暮らし作品一覧

  • 愛犬と暮らすインテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランスやイギリス、アメリカを始めとした欧米のように、 暮らしの中で犬とふれあい、 パートナーとして一緒に過ごすための、 愛犬との暮らしで役立つアイディアと工夫を紹介します。 こだわっているのは、住まう人も快適でインテリアも素敵なこと。 「犬も人も幸せ」な住まい方を紹介します。 Part1 「飼い主も愛犬も暮らしを満喫!~アイディアが散りばめられた部屋」、 Part2 「やっぱり知りたい!~センスあふれる、あの人の愛犬とインテリア」、 Part3 「上野朝子さんに教えてもらう~NYのドッグラバーズの暮らしと工夫」、 Prat4 「家づくりからワンちゃんとの暮らしを考えた~新築・リフォーム事例」、 Part5 「おすすめドッグアイテム」、Part6「ショップガイド」
  • 愛犬と「幸せ家族」になる方法 出会い方から老犬介護、看取りまで
    -
    愛犬は、いつも無償の愛を与えてくれる大切な家族。でも、かわいがるだけでは「幸せ家族」にはなれません。飼い主の個性に合った「運命の犬」と出会うこと、そして迎え入れるにあたっては、しつけの仕方、食事の与え方、遊び方、問題行動が起こったときの対処、病気のときにどうするかなど、押さえておくべきポイントがたくさんあります。さらに近年話題になってきた老犬介護や、飼い主のほとんどが必ず直面する看取りの問題……。本書は大阪で人気ドッグサロンを経営するオーナーが、多頭飼いの飼い主としての立場から、またお客様から様々な愛犬をあずかり、かつ相談を受けてきた経験を踏まえ、ユーモアたっぷりに「愛犬と本当の家族になる」ための知恵を解説します。とくにおすすめは、担当編集者が読むたびに号泣した「愛犬しじみとの突然の別れ」。ここだけでも立ち読みしてください。必ず買わずにはいられなくなります。

    試し読み

    フォロー
  • 愛犬と20年いっしょに暮らせる本
    -
    ワンちゃんがいつまでも元気でいられるおうちケア! ワンちゃんの平均寿命は14歳。人間と同じく、高齢期(小型犬10歳頃)になると老化にともなう病気や体調不良が出てきて、「13歳の壁」を乗り越えられるかがポイントとなる。西洋医学では「トシだから仕方ない」と言われてしまう病気や不調を、著者は東洋医学の治療で改善してきた。 本書では、飼い主が自宅でできる「おうちケア」として、1マッサージとお灸、2季節の過ごし方、3食の養生法の3本立てを紹介。特に棒状のお灸=棒灸は手軽にできて効果大。ドッグフードの選び方、手作りごはんレシピなどお役立ち情報も満載。17歳のダックスフンドがお灸で元気を取り戻し、いまも走れる臨床例なども。 「うちの子に長生きしてほしい」と願う人、必見!
  • 愛犬との暮らしをもっと豊かに楽しくするために 安心・安全・快適な住まい「愛犬家住宅」
    -
    現在、多くの愛犬の居場所は家の中になりました。それと共に、愛犬家はさまざまな悩みを抱えることになってしまったわけです。 関節や皮膚の病気、ケガに苦しむ犬たち、その世話に苦労しながら、ニオイやキズ・汚れに頭を悩ます飼い主さん。 「育て方」に関する悩みだけではなく、「住まい方」に関する悩みも加わり、その両者が複雑に絡み合い、愛犬家の悩みをさらに深くしています。 犬を飼う誰もが愛犬との暮らしをもっと豊かに、楽しくしたいと思っています。また、すべての愛犬家の一番の願いも共通しています。それは、「愛犬にいつまでも健康で長生きしてほしい」ということです。 その基礎は、愛犬を「上手に育て」、愛犬と「上手に住まう」ことに他なりません。

    試し読み

    フォロー
  • 愛犬との暮らしを豊かにするわんこグッズマル得情報 厳選フード編
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わんこのドッグフードを賢く選ぶ! 正しいごはんのあげ方を学ぶ! 本書は、おすすめのドッグフード情報とともに、愛犬を幸せにするワザをまとめた1冊です。 [目次] Chapter.1 BEST of ドッグフード ドライフード編 Chapter.2 ごはんの正しいあげ方 Chapter.3 BEST of ドッグフード ウェットフード編 Chapter.4 人気は何? 犬種ランキング Chapter.5 厳選わんこのおやつ わんこが健康で、幸せを感じながら長生きするには、 日々の食事管理がとても大事。それは、オーナーの義務といえます。 そこで本書では、ドライフード、ウェットフード、おやつを それぞれ厳選し、低・中・高の価格帯別に徹底評価。 原材料、生産国、カロリーのほか、10gあたりの値段といったデータも 盛り込んでいるので、間違いないドッグフード選びを可能にします。 「早食いを止めさせるには?」 「フードを上手に切り替えるには? 「合成酸化防止剤は避けるべき?」 「手作りフードにしたほうがいいの?」など わんこのごはんにまつわる悩みや疑問もスッキリ解消! わんことの暮らしが初めてという人に向けて、 愛犬の気持ちを知る方法や犬種別の性格、気をつけるべき点など基礎知識の紹介もあり。 全ページカラーで写真をたくさん使用しているので、読みやすさも抜群です。 ※本書は「愛犬との暮らしを豊かにするわんこグッズマル得情報」(2021年7月)を分冊したものです。
  • 愛犬との暮らしを豊かにする わんこグッズマル得情報
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わんこグッズ選びに余計な時間とお金をかけず、いいモノだけ確実に選ぶ! そのワザと情報とともに、愛犬を健康&幸せにするテクニックを厳選して紹介します。 [目次] Chapter.1 BEST of ドッグフード ドライフード編 Chapter.2 ごはんの正しいあげ方 Chapter.3 BEST of ドッグフード ウェットフード編 Chapter.3 人気は何? 犬種ランキング Chapter.5 愛犬の気持ちを知る方法 Chapter.6 厳選わんこグッズ ホーム編 Chapter.7 愛犬のヘルスケア Chapter.8 厳選わんこのおやつ Chapter.9 お年寄りわんことの暮らし術 Chapter.10 厳選わんこグッズ おそと編 Chapter.11 わんこと楽しくおでかけするテク わんこのオーナーになると、犬の心身の健康はもちろん、食事など普段の身の回りのこと、 ストレスの解消法など、気になることは山盛り! それもこれも、愛犬に長生きしてほしい。ストレスなく幸せになってほしいからです。 本書では、初めてわんこを買う際や、老化が進んできたわんこの悩みなど さまざまなケースに合わせたテクニックを具体的&多数紹介。 たとえば、同じペットブラシの紹介でも、「これは丸洗いできてお風呂でも使用可能」とか、 「ブラシが2種あって使い分けができる」など、特性をしっかり解説しているので 機能性の良し悪しの基準を自分でジャッジできます。 わんこライフでの「困った!」「悩んでいる」は、本書でスッキリ解消しましょう
  • 愛犬との幸せなさいごのために 必ずくるお別れのときに後悔しない知識と心構え
    -
    6頭の愛犬を看取り、多くの飼い主に寄り添った著者による、終末期の過ごし方や看取りなどについて語った1冊。最後まで犬らしい終わりを迎えさせてあげるために何をすべきか。愛犬家必読!
  • 愛犬と旅行!愛犬家のための楽しく快適な犬同伴旅行専用ガイドブック!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 「犬は番犬として飼う」という存在から「犬は家族の一員として一緒に暮らす」と変化し、愛犬家といわれる私たちにとっては大切な家族である愛犬。 家族旅行へは愛犬も一緒に連れて行きたい!とニーズはどんどん高まり、この10年ペット同伴可能施設は増え続けています。 ペットサービスの充実や、ペット連れを歓迎してくれる観光地、ペットを連れての旅行や外出が、どんどん快適で楽しめるものになりつつあります。 愛犬家としては、とても嬉しい社会の変化です。 愛犬と一緒に安全で快適な旅行をするためには、十分な備えが必要です。そして犬同伴可施設の利用には細かなルールがあります。 どこへでも愛犬を連れて行ける環境がより良く、より広く社会に浸透していくためにも、私たち愛犬家のルールやマナーへの意識を高めていかなくていけません。 愛犬にとっても慣れない旅先でのハプニングは、大きなストレスにも繋がります。 しっかり備えて楽しい旅行を楽しめるように、愛犬との沢山の旅行経験を通して、 「これが役に立つ」「知っておきたいポイント」をご案内する「犬同伴旅行専用ガイドブック」をお届けします! 【目次】 本書の使い方 愛犬との旅行グッズ基本セット10 旅先別注意点山旅に備える3つのポイント! 旅先別注意点海、川旅に備える3つのポイント! 旅先別注意点テーマパーク、商業施設、観光地への旅に備える3つのポイント 乗り物別注意点交通手段別の旅行ポイントをチェックしよう 宿泊施設、飲食店利用マナー 旅行先の動物病院を調べておこう 【著者紹介】 同じ年に産まれた犬と0歳から19年間を姉弟の様にして育ちました。人生のほとんどの時間を犬と共に過ごしています。 ペットショップで売れ残った子をパートナーとして迎えたことをきっかけに「ペット産業の裏側」日本の「殺処分」の現状を深く知ることになりました。 たくさんの犬と飼い主さんが幸せになれるお手伝いがしたい思いで愛犬飼育管理士を取得し、飼い主さんからの「飼育相談」やしつけ教室などを開き、 「飼育の悩み」等のアドバイス等をしてきました。自身の経験を活かして役に立つ1冊をお届けします!
  • 愛犬の健康寿命がのびる本
    4.0
    自然派獣医師が教える「うちの子がずっと元気で長生きできる秘訣」を紹介した一冊。☆シニア犬用高級ドッグフードより、カンタン手作りごはんが若返りに効果的☆愛情ホルモン分泌で犬の免疫力をアップさせる飼い主の習慣…ほか、食事・散歩・ヘルスケア等、愛犬の自然治癒力を高めるために、やっていいこと、いけないこと。
  • 愛犬のためのかんたんトッピングごはん ドライフードにちょい足しで手軽に健康!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 足りない栄養を簡単に補えるトッピングフードは、いつものドッグフードに食材を足すだけ! 肥満予防や免疫力アップといった目的別にレシピを紹介しているので、愛犬の健康の参考に。
  • 愛犬のためのがんが逃げていく食事と生活
    -
    愛犬のためのガン治療。余命宣告されても諦めるのはまだ早い。今日から始められる免疫力を上げる食材・食事がすぐわかる。食べればわかる! カラダが変わる!! 「全体食品」「発酵食品」「たっぷりの食物繊維」「体を温める食品」「ファイトケミカル」「粘膜を強くする食品」「デザイナーフーズ」で免疫力をアップする。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 愛犬のための症状・目的別 栄養事典
    4.7
    【保存版】犬用! 食べて治す栄養&食材事典。愛犬の症状や目的に合った、食材がわかる栄養事典。カルシウムを効果的に摂取するには小魚より海草がよい! など目からウロコの豆知識満載! 愛犬家必携の一冊!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 愛犬のための症状・目的別 食事百科
    -
    食べて治す! 犬ごはんレシピ百科。犬ごはん初心者必携の書。症状や目的別にBEST5食材を選定。効果的に栄養摂取できるレシピや、手づくりご飯で症状を改善した実例レシピも満載!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 愛犬のための 食べもの栄養事典
    4.5
    病気に負けないカラダをつくる食べもの事典長年病院通いをしても愛犬の病気が治らず、結果的に手づくりごはんを始める飼い主さんが増加中。愛犬に与えるべき栄養素が入った食材、組み合わせがわかる一冊!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 愛犬のための 繁殖・育児百科事典
    -
    愛犬の交配・繁殖・育児の全てがわかる!繁殖学の第一人者と、ブリーディング界・NO.1の2人がタッグを組んだ本。繁殖の基本から、最先端技術までを分かりやすく図解と共に紹介します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 愛犬を賢くしつけるこんなうまい方法があったのか 1日5分で自慢のワンちゃんに!
    -
    食事、散歩、問題行動…どんなワン君もお利口に変身する「しつけの極意」と「つき合い方」をイラスト解説!

    試し読み

    フォロー
  • 愛犬をケガや病気から守る本:犬にも人にも優しい飼い方のメソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何気ない普通の飼い方が、実は愛犬の身体と心の健康を害しているかもしれません。 自宅のフローリングやソファ・階段の上り下り、いつもの抱っこや遊び方一つにも、大きな危険が隠れています。 思いがけない大けがや、今はなんともなくても、将来、寝たきりや痴呆を招くことさえあります。 正しい抱き方や遊び方、日常のケアに、あらゆる病気のもととなるストレスの軽減方など、愛犬が幸せな犬生をおくるために、普段から気をつけておきたい愛犬が幸せな犬生をおくるために、普段から気をつけておきたいことはたくさんあります。 どのようにしたら、愛犬が健康で長生きすることができるでしょうか。 子犬から老犬まで、飼い主さん必携の一冊です。
  • 愛される妻になるための心得(衣食住編)。内助の功を発揮できなきゃ妻じゃない!夫婦関係を改善、修復するなら今しかない。10分で読めるシリーズ
    -
    はじめに 私は結婚をする前からさまざまな夫婦の関係について考えてきました。 好き合って結婚したのに、すぐに離婚してしまうのはなぜなのか? 心変わりや他の人と浮気をしてしまうのはなぜか? ちょっとしたことで心が簡単に離れてしまうのはどうしてなのか? こういった、夫婦にしかわからない問題についての疑問がたくさんあります。 私も結婚をし、その中で「夫婦にしかわかり得ないことがある」ことに気がつき、相手が自分から離れてしまったり、他に目を向けないようにするにはどうしたらいいかを実践してきました。 子どもができてもデートして腕を組んで歩いたり、メイクラブを楽しめる良好な関係でいられるための小ワザを探し出しましたので、ぜひ女性に実践してもらいたいです。 「家事育児だけでなく、就労している人は仕事も抱えているのに、これ以上何をすればいいっていうの!」 なんて頭に血が上ってしまう人もいるでしょう。しかし、毎日を少しでも、夫婦の生活が楽しくなったら、お互いが他の異性に心を奪われることなくいられたなら、こんなにいいことはありません。 「夫婦げんかは犬も食わない」なんて言葉があるように、夫婦のことは夫婦しかわかりません。でも、少しでも夫にかわいがられる妻でいることは大切なのではないでしょうか。これは、妻にしかできないミッションです。
  • 愛される妻になるための心得(コミュニケーション編)突然のキスを用意しておこう。10分で読めるシリーズ
    2.0
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに 夫婦の間には、コミュニケーションが何よりも重要です。一緒に生活する上で会話がなければ、一緒に暮らしていても夫婦ではなく、ただの同居人です。 さまざまな夫婦を取材した中でこんな話がありましたのでご紹介します。 ・「夫が話さないからこっちも黙っている」40代既婚女性 ・「話題が子どものことばかりで…」30代の既婚男性 ・「仕事の話をされても困る」30代既婚女性 ・「話していてもケンカになる」20代既婚男性 これでは、コミュニケーションが取れなくなってしまうのも当然のように感じます。コミュニケーションがうまく取れるようにするために、妻の方から話の糸口を出してみるという方法をとってみませんか。 コミュニケーションの取り方を「内助の功」の一つとして考え、愛される妻になるために「心得」として捉えておくことが大切です。 心の中に溜まったモヤモヤをはき出して、お互いのことを理解し合ってこそ、夫婦の絆が強くなれるのではないでしょうか。 思いやりのある言葉を中心としたコミュニケーションを大事にして、愛される妻になれるチャンスを掴みましょう。
  • 愛される妻になるための心得(妻ボディ編)。荒れたくちびるは浮気を招く。自分の身体を甘やかすな!10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに 愛する人と結婚をしたのなら、一生愛される存在でいるためにある程度の努力が必要だとつくづく感じています。世の中では、「浮気だ不倫だ離婚だ」なんていう話が星の数ほど散らばっていますが、はたして本当にそれでいいのでしょうか。仮面夫婦だなんて悲しすぎやしませんか。 確かに、結婚した相手が、運命の相手ではなかった場合もあります。そうだったとしても、ある程度の努力は必要です。これは夫のためだけではありません。自分自身のためでもあるのです。 「愛される妻になるための心得(衣食住編)」で、日常生活の中での大事なことを書かせていただきました。今回のミッションとなるべきものは、自身の身体です。夫婦関係を良くするために、そして自分のテンションを上げるために「妻ボディ」を今よりもいい状態にしてみませんか!
  • 愛せるキッチン、愛する暮らし~50代からの私らしい住まいと暮らし方~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50代、60代という節目にキッチンを見直したら、こんなに心地よい暮らしが待っていた! 600軒以上のリフォームを手掛けた著者が、キッチンを中心に厳選した「最上の普通の暮らしぶり」を解説。見栄でもなく、暮らす人にとってベストなインテリアとは?「老夫婦2人に大型の食洗機は必要か」など、誰もが知りたいクエスチョンにこたえるエッセイも収録、人生のセカンドステージを充実して楽しく生きるヒントが一杯。
  • 愛鳥のための健康手づくりごはん:小鳥も大きな鳥さんも喜ぶ シード・ペレット・野菜・くだものを使ったかんたんレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文鳥やセキセイインコなどの小鳥から、ヨウムやキバタンなどの大型の鳥まで喜んで食べる、愛鳥のための手づくりごはんレシピ集。 ペレットを使ったクッキーやブレッド、乾燥野菜やくだもの、野菜が苦手な鳥も楽しみながら食べられる野菜食など盛りだくさん。 非常時や体力が落ちている鳥のためのレスキュー食など、いざという時にも役立つ情報も掲載。 国産・輸入ペレットの比較、成分表示の読み方など、 愛鳥の健康と食べる楽しみを伝える鳥のごはんレシピ集。
  • 愛鳥のための手づくり飼育グッズ:DIYでうちの子にぴったり 鳥が快適・幸せに暮らせる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛鳥の体格・体調にあった飼育グッズのつくり方を紹介します。 ロープや天然木で簡単にできるおもちゃから、鳥の足のサイズにあわせた止まり木、お部屋でくつろぐためのスタンド、遊びながら運動ができるプレイジム、エサを探す知育おもちゃフォージングトイなど、愛鳥が楽しく健康に過ごすためのアイテムのつくり方がわかります。 ホームセンターで安価で手に入る道具・材料で、初心者にもわかりやすく説明しています。 また、ケージの適切な温度管理方法、ペットヒーターのお手入れ、災害時の備えからレスキューまで、大切な家族を守るための知識も掲載しています。
  • 相手もよろこぶ 私もうれしい オトナ女子の気くばり帳
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マナー本では心の距離は縮まらない 信頼されて愛される本当の気くばりのコツ113! 1000人以上の気くばり上手さんに聞いた 本当によろこばれる気くばり教えます。 本書は恥をかかない常識や正解が書かれている本ではありません。 ちょっとした一手間で相手も喜び、自分も嬉しくなるようなオトナ女子のための気くばりのコツを沢山集めました。 媚びない 無理しない さりげない 気くばりが しぜんにできる 女子になる 喜ばれる 気持ちが伝わる また会いたくなる 距離が縮まる 1章 うちとける 気くばり 2章 感謝 の気くばり 3章 送る・贈る ときの気くばり 4章 約束 の気くばり 5章 お願いする ときの気くばり 6章 断る・断られる ときの気くばり 7章 おわび・トラブル の気くばり 8章 謙虚 になる気くばり 9章 ポジティブ になる気くばり 10章 おもてなしの気くばり 11章 装いの気くばり 12章 お金の気くばり 13章 電話・メール の気くばり
  • アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 建売や賃貸で、部屋のベースを思い通りにできなくても、居心地のいい空間は作れます。人気ブロガーまどなおの「部屋を可愛くするコツ」を写真とノートで紹介。無印良品徹底活用術や、すっきり収納術も満載です 大人気ブロガーまどなお初の書籍。 建売や賃貸で、部屋のベースを思い通りにできなくても、居心地のいい空間は作れます。 まどなお流「部屋を可愛くするコツ」を、自身がつけているアイデアノートと写真で紹介。 無印良品徹底活用術や、見えないところもスッキリの収納術も満載です。 早く家に帰りたくなる「大好きな空間」を、今度こそ実現!
  • アイドル猫のつくりかた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 映画やTV、雑誌で活躍する人気タレント猫たちの写真集。気まぐれでいうことを聞かないイメージの猫たちが、華麗な演技を魅せる!そのかわいさに萌え倒すこと請け合い!

    試し読み

    フォロー
  • 愛ネコにやってはいけない88の常識
    -
    驚き!意外!猫とつきあう際のNG項目! 猫専門医として25年間猫と向き合ってきた獣医師が、猫を飼うにあたりやってはいけないことを厳選。猫の体のこと、排泄、エサ、病気、居住環境、避妊手術など実用的なことから、猫とともに人生を歩む心がまえまで88の項目にまとめ、自身の経験から伝える。 猫に関するさまざまな情報や道具が氾濫するいま、あれもこれもと思うと、どんどんやることや物が増えて抱えきれなくなってしまう。「やってはいけないこと」を知ることで、本当に猫にとって必要なことを判断し、猫とともに幸せな人生が歩めるようになる。
  • 愛のエネルギー家事
    4.0
    負担やしんどさがスッと消えて、家が明るく、家族が元気になるまったく新しい家事本! ・「手」に「視線」に、心をこめて家事をする ・やりたくないときに家事を「やってはいけない」理由 ・ルールも決まりも「習慣化」もいらない  ・神事(かみごと)としての家事、神聖な心がはぐくまれるやり方 ・片づけは「畳一畳のなわばりづくり」から ・そうじは「物をいつくしむ」こと ・「きれいな部屋」より、「あたたかくて、血の通った明るい空気」を ・〇衝動で掃除する ×毎日決まった時間に掃除する ・目線意識で、うれしくなる冷蔵庫に ・汁物一品あれば、家族のエネルギーがすっと整う ・本棚からはじまる家の「パワースポット」づくり ・「うちの子になる?」と聞く買い物 そのほか、やりたいことを、やりたいときに心をこめてやるだけで、自然と家は片づき、料理がおいしくなる。 効率を追求せず、「自分の機嫌のよさ」や「心をこめること」を大切にすると、結局効率的になる。 忘れられていた「家事」の意味と、素敵な方法論を教えます。 イラスト:本田亮 デザイン:アルビレオ
  • 愛のエネルギー家事すてきメモ303選 生活と気持ちが明るくなる、小さな提案集
    完結
    4.1
    読むだけでラクになる。心と体があたたまる、短い言葉たち。 【内容】 片づけ、掃除、料理、子どもの手当て、仕事への心がけ、元気がないときのセルフケア他、生活を明るくする小さな提案を、短い言葉と絵本のようなイラストで綴った1冊。 家事をする人、勉強をする人、仕事をする人、子育てする人、だれかのお世話をする人、病気療養中の人。それぞれの「生活」があり、どの人の生活も尊いものです。 本書は、みなさんの生活と気持ちを明るくする工夫と、疲れたときに寄りかかって休める止まり木のような言葉を集めた暮らしの提案集です。 どうぞ、パラパラと本をめくって、心に響くところだけを読んでみてください。 イラストを眺めるだけでも、不思議と明るい力が湧いてくるはずです。 ・どのページからも読める構成 ・イラスト100点以上(本田亮さんの絵本のような線画) ・具体的な家事の提案はもちろん、疲れた心と体を元気にする「ケアの言葉」が大充実 イラスト:本田亮 デザイン:アルビレオ 【目次】 第1章 生活を明るく 第2章 少し疲れたときに 第3章 子どもの手当て 第4章 仕事の心がけ 第5章 人との間で生きる コラム:季節の言葉(春夏秋冬)
  • 愛のポプリ
    4.5
    ポプリを作りたいけれど、どうして良いかわからないという人は多いようです。……この本を読めば、誰でもポプリを作ることができます。が、ポプリには、良くも悪くも、作り手の内容がすべて現われますので、その歴史の古さ、背景の広さ、奥行の深さ、詩的イメージなどを充分に理解して、あなたのセンスをポプリに結晶させていただきたいのです。花の香りにつつまれてファンタジックにメルヘンしよう。ポプリストのみなさん、全員集合! さあ、ポプリを作りましょう!
  • 愛馬マリージョイ 37年の生涯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サラブレッドやアラブといった軽種馬の、日本での最長寿記録を持つ馬、マリージョイ。彼女は美しい連銭芦毛のアングロアラブの牝馬です。最初、紀三井寺競馬場で競馬馬としてスタートし、2年間で35戦3勝という競馬馬生活の後、乗馬馬に転身。国体を始めとする馬術競技会に出場し活躍しました。繊細な気性であるにもかかわらず、体は大変丈夫であまり大きな病気に罹ったことはありませんでした。しかし長寿だったことの最大の理由は、群を抜く頭の良さでしょう。加えて彼女を見守る人々の深い愛情に包まれていたことも忘れてはいけません。2013年8月16日に37歳5か月の生涯を閉じるまでの32年間、健やかに過ごした姿を記録した他に類を見ない写真集。

    試し読み

    フォロー
  • OURHOME がんばらずにスッキリ片づく スチールラックのすごい収納
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5台ものスチールラックを暮らしに合わせて変化させながら、 見事に使いこなす整理収納アドバイザーのEmiさん。 そのスキルは周囲から「スチールラックの魔術師」との異名をとるほど。 「スチールラックはどんな暮らしの変化にも対応できる万能家具」と言い切るEmiさんが、 満を持してスチールラックの使いこなし術を完全解説する一冊です。 Emiさんのお家の5台のスチールラックがいかに計算され使われているか、 また以前のお家ではどんな使われ方をしていたのかを徹底解説。 そしておすすめのサイズから組み立て方、 もっと使いやすくなる買い足しパーツの使用例、美しく見えるモノの収め方、 整理収納アドバイスでスチールラックを使用した実例に、 さまざまな方のアイデア豊富なスチールラック収納法拝見まで! 【Contents】 Chapter1 わが家のスチールラック使い Chapter2 スチールラックを使いこなす Chapter3 実録! スチールラックで収納づくり&模様替えレポート Chapter4 スチールラックですっきり! 収納アドバイス実例 Chapter5 みんなのスチールラック収納
  • あえて選んだせまい家
    4.3
    もっと広い家で、もっと欲しいモノに囲まれて。 そんな風に、“もっともっと”と思い続ける時代では もしかしたら、もうないのかもしれません。 30平方メートルでふたり暮らし、52平方メートルで3人暮らし、55平方メートルで5人暮らし……家族でコンパクトに心地よく暮らしている8人に、 狭い家を選択したわけから、魅力いっぱいの家づくり、すっきり暮らすための工夫とアイデアを伺いました。 □住まいにお金をかけず、専業主婦でいる □夫が歩いて会社に通える超都心 □好きなモノだけがある暮らし □隅々までこだわりのリノベーションを実現する etc そんな前向きな選択のための、狭い家。 本書を読むと、きっと狭い家という新たな選択肢を発見したり、狭い家での工夫が暮らしに役立ったりするはずです。
  • 赤ちゃんと暮らす収納&インテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狭い家でもできる! 忙しくてもできる! すぐマネできる! 快適な赤ちゃんライフ送っている片づけ上手の達人ママのお部屋20軒を大公開! おむつ、ケアグッズ、おもちゃ、ベビー服、絵本etc. 知らないうちに増えてしまうベビーグッズ。 赤ちゃんを迎え、毎日のお世話でママたちはてんてこまい。 泣き止まない子を抱き、荒れていく部屋で途方に暮れてしまうこともしばしば? そんなママたちに育児ストレスがスーッと消えるベビーグッズ収納術も伝授。 知らないうちに増えてしまうベビーアイテムもあっという間に片づきます。 妊婦さんやはじめてママさんのために、ベビースペースのつくり方、 安全対策チェックもご紹介しています! 赤ちゃんがいても散らからない、おしゃれ、すっきり、 キレイなお部屋キープして、いつでも人を呼べるお部屋づくりを目指しましょう。
  • 赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 けろっと泣き止む魔法のメソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆赤ちゃんは耳で情報を得ている 生まれたばかりの赤ちゃんは、目が見えず、話もできません。1歳になるころ、やっと目が見えるようになり、1歳半になっていくらか単語を発するようになります。しかしながら、赤ちゃんはお母さんのおなかにいる時分から、お母さんの体内の音や、外界の音を聞いています。本書は、そんな赤ちゃんの成長過程に注目し、音で赤ちゃんとコミュニケ―ションをとる方法を紹介しています。 ◆家庭にあるものでかんたんにできるアイデア満載 一定の法則を知ってしまえば、あとは実践あるのみ! とはいえ、赤ちゃんの耳はとてもデリケートにできていますので、間違ったやり方にならないよう、著者である日本音響研究所・所長の鈴木創先生が、丁寧に解説します。 手のたたき方から、夜寝る時の読み聞かせ、洗濯機・掃除機などの家電、ドライヤー・ビニール袋などを使った赤ちゃんが喜ぶ音の出し方まで。マスターしたら、身近にあるもので実際にやってみてください。 ※本の中のQRコードまたはURLから動画が再生できます ★いますぐできるhow to動画 ★ハッとして泣き止む動画 ★ホッとして眠くなる動画  などオリジナル動画16本収録 ◆タケモトピアノ、POISON……噂の曲には赤ちゃんが泣き止む理由があった! 子育て中のお母さんの間で「この曲を聞くとうちの子が泣き止む」と噂になった曲がいくつかあります。本書では、そんな話題の曲を、鈴木先生が徹底分析します。楽しくなる音、安心する音、眠くなる音……赤ちゃんの好きな音がわかれば、ぐずり泣き対策もばっちりです!
  • 明るい方へ舵を切る練習
    4.2
    ままならないことも多い日常を、いかにして機嫌よく乗り切っていくか。 「暮らしのおへそ」編集ディレクター・イチダさんが、 一年を通して暮らしの中での発見と工夫を綴った実践録。
  • 亜希のことば 私を笑顔にしてくれるヒト・コト・モノ
    3.0
    1巻1,265円 (税込)
    日常のモノ選びにおける指針から、子育てにおいてや生きていくうえで大切にしていることまで。生活に、子育てに、人生に迷い、立ち止まっている女性たちの肩をそっと叩き、勇気づけてくれるような亜希さんの言葉の数々を集めました。そこには亜希さんが、これまでの人生経験や悩みを乗り越えて、「今が幸せ」と笑顔でいられる理由がありました。ご自宅でのプライベートライフやセルフスタイリング、手料理のレシピ36品も公開。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 飽きる勇気 好きな2割にフォーカスする生き方
    4.1
    「飽きる勇気」があれば、人生はもっと豊かになる!「変化」することは「進化」することだ! 超人気スタイリングディレクター、ブランドコンサルタントとして活躍する著者がその半生を振り返り、しがらみ、こだわり、未練、キャリア、人脈など「積み重ねてきた」ものをあえて手放して「自分が今本当に楽しい、大切だと思う頃に集中して生きる」ことの大切さについて語ります。時代の転換点の今だからこそ読みたい、新しい生き方本です。 【目次より抜粋】 <第1章> 飽きたっていい、逃げたっていい 不登校の経験が教えてくれた「逃げたっていい」 仕事が私に自信をくれるはず。だから、就職浪人してでも編集者になりたかった 「ヴァンテーヌ」が教えてくれたこと。サルサとの出会い 飽きることはマイナスじゃない。飽きたことを続けるのが一番怖い <第2章> 仕事は「3つのステージ」で考える 目の前にあることに「虫」の視点で取り組んだ第1ステージ 第2ステージは「鳥」の視点で視野を広げ経験や知識をシェア キャリアを手放す勇気が時に必要に。空いたスペースに運が転がり込む 70代からは「本質的なこと」心血を注ぐと決めている <第3章>枠やしがらみから自分を解放する練習 おしゃれは自分を好きでいるためのツールになる 離婚と再婚が教えてくれたこと。フレームに押し込めて苦しめていたのは私自身だった 人と比べなくていい。枠にとらわれなければ、ラクに生きられる 自分を好きになること、自分軸で考えることを「練習」すればいい 「変わったね」という評価は絶対気にしない <第4章>新しい家族のかたち 家族の一員である前にまずは自分。家族はあくまで「個」の集まりだから 「子供のために」とは考えない。いつか「子供のせい」になってしまうから 子供は社会からのお預かりもの。一対一でオーダーメイドな子育てを 子供自身が「楽しい」か。子育てで大事なのは「選択」を選択させること <第5章>新時代のタイムマネジメントとビジネスマインド 8割はやらない。好きな2割にフォーカスする 心の可動域を広げ「詰まり」は自分で開通させる ビジョンを持ち、逆算して行動する未来への段取り力 コロナが教えてくれた、おしゃれの尊さと時間は貯金できること <第6章>シェアと軽やかさを鍵に、次の時代へ 時代は「所有」から「シェア」へ。私ができること 軽やかに生きるとは、より本質的なものに移っていくこと 情熱の種はみんなにある。それを芽吹かせる術がわかれば誰もが情熱的な人生に
  • アクアリウム こだわりのポイント メンテもアレンジもこの1冊で上達できる
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ボトルアクアリウム&テラリウムの作例や魅せるポイントを紹介! 設置場所やメンテナンス、定期洗浄、エサやり、配置換え…etc. 基本的なことはもちろんのこと、えさの食べ具合、動きや行動観察のコツ、 サンゴなどのアクセサリーの活用、水草のトリミングなど 毎日の水槽ライフがちょっとのコツでもっと充実する方法をたくさんご紹介!
  • 悪質商法を撃退する
    -
    「身に覚えのない請求書が届いた」「インターネットでチケットを買ったが届かない」…。あくどいやりくちが次々と生まれ、増大する消費者トラブルはもはや他人事ではない。架空請求、多重債務、インターネット・ショッピングを使った手口など悪質商法の実態と、トラブルを回避する対処法、被害に遭ったときの手立てを解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 悪女の老後論
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “悪女”で鳴らす(?)著者もいよいよ、老後を考えるトシになった。きっかけは、母の老人ホーム入居騒動。『楢山節考』イメージと戦いつつ、最善の選択と判断して作戦決行!さて、では自分自身の老後はどうするか?時は金より大事なり!をモットーに、本音でリアルに老後を考祭する。
  • 「あ、この子いいな」が「ずっと一緒にいたい」になる 男が手放さない女のヒミツ(大和出版)
    3.0
    もう、ボディタッチやワガママするだけじゃ、落とせない!あなたの恋愛テクは、間違ってる!?・おバカキャラは、トク? ソン?・話は盛りあがったはずなのに……、なぜ?・「好きアピール」しないと思いは伝わらない?・どのくらいのワガママがちょうどいい?・ボディタッチって本当に効果あるの?・男友達を気になりだしたら……・ギャップはどこまで大事?<著者紹介>内野彩華1977年生まれ。津田塾大学情報数理学科を卒業。学生時代より、銀座のクラブでアルバイトをし、人気ナンバーワンとなる。2003年、キャバクラ「クラブアップス」「アップスター」を設立。現在、オーナーママとして2つの店舗を経営。激戦区の新宿歌舞伎町で、ひときわ注目されている。幼稚園・小学校の頃から、大人のコミュニケーションを観察していたことから、人間関係の洞察が深い。そのため男性も女性もハッピーになれる“独自の恋愛哲学”には定評がある。

    試し読み

    フォロー
  • 麻糸で編むバッグ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 麻糸バッグの第一人者、青木恵理子さんの一番の人気本に新しい定番をプラスした「麻糸バッグ」の保存版。基本2作品は動画つき! 荷造り用の麻ひもやリネン糸で編むバッグの本として、 2011年に刊行したベストセラー本を16ページ増やし、 新しい定番バッグをプラスして再構成した「麻糸バッグ」の完全保存版です。 基本のスクエアトートとラウンドトートは、それぞれ30分超の編み方動画つきなので、 初心者から中級者まで、失敗しないようにわかりやすく解説しています。 手頃で丈夫な荷造り用麻ひもや編み物用麻ひも、 ラフィア風サマーヤーンを生かしたナチュラルテイストのバッグから、 カラフルで美しい色の手芸用リネン糸を生かしたバッグまで、 人気の定番バッグ33アイテムを紹介しています。 ふだん使いのトートから、ショルダーバッグ、 洋服のアクセントになるきれいな色のバッグ、 ビーズやフリンジを生かした特別な日のバッグまで、 どんなシーンにもしっかり使える、どれも実用的なバッグばかりです。 かぎ針編みバッグの第一人者、青木恵理子さんの麻糸バッグの決定版です。 青木 恵理子(アオキエリコ):神奈川県生まれ。服飾系専門学校を卒業後、アパレルメーカー、雑貨店勤務をへて、1996年から雑貨制作を始める。雑貨店の卸、雑誌や書籍などで作品を発表するほか、個展や手作り教室の開催など、多方面にわたって活躍中。センス光る素材選び、シンプルで使いがってのよいデザイン、完成度の高いものづくりには定評がある。著書に『まいにちのエコバッグ』(朝日新聞出版)、『12か月の編みバッグ』(日本ヴォーグ社)ほか多数。

    試し読み

    フォロー
  • 麻ひもで編むバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さらっとした感触が魅力の、麻素材のかごとバッグの作品集。初心者がつまずきがちな模様編みや持ち手のつけ方などを大きなプロセス写真つきで丁寧に解説。トートバッグ、ボーダーバッグなどデザイン豊富に18パターン、25点を掲載。
  • 麻ひもで編む まるいバッグと四角いバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 編みやすく、型くずれしにくい目の詰まったこま編みで編む作品を中心に、ボーダーや編みこみ模様など人気のデザイン満載。定番のまるいバッグとスクエアバッグ(クラッチバッグ)の模様の編み方や目の増し方、持ち手のつけ方などを丁寧に解説。
  • 明日、地震がやってくる!
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 被災後、地震への恐怖にフタをして生きてきた私。地震は怖いし、いつ来るかわからないから、その「来る時」までなるべく見てみぬふりをしたい。けれど、このまま忘れてあの辛かった経験をもう一回繰り返しはしたくない。大地震の記憶がうすれてきた今だからこそ、地震についてちゃんと考える良い機会では!? と決意してマンガを描き始めるのだったが……。東京から「もっとも近い被災地」である千葉・浦安の液状化による被害に直面した、マンガ家・世鳥アスカの震災時の体験とその後から学ぶ、きっとまたかならずやってくる地震への教訓、対策、知識が満載!!
  • あしたのお嬢 ~あしたのジョー 聖地巡り~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本漫画の金字塔『あしたのジョー』連載開始55周年記念漫画。進路に悩む女子高生の陽菜が原作の聖地を巡り、成長する物語。ジョーや力石の対戦など、原作の名場面多数掲載!食べ歩きに便利な地域ガイド付き! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 明日の私を助ける 家事貯金 「忙しい」をなくす少しの工夫
    値引きあり
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 快適に暮らしていくためには、料理・掃除・洗濯・片付けなどの家事は必須。 むしろ、逃れられない作業です。 でも、とても「大好き」「まったく苦にならない」とは思えず、どちらかといえば「苦手」「やらないですんだら、うれしい」という人もいると思います。 そんな、「好きではないけれど、やらなくてはいけない家事」を、どうすれば効率よく、短い時間で、終わらせることができるのか。 著者である leaf さんは、そのことを徹底的に追求して、浮いた「家事時間」を、自分が家でのんびり過ごすための「家時間」に変えています。 そのアイデアを「家事貯金」と名づけ、本書で紹介しました。 快適な「家」の中で、大好きな北欧家具に囲まれて、おいしいコーヒーを飲みながら、夫と愛犬と一緒にのんびり暮らす時間。
  • 明日を変えるならスポンジから 暮らしの道具を選ぶこと
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつもの道具をちょっと変えるだけで、わくわくする! 『暮らしのおへそ』『大人になったら着たい服』(主婦と生活社)のライター・一田憲子さんが取材して出会った、「暮らしの道具」を紹介。 多くの物があるからこそ、本当に使いやすく、使い続けたいものとはどんなものなのかを、デザイナー、作家、料理家など、さまざまな職業の方への取材を通してヒントを見つけます。 内容 「なんでもいいよ」と言えるようになりたい/イイホシユミコさん 道具への愛着が新たな扉を開けてくれる/若山嘉代子さん なんでもないものを選べる人に/三谷龍二さん 備えて待ち、瞬間を逃さずつかみ取る/佐藤彩香さん 高くても自分で決めれば買っていい/唐澤明日香さん 道具を買うと、見えないものが見えてくる/本多さおりさん 道具には、新陳代謝が必要/引田ターセンさん、かおりさん 選ぶことと工夫して使うことはつながっている/松本朱希子さん
  • 明日、ちょっといい私に出会えたら
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌『大人になったら、着たい服』やWebサイト「暮らしとおしゃれの編集室」で、 等身大のベーシックな着こなしが人気を集める板倉直子さんによる3年ぶりの新刊。 島根県松江市でセレクトショップを営む50代の著者が、ライフスタイルの大きな変化を機に見直し、 日々積み重ねている着こなしや暮らしの工夫を1冊にまとめました。 山陰地方の美しい自然を背景にしたビジュアルも必見です。 【Chapter 1】今の「身の丈」に合った服選びって? おしゃれの「骨格」白シャツが変わった 「バンドカラー」は新たな暮らしの必需品 大好きなシャツをより長く楽しめるように ロングシャツもワードローブに仲間入り これさえあれば、3種のパンツ お気に入りのザ・王道セーター コートで備えよ Tシャツをブラウスのように ボーダーはぐっと大きく ワンピースをちょっと辛口に着る 素材選びの地図が変わった 今こそちょっとのきらめきを インナーの細分化が始まった 頑張りすぎず、目にもやさしいカラーレンズ 靴は費用対効果で履き分ける ブラックフォーマルを見直す クロゼットと欲しい物を整理する 時には新しい自分に出会えるアイテムを 捨てずに循環させる 【Chapter 2】季節を味わわないとあっという間に1年が過ぎてしまう 冬 春 夏 秋 暮らしの中に花を 器選びは洋服を選ぶ感覚で モヤシ炒めだって器次第 簡単ピクニックも楽し 句読点を打つティータイム インドの思い出は紅茶とともに 【Chapter 3】無理なく自分を整える メイクよりもオーラルケア 運動は「ながら」で無理せず 音楽で気分をスイッチする センスを磨くために会えて絶望を 写真は自分を見直すツール 幸せの種は身近に
  • 明日へのたね蒔き
    4.7
    1巻1,628円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気ブイロガーhibi hibi asakoさんのライフスタイルエッセイ。問い合わせの多い「ブイログの作り方」も公開! 起床は毎朝7時。起きたらすぐに家事をこなし、朝ごはんを食べて、10時に仕事開始。途中休憩を挟みつつ17時ごろに仕事を終え、その後は自分へのごほうびの時間。畑で育てた食物を使った旬の肴をつまみながら終始リラックス。 ―――人気ブロガーasakoさんが、このような規則正しい日常をおくる理由。それは「気持ちよくいるため」。 この本は、結婚当初はペースをつかめなかったという家事の仕方や順序、整理整頓方法、食事のとり方など、asakoさんがみつけた「よりよい自分に出会える」ための「たね」(行いや心がけ)を書き留めたものです。「すべての行動、心がけが自分をつくっていく。であれば自分が気持ちよくいられるたねを蒔けばいい。『よし!がんばるぞ』とたねを蒔いたり、『お疲れさま』と自分へのごほうびで脱力したり。そんな毎日のくり返しが自分を育ててくれるはず。 みなさんは、明日の自分のために、どんなたねを蒔きますか。 asako(アサコ):デザイナーのご主人と白猫のシロとクロと築25年の2LDKのマンションに暮らす。デザイン業のかたわら「hibi hibi」の名前で、なにげない日常の一部を切り取った暮らしの動画をYouTubeで公開。チャンネル登録者は現在8.62万人。

    試し読み

    フォロー
  • 頭がよくなる照明術
    3.9
    「ゆっくり休んだつもりなのに疲れがとれない!」うつ、疲れ目、不眠……ストレスの一因は光にあり。「がんばって働いているけれど、うまくいかない!」プレゼンの成功も、企画のひらめきも照明次第。人間の脳をコントロールしているのは、じつは光。ならば光を味方につけた「灯り脳」になれば、心も身体も安らぎ、眠れる潜在能力が開花する! 日本初の“灯りナビゲーター”が、意外と知らない照明の基本知識をやさしく解説。家や職場ですぐに使えるちょっとした裏技で、快適な生活を約束する。ビジネス成功の道を照らす光となる本。[目次](1)人の心は光によって動かされる (2)頭も身体もスッキリ!仕事がはかどる「灯り脳」リズム (3)ストレス解消!「眠れない病」は光の使い方で治る (4)職場の大敵!うつ・時差ボケ・徹夜疲れ解消法 (5)簡単!疲れ目を防ぐアンチエイジング灯り術 (6)意外な発見!心が安らぐ照明テクニック (7)自分をすてきに演出する“モテ明かり”

    試し読み

    フォロー
  • 新しい家づくりの常識 ―建築のプロが教えるムダゼロ建築―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こだわりのマイホームを低コスト・高品質で手に入れたい! 本書では、これまでの家づくりの常識をいい意味でどんどん覆していきます。あなたの欲しい家をあなたの予算内で実現する、これからの家づくりシステムがここにあります。 【目 次】 はじめに 第1章 知っておこう、建築業界の大きな非常識 第2章 建築業界の常識を覆すことで、コストをかけない家づくりが実現 第3章 建築費を500万円減らす最も簡単な方法 第4章 欲しい家を欲しい価格で買う方法 第5章 建築サポートは家づくりのアドバイスをするのが役目 おわりに 著者プロフィール 高井 弘一郎(たかい・こういちろう) 有限会社建築サポート 代表取締役。 昭和48年 大工職人のもとへ住み込み弟子入り。 昭和54年 弟子離れ。 昭和55年 大工職人として一般工務店を転々として腕を磨く。 昭和61年 2級建築士取得。 平成元年 ハウスメーカー、大手建築会社の下請け、手間請けを始める。 平成10年 弘友建設開業 建設業許可取得 大手建築会社の協力会社になる。 平成16年 下請け、手間請けをやめる。 平成17年 組織変更 有限会社建築サポート設立。 平成20年 設計事務所 建築サポート設計室開業。 平成23年 設計、施工、材料仕入れの分離発注施工体制で家づくりを始める。 平成24年 「 いい家を安く建てる」をコンセプトに実践的建築サポートによる家づくりを始める。 平成25年 全国展開。適正見積による家づくりコンサルティング、メールサポートを始める。 平成26年 家づくりの企画・設計・施工の実践的なサポートに特化する。
  • あたらしい移住のカタチ 自分で選ぶこれからの働き方と暮らし方
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからどこで、どう暮らす? 今、自分が心地よく暮らせる場所を求めて、移住を決断する人が増えています。著者で編集者のセソコマサユキさんも、沖縄移住を決断したひとり。そのセソコさんが、札幌、山梨、岐阜、岡山、山口、福岡、沖縄を巡り、移住をした10組を訪ねました。 彼らの言葉には移住に興味がある、もしくは移住した人にも、そしてあたらしい暮らし方を模索したいと思っている人にも参考になる自分らしく暮らすためのヒントが詰まっています。巻末に移住の手引きを収録。 福岡県糸島市「くらすこと」主宰/藤田ゆみさん 山梨県北杜市パン屋「山角」店主/内藤亜希子さん 岡山県真庭市「蒜山耕藝」主宰/高谷裕治さん、高谷絵里香さん、桑原広樹さん 岐阜県美濃市 文筆家、編集者/服部みれいさん 北海道札幌市「drop around」主宰/青山剛士さん、青山吏枝さん 山口県長門市「ロバの本屋」店主/いのまたせいこさん 岡山県岡山市「ココホレジャパン」主宰/浅井克俊さん、アサイアサミさん 山口県山口市 靴職人/池間貴幸さん 北海道札幌市「たべるとくらしの研究所」/安斎伸也さん、安斎明子さん 沖縄県国頭郡 主婦/根本きこさん 沖縄県宜野湾市 編集者/セソコマサユキ
  • あたらしい暮らしを作る。 部屋づくり、働き方、時間術、お金、心と身体。わたしらしい、これからの生活習慣
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暮らしが⼤きく変わる今、 ⼤切なものはなんだろう? 私らしい暮らしとは? 年齢やライフステージの変化など、 暮らしを変えたいと思うきっかけは⼈それぞれです。 コロナ禍や働き⽅改⾰などで これまでの⽣活が⾒直されるなか、 どう暮らしていけばいいのでしょうか? 断捨離や整理収納、片づけで家はきれいになったけど、 部屋だけでなく心や体も整えたい。 働き方や時間の使い方を含めて、 トータルに生活を考えたい。 この本で取り上げるテーマは、次の6つ。 ・心 ・住空間 ・家事 ・体 ・美容 ・働き方とお金 本当に⼤事なことや、 必要なものがはっきりしつつある今、 変えることと変えなくてよいことを考えながら 自分にとって⼤切なものは何か、 私らしい暮らしとは何かを考え、実践する本です。 〈この本に登場する方々(敬称略)〉 AYANA(ビューティライター) 烏山ますみ(女性ホルモンバランスプランナー(R)) 西山美紀(ファイナンシャルプランナー・コラムニスト) 能登屋英里(整理収納アドバイザー) マキ(シンプルライフ研究家) <担当編集からのメッセージ> 不安が多く、家で仕事をする時間も増えた今、 あらためて暮らし方や生活習慣を考えることが多くなりました。 この本で取材した方々の意見や気付きを知ることで、 何が自分にとって心地よいものなのか、 どんな暮らしをしたいのかが見えてきます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 新しい在宅ワーク クラウドソーシング超入門
    -
    ★impress QuickBooks(http://qb.impress.jp/)は、スマホでも気軽に読める電子書籍です★ 近年、クラウドソーシングを利用した在宅ワークが注目を集めています。クラウドソーシングは、インターネット上で仕事の契約から、納品、そして報酬の受け取りができるため、会社勤めをしない新しい働き方を実現してくれます。それゆえ、クラウドソーシングはワーキングスタイルに革命をもたらすとまでいわれています。 クラウドソーシングでは、これまでデザイナーやプログラマーがこなすような専門的な仕事ばかりでしたが、最近では簡単なデータ入力や文章作成といった、誰でもできる仕事も増えてきました。おかげで、子育て中の主婦が家事や育児の合間に、クラウドソーシングによる在宅ワークに取り組み始めています。 しかし、いざ自分も挑戦してみようとクラウドソーシングのサービスに登録したものの、しくみや用語が理解しづらく、仕事も思うように見つからずにつまずいたままという人も少なくありません。 本書では、プロの技能はなくてもクラウドソーシングを利用して在宅ワークを始めてみたい人向けに、基本的なしくみや仕事の進め方、さらには作業中の注意点について解説します。クラウドソーシングの実践的な入門書としてぜひご活用ください。 第一章 クラウドソーシングと在宅ワーク ・ふつうの在宅ワークとどこが違うの? ・子育てママでもできる? ・これだけはもっておきたい知識や技能、など 第二章 クラウドソーシングの利用方法 ・プロジェクト・タスク・コンペって何? ・固定報酬制・時給制・マイルストーン払いとは? ・クラウドソーシングで募集している仕事一覧、など 第三章 実際に仕事をしてみよう ・応募から作業完了までの流れ ・仕事を探してみよう ・プロジェクトへの応募のしかた、など 第四章 クラウドソーシングの疑問や悩みを解決 ・仕事を探してもプロ向けしか見つからない ・応募時に報酬アップの交渉はできる? ・確定申告は必要?、など 第五章 クラウドソーシングで気をつけたいこと ・発注者のプロフィールを確認しよう ・女性限定の仕事は慎重に ・納品しても報酬が支払われなかったら、など 第六章 クラウドソーシング用語集
  • あたらしい日本洋食器の教科書 日本史とデザインで楽しくわかる「やきもの」文化
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 好評発売中『あたらしい洋食器の教科書』シリーズ2作目! うつわ好きのための「日本の洋食器」! やきものが好き、うつわが好き。そんな食器好きの方に向けて、たくさんの美しい食器の写真とイラスト、初心者向けの4コマ漫画で、日本の洋食器についてイチからやさしく丁寧に解説していきます。 ・やきものと洋食器の基礎知識 ・西洋と日本の洋食器の違い ・洋食器ブランドのノリタケ、大倉陶園、ニッコー、ナルミ ・和食器ブランドの香蘭社、深川製磁 ・シンプルモダンな窯元の波佐見焼、美濃焼、民藝食器など ・明治期の輸出陶磁器を支えた、有田焼、薩摩焼、九谷焼、瀬戸焼 ・イイホシユミコやアデリアレトロまで食器デザインの変遷 ・やきもの文化がモダンデザインに与えた影響 ・日本史とともに躍動した日本陶磁器 を、洋食器をめぐる歴史的秘話とともに解説します。 ・白洲正子や司馬遼太郎など、著名人のやきもの論を、かみ砕いて解説したコラム ・クスッと笑えるのによくわかる4コマ漫画 なども掲載。シリーズ前作が未読の方にも対応した、わかりやすい専門用語解説付き。 前作『あたらしい洋食器の教科書』とは内容が全く異なる、日本史、食器デザイン史、やきもの文化から紐解く、新しい知識が盛りだくさんの一冊です。 【著者紹介】 加納亜美子(かのう あみこ) 株式会社アリベ代表取締役。学芸員資格保有。塾講師、洋食器輸入会社を経て、高級食器シェアリングサービス「カリーニョ」の運営を始める。洋食器の講演、美術展覧会の企画運営、芸術・教養分野の出版企画など幅広く活動している。共著に『あたらしい洋食器の教科書』(翔泳社)がある。 玄馬絵美子(げんば えみこ) 株式会社アリベ取締役。薬剤師。陶磁器・文芸評論家。加納の長姉。薬剤師として働く傍ら、陶磁器・美術・文芸を独学で研究。共著に『あたらしい洋食器の教科書』(翔泳社)がある。 【4コマ担当】 まみこ 株式会社アリベ取締役。薬剤師4コマ漫画家。加納の次姉。薬剤師として働く傍ら、薬剤師18万人が登録する「日経ドラッグインフォメーション Online」(日経BP)で4コマ漫画「ガンバレ薬剤師」を2017年より連載中。 ■担当編集より■ シリーズ1冊目に続き、本書も洋食器への愛情と熱意溢れる1冊となっています。洋食器がお好きな方はもちろん、和食器好きな方、歴史好きな方にもおすすめです。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • あたらしい洋食器の教科書 美術様式と世界史から楽しくわかる陶磁器の世界
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 華麗なる洋食器の世界 初心者でもわかりやすい入門書 マイセンやウェッジウッド、ヘレンドなど、 百貨店などの洋食器売り場で目にし、 一度は聞いたことのある方も多いでしょう。 美しいシェイプや繊細な絵付けが施された洋食器は 小さな美術品ともいえる憧れの器です。 美しい器には、じつは様々な美術様式や 歴史が隠れています。例えば… ●アウガルテンにつながるウィーン窯を支援したハプスブルク家 ●マリー・アントワネットが愛したセーヴル窯 ●英国で唯一「ロイヤル」と「クラウン」を冠するロイヤルクラウンダービー ●日本の天皇家御用達の大倉陶園 など、王侯貴族たちの波乱万丈の人間ドラマ。 人物だけでなく、フランス革命やナポレオン戦争、 第一次世界大戦など、大きく歴史が動く時には 新しい食器デザインが生まれてきました。 食器や「やきもの」の基本から、 世界の洋食器ブランドの紹介、映画や 文学作品と洋食器の関係まで盛りだくさんの内容です。 ■著者プロフィール■ 加納亜美子 西洋陶磁史研究家。株式会社アリベ代表取締役。 幼少から洋食器コレクターの父親の影響を受け、 ブランド食器に秘められたストーリー性に興味を持つ。 百貨店等の文化サロンや洋食器専門店でのセミナー、 コンサルティングなど幅広く活動している。 玄馬絵美子 株式会社アリベ取締役。薬剤師。加納の実姉。 薬剤師として働く傍ら、陶磁器・美術・文芸を 独学で研究。カリーニョの講座では、 世界名作の歴史的、文化的背景を網羅した 文学的読みどころを解説する。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • アナザー拠点のつくりかた ――もうひとつの居場所をみつけよう
    4.0
    1巻1,848円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アナザー拠点は都市型サードプレイス(隠れ家的なもの)ではなく,生活拠点とは違う,よりコミュニティに根差したもうひとつの居場所のこと。震災後,一箇所に定住する脆弱性から二拠点生活を考える人も増えましたが,そういった動機からだけでなく,働き方,暮らし方を再考する人たちにもアナザー拠点はおすすめです。地方で暮らしたいが都会の生活も捨てがたい,移住を考えているが自信がない。新たな暮らしへの一歩を踏み出せずに悩んでいる人にむけて,今いる場所以外の居場所のつくり方・みつけ方を実践者に語ってもらいました。場所にしばられない,自由な暮らし方,働き方のヒントがつまっています。
  • あなたの家は耐えられますか 震度7でも倒れない家づくり
    5.0
    東日本大震災、熊本の大地震……。 今後20年以内に起こるだろうと言われる首都直下型地震や南海トラフ巨大地震など、地震大国日本に生きる私たちは、住まいについて本気で対策を考えねばならない。 今さら建て替えられない、引っ越せない……、自分の家の耐震が不安な人に、今からできる耐震検査、耐震リフォーム、災害保険について、新進気鋭の建築検査会社の社長がそのノウハウのすべてを伝授します。
  • あなたの犬は「天才」だ
    -
    ここ一〇年で飛躍的進歩を遂げた学説によれば、やはり犬には天才的な認知能力があるらしい。飼い犬の能力を測定できる大人気サイトの主催者にして動物学者が贈る、NYタイムズ・ベストセラー。 いきなりで恐縮ですが、犬って天才です。でも、木の根もとに自分のリードをぐるぐる巻きにして動けなくなるこの子のどこが天才? と思われるかもしれません。要は天才にも向き不向きがあるということで…… ここ10年で飛躍的に発展した犬の認知能力の研究では、犬は人間とコミュニケーションをとる能力が動物のなかでずば抜けているのが最も大きな特性で、言葉を覚える際などに示す推論力が高いこと、問題解決にあたっての柔軟度が大きいこともわかってきました。 本書の著者は自身も大の犬好き。凍えるロシアのサウナで目をまわしながら得たヒントなどをもとに、愛する犬がその能力を獲得した経緯を科学的に追い求めます。その顛末や、認知能力を調べる実験で犬たちが見せる、犬好きならほおを緩めずにはいられない面白い姿が満載の、犬学読本。
  • あなたのお部屋がイライラしないで片づく本
    4.0
    ◎お片づけそのものが、目的じゃなくて、幸せに向かう手段ということが、ストンと落ちました!―福井県 37歳 ◎気持ちが楽になった気がします。―神奈川県 41歳 ◎「きれいな状態が、必ずしも良いとは限らない」という言葉に本当に勇気づけられました。― 東京都 35歳 もう自分を責めない、家族も怒らない。 著者自身、夫、子どもと暮らすなか、片づかなくて「イライラ」、せっかく片づいても家族が散らかし、また「イライラ」と典型的な「イライラママ」でした。 そんなとき、母親に教えてもらったアドラー心理学を思いだし、「片づけ」にアドラー心理学を応用したところ、イライラをプラスにとらえて笑顔で片づけが出来るようになりました、また家族に対してもアドラー心理学を活用し、イライラすることも怒ることもなくなりました。 片づけをすることで、笑顔にあふれる家庭を築くことに成功。 本書では、そのノウハウを公開!
  • あなたのキレイがめざめる本
    4.0
    ミス・ユニバースで日本代表が優勝するなど、日本人女性はますます美しくなっているにもかかわらず、多くの人は自分の美しさに自信がありません。でも本当は、どんな女性の中にも「美」に通じる扉があります。美しくなれる人、なれない人の違いは、その扉を開けるか開けないか、ただそれだけなのです。本書は誰もがもっている「キレイ」をめざめさせる本。「無意識で『美しくなりたくない』と思っている?」など心理学的な分析から、ファッション・姿勢・声・言葉などによる方法、「自分なりの美のキーワードを決める」などの実践的アドバイスまで、心理学やイメージコンサルティングのスペシャリストである著者だからこそ書けた、とっておきの秘訣が満載。他人と比べるのではなく、自分の良さを最大に引き出し、「ほんもの美人」になりましょう!自信のない人、もっとキレイになりたいと思う人、自分を変えたい人、必読の1冊。

    試し読み

    フォロー
  • あなたの中の神さまが輝き出す! エネルギーの魔法
    -
    著者のまさよさんは、 全国から鑑定依頼が殺到している魂カウンセラーであり Ameba公式の人気ブロガーでもあります。 そんなまさよさんが、日々の生活に取り入れていること。 それは[目に視えないエネルギーと仲よくすること]です。 エネルギーと仲よくすると様々な変化が起きます。 例えば… ★自分の体調を癒せる ★自分の大切な人達の心身の不調が癒せる ★つらい体の痛みがエネルギーでとれる ★会話のできない動物や植物を癒せる ★不思議な存在と会話ができる      など。 エネルギーは「使い方」さえ知れば、誰もが自由に操れて、科学では説明のつかないような摩訶不思議な奇跡を起こせるのです。 本書では、エネルギーの使い方を図解イラストを交えてわかりやすく説明し人生にどう取り入れていけばよいのかをご紹介しています。 どんな人でも、簡単にできて、効果を感じられるワークを厳選してあります。 ぜひ実践してみてください。 【こんな方にもおススメです】 □自分に自信がない方 □不思議な体験をもっとしてみたい方 □高いお金を払って占いに通っている方 □気功やレイキを習ったけど、使いこなせない方

    試し読み

    フォロー
  • あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​片づけ×心理学で著書累計27万部突破! 10000人以上の汚部屋を救った伊藤勇司さん最新刊! 伊藤さんが1万件以上の汚部屋を見てきて感じたことは、 「部屋が散らかっている人には、実はすごい才能がある」 ということ。 「片づけるという結果」を作るための片づけではなくて、 「才能を開花させるため」に、片づけをいかしてみませんか? 伊藤さんが今、いちばん伝えたい、 その人の魅力を開花させる片づけについて、 本を読みながら、実現していく方法を紹介。 汚部屋で悩んで、苦しみつづけている人の 希望の光になる渾身の一冊です! 【はじめにより】 今まで携わってきたクライアントは、 部屋は散らかっていましたが、 すごい才能を秘めた人ばかりでした。 ダイヤモンドの原石と同じで、 磨かれないまま眠っているイメージです。 汚部屋の人ほど、才能があると言っても過言ではありません。 それが「片づけ」を通して、自分の才能に目覚めていきました。 そして、「夢を見つけた」「夢を思い出した」と、 新しい道をいきいきと進んでいます。 その姿を見て、部屋には自分の夢が隠れている、 まさに夢をかなえる居場所だと思うのです。 ただ片づけるのではありません。 なりたい姿を考えて、 具体的な言葉かけとともに、行動するのです。 本書でも、最初に理想の姿を考えてから、 個性にあわせて5パターンの行動を紹介しています。 楽しみながら、試してみてください。 今回、体験談を披露する五人のクライアントも、 才能が開花していった人たちです。 それらを通して、片づけ自体のとらえ方も 大きく変わるようになるでしょう。 あなたが持つ本来の才能も、 これまで以上に開花していくことをお約束します。 準備はよろしいでしょうか? 【内容】 1章 どんな人生を過ごしたい?答えられたら部屋は片づく  2章 あなたにはすごい可能性がある。才能開花の片づけ術あなたはどのタイプ? アーティスト/スター/ファッショニスタ/隠れリーダー/ヒーロー  3章 それでも片づけられないあなたに伊藤流片づけアドバイス 伊藤 勇司(いとうゆうじ):空間心理カウンセラー。 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。魔法の質問認定講師。 引っ越し業界で働いていたときに、部屋と心の相関性に着目。現場で見た家とそこに住む家族や人との関わりを研究し、独自の「空間心理」理論を確立する。 片づけの悩みを心理的な側面から解決する空間心理カウンセラーとして、2008年に独立。 セミナー、講演、セッションなどのサポートを行った人数は10,000名以上に上り、高い評価を得ている。
  • あなたの部屋がそんなに散らかっている理由を知ってますか?部屋が汚い人の6つの特徴。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 「自分は片付けができない人間」と自覚している人。 自分の部屋が “汚い部屋”と自覚のある人。 本当にそのままで良いのか? 私は大学時代に片付けられない友人と暮らしたことがある。 潔癖症ではない私が、短期間で一緒の暮らしに限界を感じた。 別の片付けられない友人の部屋には、私だけでなく他の友人も含め2時間以上は滞在できなかった。 落ち着かないだけでなく気持ちが悪いからだ。 そして数年が経ち、晴れて結婚できた私だが片付けられない姑のもとに嫁ぐ。 実家を訪れるのが苦痛でならない。 家の中の様子に何度驚き、顔が引きつったか数えられない。 これからもあの環境に慣れることはないだろう。いや、慣れたくない。 一般的には住みづらい、住むのに適さない汚い部屋をいくつか見てきた。 ここからは片付けられない汚い部屋を汚部屋と呼ばせてもらう。 汚部屋に住むことは、誰にも迷惑がかからないと思ったら大間違いだ。 「自分ひとりで住むのだから他人に迷惑なんてない!」 そう思う人にも是非読んでいただきたい。 この書では汚部屋を生む特徴を挙げ、そこから対策等を考えていく。 少しでも改善したいと望むなら、今すぐに動き出そう。 【目次】 1.物を出したら元の場所に戻さない 2.収納場所よりも物が多い 3.“あとでやろう”が癖(すぐにしない) 4.開き直る 5.物が適する場所に無い 6.家族への迷惑を考えない 汚部屋の主を見守る人 汚部屋がもたらす意外な影響 【著者紹介】 ぴかぴかりん(ピカピカリン) 主婦2年目。 毎日家事や趣味に大忙しの毎日。
  • あなたの持ち家が危ない
    4.3
    【築10年を過ぎた一軒家をお持ちの方は必読!】 持ち家は、あなたの老後の暮らしを支える、人生最高の資産です! 老後資金がたまりやすくなる 住環境ストレスが軽減する 高齢引っ越しの心配なし などなど、持ち家に住み続けることで、 老後にさまざまな幸せが手に入ります。 しかし、シロアリ、台風、地震、 悪徳業者のいい加減なリフォームなどによって、 家がボロボロになり、手放した時点でその幸せも失います! そこで 家を長持ちさせるためのリフォームプランの立て方や リフォーム悪徳業者の見抜き方など、 最高の資産である家を、守るための方法を 数々のボロボロの家をよみがえらせてきた 家のアンチエイジング技師がお教えします! 持ち家をお持ちの方はもちろんのこと、 実家が古くなってきたという人も、ぜひ読んでみてください!
  • あなたのわんこの幸せ寿命がのびる トッピングごはん実践BOOK ドッグフード+食材トッピングで「ごはん力」がグーンとアップ!
    3.5
    我が家のトッピングごはん うちのコたちトッピングごはんでこんなに変わりました! なんでトッピングごはんが体にいいの? 手軽に愛犬の健康レベルがあげられるトッピングごはんを今日から実践! トッピングごはん 基本の材料と分量 トッピングごはん 基本の作り方 わんこの味方!トッピング食材ガイド 阿部佐智子が使って本当によかったサプリメントを公開! わんこに食べさせないで! 危ない食材 良質なドックフード選びのための4つの基準 愛犬を守るデトックス術 ホリスティック獣医師 渡辺由香先生のデトックストッピングごはん -10種類のデトックス方程式- デトックス効果バツグンプチ断食のススメ デトックスCOLUMN「てんかん」は有害物質の体内蓄積も原因のひとつ 即効役立つ!ママさんたちが教えてくれた時短&手抜きアイデア ネコにももちろんトッピングごはん 目指せ、ご長寿! わんこに多い五大トラブルを食べて予防&改善! うちのコたち手作りごはんで病気や不調を克服しました! いつまでも元気でいてほしいから!シニア犬トッピングごはん術

    試し読み

    フォロー
  • あなたもつかめる!もう探さない人生
    3.5
    「あれ、どこにしまったっけ?」「この間買ったはずなのに。どうして見当たらないの?」なんて、いつもいつも探しものに追われている人はいませんか?ごちゃごちゃした部屋をすっきり片づければ、探しものからは解放されるはずなのに、何か理由をつけては後回し、という人も少なくないのでは? そんなあなたに、テレビや雑誌などで大人気の収納スタイリスト、 吉川永里子さんがアドバイス。 部屋をすっきり片づけるための第一歩を強力にあと押しします! 片づけ下手のタイプ別アドバイスのほか、「1日1つ。これだけやればOK」なミニマム片づけ術は必見!! この本で、あなたもようやく「探さない人生」をつかめるはずです。
  • あなたを苦しめるものは、手放していい
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 量が多くて片づけられない、掃除が辛い、維持するのにお金がかかる…あなたを苦しめるものを手放して、ラクな暮らしに CHAPTER1 手放すごとに、暮らしが「上がる」 手放して、ラクになりました CHAPTER2 今の我が家の適量に もの、手放しました CHAPTER3 「まあいいか」が増えてきた もの以外も、手放しました COLUMN1 我が家に10年以上ないもの COLUMN2 片づけられない夫の大変身! COLUMN3 防災グッズの備えについて COLUMN4 家族との向き合い方 COLUMN5 「クラシング」でお気に入りを見つけて COLUMN6 活動を豊かにするために取得した資格 瀧本 真奈美(たきもとまなみ): 「クラシング」代表。 整理収納コンサルタント、暮らしコーディネーターとして、 収納提案、ワークショップ、セミナー講師、雑貨販売など幅広く活動中。 書籍3冊出版、インテリア誌他の雑誌、書籍掲載は100冊以上の実績をもつ。 NHK「あさイチ」などTV、プロモーション動画に出演多数。 夫と2人暮らし(2人の子供はすでに独立。孫あり)。
  • あなねこ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Q.「あなねこ」って何ですか? A.あなに出たり入ったりするねこたちです。 世界で唯一、あなからひょっこり顔を出したり、あなに入る瞬間のお尻がぷりっと見えたり。そんな瞬間を満載した爆笑&ほっこりのねこの写真集! スポーツカメラマンが撮った、決定的スクープの数々。京都大学総長賞受賞の「ねこの心理の専門家」高木佐保博士による解説「なぜ、ねこはあなに入るのか?」も掲載!
  • あにふぁん Vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小動物をメインに特集する REPFAN特別編集『あにふぁん』が新創刊! 小動物好きのための飼育ガイドブック。飼育の基本から素朴な疑問まで、 これさえ見れば小動物の飼育方法が簡単に学べます。 スモールペットライフを快適に始めるために是非ご覧ください! 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な特集内容】 【第1特集】 ハリネズミ&デグーどっちがお好き? 人気のハリネズミとデグーを、ハリネズミ派・デグー派にわけて それぞれの魅力や飼育方法、注意点を詳しく紹介。 【第2特集】 はじめてのフクロウ飼育 フクロウをこれから飼育したいエントリーユーザーに向けて、 人気種のカタログも合わせてご紹介。 【第3特集】 フェレットの魅力 フェレットの飼育方法や個体紹介等、フェレットの魅力をご紹介 他
  • Aneひめ vol.15
    続巻入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわいいが大好き! な小学1・2・3年生向け講談社MOOK「Aneひめ」vol.15。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。※電子版からは応募できない懸賞があります。※電子版には付録は付きません。※「JSの推し だいだいとくしゅう!」「かんたんまねっこヘアアレンジ」「TikTokで話題のダンス、だいとくしゅう」の掲載はありません。
  • あのネコに会いたい 岩合光昭写真集
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これはまるでスター猫の世界選抜! テレビ、映画、雑誌で岩合ファンの心をつかんだあの猫たちが集結! 岩合さんの監督映画『ねことじいちゃん』に主演したスター猫のベーコンや岩合さんの愛猫・玉三郎&智太郎をそれぞれ約10頁でフィーチャー。更に人気番組『岩合光昭の世界ネコ歩き』(NHK BSプレミアム)に登場して、ファンの心をわしづかみにした国内外の人気猫たち約30匹が一挙登場。写真集初登場の猫たちや、ファン待望の新撮・未発表カット中心にお届けします。
  • あの人にイライラするのは、部屋のせい。 東大卒「収納コンサルタント」が開発!心理学的片づけメソッド32
    -
    つるの剛士さん推薦! モノが原因で3人に1人が「離婚危機」!? テレビで話題の整理収納アドバイザーが、家族・夫婦の悩みを「片づけ」で解決します。「リビングで仕事できない」「子供が片づけない」「妻の洋服が減らない」……。モノが原因でパートナーと言い争いになるケースは少なくありません。「モノが原因で3人に1人が離婚を考えた」というデータも存在します。でも、大丈夫です。価値観の相違は避けられなくても、ギクシャクした人間関係は「仕組み」で解決できます! 本書では、収納サービスの会社でデータ解析の仕事をするなかで数十万人の所有物と住まいに関する情報に向き合ってきた整理収納アドバイザーが、人間関係が好転する「片づけメソッド」を紹介。ヒアリングを通して浮かび上がった家族・夫婦の悩み32をズバッと解決します。紹介するメソッドを行うにあたり、何かを買い足したり、自分を変えるために気合を入れたりする必要もありません。“たったワンアクションで”家庭も、仕事もうまくいく、単身者にも役立つ片づけ術をぜひお試しください。
  • 危ない「住活」~いい家を買う50のヒント
    4.5
    アベノミクス効果、金利の上昇懸念など、「持ち家」に関心が集まっています。不動産業界はこれが最後のチャンス!とばかりに売り込みの攻勢をかけ、人気物件は即日完売、ますます高まる住宅熱――。しかし、住宅は一生の買い物、しかも、ホンネを言ってくれるギョーカイ人などどこにもいない…。 本当にあなたの決断は正しいのでしょうか? あなたがハンコをおす前に幸せな持ち家選びのための「住活」をしてみませんか? 一生の買い物を一瞬で決めるな! 住宅業者の言うことを信じるな! 後悔しないための「住活」成功術!
  • 雨でも晴れでも「繊細さん」
    4.2
    話題のHSP専門カウンセラーが綴る、毎日を豊かにする工夫。 これまで700人以上の繊細さんをカウンセリングしてきた著者による、考えすぎた心がふわっとラクになるエッセイです。 著書累計68万部突破! 元気な日も、ぼんやりする日もあるけれど、大丈夫。 暮らしも仕事も、「しなければ」ではなく「したい」に耳を傾けて──。 ひと休みしたら、きっと“心のコンパス”が見つかります。 イラストも多数掲載! 第1章 繊細な感性で、心と体を感じる ・幸せを感じるには「自分」と「世界」の両方が大切 ・人の気持ちはわからない。それはとても自由なこと etc. 第2章 心の声に耳を澄ませ、幸せの流れをつくる ・そんなにたくさんのことはできない ・憧れて進む。未来は先ゆく人がみせてくれる etc. 第3章 より深く自分とつながり、人や社会に出会う ・なんにもないけど、いい一日 ・ポンコツな自分と一緒にいよう etc. 第4章 変化のあとに、新しい未来が見えてくる ・幸せに仕事して、幸せに暮らしていよう ・人生の主導権を取り戻す etc.
  • アメリカ居すわり一人旅
    4.0
    語学力なし、忍耐力なし。あるのは貯めたお金だけ。それでも夢を携え、単身アメリカへ!待ち受けていたのは、宿泊場所、食事問題などトラブルの数々。あるがままに過ごした日々を綴る、痛快アメリカ観察記。
  • アメリカ流お掃除tips30選。米国の主婦が実践している効率重視の掃除術。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7,000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 家の中には掃除すべき場所がたくさんありますよね。 毎日掃除をしているのだけれど、なかなかすっきりしないとお悩みの方も多いと思います。 本書では、アメリカの主婦直伝のお掃除tipsをご紹介します。文化や生活スタイルに違いがあっても、掃除の悩みは万国共通です。 実は、アメリカの主婦が実践しているお掃除術は効率重視で、家庭にある身近なものをできる限り利用しており、参考になるポイントがたくさんあります。 掃除に苦手意識を持っている人のバイブルとしてはもちろん、新しい掃除術でレベルアップしたい人にもおすすめできる一冊です。 著者紹介 hamu_hamu(ハムハム) エネルギッシュな1歳児の育児に奮闘中の主婦です。 現在はアメリカ在住で、文化や言葉の違いに戸惑いながらも新しい生活を楽しんでいます。 子育ては想像以上に忙しく、時間が足りないと感じている日々です。 しかし、魔の1歳児は床に落ちたものはすぐに口に入れ、ところ構わず舐めてみるので、入念な掃除は欠かせません。 そこで、異文化交流の一環ということでアメリカの主婦が実践しているお掃除tipsを勉強してみました。 元来、掃除は私の苦手な家事分野ですが、今ではアメリカ式のお掃除を取り入れて、効率的なスタイルを確立しつつあります。
  • 雨を活かす
    -
    植物への散水や洗車、トイレの洗浄など、雨水はその気になれば誰でも利用できる身近な資源。マンションでも一軒家でも簡単にできる雨水の集め方や集水装置・タンクなどの道具について解説し、中国・ドイツ・タスマニアなど世界各地での雨水活用例を紹介する。そして、雨を活かし、雨に親しむ暮しを提案する。

    試し読み

    フォロー
  • あゆみんとスー
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自給自足の物々交換ライフ♪ 時短とは無縁の手間ひまかかる暮らし 徳島県の山深い集落に、家族6人が 犬、猫、にわとり、ヤギと暮らしながら 自然農法で野菜を作り 野生動物を捕獲して 命を食べ、命を育む日常の 夏から春までの1年間のものがたり 食のこと、命のこと、出産のこと。 そして、自分はどのように生きていくのか。 便利すぎる現代の暮らしのなかで見失ってしまった大切なことのいろいろが 廣川一家の便利ではない暮らしには、当たり前のように存在していました。 少しだけ、覗いていきませんか? 【目次】 ■山里で生きる 築140年の古民家/ガスは止め、調理はすべて薪ストーブ/ 露天の五右衛門風呂/自給自足と物々交換/廣川家の家計簿 ■夏 清流で泳ぐ/なまずの蒲焼き/夏の畑/昼寝の時間/ ごはんですよ/今日のおやつ/今日の子どもたち/夏の一日 ■あゆみん スーさんに出会う前/きっかけは和楽の妊娠/空太は家で産むことに/ 乳しぼりと洗濯と/スーさんのこと/あゆみんの手仕事 ■秋 完熟の柿を収穫/鹿の解体と精肉/ひだまりの中で/ 醤油の仕込み/今日のごはん/秋の一日 ■命を食べる 気づいたら、狩猟採集生活/わなを仕掛けて、猪や鹿を捕る/野菜を食べるのも「植物の命」を奪うこと/ 食は健康法ではなく、生き方の先にある/弥生人とういうより、縄文人キャラ/敬意を払って、皮を鞣す ■冬 冬の夜なべ仕事/納豆を作る/雪の朝/お風呂に入る、そのために/もうすぐ1年生/ あゆみんの手仕事/冬の一日 ■スー あゆみんと出会う前/スーの道具/裸足で暮らす/ できる限りおいしく食べたい/流されるように馴染んできた ■春 お花見/苗の植え付けと春野菜の収穫/子ヤギが生まれたよ/ スーさんの手作り調味料/1年生と3年生/いちごがたくさん採れたから/春の一日 ■わらくうたねんかなた 食事の決まりごと/西洋医学を拒絶しない/5人目のかなたくん/教育のこと、しつけのこと
  • アラ還十和子
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美容から更年期、子育ての話まで、すべてがわかるライフスタイル本! 1966年5月30日生まれ。50代も半ばを過ぎて、十和子さんは「アラ還」となった。 年齢を感じさせない美しい肌、完璧に整った顔立ち、すらりとしたボディライン。コロナ禍を経て空前の美容ブームとなっている今、十和子さんの人気と注目は、ますます高まっています。 雑誌などでは美容家として、さらには自身が開発に携わるコスメブランド、FTCの「顔」として華やかな姿を見せる一方、定期的に行っているインスタライブではすっぴんを披露し、自身のエイジングについても率直に語る。バラエティ番組ではバンジージャンプや激辛料理など、体を張った挑戦だって厭わない。 美しく上品で、ゴージャスな十和子さん。 親しみやすく、優しく、好奇心旺盛な十和子さん。 どちらの彼女も取り繕っていない「本質」。だからこそ、私たちはこんなにも、惹かれてしまうのでしょう。 「どうしてそんなに素敵なの?」「その魅力の秘密を知りたい!」という多くの皆さんからのラブコールで、『アラ還十和子』は生まれました。 この本では、彼女の美を支えるポリシーだけでなく、仕事や家族、友達への想い、生き方など、十和子さん自身の素直な言葉を通して年齢を重ねてなお、輝き続ける理由を紐解いていきます。
  • アラサー・ややこのおそうじ奮闘記
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そこかしこがモノであふれ、足の踏み場もないほどにゴミが散乱し、見る限り人は住めそうにもないその場所は、「汚部屋」と呼ばれる。 本書は、仕事に追われ、いつの間にか汚部屋の住人となった著者本人がそこを脱出するまでのおそうじ体験記だ。 彼女がナゼ汚部屋の住人となってしまったのか? どうやって汚部屋を克服したのか? 年頃のアラサー女子が自分の“負”の部分を、ナゼあえて公開したのか?──。すべてのナゾが本書で解き明かされる!
  • アラフォー女性のスタメンアイテム、見つけた!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 王道セレクトショップから話題のブランドまで。自ら取材を重ねて見つけたアラフォー世代に重宝間違いなしの服、バッグ、靴を紹介。手持ちのワードローブを活かせるコーディネート例、着こなしのコツも多数掲載!
  • ありがとう! わさびちゃん カラスに襲われた子猫は天使になった
    4.4
    2013年夏、本当にあった87日間、愛の物語。 わさびちゃんは、道路でカラスに襲われているところを「父さん、母さん」に救われた生後間もない子猫。6月2日に保護された時には、顎の骨が粉砕骨折し、舌も切れているなど大怪我をした状態でした。この日から、父さん、母さんの闘病生活は、自分では食べることのできない子猫に2時間おきにカテーテルでミルクを与える生活が始まります。子猫を飼うのは初めての母さんは、ツイッターにアカウントを開設して日々の様子を公開していきます。カテーテルでの給餌は子猫にとって辛いこと。子猫が暴れて口の中を傷つけないようにおばあちゃんがおくるみを作ってくれました。タラコやしめじ、本わさびをあしらったかわいいおくるみをまとった子猫の写真がツイッターで話題にのぼるようになったのです。 以降、家族の飼い犬ぽんずちゃんとの犬猫の垣根を超えた友情などに育まれ、「わさびちゃん」と名付けられた子猫はすくすくとやんちゃに成長していきました。 ところが--。わさびちゃんは、7月末にてんかんの症状に襲われます。これは投薬の末、回復しましたが、8月26日、体調が突如悪化。翌27日、短い生涯を終えたのです。 最後まで必死に生きようとがんばったわさびちゃんが家族と過ごしたのはたった87日間。わさびちゃんと家族との87日の愛の物語を通じて、命の大切さに触れる感動の一冊(本書の収益の一部を動物愛護の活動のために寄付します)。 【ご注意】※この作品はカラー写真が含まれます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
  • arikoの副菜の鬼
    -
    1巻1,540円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 気の利いた副菜が作れるようになるレシピ集。「あと一品なに作ればいい!?」の悩みが消えて、つまみ、おべんとうにも大活躍! 「副菜とは主菜をよりおいしく食べるために欠かせないもので、食事時間の満足度を左右する存在だ」というのがarikoの副菜考。メイン料理を決めたら、食感や味のバランスを考慮して必ず合わせる副菜を用意するという著者の、ふだん作っている副菜とその組み合わせ方のコツを一挙公開します。カレーやパスタなど定番メインを作った日にお役立ちな副菜をはじめ、しらす干しやチーズなど家にあるものでできる副菜、スーパーの惣菜を家の味に変身させる副菜ほか、裏技もご紹介。手が込んでいるように見えても実は簡単。野菜がたっぷり食べられるのはもちろん、つまみにも、べんとうのおかずにも重宝し、気がつけば、気の利いた一品がちゃちゃっと作れるようになるレシピ集です。 ariko(アリコ):『CLASSY』『VERY』 ほか、人気ファッション誌を担当するエディター、ライター。インスタグラムに投稿する手料理や食べたものの記録写真が話題で、世の食いしん坊たちから絶大な支持を受けている。フォロワー数は現在17万人超え。著書に『arikoのパン』(主婦の友社)、『arikoの美味しいルーティン』(講談社)、『arikoの食卓』シリーズ(ワニブックス)ほか多数。

    試し読み

    フォロー
  • アルカリと酸で洗う本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、合理的なクリーニングアイテムとして「アルカリ」と「酸」をご紹介したいと思います。これらのアイテムは界面活性剤入りの洗剤より環境負荷は低く、使い方も簡単。家事に不慣れな人でもすぐに使いこなせます。成分がシンプルなので応用がきき、専用洗剤をいくつも揃えるよりずっと安上がり。「○○用」という名前がなくても、化学的な特性を正しく理解して使えば驚くほどきれいに汚れが落ちます。 化学的な特性だなんて、そんな難しい話は……と、とまどわれる方もいらっしゃるかもしれません。でも、安心してください。この本はあくまでもアイテム使いこなしレシピが主役の本。化学的な知識はそれを力強くサポートする、いわば名脇役なのです。レシピを実践するうちに「なぜこのアイテムがこの汚れに効くの?」と疑問に思ったら、そのとき初めて必要なページを開いてみてください。基本的な仕組みがわかれば、より効果的な使い方ができるようになるかもしれません。 本書の内容は、石鹸に関する情報サイト「石鹸百科」のコンテンツがベースになっていますが、書籍化にあたって新たに作成したレシピや項目もたくさんあります。最初はそれらのうちからひとつかふたつ、実行できるものだけを試してみてください。そして、それがうまくいったらまたもうひとつ……そうすることで、いつの間にか気持ちのよい暮らしが実現していた。環境のためにもなっていた。化学にも、ちょっと詳しくなっていた。そんな一石二鳥の百科流エコライフを、今日からあなたも始めてみませんか。 ーはじめに より せせらぎ出版刊
  • あるものを活かして愛着のある部屋に育てる
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「モノをいっぱい捨てて、 収納用品をたくさん買い込まないと 良くならないと思い込んでいたけれど、 実際は逆でした――。」 ・片付いた空間でイライラせず暮らしたい ・素敵に暮らしたいけれど、どうしたらいいかわからない ・探し物のない人生切望! ・片付けのモチベーションを上げたい ・自分の部屋を好きになりたい 本書は今あるモノを活用して、 片付けたくなる部屋、感じのいいインテリアを 叶えるための実例集です。 【目次より】 1章 今あるものを活かして整える [収納編] 必ずつくろう、ダイニングから2歩以内収納  トレーが散らかりを救うわけ  メッシュボックスにご用心  コードは重力に逆らって!  わが家で長年生き残っている収納用品って?  テレビボードが意外とスカスカ問題  かばんの「置きっぱなし」を回避する  2 本当に助かるモノ選び 狭い部屋こそ、大きい家具でスッキリさせる   自分の部屋に合わせた家具の選び方 床に敷くものの話  窓辺に付けるものの話  価格とこだわりとの折り合い〔家具篇〕  3 愛着のある部屋に育てる 子どもと大人、平和共存の道を探りながら  家のどこかにオアシスを  ディスプレーのこなれ感、3年目にしてようやく 自分らしさは気づいたら生まれているもの
  • あれを食べに、この山に行ってきました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女子登山ブームの火付け役で人気漫画家の鈴木みきによるコミックエッセイ。山で食べるおいしいごはん、お酒をテーマにした7つの山行記。笑って泣けて、役に立つ。地図、カラー写真掲載。
  • Aloha Hawaii Guide
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リピーター&滞在派のためのゆる~りとしたハワイガイド。 ごはん作りにショッピング、お散歩、地元で人気のレストランや、スイーツの食べ歩き…。 現地に暮らすかのような体験を指南。キッチン付きステイが100倍楽しめること間違いナシ!! 【内容】 暮らすようにハワイを楽しむ1WEEK スーツケースを拝見 ワタナベマキさんの旅じたく まだまだこんなハワイも! みんなのインスタグラム ★SHOPPING★ (1)Farmers’ Market (2)Supermarket (3)Goods shop & Swap Meet ・毎日開かれているオアフ島のファーマーズマーケット ・知っていると便利なホノルルのスーパーマーケット ・これだけは知っておきたい スーパーマーケットの使い方 ・買うときにちょっと迷う…スーパーマーケットのデイリーフード ・仕事仲間に、子どもの友達に、友人に…喜んでもらえる“バラまきみやげ” ・ローカルブランド《88TEES》 ★EAT★ 〈RESTAURANT〉|ヌーク・ネイバーフッド・ビストロ/イースタン・パラダイス・レストラン(東仙閣) 〈TO GO〉|コナ・コーヒー・パーベイヤーズ・ビー・パティスリー/アイランド・ビンテージ・コーヒー ★ACTIVITY&RELAX★  カフマナ・オーガニック・ファーム・アンド・カフェ/ライアン植物園/マノアの滝/ホノルル美術館 ・一度は訪れたいホノルル周辺の観光スポット ★STAY★  HAWAII COOKING/日本から持って行くと便利なもの/現地で調達すればよいもの  キッチンの基本的な使い方/洗濯機やバスルームの基本的な使い方/プールやラナイを上手に活用! 「タイムシェア・リゾート」の魅力! ヒルトン・グランド・バケーションズのコンドミニアムスタイル ★INFORMATION★  個性あふれる6つの島/ハワイで気をつけたいこと/旅の便利情報いろいろ  滞在中の移動について/ハワイまで、デルタ航空で快適な空の旅/Hawaii Map
  • アロマテラピー大全集 知識から活用法まで いつまでもそばに置いて役立つ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 愛好者にこの一冊があればすべてわかる、長く使えるアロマテラピーのバイブル。アロマのカリスマ佐々木薫の代表作 初心者から愛好者まですべてのアロマテラピーファンを対象にしたバイブル的一冊。 内容は、アロマテラピーとは何か、精油とは何かという初歩から、歴史、脳や体への働き方、香りの系統などの知識。 芳香浴、沐浴、トリートメントなど活用術。 目的別の暮らしへの生かし方レシピ、ブレンドレシピ、クラフトレシピなど実践術。 さらに精油117種、植物油&バター33種のプロフィールを学名、歴史、作用など詳しく掲載。 アイウエオ順なので引きやすい。 オールカラーで美しいイラスト入り。 読み物としても楽しめる。 著者は日本におけるアロマテラピーの第一人者で、アロマテラピー・プロフェッショナルの佐々木薫。 信頼と安心の内容なので、手元において長く活用できる。アロマファンなら必携の本。 佐々木 薫(ササキカオル):AEAJ認定アロマテラピー・プロフェッショナル。精油、ハーブの文化、歴史を探ることをライフワークとし、世界数十カ国を訪ね、レポートを続ける。各種カルチャースクール、社会人講座などの講師として活動。テレビ、マスコミを通じハーブ・アロマテラピーの魅力を普及する。生活の木Herbal Life College主任講師。著書に『スーパーはちみつ マヌカハニー使いこなしBOOK』『きほんのアロマテラピー』『佐々木薫のアロマテラピー紀行』(すべて主婦の友社)など多数。(株)生活の木カルチャー事業部ゼネラルマネージャー。

    試し読み

    フォロー
  • OURHOME ~子どもと一緒にすっきり暮らす~
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気ブログ『OURHOME』を運営する整理収納アドバイザーのEmiさん、待望の初著書!双子を育てるワーキングマザーとしての経験を生かし、少ない手間で家族みんながすっきり心地よく暮らす工夫をオールカラーで紹介。スチールラックに家じゅうの書類をまとめた“情報ステーション"、子どもが自分で身支度できる仕組みが整えられた“ロッカー”、そしてセミナーも大人気の“子どもの写真整理”、その他にも時短家事術や機能的なクローゼットのつくり方など、Emiさんならではの賢く暮らすヒントが満載です。
  • OURHOMEシリーズ 【無料お試し版】
    無料あり
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気整理収納アドバイザー・Emiさんの 『仕事も家庭も楽しみたい! わたしがラクする家事時間』電子書籍配信記念! 過去3タイトルを併せた無料お試し版!! こちらの無料お試し版は著者Emiさんの下記4タイトルから気になる冒頭の一部を抜粋。 読み応えたっぷりにご紹介いたします。 続きが気になった方は是非、それぞれの通常版(有料)にてお楽しみ下さい。 ※※掲載書籍※※ OURHOME ‐子どもと一緒にすっきり暮らす‐ シンプルだから忙しくてもずっと続く! 子どもの写真整理術 OURHOME がんばらずにスッキリ片づく スチールラックのすごい収納 仕事も家庭も楽しみたい! わたしがラクする家事時間
  • OURHOME 親に寄り添う、実家のちょうどいい片づけ
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「家事に仕事にととっても忙しいけど、最近実家が心配……」 「物が多すぎて、どこから手をつけていいかわからない……」 「片づけようにも、いつも親とけんかになる……」 など、 多くの人が直面する実家の片付けに、 大人気整理収納アドバイザー・Emiが向き合いました。 “体力が落ちても毎日忙しくても、ラクに家事できる仕組み” “帰省した際の自分が手伝いやすく”を考え、 著者自身が実践したものや、513名のアンケートの中から 短い時間でも、簡単にできるアイディアや仕組みづくりを紹介します。 ◎\親と一緒に/ 5分でできること ◎\親と一緒に/ 60分でできること ◎実家に買って喜ばれたもの ◎はなれていてもできること ◎うまくいく声かけって? ◎Report 毎日が快適になった! 洗面所のリフォーム ◎Report たくさんの会話が生まれるから 途中経過も楽しみながらの写真整理 【Contents】 Chapter1 \場所別収納/ちょうどいい片づけで快適な暮らしに Chapter2 5分片づけ・親がラクになるもの選び 小さなことから始めよう Chapter3 仕組みづくりを一緒に もうちょっとやってみる!? Chapter4 みんなどうしてる? それぞれの「ちょうどいい」関わり方 <著者について> Emi 整理収納アドバイザー。OURHOME主宰。2008年に暮らしのブログ「OURHOME」を開始。大手通販会社にて8年間の企画職を経て、2012年に独立。「家族をまきこみながら、家事をシェアする方法」を実践し、著書の執筆やセミナーなど、収納レッスンを開催。2015年には、兵庫県・西宮北口に「OURHOMEくらしのレッスンスタジオ」を立ち上げ、オリジナルのものづくりも行なっている。NHK「あさイチ」「助けて!きわめびと」などメディアにも多数出演。著書に『仕事も家庭も楽しみたい!わたしがラクする家事時間』(ワニブックス)、『小学生のおかたづけ育』(大和書房)など。本作は13冊目。2009年生まれの双子の母でもある。
  • anan特別編集 にゃんこLOVE もふもふ大行進
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 【応募総数8000超!ページから溢れる猫愛がまぶしい「猫さま大賞」】 例年2月22日(ニャンニャンニャン)に発売しているananの「にゃんこLOVE」。昨年は通常号、後ろ読みでの特集でしたが、今年は満を持しての一冊丸ごとのムックとして発売が決定!その最大の目玉企画は、読者の投稿で構成する「猫さま大賞」。 今年も猫愛溢れる写真がたくさん集まりました!美猫、ぶさ猫(失礼!)、子猫、シニア猫、豊かなバリエーションで織りなす猫たちの”大行進”は圧巻です! グランプリ、準グランプリの圧倒的なかわいさに加えて、それぞれの個性が爆発する各賞にも注目。「子猫で賞」「仲良しで賞」など定番賞のほかに今年は「いれものラブで賞」「クセ強寝姿で賞」「にゃま(生)首で賞」などの賞名で、ユニークな猫さまたちが続々登場します。 【話題のスター猫から有名人、漫画家の猫自慢まで豪華ラインアップ!】 他にもインスタやテレビ、映画で活躍中のスター猫、実際に逢えるかもしれない街の看板猫、井上咲楽さん・横山由依さん・ヤマザキマリさんの愛猫紹介、『ねこに転生したおじさん』のやじまさん、『ツレ猫 マルルとハチ』の園田ゆりさんは描き下ろしのマンガで猫愛を語ってくれました。後半ページでは、ミキの亜生さん、モーニング娘。'24の小田さくらさんによる対談などを通じて、ちょっと真面目に、保護猫についてお勉強。人と猫が幸せに共生できる社会のために、いろいろな立場で今できることを考えました。 【カバーを飾るのはインスタグラムで大人気のメイさん!】 表紙はスター猫ページからメイさん。フォロワー数12万超を誇るMARCOさんのインスタグラムで活躍中のスコティッシュフォールドです。メイさんを触りたいMARCOさん父と、触られたくないメイさんとの攻防?が人気を呼んでいます。真横にお父さんがいるかのようなムンとした表情がたまりません!とにかく、頭から尻尾まで猫、ネコ、ねこのオンパレードの一冊、読めば読むほど(見れば見るほど?)かわいくて、愛おしくて、ニヤニヤが止まらない猫好き必携の一冊になっています! ●特別付録:猫さまシール
  • アンアン特別編集 にゃんこ LIVE
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「にゃんこLOVE」特集でおなじみのananが送る、「猫との暮らし」のススメ。女優の柴咲コウさんや作家の山内マリコさん、おしゃれクリエイターさんたちの幸福な猫暮らしレポートから、猫と猫好きのためのおしゃれな雑貨カタログ、初めてのにゃんこ暮らしガイドまで、読むだけでにゃんことの暮らしを始めたくなる一冊です。もし、これから「一緒に暮らしたい!」と思っている方はぜひ「僕たち、出会いを待ってます」ページにご注目を。全国に7店舗展開する保護猫カフェ(保護猫と触れ合える猫カフェ)『ネコリパブリック』でスタンバイ中のにゃんこたちをたくさん紹介しているので、お気に入りのコが見つかればぜひ、お店に足を運んであなたとの相性を直接確認してください。 もちろん「猫は好きだけど一緒に暮らすのは難しくて……」という方もご安心ください。パンチョとガバチョ、どんこ、グッピー、くまおなど見るだけで悶絶級のかわいさのSNSスター猫たち、猫好きフォトグラファーたちの「うちのコ自慢」など、おしゃれかわいいグラビアもたっぷりなので、見るだけ、読むだけでも、脳内猫暮らしを堪能していただけます!
  • アンカーズ・ヒーロー 愛してやまないゴミ屋の整理収納
    -
    ヒーローはさまざまな場所に存在する。しかし、そのヒーローは誰もが羨望の眼差しを向けるようなスポットライトを浴びているとは限らない。船乗りだった父の武勇伝に憧れを抱くその影で、鬱屈した青春時代を過ごした青年が、ゴミ屋を引き継いだ先で見たのは、人生の最後に遺されたさまざまなモノたち。雪をかぶる自転車、ひっそりと運ばれる布団、モノ言わぬモノが彼に語り掛けたこととは……。超高齢社会の現在、向き合わなくてはならない現実を背景に、仕事人として、一人の人間として灯し続けたい温もりが詰まった「お片付けのプロ集団アンカーズ」の現役社長が語る自伝的ドキュメンタリー。
  • 安心・安全な家を建てるなら、RC住宅を選びなさい。
    -
    災害大国の日本の住宅にとって最も重要なのは安全性、つまり災害に耐えられることです。 地震、火災、水害、台風など、ありとあらゆる災害に耐えられる住宅でなければ安全とはいえません。 住宅のおもな構造には木造、鉄骨造、RC造(鉄筋コンクリート造)などがありますが、 そのなかで考えられる最も安心・安全な構造はRC造です。 -------------------------------- 木造や鉄骨造に比べてRC造は、柱や梁、床、壁などを鉄筋の型枠に流し込んだコンクリートで固めているため、 最も堅牢で、耐震性や耐久性に優れています。しかし、日本でRC住宅はほとんど普及していません。 なぜなら、世の中にはハウスメーカーが仕掛けた「イメージ戦略」による住宅に関する間違った情報が溢れているからです。 災害大国の日本で最も安全に暮らすには、イメージやブランドに左右されずに、災害に強い安心・安全な家に住むことが必要です。 本書では住宅に関するありがちな誤解を解き、各工法のメリット・デメリットについて解説します。 さまざまな建築工法と比較しながら、RC造の魅力を余すところなくお伝えいたします。

    試し読み

    フォロー
  • 安心して住める ネズミのいない家
    4.0
    家に入り込んだネズミは、捕獲して殺さなければならない。これはゴキブリでも蚊でも同じことである。入り込まないように防ぐ前に、まずは、今いるネズミを退治するのが大事――ネズミ被害に困っているご家庭に朗報! このまま放っておくと、ネズミはどんどん増殖する。都市で激増する深刻なネズミ被害に立ち向かう! この道30年のプロが教えるネズミ完全防除法!!
  • 安心素材でできる 暮らしの浄化&消毒術
    3.7
    ベタッとする油汚れにさわったり、水まわりの白っぽい汚れを見つけるのは嫌なもの。本書では、できるだけ手間をかけず安全に、汚れやぬめりを落とし、家の中を清潔に浄化したり、消毒する方法を考えてみました。とはいえ、日本ではどこでも清潔な水が手に入るし、熱湯消毒もかんたん。そんな衛生的な環境にいて、その上ばい菌を殺すために消毒薬をドンドン使っていると、体の中や皮膚のよい菌まで殺してしまうことになりかねません。最低限の除菌、殺菌で、パワフルすぎる洗剤や薬品とはさようなら。かわりに、身近な素材を使った安心感と「こんにちは」ができる暮らしが手に入れば、それに超したことはない。何はともあれ、本書を片手に、キッチン・浴室・トイレ・家族が集まる部屋などを中心に、「おうちのきれい」を始めましょう。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本