永井幹人 - 知玄舎作品一覧

  • 動禅指圧法――永井流・ツボと経絡の再発見
    -
    本書は、昭和期後半に日本のヨガ普及を牽引した日本におけるヨガの草分け的指導者、沖正弘師の直弟子の一人として、また治療家として認められていた著者が編み出した、独自の指圧法を公開した初版の復刊。ただツボを押す(実)こととは違うツボの「虚」を中心とした治療法とは何か? 「動禅」と著者が名付けた指圧法には、沖ヨガで習得した技法の一部と、ヨガの背景に流れる深い精神性の観点があり、その施術を受けた人々からは絶大な賛辞が……。「指圧とは、疾病の予防並びに治療を目的に、母指を中心として四指並びに手掌のみを使用し、全身に定められたツボと呼ばれる指圧点を押圧しその圧反射により生体機能に作用させ、本来人間の身体に備わっている自然治癒力の働きを促進させると謳っている日本独特の手技療法(Wikipedia)」とされているが、著者の指圧法はツボの捉え方に独自の視点があり、痛みなく快癒するマッサージ理論が本書で具体的に公開されている。鍼・灸・指圧、あんまマッサージ資格取得や実践のための参考書として最適な一書。
  • ヨガα骨ひびき健康法――自分でできる動禅・骨熱療法
    -
    骨を中心にした画期的な指圧・マッサージによる、自分でもできる健康法の本。ヨガの身体性から、動禅(アサンス)指圧を切り拓き、最大虚への施術を提唱してきた著者が、指圧で触れられたことがない、骨を直接刺激するマッサージ法を発見。これが「骨ひびき骨熱療法」。大腿骨、上腕骨、アブミ骨を刺激する(ひびかせる)だけで、全身が温熱を得て活性化する健康法を公開。
  • ヨガ・動禅ひびき身体法――治療者の心得と施術習得の基本
    -
    本書は、ヨガの教えと精神を基盤に心身の健康と治療のあり方の追求に生涯を貫いた、沖ヨガの継承者でもあった著者が、生前に書き遺し未出版であった原稿の初出。ヨガと動禅との関係、ツボとは何か、ひびき法、手当て、陰陽五行、虚と実、四大基本手技はなにか、骨格診断と気の流し方など、著者が治療家として獲得した骨ひびき法や手技等の理論と技法を具体的に解説してまとめた、指圧・マッサージ習得のための基本書。解説図版や写真はわかりやすいカラー表示。身体を健康に保つヨガに裏づけられた東洋思想や陰陽五行の理論をも展開。

最近チェックした本