 食欲のセンサーが壊れエラーを起こし、食欲に振り回されてしまっている状態。 その“狂った食欲”を正常に整え、「食べたい!」と思うもの自体を変えていきます。 【プロフィール】 西邨マユミ(にしむら まゆみ) パーソナルシェフ/料理活動家 1982年に単身渡米し、マクロビオティックの世界的権威である久司道夫氏に師事。 その後、アメリカ マサチューセッツ州 クシ インスティティュート ベケット校の設立に参加し、 同校の料理主任および料理講師に就任し、同時にガン患者への料理指導も行う。 2001年より、歌手マドンナのパーソナルシェフを務め、 ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、東京を中心に活動。 ゴア元副大統領、スティング、ブラッド・ピット、ガイ・リッチーをはじめ、 多くのセレブリティにマクロビオティックの食事を提供してきた。 また、マクロビオティックをもっと沢山の人にと、誰でも実践可能な「プチマクロ」を提唱し、 同時に、執筆活動も積極的に行う。 自伝的著書「小さなキッチンの大きな宇宙」や数々のレシピ本などを出版。 「MAYUMI'S KITCHEN」はアメリカ、ヨーロッパ、アジアなど広く海外でも親しまれている。 マクロビオティック・パーソナルシェフを務める他、日本発信のライフスタイルの普及のため、 国内外において精力的に活動中。
  • たったこれだけ! 面白いように血圧が下がる渡辺式降圧生活のすすめ
    -
    「日本人の3人に1人が高血圧」という時代。 脳卒中や心不全、動脈硬化など突然死を引き起こす 「サイレントキラー」と呼ばれている高血圧は、 薬を飲んでもなかなか治らないと思っている方も多いのではないでしょうか? しかし、日常生活の中で少しずつ工夫をするだけで、 薬を飲まなくても正常値まで下げられるのです。 27年間、毎日24時間自身の血圧を測り続けている名医が、 誰でも簡単にできる血圧を下げる生活習慣を伝授します。 この本を読めば、きっとあなたも「降圧ワールド」の仲間入り。 【プロフィール】 渡辺尚彦(わたなべ よしひこ) 東京女子医科大学 東医療センター内科准教授 医学博士 1952 千葉県生まれ、 1978 聖マリアンナ医科大学医学部卒業、 1984 聖マリアンナ医科大学 大学院博士課程修了 1995 ミネソタ大学 時間生物学研究所客員助教授 高血圧などの循環器病が専門。 1987年8月から現在に至るまで、連続携帯型血圧計を装着し、24時間血圧を測定している。 「渡辺式合谷指圧」や「渡辺式手足ユラユラ・ブラブラ運動」など、誰にでもできる降圧法を開発。 楽しくわかりやすい指導で、 訪れる患者は後を絶たない。高血圧の名医として、メディアに多数出演中。
  • 旅するパティシエの世界のおやつ
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★★★★★旅するパティシエが集めた世界の郷土菓子の物語とレシピ★★★★★★ 1年以上かけ50カ国を歩き集めた500種類以上の郷土菓子のなかから、厳選した約100種を現地で撮った写真と文章で紹介! 素材や味、形、作り方だけではなく、それぞれのお菓子の文化的な背景も現地取材しました。 日本でも作れる創作レシピも多数掲載。読んで、作って、旅に出たくなる素敵な1冊です。 ★登場する世界のおやつ 【南米】 アルゼンチンのパスタ・フローラ/ウルグアイのビスコチョ 【中米・カリブ】 ジャマイカのブレッド・プディング/キューバのセニョリータ 【ヨーロッパ】 ポルトガルのドース・デ・オーヴォス/スペインのパステル・バスコ 【中東】 パレスチナのハルヴァ/イスラエルのハッラー 【アフリカ】 南アフリカのマルヴァ・プディング/ナミビアのアップル・クランブル 【アジア】 インドのラドゥ/ネパールのラカ・マリ ほか、約100種類 ★おうちで作れるレシピ・・・ペルーのアルファフォーレス/パラグアイのパスタ・フローラ など 【著者情報】 鈴木文 (すずきあや) 東京都出身。広尾のパティスリー、ペニンシュラホテルのフレンチレストランなどで修行を積み、会員制レストランでシェフパティシエに就任。世界一周の旅を経て、お菓子ブランド「世界のおやつ」を立ち上げ。カフェを拠点に、創作菓子とともに、旅と郷土菓子のストーリーを届けている。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • たまねぎ家の暮らし
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワー55万人! 人気インスタグラマーたまねぎさん 初の“暮らし”の本 ・雑貨とお花のある生活 ・ほどよい距離感のガーデニング ・四季を味わう食卓 ・“家の味”を作る手仕事、行事食 ・全力で楽しむ季節のイベント ・好奇心を育む子育て(孫育て) ・人も犬も快適に暮らすルール etc. 親子4世代とわんこ3匹の日々―― ささやかだけれど、丁寧で豊かな暮らしを、素敵な写真とエッセイを交えて紹介します。 センスの良いお部屋や愛用品、家族が笑顔で過ごすために大切にしていることなど、真似したくなるヒントがきっと見つかります。 【著者プロフィール】 たまねぎ スタンダードプードルの愛犬と孫をこよなく愛するおばあちゃん。 Instagramとブログで発信される「空(くぅさん)」「陸(りっくん)」「岳(がっくん)」というワンコ3匹と、小さな子どもたち「まめちゃん」「むーむ」の楽しい日常とおしゃれな暮らしが人気になる。 Ameba公式トップブロガー。 Instagramフォロワーは55万人(2022年12月現在)。 著書に、『ぼくたちの場所』(小社刊)、『大きなボク 小さなわたし』(KADOKAWA)がある。 Instagram: @tamanegi.qoo.riku ブログ「くろしろ2まめむぎ」https://ameblo.jp/soratokaitekutoyobu/
  • 玉ねぎヨーグルト - 腸を整える&血液サラサラ効果で健康に! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そのまま食べても、いつもの食事にプラスしても。 やせる、免疫力アップ、便秘解消…など、 2週間で体がかわる「玉ねぎヨーグルト」で美味しく健康に! 血液サラサラ効果のある「玉ねぎ」と腸内環境を整える「ヨーグルト」。 この身近な2つの食材を組み合わせると、 単体で食べるより体にいいはたらきがたくさんあることがわかりました。 まろやかさやコクをアップさせる効果もあるので、 いつもの料理がより美味しくなるのもうれしいところ。 本書では、手軽に毎日続けられる38のレシピをご紹介します! ≪玉ねぎヨーグルトのここがすごい!≫ 〇便秘解消 便秘解消に欠かせないのが食物繊維です。 玉ねぎヨーグルトには、水溶性食物繊維のイヌリンが多く含まれており、腸内環境を良好にするため便秘解消に役立ちます。 〇美肌 腸内環境がよくないと、有害物質や腐敗物質が腸管を通して体を巡ってしまいます。 それが肌荒れの原因に。腸内環境を整えれば美肌も叶います。 〇ダイエット 腸内細菌が短鎖脂肪酸(P.12参照)をつくり出すことにより、 食欲抑制、代謝アップなどダイエットにいい効果がたくさん期待できます。 〇免疫力アップ 腸には、体の免疫細胞の7割が集中しているといわれています。 腸内環境を整えることは、免疫力アップにつながります。 その他、糖尿病や動脈硬化予防、アレルギー症状の緩和などの効果も!
  • 田母神新党
    5.0
    田母神俊雄、待望の新党「太陽の党」結成! どのような日本を目指すのか、自身の考えを語りつくした1冊。 さらに既存の党や政治家について鋭く切り込みながら、 自身の今後の政治活動の指針を明らかにします。
  • 頼りになるお医者さんシリーズ 【無料お試し版】 Vol.2
    無料あり
    5.0
    メディアで話題の「旬」のお医者さんを揃えました!無料お試し版第二弾!! こちらの無料お試し版は【頼りになるお医者さんシリーズ】の下記4タイトルから 気になる冒頭の一部を読み応えたっぷりに無料でご紹介いたします。 続きが気になった方は是非、それぞれの通常版(有料)にてお楽しみ下さい。 ※※掲載書籍※※ 前田昭二:著 『88歳の現役医師が元気に実践中!100歳まで健康に生きる39のコツ』 益子茂:著 『最新!糖尿病が気になる人の本 - 専門医はこうして治す -』 福嶋敬宜:著 『振り回されない「がん」医療 -病理医だけが知っている“本当”の診断最前線-』 高橋浩子:著 『50歳からのつらい症状にはこれしかない!-「更年期」を元気に乗り切る方法-』

    試し読み

    フォロー
  • たんぱく質ダイエット - お腹いっぱい食べても太らない医師が発案した -
    3.0
    45年間ず~~~~~~~~~~~~っと体重63㎏。 食事制限なし→お米もOK、激しいトレーニングの必要なし→散歩でOK、家計の圧迫なし→買い物はコンビニでOK、心身の負担なし→気楽にOK!  地味なたんぱく質のすごい力を、好きなだけ食べても太らない医師が完全解説。 キーワードはたったの3つだけ。 ①合言葉は「高たんぱく」 ②たんぱく質は、カロリーが低め ③食べるだけで脂肪が燃焼される。 ダイエットの成功はもちろん、自律神経や腸内環境も整い、免疫力も向上。美肌、長寿まで手に入ります! 「16歳の頃から体重が変わらないという話をすると、“よほどストイックな生活をしているのでしょう?”と言われます。 しかし、特別なことは何もしていません。 食事は肉や魚を中心に好きなものを食べていますし、ジムに通ったことは、一度もありません。 基礎代謝は年齢とともに衰えていくものなのに、なぜ自分は体重が増えないのか? そこで気づいたのが、たんぱく質中心の食生活を送っているということ。 “たんぱく質って、太るんじゃないの?”と思った人。 とんでもありません。 『高たんぱく、低カロリー』な食生活は、やせ体質に近づく一番の近道です。」(著者より) 【著者プロフィール】 小林弘幸 (こばやし・ひろゆき) 順天堂大学医学部教授/日本スポーツ協会公認スポーツドクター 1960年、埼玉県生まれ。順天堂大学医学部卒業。 同大学大学院医学研究科修了後、ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科、順天堂大学小児外科講師・助教授など経て、現在に至る。 腸内環境を整える“腸のスペシャリスト”として、食材やライフスタイルの考案など、健康な心と体の作り方を提案し続けている。 また、自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。 『結局、自律神経がすべて解決してくれる』『医者が考案した「長生きみそ汁」』(ともにアスコム)、『整える習慣』(日本経済新聞出版)などの著書のほか、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)や「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBSテレビ)などメディア出演も多数。
  • 大丈夫か?マイナンバー - 使いこなせばこれだけ便利、こんなに変わる! -
    -
    おそれるな、つかいこなせ! ――安倍政権下で2015年10月まで社会保障と税一体改革担当副大臣をつとめた西村康稔衆議院議員が、 マイナンバー法の立案・制度の導入等を担当した経験から、マイナンバーをどこよりもわかりやすく解説。 制度の概要からマイナンバー・マイポータルの活用法、 今後のIT展開と東京オリンピックへ向けての可能性、 電子政府の未来まで、マイナンバーを最大限つかいこなす方法を論じた一冊。 1 番号とは何か 2 マイナンバー制度の概要 3 小さく生んで、大きく育てる 4 日本のIT戦略 5 マイナンバー制度と電子政府が日本を変える 6 東京オリンピックに向けて
  • 大丈夫!!! 痩せるから!! まじで!!! - ダイエットの勝ち負けはメンタルで決まる -
    -
    30キロ減量、リバウンドなし。 85キロあったのが、いまは50キロ台をキープ。 減量に成功した私が思うこと。 それは―― 「簡単に痩せられるダイエットなんてない。成功するかしないか、結局は自分のメンタル次第」ってこと。 でも、メンタルのケアって、どうすればいいの? どうやってモチベーションを上げたらいいの? やっぱり美味しいものだって、食べたいし! 大丈夫、私もそうだった。 私ができたんだから、あなたもきっとできる! ダイエットに必要な心構え、ぜんぶ教えます! 【著者プロフィール】 光美 (みつみ) 1988年大阪府生まれ。吉本興業所属。 2018年、テレビ番組『あさパラ!』(読売テレビ)の企画で24キロのダイエットに成功。 ダイエットに必要なモチベーションや気持ちのあり方についてInstagram、YouTubeで発信している。 もともと85人だったInstagramフォロワーは、ダイエットを始めてから1万3千人に急増(2020年6月現在)。 漫才コンビ「美たんさん」を経て、現在はダイエットタレントとして活動中。 Instagram: @mitsumi0802 Twitter: @mitsumi_0802 YouTube: Mitsumi ダイエットチャンネル 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 大東亜戦争を知らない日本人へ
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    終戦70年の節目の年。元・航空幕僚長の田母神俊雄が、 日本人の大多数が知らない「大東亜戦争」の真実を初めて語る。 「魂まで失わないために日本は勝つ気で戦った!」 ■大東亜戦争の知られざる真実 20 ■世界の偉人はあの戦争をどう評価したのか? ■教科書に載っていない5人の軍人 ■「もしも……」の大東亜戦争論  など 元・航空幕僚長の田母神俊雄が、 日本人の大多数が知らない「大東亜戦争」の真実を語る。 【プロフィール】 田母神俊雄 (たもがみ としお) 1948年、福島県郡山市生まれ。67年、防衛大学校入学(第15期)、 電気工学専攻。 卒業後の71年、航空自衛隊入隊。地対空ミサイルの運用幹部として約10年の部隊勤務を経験。 その後、統合幕僚学校長、航空総隊司令官などを経て2007年、第29代航空幕僚長に就任。 08年10月、民間の懸賞論文へ応募した「日本は侵略国家であったのか」(いわゆる「田母神論文」) が政府見解と対立するとされ職を解かれる。 同年11月、参議院防衛委員会に参考人招致されたが、論文内容を否定するつもりはないことを改めて強調した。 14年、東京都知事選挙に出馬し、610865票を得た。 著書に、『自らの身は顧みず』(WAC)、 『ほんとうは強い日本』(PHP新書)、『安倍晋三論』(ワニブックス)、 『田母神戦争大学』(産経新聞出版)など多数。
  • ダイヤ改正から読み解く鉄道会社の苦悩
    4.0
    コロナ禍で人流が減り、鉄道はビジネスモデルの変革を迫られた。 乗客はいったいどれくらい減ったのか。 主要路線、地方鉄道の乗客の推移を追うとともに、駅ごとの利用者数の増減を把握。 JR東日本が運輸収入46.8%減にまで落ち込むなど、各社危機的な売上減にあえぐ中、鉄道会社の戦略の肝となるダイヤの改正から、新たな収益を得るための戦略を豊富なデータとともに網羅していく。 公共交通機関として巨額のコストを負担しながら、利益を獲得すために鉄道会社は どのような戦略を導き出したのか――。
  • 第四次産業革命 - ロボット、AIであなたの生活、仕事はこう変わる -
    4.0
    IoT、ビッグデータ、人工知能とは一体何か? 起こらんとしている「革命」の真実とは? 移動、健康、住まい、教育、食、金融、働き方……我々の暮らしはどう変化するのか? 「技術革新がもたらす第四次産業革命によって私たちの暮らしはより豊かになります!」 (著者より)。 将来の産業や社会の姿、そしてあなたの仕事、働き方も変える“第四次産業革命”をわかりやすく徹底解説!! 第一章 IoT・ビッグデータ・人工知能でもたらされる「第四次産業革命」 第二章 加速する人工知能の研究開発 第三章 フィンテック―金融とIT技術の融合による新たな金融サービスの拡大 第四章 ブロックチェーンの衝撃~その革新性~ 第五章 進展するシェアリングエコノミー 第六章 安全・安心を確保するためのサイバーセキュリティ 第七章 新たな経済社会システムへの挑戦
  • だから、そばにいて
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 ツイッターフォロワー数9万人超! 待望のカフカ(@kafuka_monchi)初書籍 ツイッターフォロワー9万人のこころを温めたカフカの言葉たち。 ここでしか読めない書き下ろしを追加して、ついに1冊の本になりました。 前に進みたいとき、 素直になりたいとき、 思いを伝えたいとき、 逃げたくないとき、 心が疲れてしまったとき、 寂しさに負けそうになったとき、 自分を見失いそうなとき、 この本を開いてみてください。 あなたにそっと寄り添い、気持ちをすーっと楽にする、 341個の言葉のおまもりがここにあります。 【目次】 1章 恋愛 ~LOVE~ 『書いては消して、消しては書いて送信出来なかった メールの中に本当の自分の伝えたい気持ちがある。』 2章 日常 ~LIFE~ 『「疲れたら休む」ってのはカラダよりこころを優先した方がいい。』 3章 友達 ~FRIEND~ 『「大好きだよ」と口にしないけど 「大好きだよ」と思う仲間がいる とても身近に、すぐそばに。』 4章 自分 ~MYSELF~ 『「全てどうでもいい」と投げ出した時にまだ自分の心のどっかに、 まだ残っている物があるのなら多分どうでもいいものではなく、 一番大事にしたい物だったりする。』 5章 恋愛 ~HEART~ 『「恋とか愛とか抜きにして、あなたという人間が好き」というのは最高の褒め言葉。』 【プロフィール】 カフカ(イラストレーター) 「もふもふちゃん」など、個性的なキャラクターのイラストが人気。 2011年からはじめたTwitterでは作品を発表するほか、 心温まる優しい言葉をつぶやき話題になる。 女性を中心にフォロワー数は9万人超え。 【Instagram】http://instagram.com/_kafuka_ 【Twitter】@kafuka_monchi
  • W ~ダブル~ - 人とは違う、それでもいい -
    5.0
    「身体能力を褒められるのが嫌だったんです。技術が足りなかったから、そんなに褒めるなら、この身体能力と技術力を交換してくれと思ってました」 ドイツ人の母を持つ酒井高徳は、身体能力に優れ、中学生になると日本代表候補に選ばれるほどの注目を集めていた。 けれど、彼は自身の最大の武器よりも、ウィークポイントから目をそらすことができない少年だった……。 アルビレックス新潟でのプロデビュー、2010年ワールドカップ南アフリカ大会にはバックアップメンバーとして帯同。時期をおかずに代表入りを果たすと、ドイツ、ブンデスリーガへ移籍を果たし、古豪ハンブルガーSVのキャプテンを務めていた。 ブンデスリーガでは、日本人特有のカバーリング能力、なにごとにも真摯に向き合い、手を抜かない姿勢、そのリーダーシップが高く評価されている。 ドイツ人の血によって身につけた身体能力は日本での武器となった。 日本人の血によって育まれた精神力がドイツでの武器になる。 日本人、ドイツ人、クラブと日本代表、栄光と葛藤、さまざまなWを得て、強くなった男。 日本人初のブンデスリーガ・キャプテンになった酒井高徳が、衝撃の苦悩と原点を綴る。 【著者プロフィール】 酒井 高徳(さかい ごうとく) 1991年3月14日生まれ。 日本人の父とドイツ人の母の間にアメリカで誕生するも、新潟県三条市で育つ。 2009年 アルビレックス新潟ユースからトップチームに加入。 2012年1月 ドイツ・ブンデスリーガのシュトゥットガルトに移籍。 2015年7月 ハンブルガーSVへと移籍。 2010年1月 日本代表に初めて選ばれる。 2012年 ロンドンオリンピックに出場する。 2014年、2018年と2大会連続でワールドカップメンバー入り。 ワールドカップ初出場を飾ったロシア大会後、代表を退くことを表明。
  • だれにでもつくれる最強のクローゼット
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理想の自分、なりたい自分になりたいと願うすべての人に贈る! 『CLASSY.』『mamagirl』『日経WOMAN』など多数の女性誌に登場、 わかりやすく実用的な指南で人気を博しているクローゼットオーガナイザー、 林智子さんのファッションブック。500人以上の女性にパーソナルスタイリングを行ってきた経験から、 稼働率100%のクローゼットのつくりかた、骨格タイプ別の本当に似合うアイテムの選び方、 色合わせのコーディネートレシピなど、自信を持っておしゃれを楽しめるようになるためのルールを丁寧に指南。 1.クローゼットを「好きな服」だけにリセットするところから、おしゃれは始まる 2.「なんとなく」ではおしゃれにならない 3.最速で「本当に必要な服」をきちんと手に入れる方法 4.あなたにぴったりのデザインはどれ? 骨格別おすすめベーシック 5.色合わせのレシピを持つ 6.シンプル服+小物でTPOに対応! 7.「仕上げ」をマスターする
  • 誰にも聞けないパチンコ学 - 遠隔操作は本当に存在するのか? -
    -
    「パチンコに遠隔操作は存在するのか?」 「店員はインカムで何を話しているのか?」 「店長室には何があるの?」―― そんな気になるけど誰にも聞けないパチンコのさまざまな疑問に、 新書『負けないパチンコ学』『財布に優しいパチンコ学』が 大ヒットの漫画家・谷村ひとしがお答えします! 「パチンコ都市伝説の裏に勝利への近道が隠されています」(著者より)
  • 断糖のすすめ -高血圧、糖尿病が99%治る新・食習慣 -
    3.3
    「相棒」「ATARU」など 大人気ドラマ医療監修の名医が自ら実践し、3ヵ月で17kg減! 自身が院長を務めるクリニックでも取り入れ、 高血圧や糖尿病などの患者が続々完治・改善している 話題の食事習慣「断糖」をご紹介します。 【目次】 第1章 現代人にとって、糖は「毒」である 第2章 たいていの病気は「断糖」で完治・改善する 第3章 3日間で実感! 断糖ダイエット 第4章 ボケない断糖の法則 第5章 人生を変える「断糖マニュアル」 【「断糖」で完治・改善するもの】 ◎高血圧 ◎糖尿病 ◎動脈硬化 ◎統合失調症 ◎パニック障害 ◎肥満 ◎がん ◎うつ ◎老化 ◎不眠症 ◎痛風 ◎手足の冷え など
  • 旦那さんごはん - 食卓から家族のパフォーマンスを支える -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 里田まいさん推薦! 「“料理の基本”は松村先生に教えてもらいました。 困った時はこの本! 栄養満点、華やかでおいしいレシピの数々がこの本には詰まってます。」 リピート率90%以上! 予約がとれない料理教室の初レシピ本が登場! モデルやタレントなど、数多くの芸能人がこぞって通う、 超人気料理教室の「胃袋を掴むレシピ」がついに書籍化されます。 家族に栄養たっぷりの食事を食べさせたい、花嫁修業したい、いつもと違う食卓を演出したいなど、 さまざま目的をもった生徒たちは年齢層も幅広く、なんとリピート率90%以上! 「習った料理を家で作ってFBに写真をあげたら、ママ友がすごいすごい!と、みんな教室に行きたがるように」 「旦那に作ってあげたら感動して、夫婦仲がますますよくなった」など、喜びの声が続々届いています。 著者である松村先生のレシピは、アスリートの栄養指導もしているほど栄養について考えつくされているうえ、 家庭で簡単にできるのに、とにかく華やか!  大切な人に毎日喜んでもらえることは間違いありません。 家族や大切な人に料理を作ってあげたくなる1冊です。 Chapter1 家族に食べさせたい絶品ディナー 「あ~食った!」と言わせたいボリュームごはん 「はあ~、疲れた」と帰ってきた彼に栄養ごはん 「お、何かいいことあった?」と言わせたい勝負ごはん Chapter2 ボリューム満点なメイン料理をヘルシーに Chapter3 体の調子を整えるもう一品の副菜 【著者プロフィール】 松村和夏(まつむら・わか) 広尾料理倶楽部主宰 料理研究家 管理栄養士 OL経験やオーストラリア留学を経たのち、女子栄養大学へ入学。「臨床栄養医学研究室」にて生活習慣病の研究に携わる。 管理栄養士免許、調理師免許、食生活アドバイザー等、食に関する資格を取得。 その後、料理教室にて講師として勤務するかたわら、料理研究家として活動。 2011年より料理教室「広尾料理倶楽部」を主宰。 家庭でも簡単に華やかな演出ができるレシピ、女性のためのヘルシーかつおいしい料理、マラソンランナー、野球選手をはじめスポーツ選手への栄養指導など勝つための食事法や、おいしく楽しく生活習慣病を予防するレシピなど多数考案。 「広尾料理倶楽部」は生徒のリピート率90%以上、モデルやタレントなど芸能人も多く通い、予約がとれない超人気料理教室として知られる。
  • チャレンジング・トム - 日本女子バスケを東京五輪銀メダルに導いた魔法の言葉 -
    4.0
    東京オリンピックで日本女子バスケを史上初の銀メダルに導いたトム・ホーバス監督が教える、力を最大限引き出す方法。 体格がものをいうバスケットボールで、平均身長が出場12カ国で2番目に低い176センチの日本は強豪国を次々と撃破し決勝に進出。 「小さくても勝てる」を実践し、世界を驚かせた。 旋風を巻き起こしたのは、4年前の監督就任時から「金メダルを目指します」と言い続けたトム・ホーバス。 オリンピックの試合中には「頭使って!」「ボール強く持って!」「自分を信じて!」と、力強い日本語で情熱的に声をかけ選手を鼓舞し続けて結果を出した。 選手を突き動かしたのは、「シンプル」な言葉と、「ロジカル」な戦術と、圧倒的な「パッション」。 バスケに関わる人間や男女にかかわらず、人・組織(チーム)を動かし、結果を出すための、本質のとらえ方、思考法を伝授する。 【著者プロフィール】 トム・ホーバス 1967年1月31日生まれ。アメリカ・コロラド州出身。203cm。 5歳のときにバスケットボールを始める。 ワイドフィールド・ハイ・スクール、ペンシルベニア州立大学卒業。 大学卒業後、ポルトガルリーグのスポルティングを経て、1990年に日本リーグのトヨタ自動車ペイサーズ(現:アルバルク東京)に入団。 5度の得点王や、2年連続の3ポイント王を獲得。 1994年にはNBAのアトランタ・ホークスに所属し、2試合に出場した。 その後、日本リーグに復帰し、2000年に引退。 以後、一般企業を経て、日本のバスケ界発展のために力を尽くす。 2017年には女子日本代表ヘッドコーチに就任。東京2020オリンピックバスケットボール女子日本代表ヘッドコーチとして、日本史上初のオリンピック銀メダル獲得に導いた。 現在は男子日本代表ヘッドコーチとして活躍。
  • 中国、ロシアとの戦い方 - 台湾・日本をウクライナにさせないための方法 -
    -
    ウクライナに侵攻中のロシア。 世界を驚嘆させた、全体主義国家ロシアの暴走は止まらない! この軍事行動を支持し、下支えするパートナーはいうまでもない中国である。 東アジアの覇権のみならず、世界への野望をむき出しにする中国。 目下、台湾侵攻を計画する中国の暴挙というカウントダウンは始まりつつあるといえる。 また、核兵器を持ち、威嚇のミサイル発射を繰り返す北朝鮮。 日本を取り巻く環境は 非常に危険な状態にある。 本書は、若くしてオーストラリアの大臣を務め、対中問題で対峙してきた、アンドリュー・トムソンの書き下ろしの1冊である。 永年の中国研究に加え、国際法や、近現代史の視点から中国支配の危険を訴える。 その対処法を著す。 大の親日家として、来るべき台湾侵攻に備え、安全保障の充実をすすめる日本への提言書。 監修・翻訳は山岡鉄秀。 情報戦略アナリストとして、本書全体の緻密な構成を手がける。 日本への10の提案。 How to fight China, Russia. 10 ways to stop them from making Japan the next Ukraine. 1.憲法9条を直ちに改正し、正常な立憲民主主義国家になること。 2.防衛予算を抜本的に増額し、核シェアリングを追求すること。 3.中国との戦争に日本国民が心理的に備えられるようにすること。 4.すべての脱炭素化政策を即座に停止すること。 5.安全確認されたすべての原子力発電所を再稼働させ、既存の火力発電所を改修すること。 6.すべてのコロナ対策、特に蔓延防止措置と入国規制を放棄すること。 7.メディアや企業におけるリベラルで新マルクス主義的なイデオロギーに警鐘を鳴らすこと。 8.外国人株主による日本企業や銀行へのESG要求の押し付けを防止するための新法を制定すること。 9.G7やクアッド諸国が台湾との関係をさらに向上させるよう働きかけること。 10.日本経済と中国との関係を(どんなに辛かろうと)迅速に切り離すこと 中露帝国が日本を襲う―迫りくる最終戦争  ●中国・ロシア・北朝鮮――危ない国に囲まれた日本 ●国際法から考える「一つの中国」の矛盾 ●米中関係の歴史から見る「一つの中国」の原則 ●ソ連を孤立させるためだったアメリカの対中融和政策 ●オーストラリアの中国共産党によるスパイ活動対策 ●アメリカでも起きているネオ・マルクス主義の蔓延と中国のサイレント・インベージョン ●イギリスに認められた自立権は台湾でも認められるべき ●「一つの中国政策」は絶対的な政策ではない ●フリードマンの教義vs.CSRの社会経済哲学 ●国家安全保障上の取り決めについて楽観視するのはきわめて危険
  • 中日ドラゴンズ復活論 - 竜のエースを背負った男からの提言 -
    4.5
    中日ドラゴンズ一筋15年! 竜のエースを背負った男・吉見一起が中日ドラゴンズ復活のため愛ある緊急提言!! 入団までの経緯、名将・落合博満監督からの学び、受け継がれるエースの系譜、さらには大谷翔平との対戦、根尾昂など期待している若手選手、そしてファンへの感謝など、“令和の黄金時代”に向けたメッセージと改革論を忌憚なく綴る。 「選手とファンの距離がグッと近けば、ドラゴンズはまだまだ強くなる!」 【目次】 第1章 中日ドラゴンズ入団までの道のり 第2章 野球大好き少年がプロ野球を目指すまで 第3章 中日ドラゴンズ“エース”の系譜 第4章 なぜ“落合ドラゴンズ”は黄金時代を築けたのか? 第5章 出でよ、チームを支える令和の若き竜たち 第6章 引退を決意した理由と中日ドラゴンズに贈るメッセージ 竜のエース対談「川上憲伸×吉見一起」も収録!
  • 中年がアイドルオタクでなぜ悪い!
    4.0
    「おっさんがアイドルを好きであることを、みっともないと思う必要はない。 いや、むしろ胸を張ってもいい趣味だと思う。でも、本当に胸を張るのはどうなのか? 周囲に『俺、アイドルが大好き』とカミングアウトすることですら、いささか躊躇してしまうのが現実で、 ましてや、履歴書の趣味・特技の欄に『アイドル鑑賞』と書きこむ勇気は、なかなかないだろう。 でも、それでいいのだ。心のどこかに“恥じらい”や“うしろめたさ”を抱いていたほうが、 間違いなくアイドルを楽しめるのだから! これは子供や若者には味わえない、おっさんならではの特権であり、 ある意味“醍醐味”でもある。うしろめたさはドキドキを加速させ、恥じらいはワクワクを拡大させる。 だからこそ、大人がアイドルを追いかけることは、途方もなく楽しいし、 まさに究極の『大人の嗜み』と言ってもいいのではないか?」(序章より) 中年のおっさんであり、夫であり、アイドルオタクであり、 同時にフリーライターとして週末になるとさまざまなアイドルの取材に出かけている著者が、 めいっぱい自分の恥を晒しつつ、アイドルを“たしなむ”ことの素晴らしさと、そこに生じる苦しみや悲しみを、 たっぷりと綴る。著者が追い続けた元AKB48 平嶋夏海との対談も掲載! 【著者情報】 小島和宏(こじま・かずひろ) 1968年、茨城県出身。 1981年、テレビの歌番組で観た伊藤つかさの『少女人形』がきっかけでアイドルにハマる。 以後、断続的にアイドルを追いかけてきたが、2004年の結婚を機に完全他界。 しかし、雑誌編集者に口説き落とされ、2009年ごろからアイドル関連の記事を執筆するようになり、アイドル熱が再発。 2011年にももいろクローバーと出会って以降、取材の軸足を完全にアイドルに移す。 『Quick Japan』(太田出版)では、毎号100ページを超えるももクロ特集&メンバー個別特集をほぼ1人で執筆。 現在はももクロを中心に、HKT48、Negiccoらの取材に奔走し、雑誌やムックで幅広く執筆中。 ももクロのイベントやトークショーでは、メンバーと一緒にステージに立つことも多い。 2015年末からは、Negiccoの13年間の足跡を追った長期ドキュメント『Negicco~Road to Budokan』を『BUBKA』(白夜書房)にて連載中。 主なアイドル関連書籍に『AKB裏ヒストリー ファン公式読本』『ももクロ活字録』『活字アイドル論』(白夜書房)、 『3・11とアイドル』(コア新書)、『ももクロ見聞録』(SDP)がある。
  • チュートリアル福田充徳の家呑みレシピ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TV番組でも料理の腕前を披露するなど、ひとり呑み・料理好きで有名なお笑い芸人、チュートリアル福田充徳の初レシピ本! ハズレなしの定番メニューから、とにかく簡単な5分でできるおつまみ、ひとり鍋やひとりスープ、休日に作りたいじっくり煮込みまで、家で呑む日に作りたい料理が満載! ひとりで呑む人にも、誰かに作ってあげる人にも必ず喜ばれる、ちょっと気のきいた男の簡単&ひと工夫おつまみレシピを集めた一冊です。

最近チェックした本