塩野米松作品一覧

  • おじいちゃんの小さかったとき
    4.0
    ビー玉、めんこ、チャンバラ、イナゴとり……どれも昭和の懐かしい暮らしの一つ一つです。 この本は、1950年代から1960年代ごろの子どもたちの暮らしを描いた『父さんの小さかったとき』(1988年刊行)をあらためて作り直した本です。 ぜひ、お孫さんと一緒のときにこの本を広げて、一緒に読みながら、ご自身の昭和時代の体験を語ってあげてください。大好きなおじいちゃんの言葉が子どもの心に深く染み渡ります。★★★本書は1988年刊行の『父さんの小さかったとき』待望の改定版です。

    試し読み

    フォロー
  • かぐやのかご
    3.8
    大きな声で泣きながら学校から帰っていた清香に、竹の束を持ったおばあちゃんが話しかけてきました。おばあちゃんは竹細工の名人でした。魔法のような手さばきで、柔らかく形を変えられていく竹を見るうちに、清香の心は安らいでいきます。清香は学校であったことを語り出しました。友だちの失敗を自分の身にかぶってあげたのです。それを聞いたおばあちゃんは、「トガ負い比丘尼」の話を始めました。繊細で優しい清香。おだやかだけれども芯の通ったおばあちゃん。世代も性質も違う2人に、竹細工のような温かくゆるぎない友情が生まれます。

    試し読み

    フォロー
  • 刀に生きる 刀工・宮入小左衛門行平と現代の刀職たち (角川ebook nf)
    -
    高倉健が認めた刀匠・宮入小左衛門行平。左利きというハンデを克服し、人間国宝の父を次いで刀匠として生きる彼と、第一線の刀職者たちへの10年以上に及ぶ取材から、現代の刀作りにおける美、哲学、技を描く。 ※本書は、2016年10月22日に配信を開始した単行本「刀に生きる 刀工・宮入小左衛門行平と現代の刀職たち」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 自由研究大作戦
    -
    人気の夕陽丘分校シリーズ第三弾。全校生徒8人の夕陽丘分校では、夏休みの宿題という大事件が起きていた!シェフになったり、サッカーのフェイントを研究したり、それぞれの宿題はどうなるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • ネジと人工衛星  世界一の工場町を歩く
    3.7
    可住地面積当たりの工場密度日本一の東大阪市は、製品出荷額が1兆2898億円にのぼります。なかでも多くの中小企業が集まる高井田地域では、ネジ、バネ、パチンコ玉から新幹線、航空機、人工衛星の部品まで、多岐にわたる製品が生まれています。不況、後継者難、大手メーカーの海外移転、中国や東南アジア勢の猛追――様々な困難を乗り越えながら頑張る13社を訪ね歩きました。「よりよい製品を作ることで信頼を得る」「モノに自信があるから客に媚びない」、ここには、“ものづくり大国ニッポン”の原点があります。
  • ひびけ!さよなら行進曲
    -
    人気の夕陽丘分校シリーズ第四弾。全校生徒8人の夕陽丘分校に、転校生がやってくる!女の子?男の子?みんなの前にあらわれたのは…。笑いと涙の物語。

    試し読み

    フォロー
  • ミュージカル部部員募集
    -
    人気の夕陽丘分校シリーズ第二弾。全校生徒8人の夕陽丘分校では、ミュージカル部が結成された。村全体を巻き込んで準備を開始するが、次々に難問が…。果たして成功するのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 夕陽丘分校の七人
    -
    人気の夕陽丘分校シリーズ第一弾。海に面した夕日がきれいに見える小学校、夕陽丘分校。全校生徒8人という学校でくり広げる、笑いと涙の物語。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本