ビジネス・実用 - 矢羽野薫 - CCCメディアハウス作品一覧

  • ナンバーセンス ビッグデータの嘘を見抜く「統計リテラシー」の身につけ方
    3.4
    『ヤバい統計学』著者が放つ、データ過多の時代の基本スキル。 正しい分析と間違った分析をどう見分けるか? 大学ランキングから肥満、個人情報、失業問題、スポーツまで。 今回も“世の中”を題材に、数式を極力使わず、エピソードたっぷりに描く。 ビッグデータが広まるほど、まちがった解釈・分析も広まる。データの嘘を見抜く「ナンバーセンス(数字リテラシー)」の身につけ方、教えます。
  • ビジネスで使えるのは「友達の友達」 「冬眠人脈」の底知れぬ力
    4.0
    親友がビジネスで最も使えないのはなぜか? 大切なのは、人と人のつながりだ。そして、つながっていることと同じくらい大切なのは、誰と、どのように、どこで知り合い、彼らが誰を知っているかということだ。これらの要素はすべて、あなたを取り巻くネットワークによって──あなたの友達の友達によって──説明できる。  この本を読んだあなたが、自分の仕事やキャリアを変える 重要な結びつきを、より効果的に築いて強化できるようになってほしい。 ただし、助言を受け入れるだけではいけない。自分の周りのネットワークがどのように機能しているか、どのように機能させるかを学んだら、効果的に実践してほしい。 TED人気スピーカーによる「SNS人脈」の科学。
  • ヤバい統計学
    3.6
    世の中を知るには、経済学より、まずは統計学です。 ●ディズニーランドの行列をなくす方法は? ●宝くじに当たる確率は実際どのくらい? ●テロ対策とドーピング検査の共通点とは? ディズニーランド、交通渋滞、クレジットカード、感染症、大学入試、災害保険、ドーピング検査、テロ対策、飛行機事故、宝くじ――。 10のエピソードで探求する「統計的思考」の世界。そのウラ側にある数字を知れば、統計学者のように思考し、自分の世界を自分で支配できるようになる。 「簡単に読めて、得るものは大きい」 ――ファリード・ザカリア(CNN情報番組「GPS」司会者) 「素晴らしい本だ。統計の扱い方や、数式で頭を悩ませることなく数字で考える方法を知りたい人、それにロジカルシンキングを身につけられるような本を探している人にはぴったりだろう」 ――ダニエル・フィンケルスタイン(英タイムズ紙編集主幹) 「この本を手にしたとき、これほど夢中になるとは思わなかった。専門知識のない私たちのための、統計分析に関する読みやすく発見に満ちた探求だ」 ――ピーター・クラーク(元ケンブリッジ大学歴史学教授)
  • ヤバい予測学― 「何を買うか」から「いつ死ぬか」まであなたの行動はすべて読まれている
    3.4
    予測分析(プレディクティブ・アナリティクス)とは、膨大なデータ群を活用して人々の行動を予測すること。 マーケティングから医療、保険まで多くの分野に導入され、早期退職は寿命を縮める、ベジタリアンは飛行機に遅れないといったことまでわかる。 本書は第一人者が書いた、エピソード満載の一般向け読み物。

最近チェックした本