食・料理作品一覧

  • 1台5役で技あり調理! Joycookスチームオーブンレシピ99
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界14ヵ国で160万個販売されたヘルシーオーブン鍋・ジョイクック。自宅のコンロで焼く・蒸す・煮る・炊く・鍋で使える1台5役の万能鍋です。さらに余分な脂をカットしてノンフライレシピもできる優れもの!
  • 一度は食べたい!隠れ愛されスイーツ珠玉の裏スペシャリテ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■関東、関西、名古屋、福岡の人気パティスリー1軒1軒を取材し、著者自らが味わい、厳選した珠玉の裏スペシャリテ100点を初公開。 ■スイーツコーディネーターとして活躍し、シェフたちへの取材を重ねてきた著者だからこそできる、他のメディアが聞き出すことのできない裏スペシャリテの秘話を掲載。 ■手みやげ、差し入れを持っていく際にも、絶対にはずさず、話題になること必至。遠方でも手に入るお取り寄せ情報も掲載。 ■スイーツ、フード撮影のスペシャリスト・石丸直人氏による、美しいスイーツ写真は、見ているだけでも癒され、幸せを感じるはず。 ■掲載店(一部) 【関東】●パティスリー・アカシエ(浦和)●パティスリー・パリセヴェイユ(自由が丘)●パティスリー・リョーコ(白金高輪)●パティスリー ユウ・ササゲ(千歳烏山)他 【関西】●パティスリー・モンプリュ(神戸)●イグレックプリュス(神戸)●ルシェルシェ(大阪)他
  • 一度は使ってみたい野菜で、何度でもつくりたいレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 名前は聞いたことがあるけれど、姿形は目にしたことがあるけれど、一度も使ったことがない野菜。 そう聞いて思い浮かぶ野菜が一つや二つ、きっとあるはずです。 でも、いつかは使ってみたいと、思いを馳せる野菜もいくつかあるでしょう。 まだ手にしていない野菜があるのは幸せなこと。 新しい料理をつくるチャンスに満ちています。旬を知って、野菜をめぐる冒険に出かけましょう。 『dancyu web』で連載していた「旬の野菜の知恵袋」に、撮り下ろしレシピ、書き下ろしコラムを加えて再編集。 全40レシピを収録した野菜の新しい一面を知れるレシピ集です。 【著者紹介】 [著]植松 良枝(うえまつ・よしえ) 料理研究家。神奈川県伊勢原市出身。 四季に寄り添った食と暮らしを提案しながら、菜園での野菜づくりをライフワークとしている。 料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰して、旬の野菜で食生活を豊かにすることを教示する。 仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。 著書に『ヨヨナムのベトナム料理』『春夏秋冬 ふだんのもてなし』『とれたて野菜レシピ』などがある。 共著に『育てて楽しむ初めてのハーブ』。 【目次抜粋】 カリフラワー アロース・クレモソ/スパイス・ホットサラダ/カリフラワーの爆弾肉団子/カリフラワーのサブジ ゴーヤー ふわふわ卵のゴーヤーチャンプルー/ゴーヤーの肉巻き揚げ/ガーリックライスとステーキ&ゴーヤーのトマトケチャップ味噌グリル/レアチーズケーキ ゴーヤーはちみつレモンソース 里芋 里芋のローストとサルサヴェルデ/ベトナム風 揚げ団子/里芋のシーフードグラタン/里芋の柚子おろし煮 せり せりのジョン/アサリとせりのリゾット/肉焼きそば 梅風味/豚肉と大根とせりの煮物 とうもろこし エスニック焼き飯/とうもろこし ちまき風/とうもろこしの皮で包んだ蒸しパン/焼きとうもろこしとクミンのモロカンサラダ 冬瓜 冬瓜と梨とすだちのサラダ/冬瓜とはんぺんのすりながし/冬瓜とトマトといんげんのポークカレー/冬瓜のアチャール 菜の花 菜の花とナッツの洋風白和え/焼き菜の花と生ハムポーチドエッグ/くたくた菜の花のオレキエッテ/菜の花とちりめんじゃこの混ぜ込みご飯 パクチー セビチェ/パクチーのチュイール/チキンマライティッカ/パクチーとレタスの海老ワンタン鍋 ビーツ ビーツといちごのフレッシュサラダ/柚子味噌はさみ揚げ/ビーツのちらし寿司/ケイク・サレ 山うど ベトナム風サラダ/山うどと鶏肉の梅干し炒め/山うどと豚肉のかき揚げご飯/山うどの柳川風
  • 一度学べば一生役立つ! いつもの料理が変わる だしのとり方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界が注目する第五の味覚「うま味」は、日本が生んだ、世界に誇る“味の基本”です。「だし」がしっかりしていると、後から味を付け足す必要がないので調味料も少なくてすみ、リーズナブルでヘルシーな仕上がりになります。 そこで本書では、基本の「だし」について徹底解説。扱うのは、「かつおだし」・「昆布だし」・「しいたけだし」といった和風だし・「チキンブイヨン」をはじめとした洋風スープ・鶏ガラを使った中華スープなど。監修は、赤坂まるしげ店主・小久保茂紀さんです。予約殺到の人気店の「おいしさ」の秘訣を、素材の選び方からまるごとお教えします。 見てわかる写真つきで、時短になる「だし」の取り方もご紹介。また、それぞれの「だし」やスープを使った料理のレシピもあわせて掲載しています。自分で取った「だし」を使って、普段の料理との味の違いをぜひ実感してみてください。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください レシピについて●【食文化のベースとなる「だし」】●世界共通のおいしさ「うま味」●食文化のあるところに独自の「だし」が存在する●「だし」の個性を知り、料理に生かす●職人の技と粋がつまった日本の「だし」●日本の食文化を支えてきた「だし」●◎日本のだし●日本の「だし」の歴史●【かつおだし】●花かつおの選び方/保存方法/量の目安●[花かつおのかつおだしのとり方] ●急いでだしをとりたい場合●[厚けずり節のかつおだしのとり方] ●「だしを引く」って?●かつお節の種類●カビをつけるのはなぜ?●けずり方の違い/かつお以外のけずり節/血合いって?
  • 一肉一菜おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書で紹介する「一肉一菜おかず」のルールは、肉ひとつ、野菜ひとつをメイン材料に、和・洋・中・エスニックを問わずに手軽に作れること。お肉大好き!だけど野菜もとらなきゃ、仕事帰りにあれこれ考えながら沢山の買い物はしたくない、なるべく簡単な手順で料理できるものがいい!という方々にオススメします。お肉も野菜もしっかり食べて、忙しくてもパパッと作れる一肉一菜おかずは、きっとあなたの食卓の定番料理になります。
  • 一肉一菜スパイス弁当 毎日食べたいおかずと、冷めてもおいしいカレー
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気スパイス料理研究家による初のお弁当本です。一見「難しい?」と思われるかもしれないスパイス弁当ですが、実はとっても簡単!保存もきくのでつくりおきし、朝は「詰めるだけ」でオッケーなのです。本書では、「肉のおかず、魚のおかず、野菜・豆・卵のおかず」のレシピを豊富に掲載しているほか、マフィンやおにぎりなどのクイックランチも提案。多様なライフスタイルに対応するよう、料理のバリエーションも多彩に紹介しています。毎日が楽しくなるようなスパイス弁当ライフをぜひ始めてみてくださいね!
  • 1.2.3.でできる とびきりのおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理歴40年の料理研究家、中村成子さんのレシピの中から、「また作って!」「おいしい!」といわれた、とびきりの味が一冊に。「1.2.3.」の手順と、大きな写真で、わかりやすく紹介しています
  • 1日1杯の味噌汁が体を守る
    -
    味噌汁は血圧に悪い、は勘違い? 江戸時代の格言には「毎日の味噌汁は医者泣かせ」と格言があるほど、 日本人の健康維持には必須の存在だったのです。 江戸料理研究家が、忙しい現代人に贈る、古くて新しい「味噌養生」の本。 ●味噌汁を3杯飲んでも血圧は上がらない? 広島大学名誉教授・渡邊敦光先生の取材協力のもと、知られざる味噌の健康効果が明かされます。 ●味噌にゅうめん、枝豆味噌煮、納豆汁……すぐに再現できる江戸の味噌レシピが満載! ●「みそまる」、焦がし味噌汁、味噌ディップ…忙しい毎日に簡単に味噌を取り入れるためのヒントも。
  • 1日1缶でやせる! さば缶で糖質オフの晩ごはんダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やせホルモンGLP-1で、太りにくい体になるのはもちろん、コレステロール値や血糖値を正常にし、生活習慣病予防にも効果のあるさば缶なら、誰でもラクラク糖質オフの食生活に。 Part1では、生で食べるよりも健康効果の高い、さば水煮缶の本当にすごいやせパワーの秘密を徹底解説。 その後、食べる量や回数など、医師がすすめる「さば缶ダイエット」の基本のやり方をいくつかの注意点と共に伝授します。 Part2では、毎日食べても飽きない味にこだわり、仕事で遅く帰った日でもパパっとつくれるレシピを揃えました。 簡単に作れる理由は、下記の条件をそれぞれ満たすレシピだから。 ・使う食材は2つだけ ・レンジで完成 ・混ぜるだけレシピ ・週末5分で作り置き 2~3週間経ったころから、確実に体が軽くなります!  結局やせるのに「さば缶」が最強でした!
  • 1日1食から始める ベジ料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヘルシーで美味しくて、カンタンにできる手作りベジごはんが食べたい……。そんなわがまま叶えます! ベジ料理の基本、玄米のおいしい炊き方から副菜、メイン、スープ、幅広く使えるソース・ドレッシングまで。人気カフェのメニューをご自宅で再現できるようアレンジしました!
  • 1日1杯で病気を防ぐ!免疫力アップの健康みそ汁
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日、何気なく飲んでいるみそ汁。その健康パワーが今、注目されています。 免疫力アップや老化予防、生活習慣病を予防する効果が期待される発酵食品「みそ」。 このスーパー食材を手軽に野菜や肉、魚と一緒に食べられるのがみそ汁です。 多くの栄養が含まれているみそを手軽にとれるみそ汁は、毎日、積極的にとりたい料理です。 この本では、みそ汁がいかに健康にとって優れているかを医師の石原新菜さんが豊富なデータとともに解説。 材料を「切る」→「煮る」→「みそを溶き入れる」の3ステップでできるみそ汁は、誰がつくってもおいしくできる料理ですし、具材を替えればバリエーションは無限大。食べ飽きることがないので、無理なく長く続けられます。 毎日のみそ汁で、おいしく健康を目指しましょう!
  • 1日大さじ1杯だけでカラダがよみがえる!かんたんオイル健康法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々、何気なく使っているオイルですが、その種類や使い方によって、健康にいい成分がとれることも、健康に悪影響を及ぼすこともあります。本書では、オイルソムリエの資格を持つ、元・宝塚歌劇団娘役トップの白城あやかが、おススメ料理用オイル11種、美容オイル2種、アロマオイルを取り上げ、その機能性を生かす“正しい”使い方を伝授。今日からできる、暮らしのなかのオイル使いが満載です。10年後も、20年後も、ずっとずっと元気でいたいから、自分のために、家族のためにカラダに効く43レシピと美肌&快調のアイディアをご紹介します。
  • 一日がしあわせになる朝ごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夜、寝る前に読むと、明日が来るのが楽しみになる朝ごはんの本! 「朝起きるのがツラい……」 そんな、憂鬱な朝を、一瞬で晴らす本ができました。 「太陽の目玉焼き」 「朝パフェ」 「一晩寝かせたサンドイッチ」 「巻かないだし巻き卵」 「いい音サラダ」 など、ほとんど5分以下で作れるのに、ひと工夫あるおいしいアイデアが満載。 朝起きたら、ふとんから飛び出したくなる、 フェスティバル級に楽しい朝ごはんの本です。
  • 1日5分で運がよくなる おそうじ風水 家や部屋がスッキリときれいになって、幸せが舞い込んでくる!
    -
    ◎有名人も「こっそり」している!? 「おそうじ風水」のすごいパワー! 中国に古くから伝わる風水を、あなたの開運につなげる とっておきの方法があります。 その答えは、「おそうじ」!良縁に恵まれている人の家、お金持ちの家はいつもピカピカですね。 部屋や家の状態は、あなた自身を表しています。部屋や家をキレイにすれば、幸せが舞い込むのです!本書では、玄関、寝室、トイレなどの場所別に 、また恋愛運を上げたい、仕事運を上げたいという願望別にも「何を・どうそうじすればいいか」をイラスト付きでわかりやすく解説! 例えば…・意中の人と相思相愛になりたい  →古くなったタオルを捨てて、バスルームをきれいにする ・お金を引き寄せたい  →玄関の照明を明るくして、いらないものは捨てる さあ、はじめよう!

    試し読み

    フォロー
  • 1日でつくれるおせち
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 今年こそ、手づくりおせち! 「無駄を省いた」ベーシックな15品を 「一度に、手際よく」つくれる指南書さえあれば、大丈夫。 「手づくりおせちで新年を迎えてみたい」というあなた。 調理はもとより、「買い物」から「詰め方」などハードルが高く、 高嶺の花的な存在になりつつありますが…… 知ってました? おせち料理って、じつはそんなに難しくないんです! お料理に自信のない人でも、 「無駄は省き、おいしく」つくれる品目だけを 一度に、手際よく調理していくていねいなレシピと 見やすいタイムテーブルがあれば、大丈夫! 特別な道具は使わずに。 小さなキッチンでも無理なく―― おせちの定番・厳選15品を「たった1日で! 」つくれます。 ていねいな解説で、するする頭に入るレシピが自慢! ほかに、お正月に食べたいその他メニューも充実。 ◯センスが心配な人でも安心。 「盛りつけレッスン」 ◯お正月の影の主役!? 「華やか絶品メニュー」 ◯定番「雑煮」「もち」「おかゆ」 ◯疲れた胃に「おつかれさま」メニュー お正月の食卓は、おまかせください。 みない きぬこ:女子栄養大学卒業後、料理研究家のアシスタントを長年務め、独立。 雑誌やテレビ、広告等で活躍するほか、母校の女子栄養大学で調理実習の講義も受け持ち、 料理の「なぜ」「わからない」をわかりやすく教えることが得意。 自身も2児の母となり、いわば昔ながらの「作りおき」であるおせちの魅力をより多くの人に伝えたいと思うように。 著書に、『はじめてのストウブ』(池田書店)、『かんたん仕込みで 帰ったらすぐごはん』(エイ出版社)など。
  • 1日でできる簡単おせちと、いつでも役立つおもてなし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 筑前煮、伊達巻き、黒豆など基本の13品が「たった1日」で完成。 重詰めおせちが1日でつくれるタイムスケジュールつき ―家にあるものですぐつくれる今風おせちも!― アレンジできるつくりおき、3品でごちそう鍋、最速おつまみなど118レシピ【食べきり量で家族が好きな味】
  • 1日130万食! を支える栄養士のおうちごはん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社員食堂や病院食で1日130万食を提供する「エームサービス」の栄養バランス完璧なレシピ集。 栄養バランスメニューで活力アップ! 【主な内容】 ◎社員食堂人気定食ベスト10 ◎毎日でも食べたい主菜10品 ◎健康な食事スマートミール ◎疲れていても作れる簡単主菜 など
  • 1日2さじ にんたまジャム健康レシピ186
    -
    「にんたまジャム」の最大の特徴は、旅行や出張にも持参できる保存性。たまねぎ成分に加えて、抗酸化作用の王様食材である「にんにく」がたっぷり入っているため1日2さじで5大健康効果が得られる。1免疫力を上げてがんを予防。2 高血圧と血糖値の改善。 3 体力増強、疲労回復。4 冷えの改善、むくみ解消、ダイエット。5 アンチエイジング、美肌効果。 調理方法は、電子レンジとミキサーだけでかんたん!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 1日分の野菜がとれる「元気なべ」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なべ」なら、1日でとりたい野菜量350gがラクラク食べられる! 簡単においしく作れて、しかもヘルシー。なべパーティにも。「できるだけ効率よく、野菜をいっぱい食べたい! 」という声におこたえできる、なべのレシピをそろえました。野菜をたくさんとるのは大変。でも、なべなら野菜のかさを減らして無理なくとれるうえに、調理も簡単。そしてこの1冊で、なべにありがちなマンネリ感を解消できて、なべパーティにも楽しい幅広いラインナップです。
  • 1日分の野菜がとれる「主役サラダ」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「できるだけ効率よく、たくさんの野菜が食べたい! 」「ヘルシーな食事がしたい! 」という声におこたえする、食卓の主役になれるサラダばかりを集めました。【レシピの特徴】●2人分のレシピで「1日にとりたい野菜量350g」(1皿で野菜量の1/2以上) ●メインになれるボリューム感。おかずを何品も作る必要なし。作る時間も洗う食器も少なく。 ●旬の野菜をおいしく食べるアイディアいっぱい! 【内容案】のっけてまぜまぜ! 「オン&トスサラダ」、季節の野菜がおいしい「旬サラダ」、「デイリーサラダ」、「ごちそうサラダ」、ごはんや麺も「主食サラダ」、体の不調にサラダで立ち向かう! 「お助けサラダ」など。
  • 一年365日つくれる クックパッドで人気の塩レモンレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本最大のレシピサイト「クックパッド」が、塩レモンブームのなか、大好評だったレシピ84点を紹介。「塩レモン アレンジレシピコンテスト」大賞受賞レシピなど、最もおいしい塩レモンレシピの本。
  • 一年中おいしいアイスデザート
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春夏秋冬、それぞれの季節にあった、1年を通じて楽しめる冷たいデザートのレシピを提案。話題のフルーツサラダみたいなアイスバーや、季節の果物や野菜を使ったスムージー、グラニテ、フラッペやかき氷など、ローカロリーで甘さ控えめ、素材のうまみが全面にでる氷菓を。撮影:野川かさね 主婦と生活社刊
  • 一年中大好き!手作りチョコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かんたんに作れるチョコからガトーショコラなどの本格的なもの、ムースやプリンといった冷たいデザートなど、女の子が喜ぶレシピが満載!
  • 1年中使える おべんとうお・ま・か・せBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 おべんとうムックの決定版の登場です!家族のおべんとう作りや自分のおべんとうを作るかたにぜひぜひおすすめの1冊です! 「朝つめるだけでOKなラクなおべんとうが知りたい」 「晩ごはんのおかずを変身させて使いたい」 「最近体重が気になるから、低カロリーのおべんとうが知りたい」 「はじめて幼稚園べんとうをつくるので不安です」・・・・ そんなおべんとうの悩みをすべて解決してくれる、おべんとうムックの決定版の1冊です。 掲載されているおべんとうのおかずは、なんと400種類! これ1冊さえあれば一生使えちゃうので、まさに一家に1冊! おトクで、心強いおべんとうバイブル。ぜひ、キッチンに常備してください。 目次 PART1 作りおきおかずで朝ラク!べんとう   PART2 晩ごはんおかずのリメイクべんとう PART3 メインおかずの材料で選べる通園通学のおべんとう PART4 子どもが喜ぶ!幼稚園のおべんとう PART5 500kcal以下の低カロリーべんとう ※この本は、2013年に刊行された「おべんとうのおかず便利帳400レシピ」の内容をもとに、 タイトル・表紙を新しく改訂したお値打ち本です。
  • 一年じゅう使える! 野菜の大評判レシピ204
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体にも家計にも優しい! エッセで人気の野菜たっぷりおかずを集めました 健康のために野菜をたっぷり食べたい。家族に野菜をおいしく食べてほしい。そう思いつつ、メニューはマンネリ、野菜も少なめになりがち…。そんなモヤモヤを解消すべく、「野菜がちゃんと食べられる」レシピを集めました! ひと皿で1日の野菜の必要量の半分がとれるおかず、家計に優しいモヤシ&豆苗が主役のおかず、大根や白菜、キャベツなどの大物野菜を丸ごと大量消費できるおかず…などなど。量も、旬のうま味と栄養もたっぷりとれるおいしいおかずばかり。 一年じゅう使って健康を手に入れましょう! コラムに「“傷みかけ野菜”の食べ方時点」や「野菜の簡単冷凍保存法&レシピ」「野菜の便利帳」は必読! 巻末には素材別のINDEXも!
  • 1年生からひとりでお弁当を作ろう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK「ひとりでできるもん!」監修の坂本廣子によるお弁当レシピ。「ゆでる」「にる」「あげる」などプロセス別に分かりやすく分類。子どもでも安心して使えるよう調理器具の使い方から後片付けまでを解説しています。大人も十分に役に立つ、料理の基本と裏技も紹介。6種類のお弁当と45レシピと内容満載です。【内容】 1.ごはん、パン 2.やさいのおかず、肉や魚のおかず 3.あげもののおかず 4.あるとうれしい小さなおかず ▼台所でのやくそく<正しく包丁をつかおう、きちんと計量しよう、ほか> ▼コラム<おなべでたくごはん、あげものにあるとべんりな道具、ほか>

    試し読み

    フォロー
  • 市場の朝ごはん(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 小樽の三角市場の毛ガニ、青森の迷路市場のジャッパ汁、滑川漁港のほたるいか、八幡浜の鯛めし、那覇のゆしどうふ……と、生つばを飲みこむような日本の市場巡り。旅の達人、村上友視に案内されて北から南へ旅を愉しむうちに、市場に生きる人たちの人生の断面が鮮やかに浮かびあがってくる。エネルギーに満ちた市場が寂しくなるのを惜しみつつ、そこに働く人々を見つめる村松さんのまなざしは、時にやさしく、時に淡いユーモアをにじませる。おとなの味を求める新しい食紀行文集。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 市場のケーキ屋さん 鎌倉しふぉんのシフォンケーキ
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はなまるマーケット(TBS)で“おめざ”にも選ばれた、テレビ、雑誌で話題のシフォンケーキ専門店「鎌倉しふぉん」の待望のレシピ集。あの「ふわふわ、しっとり生地」が誰にでも作れます! ・家庭にある材料で簡単に作れる ・全卵使用のため卵黄を余らせない ・17cmと20cm型の両方を併記 -まえがきより- 鎌倉しふぉん「ふわふわ、しっとり」の秘密 --生地の美味しさを生かすために素材はシンプルに-- シフォンケーキは、粉、卵、牛乳、砂糖、油と、家庭にある材料で作れるケーキです。プレーンの生地を口に含むと素材の味が生き生きと自己主張しつつ、お互いに良いハーモニーを奏でながら口の中で溶けていきます。“シンプルは美味しい”と、五感が揺さぶられる瞬間です。鎌倉しふぉんのケーキは、この基本を崩すことなく、フレーバーの味を表現するために最低限の素材のみ使用する。そんな思いを込めて沢山のフレーバーケーキを完成させていきました。 私がシフォンケーキを作りはじめたての頃は、色々な本を参考にして焼いていました。卵は卵白の使用量が多く、作るたびに余った卵黄の使い道に困り、そのうちに捨てられていく卵黄に胸が痛んだものです。楽しいケーキ作りをしたいがために、思い切って卵黄も全部使ってみたところ、しっとりとした美味しい生地に仕上がりました。また、以前は使っていたベーキングパウダーですが、卵の力だけで膨らむのではと、ある日入れずに焼いてみたら、これがしっかりと綺麗に焼けました。必要のないものは足さない。そのシンプルさが「作りやすく美味しい」ケーキになりました。素材の味を生かすよう、甘さも控えてあります。ぜひご家庭で、鎌倉しふぉんのシフォンケーキを作っていただけたら嬉しく思います。
  • いちばんおいしい家カレーをつくる
    4.5
    普通の材料でつくる極限の味。 カレーの達人が20年以上かけてたどり着いた究極のレシピ、その名も「ファイナルカレー」。 ・子どもから大人までみんな大好きなルウを使った「欧風カレー」 ・毎日食べても飽きないスパイスを使った「インドカレー」 ・欧風カレーとインドカレーのいいとこどりをした「ファイナルカレー」 3つのレシピとカレーをおいしくするための調理のコツを 余すことなく詰め込んだレシピ本にして、あなたのカレー観を一新する1冊です。 【著者紹介】 水野仁輔(みずの・じんすけ) AIR SPICE 代表。1974年、静岡県浜松市生まれ。カレーにまつわるさまざまなことについてのスペシャリスト。 1999年に出張料理集団「東京カリ~番長」を結成。カレーに特化したコンテンツ創造プロジェクト「カレー計画」で、様々なプロジェクトを立ち上げている。 これまで出版してきたカレー本の数は40冊以上。 カレー活動が多岐にわたりすぎて、本人としても、「聞かれたときに自分でも説明しにくくて、昔から困っています(笑)」とのこと。 糸井重里氏から「カレースター」の肩書をもらい、現在、ほぼ日と「カレーの学校」で授業を行っている。 2016年の春に、本格カレーが作れるスパイスセットを届けるサービス、「AIR SPAICE」をスタートした。 【目次より】 ◆1章 欧風カレーをつくる ◆2章 インドカレーをつくる ◆3章 ファイナルカレーをつくる ◆おわりに ◆付録 材料を買い出しに行く
  • いちばんおいしい肉おかず
    -
    『きょうの料理ビギナーズ』で「おいしい!」と評判の肉レシピ。さらにおいしくつくるには下ごしらえや火の通し方、味つけのタイミング、うまみを生かす組み合わせなど、押さえておきたいコツがある。つくりやすく工夫された肉レシピを、誰にでもできるコツとともに紹介。使いたい肉の種類から料理名を探すこともできる、毎日役立つレシピ集。 〈主な内容〉 ◆まずは人気のメニューから 豚肉のしょうが焼き/ハンバーグ/ガーリックステーキ/肉じゃが/ビーフシチュー/フライドチキン ◆調理のコツ 押しながら焼く/ふたをして蒸し焼きにする/少ない水分で煮る/“温度”や“冷まし方”、“粉”でおいしくゆでる/ひき肉をパラパラに炒める/ひき肉ダネは水分を加えて柔らかく/豚こまは丸めてボリュームアップ ◆味つけのコツ 下味をしっかりつける/最初に調味料をなじませる/たれやソースで仕上げる/チーズをのせてコクをプラス/熱いうちにつける、なじませる ◆組み合わせのコツ 薄切り肉でクルリと巻く/ひき肉に豆腐や野菜を混ぜて/野菜と一緒に炒める/肉と野菜をシンプルに煮る/野菜と合わせてサラダに
  • いちばんおいしい日本茶のいれかた
    4.0
    神楽坂の人気日本茶カフェの女主人が、うまみたっぷり、極上の日本茶のいれかたを教えます。ほんのひと手間をかけるだけで、いつものお茶が大変身! 基本の煎茶を中心に、玉露にアイス緑茶、抹茶ラテのレシピも! またお茶に合う器や全国のお取り寄せ菓子の逸品なども紹介。

    試し読み

    フォロー
  • いちばんおいしい野菜の食べ方
    -
    ☆電子版特典☆注目の新顔野菜や使ってみたい地方野菜などを特集した「飛田和緒さんに教わる キニナル野菜のおいしい食べ方」(9ページ)つき。 手をかけずシンプルに、旬の野菜料理を楽しむ。 料理家・飛田和緒さんがたどりついた、本当においしく、ずっと作り続けたい野菜レシピ集。余計なことはしない、ちょっとしたひと工夫だけで、野菜の魅力を引き出す知恵が詰まっています。忙しい毎日の中でも「これなら作ってみたい」と思える、シンプルで肩ひじ張らないレシピばかりです。 ◆第1章 私が好きな野菜の食べ方/一年じゅう 鍋が好き/野菜を食べるご飯/揚げものが得意です/蒸し料理こそ、野菜の見方 ◆第2章 旬を味わう シンプルな野菜料理 【春】春キャベツ/新じゃが/菜の花/たけのこ ほか/春の常備菜 【夏】トマト/なす/ピーマン/とうもろこし/ゴーヤー ほか/夏の常備菜 【秋】れんこん/きのこ/里いも/栗 ほか/秋の常備菜 【冬】大根/白菜/ほうれん草・小松菜/ブロッコリー ほか/冬の常備菜 ◆第3章 野菜+常備食材で手軽においしく/+卵で/+ベーコン・コンビーフで/+ちりめんじゃこ・しらすで/+梅干しで/+かまぼこ・ちくわで ◆わが家の水だし ◆お気に入りの調味料 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • いちばんおいしくできる きほんの料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「料理のおいしさは塩分で決まります!」塩分がしっかりキマれば、甘味、辛みは好みでOK。塩分をきちんとキメるには、ただ塩分量を量るだけでは足りません。素材の量やその水分、切り方や調理法、すべてが計算し尽くされていないとならないものですが、本書はその味の決まる完璧な分量のレシピを掲載。作り方はプロセス写真でわかりやすく見せ、料理の初心者でもすぐにおいしくできるコツを詳細に解説しています。本当にいちばんおいしい料理がつくれる基本の料理書です。
  • いちばんおいしくできる!決定版 作りおき便利帖
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 働く主婦が増え、「作りおき」は定番の人気テーマ。そこで、おかずの素、下味保存、まとめ作りおかずとアレンジおかず、常備菜など、さまざまな作りおきのテクをまとめて紹介。これ1冊で作りおきのすべてがわかる保存版。
  • 一番かんたん キレイにやせる!改訂版 カロリー事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の「7訂食品成分表」に対応、数値を更新した改訂版です。日常でよく食べる素材・定番料理・総菜品・お菓子などのデータ(写真、カロリー数、塩分数、重量)を1300点以上掲載。また、「かんたんに健康的に」ダイエットできるようトコトン工夫しました!健康的にダイエットするためには、低カロリー食品のみに偏らず、バランスよくいろんな食品をとることが大切。そこで本書では、他の食品と組み合わせていけるよう分量を調整しています。さらに、食品を乗せたお皿の大きさがわかるので、ひと目で分量がわかります。 だから、1日の目標摂取カロリーに収まるよう、組み合わせるのも簡単で、見たものそのまま食べるだけ! いつでもどこでも使えるハンディサイズです。
  • 一番かんたん 即やせる!改訂版 糖質量ハンドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロングセラーとなっている『糖質量ハンドブック』を、最新の「7訂食品成分表」に対応、数値を更新した改訂版です。 本書では、日常でよく食べる素材・定番料理・総菜品・お菓子など1175点の糖質量を写真とともに掲載(糖質量の他に、たんぱく質量、カロリー、塩分量、重量も掲載)! 掲載点数は類書の中でも多く、使いやすい・見やすいと好評です。 また、食材・料理を糖質量順に並べたので、食べて良いもの・悪いものが一目でわかります。 食品を乗せたお皿の大きさがわかるので、食材・料理の分量も早わかり。 もちろん、糖質制限食の正しい基礎知識、実践方法の解説も豊富で、今日からすぐに実践できます。
  • いちばんくわしい スパイス便利帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパーや百貨店の店頭には、知らないスパイスがいっぱい並んでいます。インドカレーの人気でスパイス好きも急増中。そこで、本書では日本で手に入りやすい83種のスパイスを取り上げ、基礎知識や選び方、使い方を詳しくご紹介します。他にもスパイスのプロ「朝岡スパイス」社員によるおすすめの使い方、すぐにご家庭で生かせる人気シェフのスパイス50レシピなど、知っておきたい情報が満載。
  • いちばん親切でおいしい IHクッキング・レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 IHによるIHのための本格レシピ集、誕生!今ある料理書の中で唯一無二のIH専門のレシピ本です。・加熱方法が違うガスとIHとではレシピが変わります。・IH調理法を長年研究し、マスターした著者が教える。・IHで作る定番おかず、おもてなし料理、和洋中95レシピ。作りながらIH調理テクニックを学びましょう。おいしい料理はIHでは作れないと思っていませんか?うまくいかないのを、IHのせいにしていませんか?――大丈夫! 必ず上手に作れます。ガスとIHの違い、料理を作りながらマスターしましょう。この本では火力や加熱時間の表記もすべてIHに合わせています。これから導入したいと考えている初心者の方から料理はベテランだけどIHはビギナーのシニアの方、IHは長らく使っているけれど、味が決まらないと悩まれている方、すべてのIHユーザーの方におくる 待望のレシピ集。カバーは天ぷら。IHで作るとプロのように決まり、誰もが感動します!
  • いちばん親切でおいしい低温調理器レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 低温調理器とは、水槽(コンテナ)の温度を一定に保つことのできるヒーター。家庭用にはスティック状のハンディなものが多機種登場し、こなれた価格帯と相まって人気沸騰中。素材別に理想の温度帯があるように、低温調理器のメモリをそのようにセットすれば、誰でもベストな調理ができるというわけだ。加熱によって素材が微妙に変化するたんぱく質、つまり肉料理には絶大な威力を発揮する。この機器を入手したら、だれもがまず試すのが、しっとり鶏ムネ肉のサラダチキン、そしてロゼ色の断面がローストビーフだろう。調理は時短になるわけではない、プロもビックリのクオリティが、テクニック不要で手に入るという道具なのだ。しかもタイマーをセットしておくだけ。だがしかし低温で調理するということは、滅菌などのリスクも併せ持つ。本来、相当数の料理を一気に真空パックで調理して、冷凍して、温めて提供するプロのために誕生した調理法だったが、家庭用低温調理器を使う場合の安全性はどうなのか?ジップ付き袋に入れて調理するのが真空パックと呼んでOKなの?そんなモヤモヤを一挙に解決します。基本の低温調理の行程から和洋中のレシピやデザートまで60余点をご紹介。お手持ちの機器のメーカーもスペックも不問のレシピブックです。
  • イチバン親切なイタリア料理・フランス料理の教科書 特別セレクト版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評発売中の『イチバン親切な イタリア料理の教科書』『イチバン親切な フランス料理の教科書』から、ぜひとも作ってみたい代表的なレシピを厳選、1冊にまとめました。イタリア料理編では、手軽に作れる前菜を多めにし、メインではパスタ、リゾット、ピザなど一通り網羅。デザートも大人気のティラミスとパンナコッタを掲載。フランス料理編でも手軽に作れる前菜を多く掲載するほか、本格的なメイン料理(肉・魚)のうち、代表的なものを紹介。さらにスープも載っています。写真とていねいな解説で、わかりやすく手順を説明しているので、家庭でもプロの味が楽しめます!
  • イチバン親切なお菓子の教科書 特別セレクト版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評発売中の『イチバン親切な お菓子の教科書』『イチバン親切な スイーツの教科書』『イチバン親切な やさしいお菓子の教科書』から、ぜひとも作ってみたい代表的なレシピを厳選、1冊にまとめました。短時間でできるスピードお菓子をはじめ、ケーキ、焼き・揚げ菓子、冷たいお菓子、和菓子も掲載。写真とていねいな解説で、わかりやすく手順を説明します。家庭でプロの味が楽しめます。
  • イチバン親切な 魚料理の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1章では和包丁の種類や扱い方から始まり、魚のおろし方、下処理の仕方を種類ごとにわかりやすくまとめました。第2章からは、主な魚料理を詳しく展開。「おつくり」から、「天ぷら」「干物」「ブイヤベース」まで、あらゆる魚料理を詳しい手順写真とともに紹介。おいしく仕上げるコツを丁寧に解説しました。この1冊があれば、鮎やわかさぎをもらっても、活毛がにが届いても大丈夫!
  • イチバン親切な パンの教科書
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶対作りたくなる基本のパンだけを紹介した。特筆すべきは手順写真の多さ。1つのパンに対し平均20カットの写真を掲載。また、巻頭では基本的な作り方を30ページ位使ってしっかり説明。本文中は失敗しないためのコツも随所に掲載。どんなに初心者でも安心して取り組める本。
  • イチバン親切な やさしいパンの教科書
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの読者に支持された前作「パンの教科書」よりも、さらに詳細な手順写真(50~100カット)で、失敗のないパン作りをめざします。パンの種類は「バターロール」「山型食パン」「クロワッサン」といった基本のパンから、「メロンパン」「ベーグル」「ブリオッシュ」など人気のパンまで、幅広く掲載。レシピ数は全50種です。
  • イチバン親切な料理の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビーフカレーやしょうが焼き、肉じゃが、チャーハンといった和洋中のベーシックなメニューを完全網羅。作り方を基本にそって丁寧に紹介し、陥りやすい失敗例も収録。魚のさばき方など、はじめての人が必ず覚えておきたいコツとポイントも掲載しました。 この本の最大の特徴は、手順写真の多さです。一つの料理に対し、20カット以上の写真で解説しているので「見えづらくて、どう調理したらいいかわからない」ということがありません!また、失敗しないためのコツも随所に掲載。どんなに初心者でも安心して取り組める一冊です。
  • イチバン親切な 和食の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 包丁や鍋、お玉といった道具を揃えるところからはじまり、ごはんの炊き方、だしの取り方はもちろん、野菜の下ごしらえ・飾り切り、魚の下ろし方まで「和食」の基本を丁寧に解説しました。いつもどおり、すべてのレシピに材料の準備から仕上げまで、手順写真をつけて詳細に説明。失敗しないためのコツや、おいしく仕上げるポイントも随所に掲載。
  • いちばんシンプルな冷凍おかず
    -
    ムズカシイこと抜き! チンするだけで食べられる「冷凍ストックおかず」、冷凍前の手間が少なく当日は焼くだけの「冷凍おかずのもと」など、時短、節約に役立つ冷凍テクを満載!材料をムダにしない、毎日のおかず作りがラクになる、まとめ買い&まとめ作りで節約になると、いいこと尽くしの冷凍保存。それはわかっていても、面倒くさそう、おいしくなさそう…というイメージがあるのも事実。そこで、この本では冷凍前の手間をなるべくカットし、冷凍の法則をシンプルにまとめ、何度もくり返し活用できるレシピと冷凍テクニックだけを掲載しました。 ■著者プロフィール ▽牛尾理恵: 料理研究家。フードコーディネーター。東京農業大学短期大学を卒業後、栄養士として病院での食事指導に携わる。料理研究家のもとでアシスタントを務め、食品・料理専門の制作会社を経て、料理研究家として独立。ヘルシーごはんやボリュームおかず、圧力なべレシピから愛犬のためのごはんまで、得意ジャンルは幅広い。手間は最小限でおいしく、忙しい人でも無理なく作れる、おしゃれでバランスのよい料理に定評がある。著書に『自分で作れる デパ地下&デリごはん』(主婦の友社)、『あったか土鍋ごはん+おかず』(成美堂出版)など。

    試し読み

    フォロー
  • いちばん使える鶏肉料理の便利帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安価な鶏肉を美味しく賢く食べる、家計に優しい料理本。鶏肉好きはもちろん、毎日の献立に悩む人にも役立つよう、鶏肉の部位や調理法別に112のレシピを詳しくご紹介します。
  • いちばん使える! 鶏肉レシピの部位別便利帳112
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単でおいしい鶏肉レシピ。毎日食べたい人気の献立から、ごちそうメニューまで。鶏好き料理研究家の武蔵裕子先生のおうちレシピが満載!
  • いちばん使える豚肉料理の便利帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全ての部位を美味しくリーズナブルに食べる家計に優しい料理本です。豚しゃぶ、生姜焼き、肉野菜炒め、角煮、とんかつ、シュウマイ、カレー、酢豚、豚汁…などおなじみのレシピの絶対に失敗しない作り方をはじめ、ソテーした厚切り肉に野菜のソースをかけたレストラン風の食べ方、おうちでできるラーメンやさんのチャーシューなど、身近な食材でできるバラエティに富んだメニューを120品程紹介予定。豚こま肉以外の、ロース、もも、肩、ブロック、ひき肉、内臓肉など豚すべての部位のレシピをご紹介します。 家庭で作れる豚肉料理を網羅した画期的な一冊となります。
  • いちばんやさしい!いちばんおいしい! ガレット&クレープ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 材料は「粉1カップ、卵1個」と覚えやすく、とても簡単。生地をボウルで混ぜて寝かせたら、あとは焼くだけ。憧れのガレットとクレープが簡単に作れる、とっておきのレシピを紹介。
  • いちばんやさしい!いちばんおいしい! キッシュ&タルト
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でも失敗しない、振るだけでできる簡単生地を使って作る、キッシュ&タルトのレシピを紹介! 失敗しらずの簡単生地は、オードブルにもスイーツにも使えるので、アレンジがたくさん。また、生地を使わずに パンなどで作れる簡単キッシュ&タルト、作る際に起こりがちな疑問や失敗を解決する方法もご紹介します。 その他、生地のアレンジ法、生地の保存法、持ち運びの注意点、材料&道具などについてもていねいに解説いたします。
  • いちばんやさしい!いちばんおいしい! ケーク・サレ&パウンドケーキ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとつのボウルで材料を混ぜたら、あとは型に入れて焼くだけ。フランスでは定番の、塩味のお総菜ケーキと、甘いスイーツのケーキが簡単に作れる、とっておきのレシピをご紹介。
  • いちばんやさしい!いちばんおいしい! シフォンサレ&シフォンスクレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おやつとして楽しむ甘いシフォンスクレにおかずになる塩味のシフォンサレを加えた55のレシピ集。 失敗しないコツや、定番のレシピはもちろん、本シリーズならではの塩味系やスイーツ、小麦粉以外のレシピなどを盛り込んだバラエティ豊かな一冊です。
  • いちばんやさしい!いちばんおいしい! シュー・サレ&シュー・シュクレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の「いちばんやさしい!いちばんおいしい!~」シリーズ第10弾。難しいイメージのシュー生地が「誰でも簡単にふくらむ」シュークリームのレシピ集。本書では、クリームやフルーツなど甘い素材を入れた定番のレシピはもちろん、魚や肉、野菜などを入れた食事にもなるようなレシピを多数紹介します。その他にも、「フワフワ」、「ザクザク」などの食感アレンジや、粉を混ぜ込む具による生地アレンジなど新しくておいしい食べ方もたくさんご提案します。どんな食材とも合い、軽くて食べやすく、思わず何個でも食べてしまいそう。そんな病みつきの味が誰にでも失敗なくできちゃいます!
  • いちばんやさしい!いちばんおいしい! スコーン&ホットビスケット
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 材料を合わせたら、すぐ焼ける!発酵いらずの生地だから、手軽に作れる。外側はさっくり、中はふんわりとしたスコーンとホットビスケットが簡単に作れる、とっておきのレシピをご紹介。
  • いちばんやさしい!いちばんおいしい! テリーヌ&ムース
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近な材料で簡単に出来るおしゃれなテリーヌとムース。とっておきの55レシピが一冊の本になりました。
  • いちばんやさしい!いちばんおいしい! デリベーグル&デザートベーグル
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のレシピである塩系、甘い系から、それぞれサンド、ソース、ディップ、ジャムなどのアレンジ法や、ベーグルを主食にした朝ご飯、ランチ、パーティーのメニュー、ベーグルチップ、ベーグルクルトン、ベーグルパン粉などの活用法、ベーグルで作る ちょっと豪華なスイーツなど、幅広いレシピを55種類紹介します。
  • いちばんやさしい!いちばんおいしい! パンケーキ&ホットケーキ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『いちばんやさしい!いちばんおいしい!』シリーズ。 ニューヨークスタイルのパンケーキ&ホットケーキレシピがずらり。 材料をさっと混ぜたら、後は簡単焼くだけ。身近な材料を使って、食べたいと思った時にすぐに焼けるのも魅力的。ダイナー風の本格パンケーキと、フワッフワのあま~いホットケーキのとっておきレシピ55種類をご紹介。優しい甘さにふんわりと癒される一冊です。
  • いちばんやさしい!いちばんおいしい! ピザ&デザートピザ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手軽に作る55種類の食事系ピザと甘いデザートピザ。とっておきのレシピが1冊の本になりました。
  • いちばんやさしい お菓子とケーキのデコレーション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「焼きっぱなしのケーキじゃつまらない! 華やかにデコレーションしたい!」そんな方のための、手作りお菓子をプロ級の仕上がりに変身させるデコレーション・テクニック。◎スポンジケーキをスライスしたら、高さがそろわなくてガタガタになってしまった ◎デコレーションをしているうちに、生クリームがパサついたり、だれてきた。 ◎上手な生クリーム絞りのコツがわからなくて、なんだか不恰好になってしまった。 ◎豪華にフルーツを盛りつけたいけれど、うまくバランスがとれない。お菓子のデコレーションで、こんな経験をしたことがある方も多いはず。本書では、お菓子の基本の生地の作り方はもちろん、生クリームの泡立て方、生クリームの塗り方、絞り袋の持ち方、焼き菓子を華やかに見せるちょっとした工夫や、豪華さをアップするフルーツの切り方や盛り方まで、失敗しないためのポイントを、プロセスごとに写真入りで丁寧に教えます。
  • いちばんやさしいシンプルフレンチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理家・サルボ恭子さんが教える、これまででいちばん簡単に作れるフレンチのレシピ本。45品すべてが、「使う材料は5つ以内」「作り方は3ステップ」。加熱時間もほとんどが30分以内で、おもてなしにも向くフレンチが作れるんです。前菜・サラダからメイン、スープ、デザートまでご紹介するので、コース仕立てにすることもでき、作りやすさも使いやすさも抜群! 「今日、フレンチを作ってみよう」、そんな意欲がわいてくる一冊です。
  • いちばんやさしいタロットの教科書
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では大アルカナ22枚・小アルカナ56枚、すべてのカードのストーリーやメッセージを、インスピレーションをかきたてる美しいイラストとともにカラーでわかりやすく紹介。 最もポピュラーなデッキであるライダー・ウェイト版とマルセイユ版、両方のカード画像も掲載していますので、フィーリングの合うデッキで占うことができます。 また、占い方(スプレッド)は、1枚で占え初心者でもやりやすい“ワンオラクル”から、複数枚を使い、より詳細に占えるオリジナルスプレッドまでバラエティ豊かに紹介しました。 初心者からある程度占える方まで楽しんでいただける充実の一冊です。
  • いちばんやさしいデコレーションの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京・青山のパティスリー「アニバーサリー」のオーナー・本橋雅人さんが、美しく仕上げるためのデコレーションテクニックを紹介します。かわいいものからシックなものまで、記念日にふさわしいデザインを基礎から解説。初心者でも上級者でも楽しく学べる一冊です。
  • いちばんよくわかる! 基本の冷凍保存 あらゆる素材、かしこく活用
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 失敗しない冷凍ノウハウと、バリエーションが広がる活用レシピが満載の、冷凍保存本の決定版。知りたいと思う食材について必ず見つかる145食材と、目からうろこのアイディアレシピで構成した、パーフェクトな一冊。冷解凍のプロセスも懇切丁寧!
  • いちばんよくわかる! 基本の和食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 詳しいプロセス写真付きの「いちばんよくわかる!」シリーズ第3弾。肉じゃがなど人気の和食の作り方をとにかく「わかりやすく」紹介する本。基本のだしのとり方、野菜の切り方、下ごしらえのしかたなどもきちんと見せる。この1冊であなたも和食の達人に!
  • いちばんよくわかる はじめての料理120
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お料理はじめてさんでもこの本なら大丈夫!料理器具は1つでOK!使う食材は3つだけ!とにかく簡単でおいしい料理が作れます。全レシピに「おいしく作れるQ&A」とプロセス写真を詳しく紹介しているので、失敗もナシ!料理がどんどん楽しくなりますよ。
  • 一番わかりやすい きほんの料理と献立
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「献立の立て方」と「1週間分の献立メニュー」も掲載し、初心者でもすぐにおいしい食卓が完成する役立つ1冊です。<本書の特徴>★必ず上達する「料理のコツ174」で、失敗しない!★1レシピ6工程以内で、全体の流れが見やすい、わかりやすい!★省略されがちな下準備も、レシピごとに丁寧に解説。★下準備と作り方を分けた構成で、段取りが自然にマスターできる。★巻末付録の「切り方の基本、下ごしらえの基本」で迷わない!本書で伝えたい料理の上達方法はただひとつ!本書の「レシピ通りにちゃんと作る」ことです。実際は、レシピに書かれている手順を省いたり、自己流の切り方をしていたり……。そんな「なんとなく作る」が、実は出来上がりに大きく影響しています。また、一般的なレシピでは省略されがちな、道具のサイズや下準備なども、味を大きく左右する要素。レシピ通りに作っているつもりでも、実は作れていないことが多いのです。本書は、そんなひとつひとつのおいしさを作る作業の意味をしっかり解説。料理の基本が身につき、レシピ通りにちゃんと作れるようになる1冊です。初心者はもちろん、料理に自信を持ちたいすべての方におすすめです。
  • 一流シェフの低温調理器レシピ 最強保存版 プロの技でおうちレストラン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰でもおいしくできるのが低温調理器。でももっとおいしくなる方法があるんです。トップシェフ4人が教える待望のコラボ本。スティック型の低温調理器。お肉のしっとりしたロゼや、とろんとした魚の半生の食感など、微妙な火入れが温度設定とタイマーひとつで可能になる調理家電です。長時間調理もつきっきり不要。機器任せでよいなど、新しい調理ツールとして家庭でも浸透しつつある昨今、待望のレシピブックが誕生しました。日本を代表する4人のシェフが低温調理レシピを開発。基本の肉料理からデザートまで77品が収録されています。低温調理器ではついついいつも同じ料理ばかり作ってしまう、マンネリ打破にも効果発揮。レパートリーが広がります。
  • 一流シェフのレシピ大全 本当においしく作れる永久保存の200品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本気で料理を学びたくなったら、この1冊!一流シェフが教えます。料理を“学び”たい人へ、一流シェフ13人が本気で教える永久保存版。・和・洋・中・韓国・インドの有名シェフによる、“誌上料理教室”。・料理上手になりたい人へ、おいしく作るコツが満載。・作り方写真を多用して教えるから、動画よりわかりやすい!・すべての料理にシェフから読者へのメッセージ付き。憧れの一流シェフが、料理レシピを惜しみなく公開する、永久保存版のレシピ集ができました。和食、天ぷら、フレンチ、イタリアン、洋食、チャイニーズ、韓国家庭料理、インド料理のシェフ13人が、作り方のプロセス写真とともにコツをていねいに教えるから、誌面の通りに作るだけで必ずおいしく作れます。すべての料理には、読者の皆さまへシェフからのメッセージ付き。読むだけで、まるでシェフに直接教わっているような1冊です。料理を学んで、おうち時間を楽しく過ごしてください。
  • 一流シェフのロールケーキ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 業界トップのパティシエたちが丁寧に教えるロングセラー既刊ムックを書籍化。本書はロングセラー「一流シェフのとっておきロールケーキ」を再編集したものです。新たにレシピを加えてパワーアップして帰ってきました。
  • 一流パティシエのケーキと焼き菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ケーキからクッキーまで網羅し、全88レシピを紹介。わかりやすい写真で全プロセスを解説します。 河田勝彦、永井紀之、安食雄二ほか豪華な顔ぶれの名シェフが集結。一流のプロに習うことで、これまで疑問や悩みがどんどん解決していきます。 本書はロングセラー「一流パティシエといっしょに 美味しいケーキを作りたい」を再編集したものです。生地別に基礎の技術から応用まで、まさに一生モノのお菓子教本! 教室へ通うよりもまずはこの本での独習をオススメ!
  • IKKOのやみつきレシピ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまやテレビで見ない日はない美容家IKKOさん。テレビをよく見る人であればIKKOさんが料理上手と知っていると思います。そんなIKKOさんの普段の料理は、下準備したもの(ミールキット)を使うこと。あらかじめ準備したものを組み合わせることでメインも副菜も丼ものも1品5分ほどで作ります。本書では時短のコツや、IKKOさんがいつも使う食材を使った健康で美容にもいいレシピなどを紹介。料理家IKKOとして初の書籍です。
  • 1歳半~5歳 子どもと食べたい作りおきおかず はじめてママとパパでもかんたん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「毎日ごはんを作る時間がない」「でも、栄養のあるものを食べさせたい! 」そんな悩みを解消するのが本書。忙しいママやパパを救う、子どもと食べる作りおきレシピ集です。1歳半~5歳児の成長に必要な栄養がたっぷりで、作りおきしておいしいおかずを集めました。スキマ時間を利用して作っておけば、食べるときはチンするだけ&盛るだけ。子どもの「お腹すいたー」にも、手作りのおかずですぐに応えられます。メニューは、子どもが野菜をよく食べる人気料理を厳選。大人が食べてもおいしい、ちょい足しアレンジも紹介しています。役立ちコラムも満載です。●発達に合わせたスプーン、箸の持ち方。●食べてくれないときの対処法。●かまって攻撃への対策。●栄養バランスのいい手抜きレパートリー。時間と心に余裕が生まれ、子どもとのごはんの時間が楽しくなる1冊です。
  • 1週間1500円で毎日おいしい てんきち母ちゃんの はじめての自炊 練習帖
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「てんきち母ちゃん」としてブログデビューしてから約20年。現在も殿堂入り料理ブロガーとして活躍を続ける井上かなえさん。ブログ開始当時4歳だった長女のなーさんも、今年、大学を卒業、社会人として一人暮らしを開始することになった。本書は、そんなはじめてのひとり暮らしで「自炊」を始めようとしている人に向けた、料理の指南書。  ひとり暮らしの人が自炊を始めようとするきっかけは「節約のため」が多いということもあり、1週間で1500円(夕飯のみ)で毎日おいしい!をキーワードに、買い物の仕方、食材の使い回し方から、調味料も材料も少なく絶対失敗しないレシピの提案などをする。すべてのレシピにはかかった食材費の目安や、調理時間、難易度なども入れる。  ベタなレシピ本スタイルではなく、イラストやマンガなども入れて、若い人も手に取りやすいちょっとおしゃれな"ひとり暮らし本(ライフスタイル本)"のイメージとなっている。(節約目的だけど、ベタではない、がキモ)  本書のメインターゲットは、新しくひとり暮らしを始める大学生や社会人だが、てんきち母ちゃんのコアファン層は、その親世代であり、長年にわたる非常にロイヤリティの高い読者がついているので彼女らがひとり暮らしを始める子どもに買って渡すというニーズも実際にはかなり見込めるはず。また、サブターゲットとして、単身赴任のお父さんや一人暮らしの中年以降世代も。
  • 1週間で1500円レシピ
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1500円で1週間の昼ごはんと夜ごはんを全部作れます。1週間のはじめにまとめ買いして、少しずつ使っていくと、1週間が終わるころにはすべて使い切っているという、サイフにも環境にもやさしい節約エコライフ。
  • 1週間で絶品干し柿
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「装置」は日曜大工程度の手間で完成。使うのは、市販のこたつヒーターや24時間タイマーなど、高価なものは一切なし。これで「30~40℃、2時間通風して1時間休止する間欠通風乾燥」を実現させる。むいたカキをトレイに並べ「装置」にセット、あとは様子を見ながら5~7日間置くだけで、風味絶佳の干し柿ができあがる。乾燥前の湯煎処理を加えれば、果肉もあざやかオレンジ色に。さらに「市田柿」のような柿霜(カキ表面の白い粉)の出し方も明快伝授。
  • 1週間で「腸」からキレイになるおいしい食べ方 外食・コンビニでもOK!
    -
    忙しいときでも外食でもできる簡単「腸活」法!自分の「体のタイプに合う食材」を賢く選んで食べるだけでOK。★「熱づまりタイプ」――朝イチにたまった「熱を冷ます食材」を★「冷えづまりタイプ」――お腹の中から温める「ポカポカ食材」を★「気不足タイプ」――全身の「エネルギーを高める食材」を★「血不足タイプ」――パワフルな「造血効果がある食材」を★「気巡り不良タイプ」――食べながら気分が「リラックスできる食材」を おすすめランチメニューやドリンク、簡単レシピも紹介。便秘解消、ダイエット、アンチエイジング……「腸の大そうじ」で女性はもっと元気に魅力的になる!

    試し読み

    フォロー
  • 1週間2000円レシピ 1~2人暮らしの節約定食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 買った材料をムダにせず、マンネリにならず、1週間の昼と晩をやりくりする2000円レシピを紹介。昼はお弁当にもなる手軽なメニューを、晩は副菜や汁ものをつけた定食メニューを中心に、充実のラインナップです。
  • 一瞬でお料理上手になる ごはんの魔法
    4.0
    時間はかかるし、手をかけたくないし、洗い物も出るし、自炊って面倒。そんな女性に向けて、「料理を味方につける」秘密の方法を教えます! 読むだけで料理の腕が上がる本!
  • 一生動ける体になる!60歳からの肉おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 \いくつになっても/毎日お肉でタンパク質! 健康長寿な体をつくる肉レシピ70 「年を重ねたら肉は控えめに」「シニアは野菜メインがヘルシーでしょ」。そんな常識は変わりました。 年齢を重ねても定期的に肉をとって、筋肉を丈夫にしていくのが、これからの時代の新常識。60歳を超えて大事になるキーワードが「タンパク質」。 少し前までは、ハードに運動する人がとるイメージでしたが、最近では、「やせる」「元気になる」「一生動ける体になる」とその健康効果にも期待が高まっています。 本書では、フライパンや電子レンジで手軽につくれるレシピをはじめ、鍋、下味冷凍、2品献立などさまざまな肉レシピで、賢いタンパク質のとり方をご紹介しています。 心と体の健康にぜひ役立ててください ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 一生スタスタ歩きたいなら、たんぱく質をとりなさい フレイルを防ぐ 健康長寿食&高たんぱくレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康と要介護の中間の状態である、シニアの「フレイル(虚弱)」予防に役立つ、たんぱく質たっぷりの簡単レシピ集。老年医学の専門医による監修で、フレイル対策の基本をわかりやすく解説。おいしく食べて、死ぬまで元気に歩ける筋肉をキープできる。
  • 一生食べたいカツ代流レシピ
    -
    80歳になっても美味しく食べられる「ハンバーグ」とは? 年代を問わず愛され続ける小林カツ代の家庭料理レシピ125 伝説の「肉じゃが」も、年齢と共に進化させたい――。 80歳になっても美味しく食べられるレシピとは何かを考え続けていた家庭料理のカリスマ・小林カツ代。 32年間を共に過ごし、その遺志を受け継いだ一番弟子が、どの年代にも愛される「簡単・美味しい・経済的」なカツ代流レシピを紹介します。 シニア世代にも一人暮らしを始めたばかりの人にも、おすすめ! 第1章 ずっと食べたいカツ代レシピ ベスト10 優しい肉じゃが/煮込みハンバーグ/楽々シチュー/マカロニグラタン/チキンのトマトきのこ煮/ブリのはちみつ照り焼き/焼きサバ南蛮/ひとり寄せ鍋 他 第2章 とにかく野菜を食べましょう 豚肉たっぷり豚汁/けんちん汁/トマトのはちみつサラダ 他 第3章 春夏秋冬 1週間献立表 無駄なく・美味しく・安く 春キャベツとツナのスパゲティ/夏野菜のスープ/きのこ汁と卵かけご飯/ふろふき大根・柚子葱味噌 他 第4章 親の介護と明日に備えて さつま芋のポタージュ/ブロッコリーのポタージュ/そら豆がゆ 他
  • 一生使える! 味つけ大事典(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いろいろな味つけがこの一冊に凝縮! 覚えておくとさまざまな料理に使える基本の万能だれ&ソース、かけるだけ・漬けるだけでおいしくなるたれ、漬け汁、いつも作っている定番料理の味バリエなど、味つけがわかるだけでなく、料理のバリエーションが広がって応用できるようになるのが本書の魅力です。味つけ前の調理のコツもわかりやすく解説。ちょっとしたコツでおいしさがグンと変わります。本書は3部構成で、たくさんのレシピを紹介しています。 1. 和・洋・中・韓・エスニックのたれとソースの味つけの配合と分量、作り方を紹介。比率を表示しているものもあります。比率で覚えておけば、どんな分量で作っても味が決まります。基本の味つけを知っておくだけで、いつもの料理の幅が広がります。 2. 蒸し鶏、豚しゃぶなど、基本となる料理の作り方と味つけ前の調理のコツを紹介。さらに、その料理に合うかけだれ、つけだれ、ドレッシング、漬け汁のバリエを豊富に紹介。その時に食べたいと思った味に出合えます。 3. 魚の煮つけ、肉じゃが、ミートソースなど、定番料理のレシピと、その料理の味のベースを変えたレシピを紹介。同じ味で飽きていた料理も、いつもと違った味で楽しめます。
  • 一生使える! お酢の作りおき大全
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食材長持ち、お肉も魚もふっくらやわらかく。肉や魚の嫌な臭いもなかったことに。誰でも簡単に料理上手になれるオリジナル作りおき酢を使ったレシピを、たくさん紹介しています。普段から積極的にとることで、お酢から毎日を元気に過ごすための力を借りて、心もからだも元気になりましょう。
  • 一生使える! 家庭のたれ大全 たれ175レシピ 料理107レシピ付
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドレッシングはもちろん、煮物や炒め物、漬け込みだれまで、たれの集大成! いつもの料理も、たれで簡単アレンジ。イラストの分量表記で調味料の割合を覚えるのも簡単です! 【目次より】●第1章 基本のたれ ●第2章 和のたれ ●第3章 洋のたれ ●第4章 エスニックのたれ ●第5章 デザートのソース
  • 一生使える スープと汁もの大全(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 即席からおもてなしまで、毎日の食卓に添えたいスープ・汁もの、約180レシピを紹介。和・洋・中、その日の気分に合わせたい、ガッツリ食べたい、体調を整えたい、パパッと作りたい……そんな気持ちに寄り添うレシピが満載です。本書のレシピは、食材の旨味を引き出して、できるだけ調味料の力に頼らずに、シンプルな美味しさを追求。だから飽きがこなくて、毎日でも食べたくなる仕上がりになっています。鍋に材料を入れて煮込むだけなので、誰でも簡単に作れて、心も体も満たされる、それがスープ・汁ものの魅力です。
  • 一生使える! 作りおきおかず大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しい毎日の中、料理を丁寧に作るということは大変です。そうした中でとても役立つのが作りおきおかずです。毎日の食事の準備が楽になるだけじゃない! 基本の作りおきおかずから、おもてなしやお弁当にも使えるレシピが満載です。 【目次より】●1章 肉 ●2章 魚介 ●3章 野菜 ●4章 乾物・加工食品 ●5章 基本 ●6章 実用事例
  • 一生使える!野菜のおかず事典300
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜がいつも同じ食べ方になってしまう。野菜でもう1品作りたい。そんなときに、さっと開いてすぐに役立つ野菜のおかず集。野菜は引きやすいあいうえお順に掲載。その野菜も普段買うものばかり。簡単でシンプルな料理ばかりだから、思い立ったら即、作れる!
  • 一生作り続けたいおかず
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50年の歴史を持つ銀座の人気校、「田中伶子クッキングスクール」代表・田中伶子さんのレシピ集。生徒に人気の高い和洋中のベスト5や、定番、おもてなし料理に加え、サラダやパスタ、おせちまで、選び抜いた150品を紹介。家庭料理を丁寧に教える日々のレッスンを通じ、長い間に磨き上げられたレシピは、おいしさも作りやすさも保証つき。だれもが作りたい料理が網羅されているので、毎日の食事でも、来客時でも、大いに役立ちます。撮影/公文美和 主婦と生活社刊。
  • 一生作り続けたい肉・魚のおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「一生作り続けたい」シリーズもこの本で3冊目となりました。今回は、家庭料理の中心になる肉と魚のおかずをご紹介します。 肉や魚は主菜、献立の顔になることが多い素材です。まず定番を覚えるのが料理上手への近道ですが、特に肉や魚のおかずは和洋中の味つけや調理法のバリエーションを知ると、グッと献立の幅が広がり、作ることも、食べることも楽しくなります。 今回、ご紹介しているのは、最新の流行というよりも、昔ながらの料理がほとんど。でも覚えておくと、きっと役に立つ。そんなレシピが集まっているはずです。どうぞ、気負わずに作ってみてください。 【内容】 〈肉のおかず〉全55品 ※下記は主なメニュー  ベスト5|鶏の照り焼き/メンチカツ/ゆで豚のごまソース/薄切り肉の麻婆豆腐/フライドチキン  定番|黒酢酢豚/ロコモコ風ハンバーグ/ポークピカタ/牛肉のくわ焼き  ご飯|ビビンバ/チキンライス/キーマカレー/サラミソーセージの中華炊き込みご飯  副菜|ひき肉入り卵焼き/生ハムとアボカドのサラダ/アスパラのベーコン巻き  おもてなし|スペアリブのバーベキューグリル/コテージパイ 〈魚のおかず〉全45品 ※下記は主なメニュー  ベスト5|あじフライ/鯛の煮つけ/えびのマヨネーズ和え/あさりの白ワイン蒸し/さばのトマト煮  定番|小あじの南蛮漬け/いわしのかば焼き/鮭のムニエル/かにクリームコロッケ  ご飯|かにの天津丼/塩鮭とレタスの炒飯/シーフードグリーンカレー/まぐろの漬け丼  副菜|たこのチリソースマリネ/ツナとアボカドのサラダ/はんぺんのバター焼き/しらすの卵とじ  おもてなし|かつおの土佐造り/天ぷら/帆立のミックスグリル 【著者紹介】 田中伶子(たなか れいこ) 料理研究家。銀座料理学院、田中伶子クッキングスクール、(有)食育クッキングスクール代表。全国料理学校協会理事。NPO日本食育インストラクター協会理事。 福岡女子大学卒業後、1964(昭和39年)に料理教室を開設。基本を大切にした家庭料理の指導とともに、プロ養成にも務め、多くの卒業生をフードビジネス界に輩出している。※2016年1月現在
  • 一生作り続けたい野菜のおかず
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50年の歴史を持つ銀座の人気料理教室「田中伶子クッキングスクール」代表・田中伶子さんの野菜のベストレシピ集。「料理レシピ本大賞 in Japan 2014」料理部門入賞を果たしたヒット作、『一生作り続けたいおかず』の続編で、野菜の常備菜、メインになる野菜料理、手軽なサラダ、野菜スープなど150品を紹介。野菜の持ち味をいかしたヘルシーでおいしいおかずばかりを選りすぐったので、家族の健康管理はもちろん、ダイエット目的の人にも大いに役立ちます。モリモリ食べても高カロリーにならない野菜のボリュームおかずも充実!主要な野菜の旬や目利きのコツなどの情報も満載の、便利な1冊です。撮影:公文美和 主婦と生活社刊
  • 一生ものイタリアン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・「おうちイタリアン」のおいしさ!手軽さ!保存性!を伝えるレシピ本です。 おなじみのパスタはもちろん、イタリアレストランでよく食べるメニュー、 お店やテレビで見たりして名前は知っているけれど家では作ったことがない、 ややハードルが高いレシピ……などの人気イタリアンを、自分の得意料理=「一生ものレシピ」にできる料理本。 ・22年間イタリア料理教室で教えてきた著者ならではの、おいしくて作りやすいイタリアンを集めました。 イタリアの食卓にならって、アンティパスト、プリモ、セコンド、ドルチェの順に85品。 とことん「定番」にこだわった本場イタリアの作り方がわかるだけでなく、料理名の由来や食材選びのコツも学べる解説つきです。 ただし、材料や味つけの部分で、日本の家庭料理に合うよう、作りやすく健康的にアレンジしています。 ・各料理にはイタリア語のレシピ名も表記しました。おなじみのイタリアンも、 現地での名前を知るともっと親近感が深まるし、イタリアの旅先で味わっているような気分に!                        ・巻末には本書から7品のレシピを厳選し、作成した動画のQRコードも掲載!  著者の料理教室で一緒に作っているようなライブ感を動画で感じながら、楽しく料理できます。 [コンテンツ] ●Antipasto【前菜】 えびと玉ねぎのマリナート/彩り野菜のフリッタータ/カポナータ シチリア風/まぐろのカルパッチョ/ほたてのタルタラ/ カプレーゼ/バーニャ・カウダ/クスクスのサラダ/パンツァネッラ/ペペロナータのブルスケッタ/ フリコ/田舎のテリーヌ など ●Primo piatto【第1の皿/主食&スープ】 スパゲッティ ペスカトーレ/きのこのリゾット ポルチーニ入り/タリアテッレ ボローニャ風/ スパゲッティ ボンゴレ・ロッソ/スパゲッティ カルボナーラ/にんにくと唐辛子のフジッリ しらす入り/ いかすみのスパゲッティ/ピッツァ マルゲリータ/ミニトマトとオリーブのフォカッチャ/ ラザーニャ エミリア風/ニョッキ3種のチーズソース/ミネストローネ など ●Secondo piatto【第2の皿/肉・魚の主菜】 鶏肉の煮込み 猟師風/切り身魚のアクアパッツァ/ローマ風サルティンボッカ/タリアータ ローストビーフ風/ ミラノ風カツレツ/グーラッシュ/鶏肉とじゃがいものロースト トスカーナ風/いわしのベッカフィーコ/ 鮭のソテー レモンソース など ●Dolce【デザート】 ティラミス/いちじくとぶどうのコンポート/オレンジのグラニータ/パンナコッタ/カネストレッリ など
  • 一生モノの朝ラクべんとう447品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンバーグやチキンソテー、ぶりの照り焼き、 とんカツなど大人気の定番べんとうから、前の晩のおかずを変身させるリメイクべんとう、 遠足やピクニックに持っていきたいお出かけべんとうまで、365日役に立つ一生モノのおべんとうレシピを厳選。 電子レンジでできるおべんとうおかずやフライパンひとつで何品も完成していくコツ、 オーブントースターまかせでもOKなおべんとうなど、朝がラクなレシピを集めました。 大人から子どもまで、この本が1冊あればだいじょうぶ! おにぎりカタログ、サンドイッチカタログも見やすくてとっても重宝。 創業100年のベストレシピシリーズならではの品数と価格で、毎日完食! 体も心もHAPPYになる、おべんとう生活を応援します。
  • 一生モノのお得肉×野菜505品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 主婦にとっておかず作りは毎日のこと。 材料の主役といえば、だんぜん魚にくらべて価格の安定しているお肉です。 調理手順が簡単なのもいいところ。 本書は、忙しい日常の中で、さっとメニュー決めできるように編集しました。 巻頭には「人気の今どき肉おかず」と「お得肉の作りおき」の2つの特集を掲載。 各章は、豚肉、鶏肉、牛肉、ひき肉、肉加工品とまず肉種ごとに分け、 それぞれの肉とどんな野菜を組み合わせたかが一目でわかるようにデザインも工夫。 全品に材料費、カロリー、調理時間を表示しているも便利です。 加えて、肉の部位の特徴や冷凍のコツ、コラムとして「野菜でかさ増しテク」「肉料理の低カロテク」「ハンパ肉の活用法」も掲載。
  • 一生モノの買い物いらずで100円おかず604
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 買い物をする時間がない――共働き家庭が増え続けるいま、 家にいつもある食材でおかずを作る、献立を繰り回すアイディアが必要です。 しかも、食費はできるだけ安く、調理時間はできるだけ短くしたい。 そんな願いをかなえるおかずを604品集めました。 この本では、キッチンにいつもあるおかずとして (1)豚薄切り肉、(2)鶏胸肉、(3)ひき肉、(4)鮭、(5)ツナ缶・さば缶、(6)冷凍シーフード(えび、いか)、(7)卵、 (8)とうふ、(9)じゃがいも、(10)にんじん、(11)玉ねぎ、(12)キャベツ、(13)もやし、(14)大根、(15)青菜、(16)トマト、の16品をセレクト。 この16食材の組み合わせでできる100円メインおかずを集めました。 さらに、サブおかず、ごはん・めん、汁物も充実。春・夏・秋・冬の旬に出回る野菜で作る小さなおかずカタログも必見です。 外出先からの帰りが遅くなった日、天気が悪い日、体調がすぐれない日… そんな日も安心です。
  • 一生モノの健康レシピ601品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日を楽しく活動的に過ごすには元気な体が欠かせません。その源は栄養バランスのとれた食事にあります。 本書には健康増進に役立つ、ヘルシーでおいしいレシピばかりを601品掲載しています。 ●CONTENTS (1)「バランスのいいヘルシー献立」 (2)「頼りになる健康食材レシピ」 (3)「体調が整う!野菜が主役レシピ」 (4)「パワーアップ!肉レシピ」 (5)「血液サラサラ魚介レシピ」 (6)「栄養完結!ごはん&めんレシピ」 (7)「体にやさしいおやつレシピ」他。 ●全品にカロリー、塩分、糖質、材料費、調理時間を表示  ●コラムに、調味料の計量、だしの取り方、魚のさばき方、体にいい油の話などを掲載。
  • 一生モノのスピードおかず501品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「とにかく手早く作りたい!」人を応援する、時短レシピ。 5分、10分でできるレシピを中心に、調理器具、食材切り、市販品活用など、 家事に仕事に子育てに、忙しい主婦にうれしいおかずが盛りだくさん。 この一冊で、スピード料理達人になれること間違いなし! ●Part1:とにかく簡単!ごちそうスピードおかず ●Part2:お助け調理器具別アイデアレシピ(電子レンジ、魚焼きグリル、トースター、包丁・まな板を使わない、ポリ袋活用ワザ) ●Part3:スグレもの調味料レシピ(めんつゆ、ポン酢、焼き肉のたれ、キムチ、梅干し、塩こぶなど) ●Part4:市販品活用レシピ (缶詰、冷凍食品、刺し身、お惣菜、ソーセージ・ハム・ベーコン、練り物、乾物) ●Part5:あと一品!困ったときの5分以下レシピ(野菜のおかず、汁&スープ) ●Part6:ボリューム大満足 10分丼・麺・鍋 ●Part7:15分で献立&ワンプレート!
  • 一生モノの絶対やせる503品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「やせられない」には理由があるはず! まずはあなたの「やせられない理由」を診断テストでチェック。 あなたのタイプに合った「やせおかず」も提案します。 主菜、副菜、スープ、サラダ、おやつ、おつまみまで幅広いラインナップ。作りやすくておいしいものばかり集めた503品です。  【内容例】 ●パート1「糖質オフおかず」(ごはん、シメのラーメンが大好きな人に)糖質量も表示  ●パート2「塩分オフおかず」(むくみ体質の人に)塩分量も表示  ●パート3「デトックスおかず」(ためこみがちな人に)食物繊維量も表示  ●パート4「やせる作りおき」(忙しい人に)  ●パート5「具だくさんの1品で満腹ごはん」(何品も作るのがむずかしい人に) ●その他、「いつものおかずをカロリーダウン」、「低カロおやつ」、「低カロおつまみ」ほか。
  • 一生モノの人気おかず366
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なじみがあるから作りやすい、ひと工夫あるから飽きない。 そんなほんとうに作りやすいおかずだけを厳選。 作りやすいからくり返し作りたくなり、家族に人気の「わが家の定番おかず」になります。 ●CONTENTS (1)「使える!人気の新定番おかず」 (2)「満足!肉のおかず」 (3)「おいしい!魚介のおかず」 (4)「ボリューム!卵・大豆製品のおかず」 (5)「ヘルシー!野菜のおかず」 (6)「もう1品!サブおかず」 (7)「大人気!汁物」●おかずは、「メインおかず」と「サブおかず」に分かれています。 ●「メインおかず」は「素材別」で選びやすい構成 ●「サブおかず」は「調理法別」で味のバランスをとりやすく ●全品に「献立ヒント」つき。この1冊の中で相性のよいおかずと組み合わせた献立ができます。 ●全品にカロリー、食費、調理時間つき。「何作ろう?」と迷ったときの決め手に使えます。

最近チェックした本