ビジネス・実用 - SBクリエイティブ - 新刊(1ヶ月以内)作品一覧

  • 新しいLinuxの教科書 第2版
    NEW
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コマンドラインを極めろ!! MS-DOSを知らない世代のエンジニアに向けたLinux入門書の決定版。 Linux自身の機能だけでなく、シェルスクリプトを使ったプログラミングや、 Gitによるソフトウェア開発のバージョン管理など、 エンジニアの定番知識を徹底的に、丁寧に解説しました!! [Red Hat系、Debian系に対応] ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 新版 知ってはいけない現代史の正体
    NEW
    5.0
    「誰が戦争を望み、利を得てきたか」 そこから、本当の歴史がみえてくる。 歴史は国際金融資本=グローバリストによって都合よく捻じ曲げられてきた! 世界の真の支配者が基盤を固めた100年程前までさかのぼり、混迷する現在まで。 第二次世界大戦から、ウクライナ戦争、イスラエル・ハマス戦争など最近のニュースも含めた新版。 元駐ウクライナ大使の著者が歴史の真相を明らかにします。 ■国家に干渉できる権力を持つ機関の出現が国際連盟 ■ニューディール政策の目的はアメリカ経済の社会主義化 ■戦後処理の大枠を決めていたのはロンドンの銀行家 ■ジョージ・マーシャルこそが中華人民共和国の生みの親 ■東西冷戦は仕組まれたデキレースだった ■ネオコンはウクライナをロシア攻撃の前線基地にした ■ハマスの奇襲をイスラエルは知りつつわざと攻撃させた ほか ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 相続は怖い
    NEW
    3.0
    2015年の税制改正以来、特別お金持ちでない人でも相続税が課税されるケースが多くなりました。 相続の手続きや、税務署が申告書のどこをチェックしているか、といったことは、一般の人々にはなかなか理解しづらいものです。 怪しまれるような節税策をしていないつもりでも、ある日「税務調査」がやってくる可能性も……。 そうなったら怖いですよね。 相続税について調べたり、対策をしていなかったりする「普通の家庭」に、ある日突然税務調査が入り、追徴課税を受けることもあります。 「資産が少ないから」と油断している家庭こそ、じつは危ないのです。 そんな怖ろしい目に遭わないように、相続が発生する前の今のうちから、税務署の「裏側」を知っておく必要があります。 この本を読めば、相続において役所の考え方や税務調査のリアルを事前に理解し、慌てずに対応できます。 税務署が調査対象の家庭の何を見ているのか、どこまでの節税を認めているのか、といった税務署の勘所を、相続専門の税理士である著者が明かし、税務署とモメずに賢く相続するためのノウハウを伝えます! ・2024年生前贈与制度改正のポイントは? 相続登記の義務化で何が変わる? ・自宅の土地と駐車場の土地の「境目」はどこ? 税務署との解釈の違いだけで数百万円税金が変わることも! ・意外と多い「相続税の申告漏れ」。悪意はなくても税務署から追求を受けることも……。スムーズに申告するコツとは? ・相続専門税理士がこっそりクライアントに渡している税務調査対策チェックシートとは? ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 最後の名将論
    NEW
    -
    2024年2月で御年92歳の野球界の生きる伝説・広岡達朗氏。 ヤクルトと西武を日本一に導いた、誰もが認める名将が 自身の現役時代、指導者時代から今にいたるまでに磨き上げた、 人を率いる者が忘れてはならない「真理」「神髄」をここにまとめた。 自身が父や野球界の先輩諸氏から学んだこと、 コーチ・監督としての指導・優勝の経験、 そこから見えた監督たる者の条件と、 それに照らして今の野球界はどうなっているか。 名将、檄を飛ばす!! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書
    NEW
    -
    \著名人も推薦!/ 読書猿氏(『独学大全』著者)「哲学の森への招待状、届きました。」 飲茶氏(『史上最強の哲学入門』著者)「“史上最強”を超える本が出てしまった!」 =============================== 【累計100万部突破シリーズ最新刊!】 西洋哲学史を1時間で解説する動画が13万回、5時間半におよぶ西洋古代哲学史の講義動画が12万回など、これまでの動画総再生回数は400万回を超える哲学YouTuberによる“画期的な”哲学入門書が誕生! 小難しい用語や抽象的な説明ばかりで、つまらないと思われがちな哲学。 ですが、この壮大な学問は、たった2つの哲学思想から始まります。そして、その後の思想同士の対立構造が「哲学の歴史」を形作っているのです。 本書では、難解な哲学用語や年号を用いることなく、大学4年間の哲学の基礎を、1つのストーリーで学べます! 古代から現代まで、60人の哲学者を網羅的に取り上げた、一生役立つ教養が身につく必読の1冊! 現役の学生さんから学び直しをしたい社会人の方まで、幅広い年代層におすすめの教科書です。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • マンガでわかる発達障害グレーゾーン
    NEW
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 発達障害という言葉が広く知られるようになり、自分もそうかもしれないと医療機関を訪れる人が増えています。 そんななか急増しているのが、徴候はあっても診断はおりないグレーゾーンです。 グレーゾーンは障害未満でありながら、ときに障害を抱えた人よりも深刻な困難に陥りやすいことも。 本書は、こだわり症、疑似ADHD、社会的コミュニケーション障害、不安型愛着スタイルなど、タイプ別のグレーゾーンの生きづらさの傾向とその対策についてマンガでわかりやすく解説する一冊です。 それぞれのグレーゾーンのタイプを主人公に、どうすれば生きやすくなるのか模索するストーリー。 自身がグレーゾーンかもしれないと悩んでいる方も、お子さんがグレーゾーンで悩まれている方も、 身近にグレーゾーンの人がいる方も、心が軽くなる一冊です。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • すべての不調を自分で治す からだの地図帳 医者や薬に頼らない!
    NEW
    -
    肩こり、腰痛(ギックリ腰)、膝痛、股関節痛などの痛みから、耳鳴り、冷え性、頭痛、不眠症、生理痛・生理不順、息苦しさ、疲れ目、コロナの後遺症、ふらつき、めまい、更年期障害……といった不調まで、自力で改善! しかも、心臓、肝臓、脾臓、肺臓、腎臓など、なんとなく不安に思う「五臓」の不調までも、まるごと解消! ★類書との違い 本書は、単なる「ツボ押し本」ではありません! 自分の不調を診断する「気・血・水」の漢方的診察から、痛みや不調をケアするためのまるで「鍼灸レベル」のセルフケアまで、プロの手を借りなくても自力でできるように紹介します。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • たった70ピースを組み合わせるだけで話せるパズル英会話
    NEW
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書のゴールはフレーズの丸暗記ではありません。 もちろん、フレーズを覚えることも重要です。 でもそのフレーズを、自分が使いたい時、使うべき時にパッと出せるか、 その場のニュアンスにあわせてアレンジできるか……。 そのためには、ピース(フレーズ)を組み合わせる思考が必要です。 本書は、ネイティブがよく使う表現を分解した基本ピースを、たったの70個に厳選して解説。 場面やニュアンスに応じてピースを組み合わせる「パズル英会話」の発想で、 本書を読み終わったあともずっと話せるようになるメソッドが身につく本です。 たとえば、 「I can ~」と「I know ~」を組み合わせたら? 「I'm excited to ~」と「I'm sure ~」を組み合わせたら? あなたの英会話力が爆発的に広がる1冊。 YouTubeチャンネル登録者数8万人超、英会話講師Haruの初著書。 無料の音声ダウンロード付き。収録例文はなんと1200以上!! 本書では、ネイティブのよく使う表現を ラージピース  :後ろに文章が続く定型フレーズ:「I remember ~(そういえば~だったなぁ)」など ミディアムピース:後ろに動詞や形容詞が続く定型フレーズ:「I used to ~(前は~してた)」など スモールピース :よく使われる動詞や形容詞 に分解。それぞれのピースと、その組み合わせ例を多数紹介していきます。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 一度読んだら絶対に忘れない中国語の教科書
    NEW
    -
    1巻1,870円 (税込)
    累計100万部突破シリーズ最新刊! 日常会話レベルの中国語が1つのストーリーでつながる、“新感覚”の中国語の教科書! 文法や単語、フレーズの丸暗記は一切不要! これから中国語を学ぼうと考えている人や、 すでに中国語を学んでいるものの なかなか話せるようにならないという人に必読の1冊です。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • だれでもわかる&受かる! 情報セキュリティマネジメントやさしいテキスト+頻出問題集[科目A・科目B]
    NEW
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の特徴】 (1)合格するために必要なものだけに厳選した内容 試験で問われる用語の中でも、合格するために知っておくべき用語を厳選して掲載しています。 (2)わかりやすい解説に定評のある著者による解説 Udemyの情報セキュリティコースでベストセラー、星4.2を獲得した著者がIT試験がはじめての読者でも理解できるように、わかりやすく解説しています。 (3)暗記しやすい赤シート付き 重要な用語を隠しながら読めるので、暗記学習に便利です。 (4)読者の学習をサポートするポイント解説 似たような用語や難しい用語などは補足を入れています。 また、試験を解く際に役立つアドバイスを掲載しています。 (5)科目Bの長文対策 難易度が高く、合格するために重要な科目Bの試験について、解き方のポイントを解説しています。 (6)項目ごとに重要度を掲載 過去問の分析から、特に出題されやすい項目を重要度で示しています。 (7)過去問全8回分の解説PDFを配布 情報セキュリティマネジメント試験の過去問(平成28年~31年度の午前試験)の解説がPDFでダウンロードできます。 (8)サンプル問題の解説 公開されているサンプル問題を解説しています。 (9)予想問題1回分を収録 情報セキュリティマネジメントの過去問(公開問題を含む)から厳選した問題で構成された予想問題を掲載しています。 (10)スキマ時間に復習できる要点整理付き 寝る前や試験直前に覚えた知識を復習できる要点ページを設けています。 <本書の対象読者> ・効率よく学習を進めたい方 ・ITに関する試験がはじめての方 ・1冊で合格を目指したい方 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ポリティカル・スキル 人と組織を思い通りに動かす技術
    NEW
    -
    ●組織に「政治」はつきものだ 職場に対して不満を抱えている人は多い。 たとえば、 ・自分の上司は無能だ、不公平だ、理不尽だと感じている ・仕事のスタイルが根本的に違うために、誰かとしょっちゅうぶつかっている ・自分の貢献が認められないと感じている ・仕事のできない部下をどう扱っていいかわからず、イライラしている ・他部署との間で、利害の衝突から争いが起こっている ・自分は不当に扱われていると感じている ……etc. これらは、どれも例外なく「Political Skill」を持っていないことが原因です。 人が集まれば、自然と政治が生まれます。 どんなに優秀な人でも、「Political Skill」がなければ、 「自分が望む選択」や「正しいと思う選択」ができなくなってしまう恐れがあるのです。 「Political Skill」と聞くと、悪いイメージを連想する人もいるかもしれませんが 本書では、「ライバルの蹴落とし方」や敵を増やすような「上司への媚びの売り方」などは紹介しません。 20年以上のコンサル経験を持つ組織心理・組織力学のプロが 「Political Skill」を習得することで、思い通りに人と組織を動かし、仕事の自由度上げる方法を明かします。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ChatGPT GPTsが作れるようになる本
    NEW
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 GPTsとは、ChatGPTを自分の使いたい用途に合わせてカスタマイズできるサービスです。 本書では、GPTs開発の第一人者がGPTsの開発方法について、ハンズオンで丁寧に解説しています。 また、開発方法だけでなく、役立つ定番GPTの紹介や、よくある疑問にお応えするQ&Aも掲載。 特典も併せて、実践的な開発力が身に付きます。 [本書購入者限定ダウンロード特典] 1. 書籍執筆に使ったGPTのプロンプト集 2. 初心者がつまづきやすい、API認証の設定方法解説 3. サムネイル画像を一発で作成するGPTの作り方解説 4. 新規顧客アプローチGPT_v4の作り方解説(GASコード付き) 5. さらに実践に使える情報をまとめたスプレッドシート ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 【アイビス公式】 ディープブリザードと学ぶ たのしいアイビスペイント入門教室
    NEW
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はアイビス公式 アイビスペイント解説書です。 スマホでもタブレットでも、気軽に使える無料のお絵かきソフト「アイビスペイント」をはじめたい人、もっと上手に使いこなしたい人は本書を是非読んでみてください。 チャンネル登録者数38万人を持ち最果ての地に住む、お絵描きYouTuber魔王ディープブリザードがアイビスペイントの基本的な使い方から、イラストを描くうえで知っておきたいテクニックまで丁寧に解説します! アイビスペイントの基本的な使い方をイラスト制作を通して学習していきます。 本書で学習を進めると、様々な便利機能のあるアイビスペイントを使いこなせるようになります。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド
    NEW
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書籍では以下の環境で解説します。 ・Google Colab Pro環境 ・Windows10/11 NVIDIA GPU環境 ・MacOS Apple silicon環境 本書籍では以下の内容を取り扱います。 ・拡散モデルによる画像生成の原理 ・Stable Diffusionを使用するためのWebUI環境構築 ・テキスト/画像を元に画像を生成する(txt2img/img2img/ControlNet) ・Google Colab上で追加学習を行う(LoRAの作成) 本書ではソフトウェアの使い方解説だけではなく、自分で設定できるセッティングやパラメータが画像生成にどのように関わっているのかについても解説しているため、AI技術について知識を深めたい人にとってもおすすめです。 また、既にAIを活用している方にもご満足いただけるように、よりAI画像制作を極めるヒントとなるようなStable Diffusionを含むAI画像生成を利用した作例のメイキング方法やプロンプト構成/生成パラメーターなどの情報を公開・解説しています。ハンズオン形式で最後まで取り組むことで、画像生成AIへの理解をより深めることができる1冊となっています。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー 改訂第3版
    NEW
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AWS(Amazon Web Services)の活用・構築する知識を持っていることを証明するAWS認定の中で、基礎的な知識理解を目的とした試験が「AWS認定 クラウドプラクティショナー」です。エンジニアだけでなく、マネージャーや営業職など、AWSに関わるさまざまなポジションの人を対象としています。 基礎的な理解を目的とした知識ベースの認定といっても、多くのサービスでさまざまな活用ができるAWSクラウドの全体的な理解が求められます。 本書は、2023年に開始された「CLF-C02」試験に対応し、AWSを利用していくのに必要となる「クラウドのコンセプト」「セキュリティとコンプライアンス」「クラウドテクノロジーとサービス」「請求、料金、およびサポート」といったカテゴリを、しっかり丁寧に解説しています。 AWSクラウドの深い知識と認定試験対策への経験を持った著者が、合格のポイントになる知識と解答の考え方が理解できるように構成しています。さらに、練習問題で知識を解答につなげる力がしっかりと身につきます。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • アメリカの中高生が学んでいる話し方の授業
    NEW
    -
    一方、なぜかアメリカ人のイメージは、 自分の意見を堂々と言える。 第一印象が良い人が多い。 初対面でもすぐに打ち解けられる。 トークで人を動かす力がある。 人前で臆することなく話すことができ、 人々を魅了する「名スピーチ」「名プレゼン」と 呼ばれるものも、ほとんどがアメリカ人だ。 これは単に「国民性」の違いなのか。 日本人とは生まれ持ったものが違うのか。 いや、そうではない。 なぜならアメリカでは、学生時代から 「話し方」を体系的に学ぶからだ。 中高生はコミュニケーションのスクールに通い、 「社会に出てから最も大切なスキル」を “社会に出る前に”学ぶのだ。 本書ではアメリカの中高生が学んでいる 「人の『共感』と『信頼』を勝ち取る話し方」 の授業内容を余すところなく紹介していく。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 1本の線からはじめる 絵の描き方教室
    NEW
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「絵が苦手だ」と思い込んでいる人のための線画イラスト超入門。1本の線の描き方からはじめて1枚の絵を描くまでを、たっぷりの図解イラストで丁寧に教えます。絵は誰でも上手くなれます! ○1本の線からはじめて、絵が描けるようになろう! ・ペンの使い方、線1本の引き方からじっくりはじめます。 ・たっぷりの図解イラストでたのしく学べます。 ・描ける感覚を模写で体験してレベルアップを目指します。 ・描きたいものを自由自在に描けるようになる方法を教えます。 ・キャラを描くときに役立つ身体パーツのコツをたっぷりまとめました。 ・カメラ・レイアウト・パースの基本も学べます。 ・一枚の絵を描くときの工程がひととおり理解できます。 ・特典動画では、線の引き方や一部の作例の描き方などをフォローします。 ※カバー画像が異なる場合があります。

最近チェックした本